• 締切済み

昭和末期、文房具店で古切手を販売してましたよね?

昭和末期の文房具店での古切手販売についての詳細をお教えください。 自分が小学生だった昭和末期頃、文房具店で古切手を販売していました。 自分が知る限り、2つの販売形態がありました。 1つは、クラフト紙の小さな袋に1枚使用済みの切手が入っていて、その袋が厚紙の表紙とともに紐で閉じられて店先に吊るされているスタイル。 店のおばちゃんに代金を払って、1枚束から引き抜くというクジのようなスタイル。 クラフト紙なのでもちろん何の切手が入っているが分かりません。たしか30円くらいだったと記憶しています。60年代~70年代の切手が中心でした。 (福岡市南区の駄菓子屋兼文房具店・1985年頃) もう1つは、黄色い台紙と未使用の古切手がビニール袋に入れられ、カレンダーくらいの大きい台紙にホチキス留めされているスタイル。これはビニールなので何の切手か外から見て分かります。 黄色い台紙には赤文字で「○○スタンプ」と記載があり、この台紙を何枚か集めて販売元に送ると外国切手がもらえる、というものでした。 自分も実際外国のスチール製?の切手をもらいました。 同じ店では外国ミントコインも同様のスタイルで販売しており、こちらは紙製コインケースに入っていました。 (鹿児島県出水市の文房具店・1988年頃) 当時すでに切手収集は子供の興味の対象ではなく(ビックリマンシール全盛期)、子供向けの切手ビジネスとしては終焉期と思われます。 最近ふとこれらの販売ルートに興味を持ち調べてみたのですが、ネットで検索しても全く引っかかりません。 前述のスタイルは、ビックリマンシールの偽者が同様のパターンで販売されていたので駄菓子屋ルート、後述は大手切手商による文房具店ルートでの販売と想像されます。 いつからこの様な形態で販売していたのか? いつ頃まで販売していたのか? 全国各地に同様の販売スタイルが存在したのか? 九州だけだったのか? もっと狭いエリアだけのものだったのか? 興味は尽きません。 詳しい方、ご教授願います。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 京都ですが確かにありましたね。ただ数は多くか無かった記憶があります。  切手は東京で行われた宇宙博でも宇宙に関する切手ばかり集めていたものが売られていました。  子供だったので販売ルートは分かりません。    切手自体は携帯電話のメールが普及しだしてからかな。需要が減ってきたと思います。  海外でもインターネットが普及しだしてから切手の価値も減ってきたらしいです。  駄菓子屋も小学校ぐらいまでしか入らなかったからなぁ。高校生の時に入った駄菓子屋では見かけていなかった。30年前ぐらいまでかなぁ。

  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.1

詳しくはありませんが、情報を。 おそらく西日本にはルートはあったと思います。 といいますのもおそらく二つの形式とも三重県にあったと推測されるためです。 便宜上番号をつけますが、 1.は駄菓子屋などで扱うおもちゃ(あるいはくじ)のようなものを販売している業者が作成したものだと思います。これに関しては調査する場合その方面の業者を当たるほうがよいように思えます。 この形式のほかにくじで当てるものもあったようです。 この形式は昭和60年代のはじめごろにはまだあったことが推測されます。 2.に関してはおそらくあまり大きくない業者(少なくとも切手商組合や貨幣商組合などには加盟していないと思います)会社が後払い方式(商品を預けて、ある程度になると商品を返してもらってどれだけ売れているかを確認してから代金を受け取る)で委託販売していたか、大きな台紙単位で販売していたものと推測されます。 自分の場合「~社」だった気がしましたので、複数の業者が存在したのかもしれません。 この形式の場合、少なくとも1990年代前半までは書店にて販売しており、購入もしていましたが、会社が存在したかどうかはわかりません。 文房具か書店の流通を使っていたのかもしれませんし、そうではないのかもしれません。 台紙などが存在すれば会社名などから調べることができるかもしれません (探してみたが、残念なことにありませんでした)。

関連するQ&A

  • 切手をアクセサリーにするのは犯罪?

    目に留めてくださってありがとうございました。 外国の使用済み切手を集めています。デザインが可愛いい物はシールみたいに手紙やファイルやノートにぺたぺた貼って使っています。 樹脂の中に切手を閉じ込めたアクセサリーを作って販売しているサイトを良く見るんですが、外国の切手は創作に利用しても大丈夫なのでしょうか?(日本の切手やコインは犯罪になるんですよね) 私みたいに個人で楽しむ為にリサイクルするならまだしも、切手を切り抜いて創作して売るという行為が法的に許されるのでしょうか。  今のところ使用済みなら紙切れ同然だし大丈夫なのかな?と考えていますが、本当のところどうなのか専門の知識がある方にお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 文化祭の準備に必要は文房具は?

    こんにちは。 今月末に有る高校の文化祭で使う文房具一式を 販売する事になりました。 とりあえず今決まっているのは マジック(太字・中字)、カッター(小・大)、ハサミ、 模造紙(白・カラー)、方眼模造紙、ラシャ紙(赤・黒)、 色紙 B4(ピンク・ブルー・イエロー・グリーン)、板目紙(A4・B4・A3)、ケント紙(B5・A4・B4・A3)、画用紙(B4・A3・B3)、 スズランテープ、ガムテープ、セロテープ、ビニールテープ、両面テープ、 紙テープ、のり です。 他に何が有ると便利とか、上に上げた物でもこのメーカーが良いとか このサイズが良いとか有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 切手のような糊付けは?

    今度私の職場の作業所でクッキーの袋詰めを販売する事になりました。 それにあたって、賞味期限などを印刷した紙をクッキーのビニール袋に糊付しろと理事長から言われました。市販のシールでは高過ぎるからです。切手のような糊を紙に全部最初に付けておいて乾燥させ、後から水をつけて貼りたいと思うのですが、どのような糊を使ってやればいいのか教えて下さい。

  • 手作りアクセサリー用の袋について

    こんにちは、皆様教えてください。 私は、手作りでアクセサリーなどを作っているのですが、ピアスやイヤリングを店で売っているように、紙やプラスチックに付けて(引っ掛けて)売りたいと思ってます。あとネックレスも台紙なんかを付けて袋に入れたいと思ってます。 その際名前も入れたいと思ってますが、(金額によりますが)その紙等でオススメなところはありますか? 今はただ透明はビニール袋に入れてるだけなので、味気ないです。 同じように個人で販売している方、その他知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 物を捨てれない親父に困っています。

    うちの親父は典型的な物を捨てれない人です。 退職した会社の書類や名刺を見もしないのに取っておいたり、スーパーからもらって来たビニール袋を過剰に取っておいたり、文房具や雑貨をビニール袋に入れて奥のほうにしまって置いて結局忘れて同じものを買ったりしています。畑でまくらしい種?も密閉しないで閉まって虫がわいたりとほんとにうんざりです。 自分は必要ないものはどんどん捨てます。 聞いても捨てるなと言われるのはわかっているので、何年も使ってないものなど勝手に捨てます。もちろん写真や思い出の品らしきものは捨てません。 親父は必要ある物とない物の区別がつかないし頑固なので大変です。 こういう性格はもう直らないですよね?話にならない人なので。

  • これは何と言う商品でどこで購入可能でしょうか?

    商品の名前がわからないのですがよくデパートなどで洋服など買った際に商品入れの袋として紙袋を 頂いた際に底にひいてある紙がありますよね? 表面は白で光沢があるような感じで裏面は灰色で少々ざらつきのあるような感じの台紙のようなもので底にひいてあるものです。 文章ですと表現が難しいのですがこれは白ボール紙と呼ばれるものでしょうか? 購入はどうすればいいのでしょうか? 25.5cm×22.5cm(小) 29.5cm×27.5cm(大) の2種類の台紙をできれば千枚単位で上記の大きさに切った形でほしいのですがかなり高いでしょうか? 数枚くらいでしたら文房具店に売っているかと思うのですが、、高ければ一枚ずつ切ってとなるかと思いますが一枚あたりどの程度の大きさでおいくらくらいするものなのか知っておられるかたがおられましたら教えて下さい。

  • オフィス家具 ・ 用品 キング

    キング オフィス家具 ・ 用品 キング 型番:717573 Q1.額縁の内外サイズ ? Q2.マット台紙内外のサイズ ? (販売価格 ¥1,750) Q3.税金 ? Q4.送料 ? Q5.振込み手数料は ? Q6.地方の文房具店にて購入可能ですか ? 以上6項目についての質問です 回答をお願いします。

  • 文房具って、なぜ文房具というのでしょう?

    文房具…って なぜ、こう呼ぶのか由来をご存知の方 いらっしゃいますか? あらためて子供に聞かれると分かりませんでした。

  • つかぬことを伺いますが、ごみ袋

    ささいな質問ですが、聞いてください。 買い物をすると品物を入れてくれるビニール袋、あれってたまりますよね。 大手のスーパーなどの袋は指定ごみ袋として使えるのでいいのですが、そうではない袋ってどうやって使ったらいいと思います? 自宅ではちゃんとポリバケツの前のゴミ袋としての用途があるのでまあいいのですが、悩んでいるのは会社の方……(^_^;)以前の質問も見たのですが、みんな自宅用途で(当然だけど)会社で取れる方法ってないんですよねー。 ファイルや封筒を買うと袋は大きくなりますし、文房具店にマイバッグも持って行きにくいので、たまる一方です。小さい袋はお茶がら入れで使ってますが、大きい袋を恒常的に消費する方法ってないでしょうか。 最近はプラマークがついた袋も多く、「利用しないで素直にプラゴミとして捨ててしまった方がエコだろうか?」と思っています。 「もったいないお化け」のわたしにどなたかお知恵を貸してください。しょーもない質問ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 文房具(ノート)販売についての質問です。

    仕事の時、ミケリウス (ミケルリウス)/Miquelrius ジョルディ・ラバンダデザインのノート(¥945円のA5の方眼ノート)を使っていました。とても使いやすくて、また購入したいです。 東京から大阪へ引っ越してきたばかりで、どこで購入できるかわかりません。通販でも構いませんので、売っている店でもOKです。わかる方、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう