亡くなった彼のお父さんへのお線香の上げ方

このQ&Aのポイント
  • 先日亡くなった彼のお父さんへお線香を上げに行くことになりました。初めて彼の家に訪れるので、挨拶や注意点について知りたいです。
  • 彼の家族とは面識がないので、初対面の挨拶はどのようにすれば良いでしょうか?また、持ち物として何か持っていくべきでしょうか。
  • 亡くなった彼のお父さんにお線香を上げるため、彼の家に行くことになりました。初めての訪問なので、挨拶やマナーについて教えてください。持っていくべきものも教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お線香をあげに行きます。

今度、先日亡くなった彼のお父さんにお線香をあげに行くことになりました。彼の家に行くとき気をつけることはありますか?彼の家族とはまったく面識がないので挨拶はどのようにしたら良いでしょうか?そのほか何かお菓子等持っていったほうが良いですか? よろしくお願いいたします。

noname#150031
noname#150031

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

それは、四十九日を終えていない?それとも既に納骨済みですか? その時期によっては、香典は厄介になるかもしれません。 まだ四十九日がこれから、ならば御仏前と書かれた香典持参でもいいですが、あまり額を包むと相手もお返しの準備などありますから、ならば、仏前に供える物を準備するといいと思います。 もし納骨が既に終えられているならば「ご焼香させてください」と気持ちをこめて、線香を立たせる(寝かせる宗派もある)。かなぁー ただ、地元色もあるので、もしご両親と同居されているスレ主さんならば、親御さんに聞くといいですが、一人暮らし中ならば、地元出身者にその点を親なりに聞いてもらって、その土地の習慣がないか聞いておくといいでしょうね。 あとは、服装は派手にしないように、喪中だとわかって伺う、また焼香もさせてもらうつもりならば、度派手ファッションは、貴方の評価を下げちゃうので。

noname#150031
質問者

お礼

四十九日はこれからです。家に行くのはまだ少し先だと思うので、彼と相談してお供え物を選んでみます。 ありがとうございました(^^ゞ

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

どんな立場で行くかによります。 普通は婚約までしていない場合行かない方がいいですよ。 婚約者としていく場合は正装して、香典を包んでいきます。 挨拶面識がないなら、先ずは自己紹介からですね。

noname#150031
質問者

お礼

相手とよく相談してみます。ありがとうございました(^^)/

関連するQ&A

  • 正しいお線香のあげ方

    私の家には仏壇がなく、今まで線香をあげる機会はほとんどありませんでした。 先日、今度結婚する彼の家に行ったとき仏壇に線香をあげたのですが、 やり方が間違っていたような気がしてなりません。 マナーの本などを見ても線香のあげ方は常識の範囲なのか あまり詳しく書いてなくて困っています。 次に彼の家に行くときは失礼のないようにしたいので、 どうか正しい線香のあげ方を教えてください。 現時点で私がわかっているのは、 1.線香にろうそくで火をつける。 2.手であおいで火を消す。 3.線香を立てて合掌する。 といったところです。 立てる場所は空いてるところならどこでもいいのですか。 この後、線香はそのままでいいのでしょうか また、宗派によって線香の本数が違うそうですが(彼の家は真言宗なので3本)、 この場合、全部いっぺんに火をつけるのでしょうか。 私は1本ずつ火をつけたのですが、 まとめてつけてる人をみかけたので、そちらが正しいのかな? それからこの前は緊張して線香を追ってしまったのですが、 こういう場合はどうするのが正しかったのでしょう。 その他、お仏壇に関することでタブーやマナーがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お線香をあげる、ご焼香などの言葉について

     特に、何周期でもないときに、生前親しかった方の家に行き、お線香をあげたいのですが、そのときの言葉などについて教えてください。 1、電話をするときは、「お線香をあげたいのですが」ということでいいのでしょうか?あるいは、「お焼香」という言葉がいいのでしょうか?それ以外に、いい言葉はあるのでしょうか? 2、先方に行くときに、菓子折りを持っていくつもりです。大丈夫でしょうか? 3、先方に対して、どういうあいさつの言葉を言えばいいのでしょうか?  こういうことがぜんぜんわからないので、教えてください。    よろしくお願いいたします。

  • 焚いてないのに線香の匂い・・・

    たいてないのに、お線香の匂いがちょいちょいします 私は31歳ですが、10歳の時に母を亡くしています。 家族の中で母を心配させる事が先日ありました。 全く線香をたかない家の中で気のせいではないくらい強烈に感じてしまって、驚いた出来事がありました。 何か考えられる事はあるのでしょうか?

  • お線香をあげさせてもらうのに

    先日、主人の友人のご家族が亡くなりました。 入院したという話までは知っていたのですが、つい最近義母から1ヶ月程前に亡くなられた事を初めて知りました。 生前、友人のご家族の方には色々お世話になったと主人は話していたので大変驚いています。 せめてお線香だけでもあげさせてもらいたいと思ったのですが、何を持って行ったら良いか悩んでいます。 友人宅には色々お世話になったという主人の意向で毎年お中元、お歳暮を贈ったりもしますが、いつも遊びに行くと気を使うなよと言われています。 なので香典を渡したくとも受け取ってくれないかもと言います。 そこで主人は菓子詰めを持っていこうとしたのですが、それは違う気がして止めました。手土産になってしまうと亡くなられたご家族の方に変に思われそうで…。 だからと言って仏壇にあるようなフルーツの籠も違うし。 主人と話し合っても答えは出せませんでした。 なにかアドバイスをいただけたらとても助かります。 ぜひぜひよろしくお願い致します。

  • お線香って?

    知り合いの方が先日亡くなりました。 主人も私もその方にはよくしてもらっていました。 それで、その方の家にお線香を送りたいと思っているのですが、その方の家は創価学会です。 私も主人も宗教には詳しくないのでよくわからないのですが、仏壇を置かないとか…? なので、お線香ってもしかしたら使わないのかな?って思ったので。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 彼のおじいちゃん(面識なし)にお線香をあげにいくのはちょっとずうずうしいですか?

    彼氏のおじいちゃんが亡くなりました。 私は一度も会ったことがないのですが、彼から話を 聞いていて身近に感じていたこともあり、お線香を あげに行きたいと思っています。。。 お通夜、お葬式は既に終わっていて私は何もしていません。 お香典は遠慮されそうなので、供花か(供花はある程度見栄えが するものは高くなりそうな気がするので、その場合は和菓子とか?)を 持っていこうと思うのですが、かえって迷惑にならないでしょうか。 また、時期はいつ頃が良いでしょうか。 四十九日の前の方がいいですか? 彼の両親には会ったことあるのですが(それでも2度くらいです。) 今回なくなったおじいちゃんには面識がないし、ちょっと ずうずうしいかなぁと迷っています。 半年以内にはおそらく彼の家に遊びに行くことがあると思うので、その時に 手土産を持っていけばそれでいいのかな~?と思ったり・・・。 親の立場からしたらどうですか?(自分の息子or娘の 彼女or彼氏が、面識のないおじいちゃんにお線香をあげに来ることに対して。 ちょっと大げさですか?)ご意見聞かせてください。

  • お線香をあげに行く時、何を持っていけばいいですか?

    近所の方が2年前に亡くなっていたことを、その方の家族に偶然会ったとき、聞かされました。 お線香をあげに訪問したいと思いますが、そういうことをしたことがないので、どうしてよいのかわかりません。 ご挨拶の仕方や、持っていくものなど教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • お線香をあげに行く場合

    友人のお父様が先日亡くなられ、家族葬で送られました。 落ち着いたら友人宅にお線香をあげに行きたいのですが、先日友人の子に入学祝をあげたばかりということもあり、香典返しなどの気を遣わせたくないなと思っています。 ・香典(現金)を包まない場合、お花やお菓子を贈るのが無難でしょうか?タブー品はありますか? ・伺うのは四十九日の前でもいいですか?一ヵ月後くらいはどうかと考えています。 ・服装は地味目の物であれば黒やグレー一色でなくともいいですか? 以上、よろしくお願いします。

  • お線香あげるべきでしょうか?

    嫁に来て6年経ちます。近所の方で家には住んでなく他県でお仕事をしてる娘さんが病気でなくなりました。組内のお手伝いなどは義理母達がやるそうで私は何も手伝わなくて良いと言われてます。 旦那も一回り位離れてて会ったこともないようですが、一応お線香をあげに行きました。 嫁の私は行かなくて良いのでしょうか? 娘さんの親ともあまり話したこともなく、お婆ちゃんは時折見かけたらあいさつや少しの世間話をする程度です。 知らないのにお線香をあげに行くのも失礼ですよね… 行かなくて良いのでしょうか?

  • お線香は何本?

    よそのお宅を訪ねたとき 仏様にご挨拶するのに、お線香をあげるのですが その場合、正式には何本あげるのが正しいのか、毎回悩んでます。 最近のことですが、 身内がおいでにならない亡くなられた方をお守りしているのがご友人で、 多少ともご縁があったので、わたしも写真の飾ってある仏壇(風)に お灯明を上げ、お線香をあげたのですが その際、毎日手を合わせているというご友人に確認。 「何本あげているの?」 「これという宗派はなかったし、1本を半分に折ってお線香立てに横にしてるわ」 半分に折るのは、お線香が消えるまでお部屋にいる時間がないから…とのこと。 で、わたしも同じようにしたのですが、 この家の場合はこれで良しとしても ほかのお宅へ伺ったときに、きちんとした礼を尽くしたいと思っています。 どなたかこんな場合の礼儀をご存じの方がおいででしたら ぜひ、教えて頂きたく、お願いします。 ちなみに、宗派によって形が異なるのかどうかも。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう