挨拶をしない人はなぜでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 挨拶をしない人の理由や背景について、マンションや職場での実例を交えて考察します。
  • 特に年配の人に多い挨拶をしない現象には、しつけや礼儀に対する価値観の違いが関係している可能性があります。
  • 挨拶や元気の重要性を理解しているはずの人でも、特定のシチュエーションで挨拶をしない理由には様々な要素が絡んでいると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

挨拶をしない人はなぜでしょう?

マンションであまり知らない人でも、 挨拶をしたら、普通挨拶をすることが多いと思うのですが、多いのが男性、それも年配の人は しない人が多いです。世間話など会話まで求めていないのに、自分から挨拶をと言っていないのに なぜしないのでしょうか。  職場でもいます。 代表的な人がいて、一人は20代後半、普段は普通に会話をして、ユーモアもある人なのですが、なぜか朝、挨拶をしても返ってきません。 他にも60近くのベテランで、挨拶やマナーにうるさい(マナー講師もする人)のに、めったに挨拶をしても返してきません。職場では挨拶や元気の重要性は言葉だけではなく、朝礼でも実感できるはずですが、その二人はその朝礼では元気に明るく振舞うのです。  不思議でなりません。特に礼儀などしつけにうるさそうな年配の人に多いのは寂しい気がして います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.5

年配の人の中には 「あいさつは目下の者が目上のものにすること」 という考えの方がいるようです。 さらにその目下のあいさつには会釈か頷きで返すかまったく無視という 習慣の方もいるようです。 人の目を見るのは威嚇と考える人もいます。 朝から誰彼かまわずあいさつを振りまく人間を不振に思う人もいるようです。 すれ違うだけで大声であいさつされても困ると考える人もいます。 テンション高くあいさつをされて同じテンションの返答を期待されても困ると 考える人もいるようです。 にこやかにさわやかにあいさつされて、つられて愛想良くあいさつしたら 宗教の勧誘やセールスだったなんてこともあるようです。 あいさつにいい感じで返答したら「気がある」とか吹聴されて困った何てことも あるようです。 目的と意義がはっきりしない声がけを不審ととらえる場合もあります。 ようするに人それぞれ理屈と理由があるのです。 返事を期待してするのではなく 自己の思考と責任と機嫌によっておこなう儀礼くらいに考えておいた方がよさそうです。 ひとそれぞれです。

その他の回答 (6)

回答No.7

やるのが面倒くさいとか、余計な手間を省きたいとかそういうのじゃないですかね… あいさつをされることが気持ちいいという認識のできない人とかもいると思うんですよ… あとはあいさつそのものを必要だと思っていない、もしくはその人(あいさつしてきた人)のことを下に見てなめてるとか、 その人の存在がいないこととされている、あいさつをしても無意味な人だと思われているとかでしょうか… とりあえず僕の予想できる項目はこのくらいかな…

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.6

私は趣味で山登りをしますが、山で出会った人とは必ず挨拶します。 山の中で人と出会うこと自体あまりありませんので、挨拶なしに行き交うほうが不自然なのです。 でも、中には挨拶を返してこない人もいます。 そういう人はたいがい60歳前後の人ですね。 仕事で色んな年代の人と話をしますが、60歳くらいの人は、独りよがりな主張をしたり、意固地な性格の人が多いように感じます。 いわゆる「聞く耳を持たない」人が多いです。 もしかしたら、人格を形成する年代に、時代的な背景が影響しているのかもしれませんね。

macchoy
質問者

補足

そうなんですよ。 偶然なのかもしれませんが、本当に60前後の方が多いです。 その代わり、相手(若年層)の態度にはとても厳しいんですよね。

回答No.4

挨拶は人間関係の基本だし、最低限のマナーなので、相手が挨拶をしてきたら必ず返すように心がけています。 私は、挨拶をされたら必ず返すので、返さない人の心理というのは分からないですが、そういう人は挨拶を返すことを面倒、非効率的だとか思っているのかもしれませんね。 マナーは本来、相手の為のものですが、ひいては自分の為のものです。 反面教師に徹してみてははどうでしょうか。

回答No.3

うちの会社にもいます! 特に悪気があるわけでも、無視してるわけでもなさそうなのに、挨拶を返さない人。 確かに、不思議ですね。 返しても意味がないとでも思っているのでしょうかね。 あとは、可能性としては低いですが、言ってるのに声が小さくて聞こえないとか。

  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.2

私は挨拶をする人なので、しない人の気持ちが分からないですが、 恐らく挨拶をしない人は、面倒だからでしょうね。 あと、「お疲れ様です」という挨拶を嫌う人はいますね。 「お元気様です」と挨拶する会社もあるらしいですね。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

挨拶ができるかどうかは、習慣です。 そういった環境に育ち、生活した「心が貧しい」人で気の毒だと思いましょう。

関連するQ&A

  • 礼儀 挨拶はどれほど大事ですか

    こんにちわ。 人としての基本である、「礼儀」と「挨拶」はどれくらい大事ですか? 私の周りには礼儀ができなくて、挨拶が出来ない人達が普通にいます。 アルバイトなのですが、二十代半ばを過ぎた結構いい年の男性陣です。 本当に挨拶も出来ず、礼儀も出来ません。 そんな人達に対する周りの反応といったら冷淡どころか、 完全に見下し嫌悪しています。もはや人の扱いではないと思います。 「礼儀」「挨拶」とは人としての基本であり、最重要項目にあがると 思っています。どんなに実力があってもこの二つが出来ないと駄目だと 思います。 皆さんの礼儀と挨拶に対する考え方を聞かせて欲しいです。 具体的には出来て良い点と、出来なくて悪い点ですか。 あと基本で押さえておかないといけないところも知りたいです。 私は、 おはようございます こんにちわ こんばんは よろしくお願いしますありがとうございました すいませんでした お疲れ様でした さようなら   を元気な声でハキハキと言うことが基本だと思っています。 よろしくお願いします。  

  • 退職挨拶を思いつかない

    三年間働いた派遣先を退職します。 社員の方たちは基本的に我関せずのスタンスだったので、入ってすぐのころ困って質問などしても「担当じゃないから」ですまされることが多かったです。困ったときに助けてくれるのはベテランの派遣さんで、社員の方は自分の仕事しか興味がないような職場でした。 最終日に朝礼で挨拶をすることになったので何か言わないといけないのですが、本当に思いつきません。 助けていただいたこともより、困った思い出のほうが多い気がしますし、必要以上にお世話になったと強調するのもおかしい気がします(したくない気もします)。 助けていただいたほかの派遣さんには個別に挨拶にいくとして、朝礼での簡単でさらっとした挨拶をアドバイスいただけないでしょうか。 人前で話すのが苦手なので短いほうがよいです。 よろしくお願いいたします。

  • 挨拶しない人

    挨拶しない人ってどう思いますか? 職場で挨拶しない人って皆さんはどう思いますか? 私は不快とは思いませんが、なんで挨拶をできないのかが不思議なんです。 おはようございます。って言えばおはようございますって言うのが普通だと思ってたんですけど、違うんですかね? また職場の男先輩に女性にだけ挨拶する人がいるんですけど、なんか気持ち悪くて。 挨拶しない人の心理を教えて下さい。 あと、挨拶しない人からどうやったら挨拶がかえってきますか? 23のおっさんですけど、よろしくお願いいたします。

  • 挨拶しても暴言を吐かれる

    新しい職場で働いてから2ヶ月がたちます。僕は深夜の勤務ですので、朝になったら帰るのでですが、いつも朝出勤してくる女の人とすれ違います。その人はみんなには自分から礼儀正しく挨拶します。ですが、僕が挨拶したら無視されるどころか、気持ちわりぃな、と暴言を吐かれます。それは一日だけのことではなく、会うたびに同じことの繰り返しです。暴言を吐いておきながら、その場にいるすぐ近くの人には笑顔で挨拶をする。それが聞こえているので凄く不快で仕方がありません。他の人と一緒に歩いていても僕はとばしてその人にだけ挨拶をする。普通に良心のある人ならそんなことはしないと思います。僕は社会人としての経験がこの職場が初めてなので、こういう人もいるんだと思っていますが、それでも、やはりひどい人だなと心のなかで思ってしまいます。こういう経験された方って僕だけなのでしょうか?

  • 異動のあいさつについて

    本日で今の職場を離れ、明日から別の部署に配属されることになります。 今日が最後の勤務日なので普段一緒に仕事している方々には 挨拶とお菓子を渡して別れました。 私は今、派遣社員で正直言って自社の社員とは そんなに深く関わっていません。 一応、朝礼で全体に最後の挨拶はしました。 一日の仕事を終え、退出時に派遣先の皆さんに挨拶をすませ、 ほっとしたのか自社の社員に挨拶するのを 忘れてそのまま帰ってしまいました。 やはり帰る時にももう一度挨拶を しておくべきだったでしょうか? そのことがひっかかっています。 また挨拶をしにいくのはやりすぎでしょうか? 人としてのマナーが乏しい自分なので回答おねがいします。 ちなみに部署が異動になっても 自社の社員とは顔を合わせます。

  • 新年初出社の挨拶…困っています

    20代、社会人2年目になろうとしている女です。 消費者金融に勤務していて、 職場の人間は淡白な感じの人が多く、 礼儀がどうのと厳しい感じの職場ではありません。 むしろ、社長や部長も変わっていて、 社員が年賀状を送っても、社長から年賀状が来ることはないそうです。 そこでアドバイス頂きたいのですが、 新年初出社の挨拶について悩んでいます。 私の部署は、朝出社するとみんなバラバラな位置にいて、 掃除していたり、金銭を管理するデスクにいたりと、 バラバラなことをしています。 その1人1人に回って、 「おはようございます、今年もお願いします」 と挨拶すべきでしょうか? いつもは、出社したと同時に、入り口で「おはようございます」 と言って出社します。 特に、1人1人に挨拶したりはしません。 たぶん、朝礼の時にみんなで新年の挨拶をするんですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 挨拶の基準って、人それぞれだと思うんですが…

    以前、挨拶について質問した者ですが、 どうも意図がうまく伝わらないので、もう一度質問させていただきます。 順を追って書きますので、長文ですがお許しください。 普通は、すれ違う人全員に挨拶なんかしませんよね。 「どのていど親しければ挨拶するのか」という無意識の選別を、 誰でもやっていると思います。 例えば「同じ会社に所属するけど、顔も名前も知らない相手」には  Aいちおう、同社のよしみで挨拶する。  B接点も利害もないから挨拶しない。そもそも相手に興味がない。 私はBタイプです。 私にとって挨拶とは「親愛の証」であり、友人や親しい同僚・上司など、 接点のある相手にするものだと思っていました。 そして、それ以外の、上記のような相手に挨拶すると、 何ともいえない違和感がこみあげてきます。 「自分は今、誰とも知らない人に声をかけた…」 「こんなのは変だ。自然なことじゃない」 そういう気持ちを、抑えることができません。 たまに「挨拶が返ってこない!」と悩む投稿がありますが、 単に「挨拶するほど親しい」と認識されてないだけでしょう。 同じ職場だというだけでは、挨拶の対象だとみなさない人もいるんです。 私は教員ですが、以上のような理由から、生徒に挨拶を強要したくないのです。 生徒が「直接習っていない先生」に挨拶しないのは、普通だと思うからです。 「同じ学校なのに!」と言われても「それは理由になるの?」としか思いません。 しかし納得いかないのは、「挨拶しない」ことを絶対悪のように考え、 こちらを罵倒する人がいるということです。 理解してほしくて説明しても、「屁理屈」と一蹴されたり、 「理解できない。感じ方がおかしい」と言う人もいます。 以前ここで質問したときも、イラついたのか 「そうですね!挨拶なんかしなくていいですよ!あなたは!」と 嫌味を書き込んだ方もおられました。 しかし、しろと言われても、心の中の違和感は消えないのです。 接点のない人に挨拶させられるのは、私には 「刺身をケチャップで食べさせられる」ようなものです。 我慢はできますが……変でしょう。普通は醤油なのに。 ところが「これは変だ。こんなのは自然じゃない」と言うと、 「頭おかしい」「礼儀知らず」と集中砲火を浴びます。 私はこういう扱いを受けるたびに、正直、何の権利があって 他人の感じ方に口を出すのかと言いたいんです。 なぜこちらだけが、一方的に譲らなきゃいけないのか? なぜ少しためらっただけで、「礼儀を知らない哀れな人」と蔑むのか? ただ私なりに、相手を区別しているだけだ。 それだけなのに罵倒したり、蔑んだり、冷遇したりするのは行きすぎではないか? 単なる感性の違いにすぎないのに…… 百歩譲って、挨拶するのはよいとしても、 こちらを「屁理屈」と切り捨て、聞く価値もないとする 一方的な態度は傲慢ではないですか? このような私の言い分は、やはりおかしいのでしょうか。 可能であれば、「何が」「どのように」おかしいのか、筋道だてた回答を希望します。 (呆れたり、蔑みの返事はご遠慮ください。純粋に疑問なので…)

  • 挨拶しません

    職場で部署は違っても(名前も知らない)朝の挨拶や帰りの挨拶はしてますが、他の部署でとある男性(20代か30代)はすれ違って朝の挨拶をしても、職場の入口で挨拶しても絶対に挨拶をしてきません。たまにしか会いませんが一昨日も挨拶したけど無視されました。会社のモットーが貼ってあり元気に挨拶をとなってますが、いい加減この人に挨拶するのが嫌になってきました。この人だけ挨拶しなくてもいいでしょうか?絶対挨拶してこない人なので

  • 異動先での挨拶周り

    明日より、異動です。 私は、転職入社2ヶ月の20代後半平社員ですが、素質をかわれて、部署異動となりました。 同じ階の別の部屋への異動で、社長や部長クラスの人がいらっしゃる、いわゆる本部です。 しかし、みなさん、すれ違うことや話すことも多く、みな私のことを認識しております。 そこで、明日の挨拶なのですが、 最初の挨拶は軽く 「おはようございます。本日より、「◯◯」に配属になりました、〇〇です。何かと未熟でお手数をおかけすることど存じますが、よろしくご指導ください。」 のような感じでよろしいでしょうか。 また、あまりに皆様に認識されておりますため、朝礼で紹介されるとも限らない雰囲気です。 そのため、社長を筆頭に、デスクが近い数人ごとに個別に挨拶に回ったほうがよいでしょうか。 部屋の中には、30人くらいはおり、さらに部署が分かれておりますが、いわゆる「本部」です。 転職後、礼儀正しさにより得るものが多々あったため、マナーは徹底したいと思っております。 挨拶例とともに、作法などご指導よろしくお願い致します。

  • お別れの挨拶

    職場を辞める予定です。 同じフロアで働いているアメリカ人にも最後の挨拶をしたいのですが、 「短い間でしたが、お世話になり有難うございました。次の職場でも頑張ります。あなたもお元気でね。」 ってな感じに、他の日本人スタッフと同じように挨拶をしたいのですが、 英語で言うとどうなるか教えてください。 ビジネス英会話本を参照しましたが、別れの挨拶は載っていなかったので。。。(^_^;) よろしくお願いします

専門家に質問してみよう