• 締切済み

超!超!超!非常識なおじさん

始めまして。 私の家には25年前くらいから叔父(母の弟)が住んでいます。その事について悩んでいるので、どうすればいいのか相談に乗って下さい ちょっと長くなってしまいます… 。 まず私の家族構成ですが、父・母・3人の姉と末っ子の私です。長女と三女は実家にいて、次女と四女の私は東京暮らしです。 叔父は私が生まれてくるまえから何故か家の客間に住んでいました。なんでも高校卒業後、東京で仕事をしていたらしいのですが、腎臓を悪くして無職になり姉である母の家に転がり込んだみたいなのです。(いろんな仕事を転々として結局どれも長続きしなかったようです。腎臓が悪いといっても透析を受ける程でもなく、いまでもお酒を昼から飲んだり、しょっぱい物を食べたりしているので、たいしたことは無いと思います。) その時は長女が小学低学年で、小学校を卒業するまでの期間限定で住むことになっていました。 しかし何年か後にノウハウもないのに友人と共同で会社を作り、案の定すぐに経営破綻しました。多額の借金をこさえて! 一緒に会社を作った友人はとんずらし、もちろん叔父には返済能力がありませんので、保証人になってあげていた父が返しました… その後父に会社で雇って貰っています。 最初の数年はいくらか生活費を入れていたらしいのですが、いまは光熱費はおろか食費も入れていないようです。 私が高校の頃は基本食事は別でした。(勝手にお米を食べたり、冷蔵庫をあさってはいましたが…) でも先日帰省してみると、作ったごはんをわざわざ叔父の部屋まで運んであげていました。 その日は私が食器を洗ってシンクを綺麗にしていたのですが、朝起きたら叔父の食べ終わった食器がぼんっと置いてありました。仕方ないので洗いました…びっくり通りこして呆れて言葉もでませんでした。姉に聞いたらよくある事のようです。 毎朝叔父が一番使う7時台に朝シャンをして、逆に母達が気を使って時間を早くずらしたりしてたり… 晩御飯用に下処理していた食材を勝手に食べたり…(その日のおかずが一品減ります) もう言ったらキリが無いくらいです。 問題なのが叔父はいつまで家にいるかです。叔父は結婚もしていませんし、もちろん子供もいません。叔父の両親である祖父母もとうの昔に他界しています。 もし母や父が亡くなってしまったらどうなるのでしょうか?私達姉妹が老後も面倒をみなきゃいけなくなるのでしょうか…それを考えるだけでぞっとします。両親だけでも大変なのに、絶対に嫌です。というか無理です。 しかもずっと叔父が居座り続ける限り、姉妹の誰かがお婿さんを貰って家で暮らすこともできません。 私達姉妹が小さい頃に面倒をみてもらってもいませんし、叔父との思い出もありません。なので私達姉妹にとっては我が家にパラサイトしているただのおじさんなのです。 年頃の女の子が4人もいるのに姉の家にずっと転がり込んでいるような人です。そんな神経の図太い、母や父に甘えきった50過ぎの叔父に波風たたせずに出ていってもらうにはどうしたらよいのでしょうか? 家は決して裕福ではありません。むしろ貧乏に近いです。私が大学に通う時も仕送りがなかったくらいです。 どうかお力添えをよろしくお願いします。 長文な上に乱文ですみません。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

みんなの回答

  • chiiko200
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.10

感情的にはまったくあなたに同感・同感します。 一方、法律的には、民法第877条第1項に「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある」と定められていて、あなたのお父さんに経済力がある場合には、自分の兄弟を助ける義務があることに注意が必要です。 誰がそれを要求するかというと、まずは市町村役場で、おじさんが生活保護でも申請することになった場合にお役所が扶養義務者を調べて、たぶんあなたのお父さんにそれを押し付けようとするわけです。 経済力の判定は個別の判断になり、家庭裁判所を交えた当事者の協議によるようですが、持ち家で、一緒に住まわせてご飯を食べさせることが可能だと認定されてしまえば、「うちも余裕がないから」などという漠然とした断りかたは認められにくいと聞きます。 お父さんが亡くなった場合、扶養義務はお母さんには及びませんが、三親等の身内であるあなたについては、「家庭裁判所は、特別の事情があるときは、三親等内の親族間においても生活扶助義務を負わせることができる(民法第877条第2項)」という条文が適用される恐れがあります。そういう状況になった時点でおじさんを放り出すことも難しいですし、「いままで面倒を見てきたことで、本人にそれが継続すると期待させたのだから」なんて家庭裁判所がいいだしそうな気がしてなりません。 結論、あなたのおじさんに、厄介者であることをはっきりと伝え、他人に迷惑を掛けずに生きていってもらうよう覚悟を決めてもらって、本人が元気なうちに出て行ってもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157623
noname#157623
回答No.9

ただで住まわせてもらって食事の面倒も見てもらえるなら出て行くことはないと思います。 他の回答者の方も言っておられるようにご両親とあなたたち姉妹で話し合うことですね。 反論されるから何も言わないのではなく、してほしくないことに対してはしっかりと抗議して、 こうしてほしいという要望はしっかりと伝えましょう。 1対1ではなくておじさん対あなたたち家族という風に口論になったら必ず家族が味方するようにしたらどうでしょうか? 一回二回反論されたくらいでめげないで同じことをされたら繰り返し言い続けましょう。 そうしていくうちに今度やったら食事はないと思ってくれとか、 こういうことは月に何回までとかルールを決めて破ったときは毅然と食事を出さないとか おじさんの物は洗濯しないとかあらかじめ決めた罰則を実行しましょう。 決してめげないでかわいそうだとは思わないで毅然とした態度をとりましょう。 何も言わないでいると「何をしても許されるんだ」とおじさんは思ってしまいます。 「こういうことをしてもOKなんだ」とあなたたち家族が思わせてしまっているんです。 おじさんは常識がないから、みたいなことをあなたは言いますが、 常識のない態度を許してしまっているあなたたち家族にも問題があります。 大事なことは、決めたことを実行することです。 最初のうちは頑張ってもそのうちにずるずると以前の状態に戻ってしまったら 「結局口だけじゃないか」と思わせてしまいます。 かなりの労力と時間が必要になります。 そういうことを貫徹できるか ご家族とよく話し合ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

まずは叔父さんを除くあなたがた家族全員で話し合いをする必要があるのではないでしょうか。 1.貴女がた姉妹は、将来、親と同居あるいは面倒をみるのか。(その覚悟があるのか)  同居するなら、叔父さんとの同居までは望まないので、近々に出て行ってほしい事を  両親を通じて伝える事。  (同居を許可したのは両親なので、両親から伝えてもらうのが良いでしょう) 2.貴女がた姉妹は、将来、親と同居あるいは面倒はみない。または今、結論を出せない。  とすれば、同居を許可したのは両親なので、両親の判断に任せるしかないのでは。 叔父さんの今後については、冷たいようですが考えないようにしたほうが良いでしょう。 叔父さん自ら考える事です。 (恐らく、僅かな年金や生活保護を受けて細々と生活し、最後は人知れず... となる可能性が大かもしれません。そう考えると貴女方は判断が鈍るでしょうから) でも、大変優しいご両親で良かったですね。 とてもマネの出来る事ではありません。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 長女と私は同じ意見(両親の老後はみるが叔父は無理) 三女は少し違ったみたいです。 「仕方ないんじゃない?いまさら言っても家出てどこ行くの?あたしは勝手な両親も叔父ちゃんも面倒はみないわ」 という感じでした。 もう少し話し合って、姉妹の意見をまとめなくてはいけないみたいです。 独身だと公営住宅も60歳過ぎるまで入れないようで… せめてアパートくらいはこちらも協力して見つけられればな…と思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.7

たいへんですね。 ごめんなさいね。たぶんいくら貴女がたが言ったとしても自立するのは容易ではないと思います。 50歳を過ぎて他への就職はかなり難しいだけでなく、独立させるにも高齢者独身一人暮らしではアパートなどで断られる場合もあります。かなり厳しいことです。もっと若ければ叩き出してしまえで済むことですけどその時期は越えてしまっています。 これは元はといえばお母さんとお父さんのやり方の問題なんです。これから先もそうです。 もしも貴女のお姉さんたちの誰かがそのような状態になったらどのように考えますか。お母さんは見捨てることができなかったのでしょうね。叔父さんを説得する前にお母さんの反発も予想されます。そうではないと絶対には言い切れないことなんです。またその土地や家がもともと誰が建てたもので、誰の名義になっているかというのもからんでくることです。 姉妹4人の意思をまとめておいてください。貴女一人の考えだけではダメです。いろいろ出てくると思いますよ。貴女がたはいずれ独立して生活していかなければなりません。まずは4人が完全に自立して自分の生活基盤を固めることです。親の代と子どもの代を分離して考えることが必要でしょう。貴女がたが将来叔父さんを扶養する意思がないわけですから、それだけはお母さんに伝えておくことが必要です。 やがては全員が実家に残るのではなく離れてみて遠巻きにすること。そして将来改めてご両親と叔父さんに考えてもらうしか打開していく方法はないと思います。ご両親にはご両親の考え方があります。将来的なことは恐らくかなり悩んでいるでしょう。その上で娘たち全員の総意を伝えて考えてもらいましょう。 これは貴女がたが本来悩む必要のものではなくご両親の問題です。今は、来るべきときが来るまでに自分自身の生活基盤をきちんとしておくことだけに心を向けてください。感情的になっても事態は好転しないことだけはご理解ください。時間がかかる問題です。 以上です。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり深刻なんですね… 今まで周りの友達とかに相談するにはヘビーでやっぱり恥ずかしいという事もあって、誰にも話した事がありませんでした。 初めて皆様から客観的なご意見を聞けて、いまの状況がだんだんわかってきました。とても有り難い思いでいっぱいです。 姉は全員自立出来ます。長女と三女は勤めている会社の社宅に入れますが、両親が寂しい思いをしないように実家にいるだけです。 次女は東京で一人暮らしで働いています。私も学生ですが、頑張って働いて仕送りもいっさい貰っていません。学費も自費です。 まだ誰も叔父に出ていけとは言えていません。 まずは両親に姉妹の総意を話してみます。 それで駄目なら叔父の兄(母の弟)にも話しに入って貰ってみます! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6911)
回答No.6

このままではご両親の死後も、その家を出ては行かないでしょう。 心配する通りに、貴方がた姉妹が独身叔父の老後に関わることになりますね。 何故?父親は義弟である叔父を雇いつつも自立させないのでしょうか? その家は父親のものですか? それとも母親の親のもので、叔父にも相続権利のある家ですか? 父親の家なら父親が一家の世帯主として家を追い出さない限り、叔父は「出て行く理由」がありませんから、一生居るでしょう。 ご飯は出てくる、食器も洗ってくれる、甘やかしている責任は貴方達にもあります。 人は楽な方に流れるものです。 4姉妹仲が良いなら「叔父を独立させない限り、誰も結婚出来ない。両親の老後の面倒も看ない」と両親に突きつけましょう。 再度言いますが、叔父さんは出て行かないのではなく「出て行く理由」が一つも無いことが問題だと築いて下さい。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 家は買ったのは父で名義はたしか母だったと思います。 なぜ父と母がもっと早く叔父を自立させなかったかはわかりません。今まで子供が口を出せる事ではなかったので…。 でも老後の事が関わってくると話は別なので…まずは母に話してみることにします。 出戻りの長女が気をきかせて洗っていたそうですが、最近まで生活費を母や父に入れていない事を知らなかったみたいで。 それを聞いてからはなにもやってあげてないそうです。 私も先日帰省した際、長女から聞いて初めて知りました。 私達姉妹にとって叔父さんは年上で目上の人なので、今まで変な気を使っていたのかもしれません。 両親に叔父の老後の面倒をみる気はないとはっきり言うのも良いかもしれませんね! 私達姉妹の気持ちをぶつけてみます! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

自立能力のない人に自立せよは不可能だし、 そのあたり考えるのはお母さんの仕事なので、 他人(実の娘でも)がとやかくいうことでもない。 だいたい母親がなくなるまで、あと30年くらいはあるはずですし、 それまでに叔父さんのほうが先に死んでますよ。 事故とか急な病気でもない限り。 まあ、いざという時は、 4人の娘はそれぞれ嫁に行くので 家は出ていく。 それ以前に自宅は売却。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 母は一度ガンを患っているので、余命についてはなんとも… 次女は両親が亡くなって叔父がまだいた場合、最終的には家を売却して追い出すと言っていました。 でも私は両親が頑張って建てた家なので出来れば売りたくはないです。思い出もありますし…。 まぁこんな状況になる前に自立して頂くのが一番ですよね! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136384
noname#136384
回答No.4

こんにちは。 母の弟というのが、ポイントです。 姉は弟のある意味、母みたいなもので、弟に対して寛容さがあります。 末っ子(叔父さんのこと)は、元々ワガママで、甘ったれが多いのですが、 人間、楽が出来る環境であればさらに堕落する傾向はあります。 上にきょうだいのいない人は、包容力があるがゆえストレスが溜まりません。 第3者の私から見れば、弟さんの生活態度は、住まわせたための当然(定番)の流れです。 非常識なのは、年頃の女の子が4人も居るのに身内とはいえ、 よそ者を長期滞在させる親御さんにも言えることでしょう。 (家の広さや土地柄にもよるかもしれませんが) お父様は無関心なのでしょうか?叔父さんと相性がいいのでしょうか。 50過ぎて、どっぷり楽ちんな生活に慣れてしまったので、動かしようがない気がします。 質問者さん姉妹がもう少し早く立ち上がるべきでしたね。 (一番上のお姉さんは、すっかり許容してるみたいですが) あとは、「この家のノリ、もう付き合いきれんワ」と家を出て自立するしかないでしょうね。 でも、四姉妹は、結婚したら、義理父との同居にストレスを感じないスキルが身に付いたかもしれません。そういう意味では、、、いえ、それは冗談。 力になれず、すみません。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まさにズバリです。私が大学で家を出てから食事の世話をするようになったようですが、明らかに調子に乗っている様子です。なぜ母はそうしたんだか…。 長女は容認はしていなくて、むしろ最近はキツイ事も言うようにしてるみたいです。 「自分のお皿くらい洗いなよ」って言ったら、ふて腐れて逆に意見されたそうです。 たしかに…家の両親も大概非常識ですよね。見捨てたら、当時生きていた年金暮らしの祖母の所へ行くだろうから、出来なかったんだと思います。 お母さんお父ちゃんの老後の為、私達姉妹の将来の為にも叔父には自立して貰えるように頑張ります! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.3

これまた非常識なおじさんもいたもので・・・・。 この問題の叔父さんはお母様の弟さんに当たる人なんですね?。で、あれば一番「出ていってほしい」と交渉し易いのはお母様本人、若しくはお母様の他の兄弟・姉妹になるんです。結局、お父様は、お母様の弟さんという事でムゲにも出来ず、会社で雇ったり、家に居候させてると思うんです。ですから、こうゆう言い方はどうかとは思いますが、お父様側は当てになりません。実兄弟・姉妹が言うのが一番効果的なんです。それも問題の叔父さんより、上の方です。兄・姉に当たる人です。そうゆう事をお母様にお話してですね、兄弟・姉妹(いらっしゃれば兄が一番良い)に説き伏せてもらうのが一番効果的かつ理想的なんです。波風立てないで追い出すのは、それは無理な話です。出て行ってもらう以上は、大きかれ小さかれ波は立ちます。しかし家に置いておけない事情もあるんですし、経済的にも大変なんですから、それは他の兄弟姉妹の皆さんは解ってくれる筈です。一度、お父様、お母様とそうゆう話をしてみては如何でしょう。お父様は保証人になったり、会社で雇ってくれたりするぐらいですから、人は凄く良いお方だと思うんです。きっと「まぁまぁ」みたいな事を言うでしょうけども、お母様なら実の姉に当たるんですからきちんと諭して言えると思うんです。出て行けば「家も無い」となるでしょうが、安いアパートなんて幾らでもあるんですから、そこに引っ越してもらえば良いんですよ。このままではajdjdjさんの家庭が崩壊します。私はそうした方が良いと思います。 つたないアドバイスで申し訳ありません。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たしかに叔父には母より年下の兄夫婦がいます! そっちの叔父さんに相談するのも良さそうですね。しかも効果が有りそうです! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

う~ん。難しい質問ですね。 伯父さんという免罪符をふりかざしている 「たちの悪い年老いたニート」 って感じですね。 日本が助け合いの国ですからね。 「働かざるもの食うべからず」 と本来バッサリ切り捨ててもいいような気がしますが、 そうはいかないのでしょうね。 私からすると、今までのしがらみが全くないので 「伯父さん。迷惑だから出てってほしいんだけど」 とはっきり言いたいですが、 それは当事者にとっては無理でしょうね。 素人的なアドバイスで申し訳ございませんが、 プロに相談してみてはいかがでしょうか? 私の言うプロとは法律のプロの「弁護士」 ※しかし相談料だけで1万くらい取られそう・・・ もしくは「行政書士」ってプロもいますね。 (こちらは弁護士より安いですよ。でも法律のプロです) こういう家族間のややこしい問題について、 古き良き日本の「人情」とかそういうものが 関わってくると収拾がつかないので、 (寅さんが悪しきというか、参考にするにはいい例です) 現代社会においては、やはり 「法律できっちりカタをつける」 というのがベストかと思います。 但し、親族を「法律で裁く」ということは 人間関係もおかしくなりますが、 文面から判断すると、もうそういう次元で悩んでいる様子でも ありませんでしたので、こういう回答をさせて頂きました。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 働いてはいますが生活費も入れない、父や母におんぶやだっこだとニートとそう変わらないですよね。 せめて母が定年するくらいには叔父には自立してもらいたいので、法的措置も考えてみます! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.1

それは腹が立ちますね。 読んでてこっちまでイラッとしてしまいました。 難しい問題ですね。 まず、質問者様お一人でどうにかするという事と 「波風立てずに」は不可能かと思います。 ここまで図々しく振舞えるのは、その叔父さんが 完全にその家を自分の家だと認識しているからです。 つまり、「出て行ってくれ」と言われても、本人は「?」でしょう。 では、どうするか? ご姉妹とご両親一丸となって、出て行けと言うしかないかと 思います。当然、波風は立つでしょうが、致し方ない。 まずは、家族全員が出て行って欲しいと思っているのか 認識合わせをして、行動に移す事です。 相手がどんな言い訳をしても、「出て行け」と言い張りましょう。 食事の用意など、身の回りの世話は一切してはいけません。 いかに叔父さんにとって住みにくい環境にするかがポイント。 余りにも強固に出て行かないようなら、法的な手段を取る 事も考えておきましょう。血がつながっていても、家主が 了承をしない限りは、すむ事は許されていないはずです。

ajdjdj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり波風立たせずには無理ですか…自分の家だと思っているんだったら、本人が気付いて出ていってくれるのはなさそうですね…。 姉妹は全員叔父の事をありえないと思っていますが、父と母は呆れながらも人情的に拒絶ができないようです。 といっても父は自営業ですが64歳なのでそろそろ店をたたみますし、母は58歳の公務員であと2年で退職です。 年金生活で叔父を養っていって欲しくないので、やっぱりまずは両親を説得しなきゃですね! 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 叔父の扶養

    家族構成が両親、長女、離婚した身障者の叔父が同居。(父の弟) 父には弟の他に2人の姉がいますが、お嫁に行っています。 (1)例えば父が亡くなった場合、父の弟である身障者の叔父の扶養者は誰になるのでしょうか? 補足:父は働いていますが、母は体調が悪く働けません。 叔父は身障者のうえ判断能力もなく働けません。 長女は社会人で独身です。 (2)父、母が亡くなった場合の扶養義務は誰になるのでしょうか?

  • 叔父の負の相続について

    家族構成などを説明させていただきます。 質問者私。 叔父が今年3月に他界し、その後私の父も7月に他界しました。 叔父の両親は、すでに他界。 叔父には妻と子が二人おり、3人とも相続放棄をしています。 叔父の妻も、この11月に他界しました。 叔父は、所得税を未納していたのです。 叔父は10人兄弟姉妹で、その兄弟姉妹宛に税務署から昨日電話があり、 わかったことです。 叔父の妻死亡・子供放棄・両親死亡の現在、次の相続人は、叔父の兄弟姉妹となりますが、我が家の場合父が亡くなっているので、父の子である私(叔父にとって姪)に、相続(支払義務)が発生しますか? 父の配偶者の母はどうなりますか? 叔父の兄弟姉妹は、全員これから放棄手続きをします。 叔父が亡くなったのは3月ですが、負の相続があることを知ったのが、昨日なので、放棄手続きをとらないとと思っています。 よろしくお願いします。

  • 叔父について(長文です)

    こんにちは。私は22歳の女です。精神障害を持っていますが、ここ一、二年は落ち着いてきたので、予備校に通って大学受験を目指してます(先生からOKは出ています)。22を越えて大学に通うことをOKしてもらって、さらには予備校に通わせてもらって、私は本当に幸福者です。両親には感謝してもしたりません。将来はちゃんと自立して、両親が大好きな旅行をプレゼントしたいです。 さて、本題についてなんですが、母の兄、つまり私の叔父についてです。 叔父は60歳で独身、祖父母と同居しています。数年前から働いていないみたいです。毎日酒を飲んで暮らしています。いつも酔っ払っているので、アルコール依存性なのではないかと疑っています。 叔父は叔母(母の姉)を恨んでいます。叔母のせいで結婚できない、と思い込んでいるのです。叔母は祖父母に無理矢理結婚させられた後、離婚して家に戻ってきました。叔母の出戻りが、自分の結婚できない理由だと言うのです。母は結婚できたわけですし、正直、結婚できないのは叔父のわがままで乱暴な性格(いきなり頭を殴ってきたりします。叔父は戯れのつもりでやっているのでしょうが、本気で痛いので迷惑です)が原因だと思うのですが…。母が叔父に叔母と仲良くしてほしいと言った後日、電話で、「責任をとれ馬鹿野郎」「偉そうに」などと言ってきたそうです。 また、祖父母の遺産は全部自分のものだ、と言い張ってもいます。 気持ち悪いのが、私のことをやたら気にしてくるところです。「○○(私のことです)の病気療養のために、こっちに来させたらどうか」などと言ってきます。これは純粋な心配ではありません。私の姉が年老いた祖父母の面倒をどうするのか、と訊いたところ、「○○を呼べば良い」と言ったらしいのです。つまり、私に祖父母の世話をさせようとしているのです。母は「絶対に行かせない」と言っているのですが、私は叔父と暮らす日が来るのではないかと心配しています。叔父は少しのことで祖母をどなりつけます。一緒に暮らせば、私もどなりつけられるでしょう。叔父は両親より長生きしそうで不安です。 こんな叔父を、どうしたらいいでしょうか?また、私がこれから叔父と暮らす可能性はありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 両親の遺骨・お位牌は・・・

    宜しくお願い致します。 お墓・お位牌のことで教えて下さいませ。 宗派は日蓮宗です。 私は二人姉妹で長女で嫁いでいます。 妹は独身で一人暮らしで将来結婚・子供はありません。 私たち姉妹の父親は長男で結婚し父の両親・父の兄弟と生活し家を継いでいましたが 早くに父が亡くなり、母も亡くなり父の両親がお墓を立て 父・母の遺骨はそのお墓に納骨し位牌はお仏壇に安置しています。 父の両親は三男家族が別に家を立て父の両親を扶養していましたが、 父の両親も亡くなり父の兄弟の三男がお墓・お位牌(父・母・父の両親)を守っていてくれていますが、 三男の叔父が将来亡くなったときは叔父の長男が お墓・お位牌を守ってくれると思うのですが 私たち姉妹は三男の長男(私たちのいとこ)に 私たち姉妹の両親のお位牌・お骨をそのままお願いしてもいいのでしょうか? 正しい方法はどのようにしたらよいのでしょうか? ややこしくて うまく説明できませんが 教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 知的障害の叔父 暴力

    先日、父が病気のため、亡くなりました。  父には知的障害の58歳の弟がいます。(私の伯父です) 叔父は小さい頃から、専門の施設などでお世話になったことがなく、数年くらい前までは家の農業の仕事を手伝っていました。 私は結婚して家を出ていますので、父・母・叔父の3人暮らしでした。 今は母と叔父の2人暮らしです。 ここからが問題なのです・・・。 父がいた時は、叔父の「農業用の機械がほしい」や「1日にタバコ2箱吸う」などのようなわがままも父がなんとか処理していた(金銭的な面で)のですが、 今はそのようなわがままな買い物のせいか、貯金もほとんどない状態で亡くなってしまいました。 父が亡くなってから、叔父は「あれが欲しい」と言って、母が「お金がないから」と断ると、大きな声を出し暴力をしようとします。 今まではなかったのですが、父という保護者を失ったストレスなのか、時々突然怒り出したりするみたいです。 母は毎日、おびえた生活を送っています。 父が亡くなってから、叔父は昼間だけ「仕事に行く」と思わせて、施設にお世話になっています。 施設の方に暴力のことで相談しても「警察には通報しない方がいい」とか「本人が泊まりたがらないから預かれない」など、母にとって良いアドバイスをくれません。 母はこのままおびえた生活を送らなければいけないのでしょうか? 施設に完全に預けるというのは無理なのでしょうか? 母が叔父の完全な保護者になるのでしょうか? 叔父には姉と妹がいますが、結婚しているから、法律的に叔父の面倒をみる義務はないのでしょうか? そして私にも言えますが、父の子である私にも義務があるのでしょうか? 私には6か月の子がいますので、そのような恐い環境で子育てはできませんので、帰ってあげるということは難しいです。 知的障害者の暴力の対処法や施設に預ける方法、保護責任者・義務のことなど、詳しい方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 叔父名義の土地・家をもらうには?

    主人の叔父叔母夫婦は子供がいなく、将来的には 主人と私に面倒を見てもらいたいと先日言われました。その上で、叔父名義の家と土地を私達にあげたいと言われました。 この場合は、贈与になるのですよね? 贈与税は高いと聞きましたが、養子縁組とか考えたほうがいいのでしょうか?なるべくお金のかからない方法で土地・家をもらいたいのですが、どんな方法があるのか教えてください。 ちなみに、叔父は主人の父のいとこ(義父の母と叔父の母が兄弟)で、叔母は、主人の母の姉です。 このぐらいの内容ですが不明な点がありましたら 何なりといってください。お願いします。

  • 父方の伯父の事で相談が有ります。

    父は6人兄弟の2番目です。 男3人女3人の兄弟で、実家のそばに住んでいます。 跡を取った長男(伯父)なのですが、昔から意地汚く父は快く思っていませんでした。 徒歩1分の裏に家が有りその周りを畑、田んぼとなっております。 その前に父の家が有る為、自分の家の水道を使わずに父の家の外の水道からホースをつなぎ畑にまいたり、農作業具をあらっていました。 外にある電気の差し込みも使っています。 その事に怒っていた父が、蛇口の線を抜いたりして策をほうじてきましたが、家の蛇口からもってきて使ったりして収まりません。 父と母が情が有り父の姉の家に引っ越しました。父の姉は施設に入っていますが、母と父で面倒を見ています。 その事もあり今そこには、母子家庭の姉が子供と住んでおります。 父いわく居なくなったから収まっただろうと言っていたのですが、ついこの間同じ行為をしてるのを見かけてしまいました。 姉は節約して一生懸命してるのに、居ない間に水を流しっぱなしでじゃじゃ使う伯父の神経が分かりません。 家では息子夫婦と同居してますが、伯父がせこせこしてる間に息子夫婦や奥さんや娘は浪費しています。 伯父は物凄い意地汚いです!水がもったいないから週一しか風呂に入りません!伯父のやっている事を止めるにはどうしたらいいのでしょうか? 奥さんもどちらかと言えば意地汚く、お米も作ってるのにご飯が足りないとよく貰いに来てましたし、スーパーより高い値段でカス米を買わされて居たりといい印象は正直ありません! 家の庭にあるものも名前を書いておかないと勝手に持ち出して使ったりと自分の家の物にされてしまう事もたびたびあります。 これから田植えの時期など苗を作る時期になると今以上に酷くなる為何かいい方法は無いのでしょうか? 伯母は伯父のの事が、不憫に思う印象しか無くいつも可哀相だとしか言わないそうです。 何かいい方法は有りませんでしょうか?

  • 主人の叔父と同居

    結婚している姉が、義理父の弟と同居を始める予定です。 (義理父は他界しています) というのも、そのおじさんは結婚をしなかったので子供もいないそうです。 この話を聞いた時、義理の親と同居するのも大変なのに…と驚きました。 義理父と姉の関係もよくなかったです。 そのおじさんも70歳ですし、将来どうするのか…。 姉自身も完全に納得しているわけではないけれど、おじさんも身の置き場がないから…という感じになっています。 そもそも、70歳で一人暮らしも大変になってきて、姉の義理両親も他界したからということで頼ってきたそうです。 姉夫婦は結婚当初から義理両親と同居していたので、将来叔父までの面倒を見るというのは約束してないと思います。 同居後どうなるかわかりませんが、女性にとってはあまり縁もなかった男性と同居するのって抵抗がありますよね…。 質問は、「同じく主婦のみなさんはどう感じますか?子供の頃から親しかった自分の叔父ならまだしも、義理の叔父と同居は抵抗ありませんか?」という点です。 (少子化も進むと将来はこういう件も多いのかなぁ…) よろしくお願いします。

  • おじさんと関係を持ってしまいました。

    初めまして、私は中3の女の子です。 私の家は父と母と私の3人暮らしです。父は失業していて昼からお酒を飲み、私に度々暴力を振るいます。父のことは小学生の頃から嫌いでしたが、今は殺したいほど憎いです。そして、母は昼も夜も働いています。 さて、私の家から1キロくらいの所におじさんの家があります。おじさんは母の妹の旦那なんですが、母の妹は2年前に亡くなりました。でも、私が小学生の頃からちょくちょく遊びに行っているし、私より2つ年下のおじさんの子供とも仲がいいし、それにおじさんに勉強を教えてもらいに今でもちょくちょく行きます。 私はそんなおじさんが大好きです。でも、私、ついこの間おじさんと体の関係を持ってしまいました。この前のゴールデンウィークにおじさんとデートした時です。そして、お小遣いを沢山もらいました。 イケナイことだとは分かるんですが、家にはあまりいたくないし、出来ることなら家を出ておじさんと一緒に暮らしたいとも思います。 誰にも相談できずに悩んでいます。どなたか、助けてください。

  • うつ病の叔父と一緒に暮らしています。

    うつ病の叔父と一緒に暮らしています。 1年ほど前からうつ病の叔父と一緒に暮らしています。 暮らし始めてから、母は体調が悪くなり、父と姉はなかなか家に帰ってこなくなりました。 私は大学生で、現在就職活動中なので、学校以外はあまり外出することはありません。母も心配なので。 叔父は、私が末っ子で昔かわいがってくれたせいもあり、私を実の娘のように思っています。 「最近太ったな」とか「肌汚いな」と身体的な中傷をしたり、私の部屋に入ってきて机の中や写真などみているようです。 たまに苦しくなって彼氏の家に逃げ込みますが帰宅すると「ふしだらな娘だ」と父以上に怒ってきます。 前にそんな叔父に反抗したとき、叔父が「病気のことをなにもわかってない。この家から私だって早く出たい」と泣きながらいわれ、母も「けんかしないで」と泣いていました。 それからは努めて優しく接しようと心がけていますが、現在就活中でなかなか決まらないこともあり、悲しいときなど叔父と一緒にいることが苦痛で仕方ありません。 病気も良くなってきていて、デイケアなどにも通っていますが、叔父は結婚しておらず、無職なので、この先が本当に不安です。 うつ病は、本人のせいじゃないし、直そうと家族が一緒に努力しなければならないと思います。 私もうつについて調べたり、母の話し相手になったりしていますが、病名がついた弱い人間ばかり守られ、自分のように一見強い人間はがまんしないといけないのかな。。とふと悲しくなります。 私自身、精神的に不安定になってますが、友人や恋人がいます。しかし叔父は孤独で苦しいんだと思います。 これから就職活動も本格化して、ストレスが募っていく中で、叔父に優しく接する自信がありません。 あと1年で卒業なので、家を出れますが、あと1年が非常に長く感じます。 叔父に幸せになってほしいけど、叔父と接っすることで自分がどんどん嫌な人間になっていくようです。 私は自分のストレスを抱えながら、叔父とこれからどう付き合っていくべきかアドバイス下さい。 精神的につらいので、批難はしないでください。すみません。