• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男 大卒(低学歴) 22歳 職歴無し )

低学歴22歳、無職から簿記2級の取得で就職に有利か?

このQ&Aのポイント
  • 低学歴22歳、無職の質問者は簿記2級の取得を考えている。簿記の資格は就職にどの程度有利になるのか疑問を抱いている。
  • 簿記の取得を目指す理由は事務系の仕事に就きたいためであり、希望職種は経理などの事務職。希望業界は会計事務所、金融機関、一般企業の経理などを考えている。
  • 簿記の資格は経理以外にも活かせる職種がある。具体的な職種は不明だが、簿記の知識やスキルは幅広い業界で重要視されることがあり、就職に有利になる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

厳しい意見ですが4年生大学卒で簿記2級はそれほどの売りにはなりません。 商業高校の卒業生は殆ど3級を持っていますし、優秀なものは2級を取っています。 それ以上に経理学校の卒業者で2級はたくさんいます。殆どあなたよりも若い方です。多分経理の求人はそこに行っているのではないでしょうか。 一般的に大卒の求人は将来の幹部候補生ですから、その程度の資格よりも素質を問われます。 会計事務所でならば、仕事はあるかもしれません。でもそれは多くは将来の税理士等の独立を目指して丁稚奉公のような形でがんばっている人達です。労働条件はかなり劣悪といったほうが良いでしょう。 ある程度の会社の経理は多くは新卒の中から適性を見ての配属で経理になります。何か大きな新規事業でもない限りは経理の中途採用はしないでしょう。お金を扱う仕事なので本人の信用が第一です。身も知らない人には中々任せられません。 ということで簿記を売りに就職をするのならば2級は最低でないよりはましという程度です。 できれば1級をとるか、会計事務所に入って税理士でも狙うかということならば経理関係で生きていけるかもという気がします。 資格だけで就職が有利になるというのは余程の難関資格でないと無理ではないでしょうか。

yu0002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。商業系の高校は勿論の事、大学時代に2級程度なら取得している人は多いですよね。 それに新卒だったら、ある程度評価されるかもしれませんが第二新卒では厳しいですかねぇ。。。 しかし、お言葉の通り得するかは分からないけれども損する事は無いですよね。 なので一応取得頑張ってみます。勿論公務員試験にうかれれば、それで良いのですが… 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

そういう意味で言ったんではありません。伝わって無かったですね。 「企業の9割ぐらいはそもそも男子の事務を取っていない。理由はバックヤードスタッフとして、能力より笑顔や愛嬌を求めていることが多く、男子にはできない(差別ですけど)と思ってるから」です。 事務を目指すこと自体が暴挙ですよ、と言うニュアンス出言ってます。 他の方もそう言ってます。 理解されましたか? で、簿記1級を取るならもう会計士や税理士目指せよ、って思います。 そもそも何がしたいの?将来的なことはともかくこの1,2年の目標は公務員なんだよね??? で、今は無職なんだ、と。 男性で派遣で事務なども割とあるんで、 目指す、やること自体は構いませんよ。 でもまずは受かることですよね。 そして受かる保障はない、と。 もうちょっと危機感を持ってやりませんか_? このままだとどうしようもないですよ。

yu0002
質問者

お礼

一般事務だと男は基本取らない事は、理解してます。 しかし、人事、経理、法務って愛嬌>能力なんていう職種じゃないですよね確実に。 実際そういう職種の求人って男も歓迎、とか書いてあるところ多いですし。 公務員が第一です。ただ、公務員に受かるためにも+αとして簿記だったりtoeicって考えてます。 現役ならいざ知らず、第二新卒ですし、何といっても低学歴ですから。 行政系を志望しているので、その辺の資格は絶対にプラスになると思うんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

他の方も言われてますがあんまり意味はないです。 だから自己PRにするよりも、エクセルなどと絡めていくつか資格を取り、 履歴書に載せておくようなさりげないアピールがベターかと思います (こういう細かな努力はけっこう見られますよ)。 またあくまで公務員試験が大事なのでペーパー対策をきっちりすること、 また面接対策を考えても何らかの職につく(評価されそうな仕事で)ことを薦めます。 特に男子で簿記2級となると、殆ど採りません。 またあなたは最短で1年で辞めるわけですからますます採りません。 基本、事務は短大生などに人気の職ですし、ある意味で誰でもできるから、 元気や愛嬌とかお茶だし含めた部分で採用されます。 男子でって時点でかなり難易度高いです。

yu0002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wordは取ったんですが、やっぱり経理などの事務目指すならexcelも取った方が良いですよね。 あとtoeicも受けようかと思ってます。600点以上目標として。 あ、ずっと公務員を目指すつもりはありません。 もしも満足した企業に詰める事が出来たとしたら事務職としてずっと働きたいと考えてます。 んー…確かに簿記1級以上無いと女の子優先になってしまいますよね。。 とにかく公務員受かる事を第一目標に頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 23歳男。今後どのようなスキルを身につけたらいいか悩んでいます。

    23歳男。今後どのようなスキルを身につけたらいいか悩んでいます。 今月今勤めていた会社(小売業)を辞めました。今後経理事務関係に就職し、最終的には社会保険労務士、もしくは税理士になり、事務所を構えたいと思っています。そのための第1歩として、6月の試験に向けて日商簿記の合格を目指しておます。これは確実に取得できると思っています。 ここで質問なのですが、最終的に社会保険労務士もしくは税理士になることを考えると、それまでの間どのようなスキルを身につけたらよいと思いますか?いろいろモデルを考えてみましたので、意見お願いします。 基本情報 ・大卒(文学部哲学科卒。) ・取得資格:漢検1級 英検2級 文章検定2級 自動車免許(AT限定)。また今年6月に日商簿記2級を取得予定 ・資格は文系関係ですが、地道に目標を達成する力があるつもりです。 ・結婚は35歳くらいで ・居住地は地方(甲信地方)の都市 ------------------------------------------------------------------- モデル1-「夢おっかけ型」 簿記2級(6月に取得):23歳 ↓ (会計事務所か企業の経理で)働きながらFP2,3級取得(来年の6月までに):24歳 ↓ 社労士取得(5年後をめどに):28歳 ↓ (会計事務所)働きながら大学院(社会人入学。文系(哲学)):30歳 ↓ 事務所開設:32歳 ※どうしても大学院で学びたい ※FPは自分の生活のためも考えて身に付けたい。また社労士の予行演習、または社労士取得後のダブルライセンスとして。 ※20代前半などで転職などしてしまう場合、(経理関係希望なのでFPや2級では)リスクが大きいという欠点 -------------------------------------------------------------------------- モデル2-「経理職安定型」 簿記2級:23歳 ↓ 簿記1級(2年をめどに):25歳 もしくは税理士必須2科目(3年を目処に):26歳 ↓ (会計事務所などで)働きながら社労士(5年間で):30-31歳 事務所開設 ※経理関係でも比較的取得しやすく、企業(や事務所)の需要がある資格(科目)を20代前半で取得 ※プラン1に比べ経理職での転職に比較的有利(勿論、1~2年で辞めてしまうのはよくないですが) ------------------------------------------------------------------ モデル3「税理士型」 簿記2級 ↓ (会計事務所などで働きながら10年後をめどに)税理士取得。事務所開設:32歳 ※法学履修済みで受験条件クリア ※税理士一直線型。取得後収入こそ安定するものの、将来的には税理士供給過多になるという見方も。 ※税理士よりは社労士希望

  • 日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか?

    日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか? 現在、38歳の男です。20年ほど前に日商簿記1級を取得しました。 その他高校時代に全商1級と全経1級も取りましたが、あまり資格を生かす仕事をしてません。 初めて就職したのは、会計事務所でしたので少しは役にたったかもしれませんが、4年ほど勤めてから、営業がやりたくて建設業の営業に転職しました。(その建設業でも、営業なのに建設業経理事務士という資格もとらされました) 営業が長いのですが、不景気なので職種にこだわらないよう、せっかく簿記の資格があるのだからそれでいかせるのなら経理でもいいと考えています。 そこで世間一般の会社では、日商簿記1級はどの程度評価されているのか分かるかた教えてください。 補足ですが、現在は一人で会社を経営しております。事務員などはいなく経理その他決算まで自分でやっておりますが、いつまでもできる仕事ではないので、その先を考えての質問です。

  • 会計事務所(税理士法人・事務所なども含む)勤務経験がある方にお尋ねします!

    (1)会計事務所に就職する場合は税理士を目指すということが前提でないと駄目なんでしょうか? (2)もし、税理士を目指さなくても就職できたとしても、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に就職する意味はないのでしょうか?    御意見を伺いたいです。 (3)会計事務所に就職後何年かそこで働いて、その経歴を活かして、企業経理に転職することは可能なのでしょうか?    ちなみに、取得資格は日商簿記2級、勉強中の資格は日商簿記1級であるという前提でお願いします。

  • 持っていたらいい資格

    経理事務(企業・税理士事務所)で就職先を探していますが、介護福祉施設の事務(会計・その他事務)での求人があり、応募してみようと思います。 今までは企業に就職しても税理士の資格取得を目指そうと思って履歴書にも書いていましたが、今回は経理のみとはいかないので、税理士の資格取得を目指していますと履歴書等に書くのもどうかと思いました。 そこで、日商簿記1級までは取得したいと思うのですが、介護福祉施設で事務全般として働くにあったって、履歴書等に書いたら好感を持たれる資格はありますでしょうか? 今は日商簿記2級を持っています。経理・事務での経験はありません。 回答よろしくお願いします。

  • 経理希望で就職しようと・・・

    はじめまして 私は今年の9月に某大学院を卒業した28歳、税理士志望のフリーターです。 これから、いくつかの資格を取得して、国際的な経理の仕事をしていきたいと思っております。 とりあえず、日商簿記の2級と、英文会計検定の2級の資格をとって、その後就職活動をしようと考えており、働きながら税理士の資格を取得しようと思っております。 ここで、お伺いしたいのは、私が思っているとおり日商簿記の2級と、英文会計検定の2級の二つでそのような就職口が見つかるでしょうか。ご存知の方がいらしたらぜひお教えください。お願いいたします。

  • 就活にあたって

    私は現在大学3回生(経済学部所属)です。そろそろ就職活動に関心を持ち始め、動き出さないとなぁと考えているところです。 最近、「棹だけ屋はなぜ潰れないのか」という本を読み、 会計の仕事に興味を持っています。現在「財務・会計・経理」を希望職種に考えているんですが、今まで会計の勉強もほとんどしたことも無く、資格も日商簿記3級しか取っていません。 税理士や会計士の資格がないと、上記の職種を目指すのは難しいでしょうか?資格保持が必要な場合、今後どのような資格取得をしていけばいいのでしょうか? 勉強するやる気は十分にあります。

  • 転職を考えています。

    はじめまして。 今23歳で転職を考えています。 自分の希望としては、漠然ではありますが会計事務所なんかで働きながら税理士か公認会計士の資格を取得したい思っています。 ですが学歴は高卒で、今は全然違う業種の仕事をしています。 所有資格もAFPと日商簿記2級です。 正直なところ、この状況では会計事務所への転職は難しいでしょうか? 特に会計事務所にこだわっている訳ではないのですが、仕事をしながら税務や会計の知識を付けていきたいと考えています。 そういった業界で働かれている方などいらっしゃいましたら、ご意見下さい。

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 税理士事務所に就職したいけど、有利な資格は何?

    今の会社は4つめで5年目。でも不景気だしスキルが学べない為、経理事務として税理士事務所の経験をつんどきたくて、転職を考えてます。現在32歳。未経験で入るには遅いかも。 だから資格をとってから就職活動します。 現在は簿記2級。建設業経理事務士2級。電卓検定1級。あとマウスとかパソコンの資格をもってます。 これからは、財務会計主任者2級とファイナンシャルプランナー3級を取得予定だけど、日商簿記1級をとろうか迷ってます。 どれが有利ですか?いまどき日商簿記1級はいらないみたいですけど・・・・税理士事務所に転職が有利な資格という意味で教えてください。税理士さんの意見も聞きたいです。