• ベストアンサー

フラメンコ練習室の床

個人住宅にフラメンコ練習室を設計するのですが 床仕上げ材は何が良いでしょうか? リノリウムが思い当たるのですが、傷が付いてしまわないでしょうか? まさかコンパネという訳にもいかないでしょうが・・・・ どなたかご存じの方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

きちんと作るのなら、無垢の堅木がよろしいのではないでしょうか。 サクラやカバなどが用いられることが多いように思います。 フラメンコ専用ではありませんがご参考まで。  http://www1.s-cat.ne.jp/hokuyo/yukanohanasi2.html シート類でもあるようです。  http://www1.s-cat.ne.jp/hokuyo/vinylfloor.html >傷が付いてしまわないでしょうか? 傷が付かないものというのは、無理ではないでしょうか。 というか、傷が付かないくらいだと、シューズや脚が痛んでしまいそう。 無垢材ならば、それなりに傷んできたら表面を削るという手法が残されています。

Hiiroshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無垢材の検討もしてみます。

その他の回答 (2)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.2

>まさかコンパネという訳にもいかないでしょうが・・・・ そのまさかをしているのも普通でしょう。体裁よく、見せ方と交換メンテ用に仕立てるでしょうが。 >練習室 の質の問題でしょうが。 一流プロ講師の教室、スタジオであれば「格」の本格的考慮になりますが・・・

Hiiroshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人宅ですので予算との兼ね合いで考えてみます。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

リノは傷つきますよ。スタジオでは断られることもあるでしょう。 フラメンコは無垢の木のイメージがあり、ゴムの木がいいと聞いたことがあります。 ロンリウムがよいというサイトもありましたが、私は医療用のイメージであまりイメージなかったのです。が、確かに強いかも知れません。色も多く割と安いかも。候補にして施主に確認してもらうとよいかも知れません。

Hiiroshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロンリウム探してみました、無垢の木とどちらが良いか 検討してみます。

関連するQ&A

  • さいたま市内でフラメンコが練習出来る場所

    埼玉県内さいたま市内やその周辺で、フラメンコの足打ち練習の出来る場所を探しています。フラメンコシューズを履いて練習出来れば、ダンススタジオでなくても構いません。ダンスOKのスタジオでも、フラメンコはビョウの打ってある靴を履いて床を打ち鳴らすので、なかなかOKがもらえません。場所を限定して申し訳ありませんが、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • フラメンコのコンパネの自作方法

    こんにちは。 今度、妻が家でフラメンコの練習をしたいといっており、 練習用にフラメンコのコンパネがほしいといっています。 ネットで買おうとしたら、1万円位するので自作したいのですが コンパネはどういう素材のものを買ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダンススタジオ等の床構造

     家族がフラメンコを習っているため、部屋の床を張り替えてダンススタジオのような床にしたいと思っています。  フラメンコは足でかなり強く床を踏むため、スタジオの床の多くは3層、5層などになっているらしいのですが、どのような構造で作られているかご存知の方はいらっしゃいませんか?  今のところ、3~5mmくらいのゴムマットの上に10~15mmのコンパネ、表面にビニール製のマットを敷こうと考えています。  しかしこれでは衝撃吸収が不十分で、足を痛めるのでは、とも思います。知識をお持ちの方、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

  • フラメンコギターについて云々........

    フラメンコギターの音色に感動し、フラメンコギターを始めようと考えているものですが、いくつかご存知の方に教えていただきたい事がございます。 ■私は手と指がそれほど大きいわけではない(中の下)ですが、フラメンコギターをするのにかなり差し支えが生じますでしょうか?フォークギターよりネックが太い気がするのですが....... ■フラメンコギターをすると爪がけずれるのでしょうか? ■一曲まぁできたと言えるまでに、ギターもやったことがないし譜面も読めない私がどれくらいで出来るでしょうか? よろしくおねがいします。

  • フラメンコをやりたいのですが・・・悩んでいます

    今日、フラメンコの体験をしてきました。 少人数で1.5時間のうち最後の30分は個人練習の時間でした。私は一人で練習することになり、基本中の基本の足の動きだけを教えていただき「あとはこれを練習するように」と言われましたが、先生がいなくなるとその足の動きが分からなくなり結局練習になりませんでした。 同じ時期に入ってくる人がいなくて、もし私が入会することになると、一人で練習することが多くなりそうです。一人が嫌というよりは、分からなくなり今日みたく練習にならなくなるのが怖いです。 先生にも誰かお友達と来れば、やりやすいかもと言われましたが、一緒にやってくれそうな友達もいないのです。入るかどうかは来週まで考えることになっています。 いつもエアロビをするときなど、人のを見ながらで誰か見本がいないとできない状態です。そんな自分から脱出するいい機会かなとは思いますが、かなり悩んでいます。 ビデオなど見ながらでも、家で練習すれば少しは違うのでしょうか。 今回私が行ったのは、講座のようなものです。 体験談など何でもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 長くなってしまいすみません。

  • フラメンコ好きの芸能人。

    今いろんなダンスがブームを迎えていますが、 その中でフラメンコについて調べています。 そして知りたいのが、 フラメンコにはまっている芸能人の方。 西田ひかるさんは聞いたことあるんですが、 他にどんな方がいらっしゃるかご存知の方、 是非教えてください!

  • フラメンコを習いたい 教えてください

    30代半ば女です。 ひそかにフラメンコを習いたいと思いながら数年。 本格的に春がやってくる今日この頃新しい何かをはじめようと この度、フラメンコ教室を探し始めました。 まずは体験に行ってみようと思っていますが、その前に情報を頂けたらと思い質問します。 Q1・外反母趾の人には向きませんか?(すごい高いヒールや先細りの靴は辛いです) Q2・入会金月謝は別として経費がかかりますか?(ブログに書いてらっしゃるかたがいたので) ご存知の方おられましたら お時間があるとき教えてください よろしくお願いします!

  • 床リフォームに関して。

    このたび築19年の中古住宅を購入しました。 わからないことだらけで、いろいろ教えていただけたら幸いです。 床は既存のものを張替えてクッション付のものに張替えを考えていたのですが、 予算オーバーになりそうなので、既存のものの上に、増し張りを薦められました。 古いフローリングの上に張って大丈夫なのでしょうか? また、キッチン床、洗面トイレはクッションフロアにすべきか、リノリュームかコルクタイルのいずれかで 迷っています。 メリットデメリットがよくわからないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 床の貼り方について教えて下さい。

    全くの素人ですので適格に質問出来ているかわかりませんがアドバイス宜しくお願い致します。 現在の店舗の床(モルタル+ピータイル仕上げ)の上に一部の箇所だけフローリングにしたいと思っています。イメージとしては、コンパネを敷いてそのうえにフローリングというイメージなのですが、ピータイル又はピータイルをはがした上にコンパネを載せてその上にフローリングの板を載せるだけでグラついたり不安定になったりしませんでしょうか? ピータイル又はモルタルとコンパネの間に又、フローリングの板との間に接着剤等の処置は必要でしょうか?または、ネジ等で何か所かはコンパネとフローリングの板を固定すべきですか? フローリングの板の厚さは36ミリ程度と思っていますがコンパネの厚みはどの程度が適切でしょうか? 当方、日曜大工レベルですので、その他何か気を付けるべき点等がございましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • ダンスを練習する床の構造についてアドバイスください。(遮音ゴムマットの位置はどこに?)

    ダンスを練習する場所をDIYで作る予定です。 床の構造について教えてください。 足や膝を痛めないようにクッション性があって かつ、足音が響かないような遮音/吸音性がある床を なるべくリーズナブルに作りたいと思っています。 現在の床はコンクリートです。 コンクリートスラブに根田組みして根田間にグラスウールを入れ、 構造用合板二重貼り、遮音ゴムマット、リノリウム(TMフロア)で仕上げたいと思っています。 (1)コンクリートスラブ  ↓ (2)根田(根田間にグラスウール)  ↓ (3)構造用合板  ↓ (4)構造用合板  ↓ (5)リノリウム お伺いしたいのは遮音ゴムマットをどこに挟むかです。 (1)と(2)の間に敷いてコンクリと根田の間に遮音マットがあるのが良いでしょうか? それとも、(3)と(4)の構造用合板の間に遮音マットを挟む形が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 その他、なにかアドバイスなど御座いましたらそちらも是非お願い申し上げます。