• 締切済み

従業員の個人情報

最近まで業務請負の会社で大手の工場に派遣されて働いてました。 以前の選挙で自分の選挙区の候補者の選挙事務所の方から電話がありました。 電話の内容は、支援してくれている方への御挨拶&御礼ということでしたが、私はそんな候補者を支援してはおらず全くこころ当たりがありませんでした。 不思議に思って、なぜ自分の名前や電話番号などを知っているのかと訪ねると、私の会社の社長から紹介されたと答えました。もちろん社長からそんな話しは聞いておらず会社内でもそのような話しはありませんでした。 従業員の個人情報を仕事とは全く関係ない第三者に教える行為は法的に問題あると思うのですが。。。 同じような経験をされた方、また、法律ではこのような行為についてどのような禁止規定があるのか知っている方がいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#7627
noname#7627
回答No.1

 私も経験があります。  派遣会社ではなく、派遣先の社長・人事管理がいいかげんで、 販売、選挙はもちろんのこと、選挙に関連がある宗教の勧誘まで ありました。「mitsu-mitsuさん不幸ですね~。幸せになりますよ~♪」 みたいなのが…。(-_-;)  とりあえず、だめもとで、派遣会社に文句を言ってみましょう。 (たいてい、隠ぺいされるが…。)あんな会社に紹介するな!というふうに。  あと、もちろんだけど、そういうふうにkusunoki007様の住所を 調べた選挙事務所の政党には投票しないことです。

kusunoki007
質問者

お礼

じつは法的手段で慰謝料請求しようかと考えました。明らかに法的に問題ある行為ですので。 常識では考えられないことですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 従業員の過半数代表の選出について

    会社の従業員の過半数代表を選挙(挙手で信任)で選んでいるとしても、立候補者を募集していなかった場合は法的に問題ないでしょうか。 立候補者を募集していないのに立候補者がいるというのは、会社がある特定の人に声をかけて立候補させたからということになるのですが、これが民主的な選挙といえるのかが微妙ということが話題となり、法的に無効にされないかが気がかりです。 自ら立候補する人がいるわけがないので、会社が選んだ人が立候補するのは当然で、従業員も信任に挙手しなかったら会社ににらまれるので信任するしかないのですから、従業員の意思表示は適切に行われているから問題ないと考える人も少なくないですが、本当に大丈夫なのかという気がしています。最悪の場合、労基署がはいってきたり、36協定が無効になったりするかもしれず、問題だとしたらどうするのが適切なのがを知りたいです。

  • 個人事業の従業員は

    個人でやっているデザイン事務所に勤めています。 私を含め従業員は3人です。 勤めて10年近くたちます。 仕事は毎日夜中までやっていますが、 給料は月の手取り25万~30万ほどです。 社会保険にも入っていませんし、家族を養うには厳しいです。 職業柄、残業代がないのは仕方がないのですが、 大きな仕事をとったとしても給料やボーナスで返ってくるわけでもありません。 社長はといえば重役出勤の夕方帰り。 仕事もせずにフラフラし、たまに仕事をしてもなにも役に立たない と言ったところですが、お金は結構持っていってるみたいです。 社会的には困った社長だと思いますが、法的にはどのように解釈したら よいのでしょうか? 個人の会社に勤める従業員は何か文句をいえないのでしょうか? また、今回私が独立し、個人で開業しますので退職します。 規定がありませんので退職金は厳しいと思いますが、 なにか交渉する手立てはあるのでしょうか。 これから逆の立場になりますので個人事業主の責任など、勉強しておきたいと思います。 勉強しておいたほうがよい法律(労働基準法などでしょうか)や、 こういったことがよくわかるテキストや本などがありましたらお教えください。

  • 会社内にて 上司が従業員の一部を 選挙に協力しなかったと 怒鳴り付ける

    会社内にて 上司が従業員の一部を 選挙に協力しなかったと 怒鳴り付ける事が有りました。叱られた人たちは 凄く嫌な思いをしていました。内容は、社長の息子が八月に参議院に出馬するにあたり 各自が、支持します というような形で知人などから名前と住所を書いて貰い その上司に提出せよ!というものでした。出馬する本人のプロフと一緒に名簿作りのような紙を渡し 知人などに名前と住所を書いて貰え!といった感じです。それを協力しなかったからと 呼びつけて頭ごなしに叱るのは どうなんでしょうか? 法律なんかに触れたりしないんでしょうか? ちなみに その上司は 過去選挙違反で二度の逮捕歴があるようです。 会社内に選挙を持ち込み このような従業員にたいする行為は 許されますか?

  • 従業員が監査役になれるのでしょうか?

    従業員で経理担当の私が役員改選で監査役に任命すると社長から言われました。 社長曰く「うちの会社はずっと経理が監査役やっていたから」ということで、経理の私に白羽の矢が・・・確かに過去の議事録をみると、従業員が監査役をやっていました。汗 ただ、会社法で従業員は監査役を兼務させることはできません。と書いてあったような気がするのです。現実的に雇われている従業員が、雇用主たる社長のやることに口を挟むことなど出来るわけがないのですから、会社法の規定は遵守すべきことだと思いますが、私の解釈がまちがっているのでしょうか?それともワンマン社長の言うとおりにやっても差し支えないのでしょうか? また、監査役=役員になると、定期同額給与のみ、ボーナスは損金不算入、雇用保険は資格喪失、ということになるのでしょうか? この辺も教えていただけると有り難いです

  • これって選挙違反?

    参院選ももはや終盤、以下の活動は選挙違反ですか? 勤務先の会社が、業界で押す比例区候補を全面的に押すことを表明。 (1)選挙が始まる前に、社員に電話で投票を依頼する知人を10~20人名簿を出すようにといってきた。  私はその候補を押す気はなかった(このことは社長も承知していたが)ので名簿を出さずにいたところ、社長から他の社員の手前もあるから、数人でもいいから出せとのことだった。(私は中間管理職)仕方なく当たり障りのない名前を出した。 (2)当初告示後の電話は業界のほうからするということだったので、名前を出した相手に前もって名前を借りたことを告げておいた。  しかし、予定が変わり自社の事務所の電話を使い自分で電話をかけることになった。  その時間は仕事の手が空いたときにするようにとのことだった。  しかし事務所には社長、専務や他の社員もおり、誰がどこへどんな電話をするのかが一目瞭然となる。  私のようにその候補を支持する気がないものにとっては、つらい状況である。 (3)業界のしかるべき立場の人間が、予告なしに渇を入れに回るという。  社長からは、選挙活動に気を抜くなと支持があった。  もしその候補を支持する気がないことがわかってしまったら、会社に何らかの迷惑をかけてしまうのだろうかと思うと、不安になってしまう。 こうした会社と業界の行為は選挙違反にはならないのでしょうか。  

  • 従業員が消費者金融から借りて社長に貸している。

    5人ほどの(パートさん含む)ちーさな町工場です。 会社の社長が、従業員から消費者金融で借りさせて、 まだ返済していません。100ぐらいでしょうか、しかも、 そのごも 15貸してくれとか何度か頼まれてるみたいですが 断ってるみたいです。本人も限界に来てるみたいで辞めたいみたい ですがそんな社長なので円満に辞めさせてもらえないです。 会社自体もかなり借り入れがあるみたいです。 社長自体も何処からも借りられないからでしょう ここ何度か給料も遅れたりしてます。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。

  • 従業員の転籍について

    当社では、ある顧客からの要請で、顧客の工場(機械などの加工を行う工場)に当社の子会社の労働者(作業者)を派遣しようと考えておりました。 当社の主業は、土地や建物を賃貸管理を行う、いわゆる不動産関連の業務(株式会社、売上2.5億円程度)ですが、当社には、100%出資の子会社(旧法の有限会社、売上5千万円程度)があり、その子会社は、上記の顧客と同様な事業を行う、いわゆる製造業で、作業員も常用雇用しています。 ところが最近の不況の煽りで、この子会社の仕事が激減し、最近は従業員の給与を支払うのもままならない状態です。 そこで、この子会社の従業員(作業員)を、上記した顧客の工場に派遣して、この子会社は製造業から特定労働者派遣事業に鞍替しようと考えましたが、労働者派遣法における、「専ら派遣」の禁止に抵触する恐れや、また同一の派遣先への派遣期間(最長3年)の問題などがあり、労働者を派遣するという方法は困難との認識をもちました。 そこで、もう一つの案として、子会社の従業員を、相手先の顧客へ全員転籍させた上で、子会社自体はもはや会社としては機能を消失させるため、子会社を清算するということも検討しています。 もちろん、この際、相手先の顧客が従業員全員の同社への転籍受け入れを合意することと、従業員全員が転籍を同意するということが必要だと思いますが、それらが全てクリアされたとして、親会社としての当社、および、子会社が留意すべき点として、どのようなことが考えられるか、ご専門の方のご意見を賜りたく、よろしくお願いいたします。 なお、上記顧客は比較的大手の信用のある会社(大手電機メーカーのグループ会社、売上約200億円)です。

  • 会社から解雇予告という通達がきたが、その理由がすごいんです。

    田舎の従業員100人程度の建設及び建設コンサルタント会社に勤めています。 14年ほど前に叔父の親友である現社長の会社に縁あって入社させていただきました。 自分で言うのもなんですが、それからずっとまじめに働いてきました。 6年ほど前に叔父が地元の県議に立候補し、会社の後押しもあって当選することが出来ました。 しかし、その4年後の選挙時には、叔父が挨拶に行くと会社は別の候補を応援するとのことで はっきり断られたみたいです。 叔父が気づかないところで亀裂が生じていたみたいです。 結果は、叔父も会社が応援する候補も当選しましたが、その応援期間中に叔父の選挙カーに手を振った人や会釈をした人などを朝礼で注意するなどの行為がありました。 そして、縁あって叔父の娘と結婚した後輩がいたのですが、退職においやられました。 そして、今年の1月に市議の選挙があったのですが、現在地元の消防団に所属しており、そのOBが立候補することとなったため、地元並びに消防団でその支援活動をすることになりました。 そして運命?の日(告示日)に候補のポスター貼りの役を引き受けました。 なんとバッタリ社長と出くわしてしまったのです。 それから月日が流れ昨日4/1に所属部長から呼ばれ、解雇予告書というの提示されました。 理由は?と尋ねると「選挙の時社長とあったろ?」と言われ、「会社の進む方向とおまえの向いてる方向が違う。」と言われました。 笑ってしまいました。 「それだけですか?」 「県議選でももめただろう?」 あきれてショックも受けませんでした。 12月~3月前半までサービス残業が続いていたし、「会社は株主のためにある」という社長の言葉も耳にしていたためだと思います。 会社ともめるつもりは無いのですが、これって普通ですか?

  • 従業員間の飲み会を止めさせたい

    個人経営で会社をやっているものですが相談があります。 近頃、従業員たちが内輪だけで飲み会をやっているようなのです。 それも私には内密に、何の届出も許可も無くです。 会社としては、従業員のみで無届の集まりを持つという事は好ましい事ではなく、 また従業員の中には経営者である私に対し反抗的態度を取る者もおりますので、 何らかの煽動が行われる恐れもあり、非常に危険と考えております。 先日も飲み会を行ったらしく、従業員数名にそのような行為をやったのかと尋ねてみても、 全員「やっていない」との返事。明らかに口裏を合わせているようなのです。 また別の者は「やったとして何か問題があるのか?プライベートな事まで指図される筋合は無い」と 極めて反抗的な態度をとり、非常に問題があると感じております。 又近々そのような事を計画しているかのような動きもあり、会社としては危険な芽は予め摘んでおかなければならないので、 何とかして中止させたいと考えております。 また、今後従業員間の私的交流は一切禁止することも考えております。 会社の経営の安定や秩序を守るため、従業員の私的行為を制限するのは、経営者として当然の権限ですし。 何かしら良い方法があれば、ご教授願います。

  • 公職選挙法違反について

    公職選挙法違反について 先日地方の市長選があり勤務している会社の社長がその候補者の地区担当者になりました。そのため社長より指示され勤務時間に選挙活動をしました。活動の内容は各家庭に電話にて支援のお願いをし地域で行われる候補者演説会を知らせるために各家庭にチラシを投函しました。勤務時間ということもあり賃金は支払いされています。さらに昼食をごちそうになっています。後日知人より「選挙違反ではないの」と言われて心配しているようです。もちろんその人は社長の指示で活動しており違反になることを知りませんでした。この場合、指示されて活動した人は選挙違反になるのでしょうか。そして指示した社長はどのような違反になるのでしょうか。 詳しい方、教えてください。本人は大変心配されていてもし逮捕されるようであれば社長も同罪ではないかと思っています。

専門家に質問してみよう