• ベストアンサー

中学理科 「密度」の問題です

「円筒形(上も下も直径の変わらない)のコップに水をすり切り一杯入れた。この水に金属でできた21.0gの人形を沈め、あふれた水の体積をメスシリンダーで調べたら8.4mlだった。この人形の密度を求めなさい。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、解法がよくわからないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

密度という言葉の意味を考えてみるとわかると思いますよ。 密度とは体積で質量を割った値です。同じ体積の4℃の水と比べてどれだけ重いかの比率をあらわしているといったら判りやすいでしょうか? 従ってこの場合は水を一杯に入れたコップに人形を沈めたら8.4mlあふれたのですから、人形の体積が8.4mlですね。人形の質量が21.0gですから 21.0÷8.4mlで2.5になります。 気をつけなければいけないのは質量と体積の単位ですね。この場合 g と ml ですのでそのままでよいのですが、片方がKgであったりした場合は単位をそろえる必要があります。 ちなみに 4℃ の水 1ml の質量が 1g 密度 1になります。

turumino
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました。とても丁寧に解説をして下さったお陰で、よくわかりました。これからも勉強を頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

人形の体積=あふれた水の体積=8.4ml=8.4cm^3 人形の重さ=21.0g 金属の密度=人形の重量/人形の体積=21.0/8.4=2.5

turumino
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました。式を書いて下さったお陰で、しっかりと理解することができました。これからも頑張ります。

関連するQ&A

  • 小学校理科  密度

    氷山はほとんど純粋な水でできていて、0度での密度は約0.92です。海水は水よりも重く、0度での密度は約1.03です。それでは氷山の体積の何%が海中にあることになりますか。少数第1位を四捨五入し、1の位まで求めなさい。。ただし上の密度は1cm3当たりの重さ(g)を表しています。また液体や気体中の物の重さは、そのものが押しのけた液体や気体の重さだけ軽くなります。 答え:  89% よくわかりませんので、どなたか、解説と答え教えてくれませんか?

  • 密度の式の立て方に不安。

    初めまして。自分の式の立て方に不安を持っています。 ある濃度の硫酸50gを水75mlに溶かして作った溶液(全体の体積が98ml) の密度を求めよ。ただし、水の密度を1.00g立方センチメートルとする。 答え:1.3g立方センチメートル という問題で、私は 75(水の体積):98(溶液の体積)=1(水の密度):a(溶液の密度) という式を立て、硫酸50gを無視している事に気づいたのですが、 これでいいのでしょうか?

  • 水の密度の問題で分からないことがあります

    中1理科1分野の問題集の問題です <次の密度表を見て問いに答えよ> [密度表] 物質   密度(g/立方センチメートル) 水   1.0   (1) 水1立方センチメートルは何gか。 答 1000g 解説(問題集の) (1)は一辺が10cmの立方体の体積で定められているので10cm×10cm×10cm=1000立方センチメートルである。 1g/立方センチメートル× 1000立方センチメートル=1000gである。 分からない部分は解説の1文目です。 水の密度や質量を求める際は体積を1000立方cmで計算するのですか?

  • 中学理科 「濃度」の問題です

    「114gの水がある。これに食塩を加えて24%の食塩水をつくりたい。何gの食塩を加えればいいか。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、今一解き方が分からないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 理科が得意な人にお願いです

    この問題の答えと分かりやすい解説をお願いします。 問 200gの水に40gの塩化ナトリウムを溶解した溶液の体積が215.4mlで会った時以下の問いに答えなさい。 1.この溶液の密度を求めよ。 2.重量百分率を求めよ。 3.モル濃度を求めよ。 テスト勉強のために解いていたのですが、解き方がわからず解答解説も付いていなかったのでとても困っています・・

  • 中学校1年の密度の実験です

    中学校1年の密度の実験です。 十円玉の密度を求める実験で、 十円玉の体積を調べるために、メスシリンダーに水を入れて、そこに十円玉を入れて、水の増えた量が、十円玉の体積だということで、実験しました。 けれど、なぜ水の増えた量(メスシリンダーではかった)が、十円玉の体積になるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 密度を使った計算

    ブラディー一般化学(上)を勉強中なのですが、P27の例題1.8で疑問が浮かび、進めなくなってしまいました。 その内容は以下の通りです。 問題 ある銅貨の質量は3.14gで、胴の密度は8.96gcm^-3である。銅貨の体積はいくつか。 解答 密度は物体の質量と体積の関係を与える。この例では、もし1.00cm^3の胴を持っていれば、その質量は8.96gだということを示す。それはまた、8.96gの胴を持っていれば、体積は1.00cm^3だということである。密度を換算係数として2通り使うと、 8.96g(胴)/1.00cm^3 または 1.00cm^3/8.96g(胴) 胴の質量を与えられたのだから、後者の係数をかけて単位gをのぞかなければいけない。 3.14g(胴)*1.00cm^3/8.96g(胴)=0.350cm^3 銅貨の質量は0.350cm^3(または0.350ml) ここまでです。 密度=質量/体積なので、単位を揃えるために8.96gcm^-3を8.96g(胴)と1.00cm^3に一度置き換えているのかな、と思うのですが、そうであるならば、密度の公式の通り「8.96g(胴)/1.00cm^3(質量/体積)」はわかるのですが、「1.00cm^3/8.96g(胴)体積/質量」になる理由がわかりません。 計算をするだけであれば、体積=質量/密度なので、体積=3.14g(胴)*1.00cm^3/8.96g(胴)=0.350cm^3になります。 しかし、計算ができても「密度を換算係数として2通り使うと 8.96g(胴)/1.00cm^3 または 1.00cm^3/8.96g(胴)」の意味が全くわかりません。 わかる方がおりましたら、ぜひご教示をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 小5の息子ができない算数の問題ですーどなたか速攻!!##で教えてくださ

    小5の息子ができない算数の問題ですーどなたか速攻!!##で教えてください 1リットルの水の量はちょうど1kgですこれを用いて次の問いに答えなさい (1). 300gのメスシリンダーに水を180cm3入れると 全体の重さは何グラムになりますか?                                     (480グラム)正解 (2). (1)のメスシリンダーに金属の塊を入れたところ、メスシリンダーのめもりが240cm3       を示し、全体の重さが110gになりました。ことの時 次の A、Bに答えなさい A この金属のかたまりの体積と重さを求めなさい B この金属1cm3あたりの重さを求めなさい 簡単でしょ~~~できませんおしえてくださーーーーい 至急!!!!

  • 金属の密度の求め方

    金属を測定してそこから何の金属棒か予想せよという実験なのですが 測定値が 長さ(mm) 46.3 直径(mm) 0.9 重さ(g) 25.981 で密度の計算をしたら 25.981/(0.45×0.45×3.14×46) が約0.8g/mm^3になったのですが これをg/cm^3になおしたら 800g/cm^3になるのですが このような密度の金属がないのですがどこがおかしいのでしょうか?

  • 中3理科 化学反応の問題

    こんにちは。 さっき、この問題をしたのですが、解き方自体が分かりません。 教えてください。 なにかの金属に一定量の塩酸を入れる。 この実験にはどの金属を使ったか。 (表) 左が発生した気体の体積、右が実験に用いた金属の質量です 40ml...0.04g、60ml...0.06g、70ml...0.08g、70ml...0.1g どのようにして、求めますか? ちなみに答えはマグネシウムです。