お線香をあげに行く場合の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人のお父様が先日亡くなられ、家族葬で送られました。落ち着いたら友人宅にお線香をあげに行きたいのですが、先日友人の子に入学祝をあげたばかりということもあり、香典返しなどの気を遣わせたくないなと思っています。
  • お花やお菓子を贈るのが無難です。しかし、タブー品としては特定の花や色がありますので、注意が必要です。
  • 訪問のタイミングは四十九日の前でも問題ありません。ただし、一ヵ月後くらいに伺うのが一般的かもしれません。また、服装は地味目の物であれば黒やグレー以外でも構いませんが、故人に敬意を払うためにも控えめな色合いを選びましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

お線香をあげに行く場合

友人のお父様が先日亡くなられ、家族葬で送られました。 落ち着いたら友人宅にお線香をあげに行きたいのですが、先日友人の子に入学祝をあげたばかりということもあり、香典返しなどの気を遣わせたくないなと思っています。 ・香典(現金)を包まない場合、お花やお菓子を贈るのが無難でしょうか?タブー品はありますか? ・伺うのは四十九日の前でもいいですか?一ヵ月後くらいはどうかと考えています。 ・服装は地味目の物であれば黒やグレー一色でなくともいいですか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.3

タブーについてはわかりませんがお花やお線香などが最適だと思います。伺うのは一ヶ月と言わずもう少し早いほうがいいと思いますが、初七日などの予定とかぶらないほうがいいかもしれないので、お友達に聞いたほうがいいのではないでしょうか。服装はやはり黒のほうが無難だとは思いますがそうでなくてもいいかも。

boufuusetu
質問者

お礼

一ヵ月後では遅すぎるくらいですかね? 友人宅は車で一時間余りの場所にあります。 初七日~一ヶ月くらいを考えていましたが、友人に聞いてみます。 かなりかっちりした喪服しか持ってないので、 他の地味めの黒い服で行こうと思いました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#38837
noname#38837
回答No.4

何年か前に祖母が亡くなったのですが 後日、葬儀に出られなかったからと近所でお付き合いのあった 親子がお線香を上げに自宅にいらっしゃいました きちんと喪服を来て数珠も持ち、お供物もお持ちになりました 正直そこまでしなくてもいいのかなとは思いましたが(迎えた家族は服喪中とはいえ普段着だったので) 地方の習慣などもあるのかなと思います ご友人のお父様と親しくされていたのでしょうか? そうであればいかれるのであればできるだけ早めにいらっしゃったほうがいいのかなと思います もし面識がなければ家族葬ということであれば行かないほうがいいのかもしれません・・・・ ご友人に本音を聞いてみてくださいな。

boufuusetu
質問者

お礼

私の場合、喪服はやりすぎかなぁと思ったのですが、 きっちりした方は着ていかれるのですね。 数珠は持っていこうと思います(忘れてました。。) 友人のお父様とは顔見知り程度でした。 学生の時に何度か車で送っていただいたりした記憶があるくらいです。 友人に落ち着いたら伺いたい旨は伝えてあるので、 初七日が済んだ頃にまた連絡してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • makoteru
  • ベストアンサー率29% (128/440)
回答No.2

私の考え方だけですが、boufuusetuさんのお気持ちが友人に伝わります。 私は、お花でもお菓子でも良いのではと・・ お線香、ローソクのセットも喜ばれます。 お供物にとらわれず、ご霊前に向かって手を合わせて、お焼香してくるだけでも十分だと思います。 私が友達の立場なら、お線香一本、合掌で気持ちがやすまりますから。

boufuusetu
質問者

お礼

そうですね、手を合わせて悼む気持ちが第一ですね。 仏壇がない家に育ったもので、恥ずかしながらお線香や ローソクってサイズや種類が色々あるのかわからなくて。 お花かお菓子を持っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お花、お菓子で、1箇月ぐらい経ってから地味目のものでOKです。

boufuusetu
質問者

お礼

わかりました、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お香典の表書きとお線香と鈴(浄土真宗)

    先日お友達のお父様が亡くなり他の友達とお線香をあげにいきました。(お葬式後だったのでご自宅に)そのときお香典とお花を持って行ったのですがそのお宅は浄土真宗だったみたいなんです。何も知らず「ご霊前」という表書きの香典を持参して渡してしまいました。以前「浄土真宗は49日前でもご仏前」と聞いたのですが・・これってとても失礼なことをしてしまったのでしょうか?あとお線香も二つに折って寝かせてあげるってことも知りませんでした。普通相手方がどの宗教かはわからないと思うのですがこういう時ってどうしたらいいのでしょうか?また鈴がおいてあったのですがこれって鳴らすものなのですか? 教えて下さい!

  • お父様を亡くされた友人へ

    数ヶ月前に遠方に住む友人の、お父様が亡くなられました。 数ヶ月連絡を取っていなく、亡くなられて2~3ヶ月後に そのことを友人本人から電話で聞きました。 すぐにお香典かお花を・・・と思っていたのですが、 友人宅はそのことで引越しやらなにやらで忙しく、一時期 連絡先がわからなかったので、今まで何もせず来てしまいました。 数日前に連絡先もわかったので、手紙を添えて何か気持ちを 送りたいのですが、この場合は「お香典(額は幾らくらいでしょう?)」「お花」「お線香」など、どのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、宗教宗派などはわかりません。 時間が随分経っていることもあり、お返しなどには気を遣わせたく ないと思っています。

  • 友人のお宅にお線香をあげに行く時

    先日、私の友人Aの父親が亡くなりました。 私と友人Bは、友人Aと古くからの付き合いなのですが、お通夜とお葬式は私も友人Bも都合で行くことができません。 なので、私と友人Bの2人で、後日、友人Aのお宅にお線香をあげさせてもらいに行こうと思っています。 その際、私と友人Bはどのような服装で行くべきなのでしょうか?喪服を着ていく必要はあるのでしょうか? また、その際、お香典にあたるようなものを持って行くべきなのでしょうか?もしくは菓子折りのようなものを持って行くべきなのでしょうか?もしくは手ぶらで大丈夫なのでしょうか?

  • 線香をあげに行きます

    長い付き合いの友人の父が一年まえに亡くなり、そのときは通夜にいきました。そろそろ一周忌で、法要に呼ばれたわけではないのですが、頃合いをみてお線香だけあげに行きたいと思います。 このとき、何をもっていけばよいか、迷っています。 友人のお母さんは健在で、子供の頃は随分世話をしてもらいました。 そんな関係もあり、香典より供え物のお花とかお菓子とか、そういうものの方が却ってよいような気がするのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋人の祖母が亡くなられた場合

    先日、彼氏と同居していたおばあさまがお亡くなりになりました。 お通夜、お葬式とどちらかだけでも一般参列しようかとも思っていたのですが、「婚約しているわけでもないので来なくていい」と彼氏に言われ、親族の集まる場だし・・・と思って参列は控えました。 ほぼ身内だけのお式だろうと思っていたのですが、終わった後にかなり多くの方が参列されたことを聞き、やっぱり一般参列しておけばよかっただろうかと心配しています。 喪主は彼氏のお父様で、一度だけお会いしたことがありました。なくなられたおばあさまとは面識はありません。 彼との交際期間はかなり長く、結婚も意識はしているのですが婚約はしていません。 私が参列を控えたことは喪主であるお父様に対して失礼だったでしょうか。 また、後日落ち着いた頃にでもお線香を上げに伺いたいとは思っているのですが、香典をどうしたらいいか迷っています。 お渡ししても断られそうな気がして・・・香典返しのお気を遣わせたくもないですし。 香典ではなくお花やお菓子などをお供えとして持っていくことも考えているのですが、香典なしでお供えだけでは失礼にあたるでしょうか。 地域性もあるかとは思いますが、ご回答宜しくお願いします。

  • 香典

    友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。

  • 友人からのお線香、香典返しは?

    先日、舅の1周忌を終えました。 その少し後に半年ぶりに友人に会ったところ、舅へのお線香を頂きました。 私は忘れていたのですが、12年前に友人のお舅さんが亡くなった時に別の友人Aとお菓子(お仏壇に供えて下さいと、初盆の時かも?、お通夜葬儀には参列していません。)を贈ったそうです。 自分の時は貰ったのにうっかりしてて・・、遅くなってごめんね、初盆の時に渡せば良かった・・などと話していましたが、私は12年前の事を全く覚えていなくて、たぶん友人Aがしっかりした人なので、彼女からの提案で一緒に贈ったようです。 友人には全く覚えていなかった、たぶん友人Aが購入などの手配もしてくれたのであろうことは話しました。 それで今、困っているのは、こういう場合、香典返しのようなお返しはするべきなのでしょうか? 12年前に友人からお返しを貰ったかは覚えていませんし、友人に聞くわけにもいかず、また友人Aにも催促しているようになるので聞くことも出来ずにいます。 もしかして友人はお返しに手間をかけないようにとお線香をくれたのなら、お返しをするのも失礼になるかなと迷っています。 またお返しが必要な場合は、どういう品物で、お礼状などが必要かどうかも教えてください。よろしくお願いします。

  • お線香をあげさせてもらうのに

    先日、主人の友人のご家族が亡くなりました。 入院したという話までは知っていたのですが、つい最近義母から1ヶ月程前に亡くなられた事を初めて知りました。 生前、友人のご家族の方には色々お世話になったと主人は話していたので大変驚いています。 せめてお線香だけでもあげさせてもらいたいと思ったのですが、何を持って行ったら良いか悩んでいます。 友人宅には色々お世話になったという主人の意向で毎年お中元、お歳暮を贈ったりもしますが、いつも遊びに行くと気を使うなよと言われています。 なので香典を渡したくとも受け取ってくれないかもと言います。 そこで主人は菓子詰めを持っていこうとしたのですが、それは違う気がして止めました。手土産になってしまうと亡くなられたご家族の方に変に思われそうで…。 だからと言って仏壇にあるようなフルーツの籠も違うし。 主人と話し合っても答えは出せませんでした。 なにかアドバイスをいただけたらとても助かります。 ぜひぜひよろしくお願い致します。

  • しらない方にお線香をあげにいってもいいのでしょうか

    24歳主婦です。 義父の友人の奥さんのお母様が最近お亡くなりになり、義父がお亡くなりになった方の家にお線香をあげに一緒に行きませんか?という電話が来ました。 義父の友人夫妻には私達の結婚式に出席してくださいましたが、お母様とは一切あった事ありません。旦那もあった事ありません。葬式は家族のみでやるそうなので、お線香だけでも。。。。という理由だそうです。 顔を一切みた事無い方にお線香をあげにいっても邪魔になりませんか? お香典は夫婦揃って5千円くらい?お供え物は?服装は喪服? アドバイスお願いします

  • 友人のお父様が亡くなって。

    15年程の長いお付き合いをしてきた友人のお父様が先月病気でお亡くなりになり、 お葬式は家族だけでとのことでしたので、お葬式後に、友人に都合を聞き、 友人宅へ出向いて、お線香をあげさせていただきました。 その際、お香典として3000円をお母様へ渡したのですが、お香典返しが 本日届き、何かハガキなどで返事が必要かどうか知りたいです。 長いお付き合いですし、私が結婚した際も挙式などをしていませんので、 友人達からお祝いなどはもらっていません。 それも、別に気にしないで、と言える様な関係です。 ただ、送り主はあくまで友人のお母様の名前で送られてきたので、 メールなどで、お返しが届きました、というのは失礼でしょうか? 私自身がクリスチャンの家庭で育ち、身内のお葬式でもこのようなことを 経験していないので、どのような対応をしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう