• ベストアンサー

紐綴じファイルの紐はどこで販売していますか?

図のような紐綴じファイルを使用しています。 厚さが自由に調整出来て便利ですが、紐を文房具売り場で探しましたがありません。 どこか販売しているところがあれば教えて下さい。

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156221
noname#156221
回答No.1

これは文房具店で扱っています。 スーパーの文具売り場などでは需要が少ないためか取り扱っていないことが多いようです。 文房具店や事務用品店でおたずねください。 下記は通販の例です。 「綴じ紐」「とじひも」「綴り紐」「つづりひも」がキーワードです。 http://item.rakuten.co.jp/aribun/ti-b010/ http://item.rakuten.co.jp/aribun/ti-b012/

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >スーパーの文具売り場などでは需要が少ないためか取り扱っていないことが多いようです。 何件か見たのですが、ありませんでした。通販で購入します。

その他の回答 (2)

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.3

100円ショップでカラフルな綴り紐を売っていましたよ。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >100円ショップでカラフルな綴り紐を売っていましたよ。 100円ショップにあれば一番良いのですが・・・

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

綴じ紐と言えば、文房具店に売っていると思いますが。 アマゾンでも売ってます。 http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_i_0?rh=k%3A%E3%81%A8%E3%81%98%E7%B4%90%2Ci%3Aoffice-products&keywords=%E3%81%A8%E3%81%98%E7%B4%90&ie=UTF8&qid=1303528110

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 中綴じの紙をまとめられるファイル

    180ページほどのPDFファイルを印刷しました。 それをまとめられるファイルを探しています。 分厚くなりすぎるとステイプルで綴じられないので、15枚ずつ分けて中綴じに、 それを3セット作ってひと続きになるようにしました。 紙のサイズはA4なので、2つ折りにして仕上がりはA5になります。 これをひとつにまとめられるようないい文房具がありましたらご紹介ください。

  • フラットファイルのとじ具だけを買いたい

    会社でフラットタイプのファイル(小学校などでよく配られていたもの)のとじ具だけが欲しいのですがどこで売っているでしょうか?近所の文具店はどこもとじ具だけというのは扱ってないそうです。 本当はとじ具のビニールのような素材の方(留め足?)だけが欲しいのですが、上から押える金具とセットでもかまいません。 100個くらい必要なので通販しようかと思いコクヨやアスクルなどのカタログは見てみたのですが、こちらにも載ってなかったので八方塞がりの状態です。 とじ具と言っていますが正式名称はわからないのでこちらも教えていただければありがたいです。

  • リングファイルのとじ具

    リングファイルを使っていますが、突然気になりまして、、^^ 鉄製のとじ具にプラスチックの何かが挟んでいますが、、 これは一体なんでしょうか?

  • リングファイルのとじ具だけ買いたい

    教えてください。 仕様の無い質問で恐縮ですが、2穴リングファイルを職場で購入しましたが、上司からこれらのとじ具だけ購入したいので探すように言われました。 が、なかなか見つかりません。 どうやったら見つけられて、買えるでしょうか? できたら200ぐらい纏め買いがしたいです。 よろしくお願いします。

  • 表紙・裏表紙と綴じ具が分離できるシステム手帳

     通常、システム手帳のバインダーは、表紙・裏表紙と綴じ具が一体になっていますが、以前、綴じ具と表紙・裏表紙がバラバラになっているものをどこかの文房具屋さんで見かけたことがあります。  プラスチック製(?)のカラフルな商品だった記憶があるのですが、どなたかこの商品名をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • エッセイの綴じ方について

    エッセイに応募しようと思っています。 枚数は10枚ですが、綴じ方の記載が無くどうすればいいのか悩んでいます。 紐か、ホッチキスか、ダブルクリップか、それともそのままか… 記載がない場合は自由なのでしょうか? もしくは「こうすべきだ」という暗黙のルールはありますか。よければ教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 海外への文房具用品の販売

    海外オークションで日本の某メーカーの文房具用品を販売していたところ、アメリカ人の方から、アメリカでの再販用に売ってくれないかと問い合わせがありました。 その文房具用品はアメリカでも販売されていますが、アメリカでの定価は日本での定価と比べるとだいぶ高いようです。 オークションで個人向けに売っている分には特に問題無いように思うのですが、その文房具用品のメーカーはアメリカにも現地法人として販売会社を設立しているので、私がメーカーに断り無く、再販用として大量にその文房具用品を売っても良いのか気になっています。 このような場合、メーカーの許可を貰わないといけないものでしょうか?

  • 昭和末期、文房具店で古切手を販売してましたよね?

    昭和末期の文房具店での古切手販売についての詳細をお教えください。 自分が小学生だった昭和末期頃、文房具店で古切手を販売していました。 自分が知る限り、2つの販売形態がありました。 1つは、クラフト紙の小さな袋に1枚使用済みの切手が入っていて、その袋が厚紙の表紙とともに紐で閉じられて店先に吊るされているスタイル。 店のおばちゃんに代金を払って、1枚束から引き抜くというクジのようなスタイル。 クラフト紙なのでもちろん何の切手が入っているが分かりません。たしか30円くらいだったと記憶しています。60年代~70年代の切手が中心でした。 (福岡市南区の駄菓子屋兼文房具店・1985年頃) もう1つは、黄色い台紙と未使用の古切手がビニール袋に入れられ、カレンダーくらいの大きい台紙にホチキス留めされているスタイル。これはビニールなので何の切手か外から見て分かります。 黄色い台紙には赤文字で「○○スタンプ」と記載があり、この台紙を何枚か集めて販売元に送ると外国切手がもらえる、というものでした。 自分も実際外国のスチール製?の切手をもらいました。 同じ店では外国ミントコインも同様のスタイルで販売しており、こちらは紙製コインケースに入っていました。 (鹿児島県出水市の文房具店・1988年頃) 当時すでに切手収集は子供の興味の対象ではなく(ビックリマンシール全盛期)、子供向けの切手ビジネスとしては終焉期と思われます。 最近ふとこれらの販売ルートに興味を持ち調べてみたのですが、ネットで検索しても全く引っかかりません。 前述のスタイルは、ビックリマンシールの偽者が同様のパターンで販売されていたので駄菓子屋ルート、後述は大手切手商による文房具店ルートでの販売と想像されます。 いつからこの様な形態で販売していたのか? いつ頃まで販売していたのか? 全国各地に同様の販売スタイルが存在したのか? 九州だけだったのか? もっと狭いエリアだけのものだったのか? 興味は尽きません。 詳しい方、ご教授願います。

  • カレンダーを通販で販売しているサイトをご存知ないですか

    4月にもなって今更ですが、今年のカレンダーを買いたいと思います。できれば、月ごとにめくるのではなく、大きめの紙に1年間分の暦が掲載されている形式のものです。年間分が一目でわかると便利なので。 近くの文房具屋、本屋などに行くともう販売していないといわれます。インターネットで販売しているサイトをご存知でしたら教えてください。なお、カレンダーのデザインなどは特にこだわりません。

  • 便利&面白 文房具 教えて!

    僕は便利&面白「文房具」探しています 皆さんの知ってる面白&便利な文房具 教えてくださいお願いします!

専門家に質問してみよう