• 締切済み

23歳男。今後どのようなスキルを身につけたらいいか悩んでいます。

23歳男。今後どのようなスキルを身につけたらいいか悩んでいます。 今月今勤めていた会社(小売業)を辞めました。今後経理事務関係に就職し、最終的には社会保険労務士、もしくは税理士になり、事務所を構えたいと思っています。そのための第1歩として、6月の試験に向けて日商簿記の合格を目指しておます。これは確実に取得できると思っています。 ここで質問なのですが、最終的に社会保険労務士もしくは税理士になることを考えると、それまでの間どのようなスキルを身につけたらよいと思いますか?いろいろモデルを考えてみましたので、意見お願いします。 基本情報 ・大卒(文学部哲学科卒。) ・取得資格:漢検1級 英検2級 文章検定2級 自動車免許(AT限定)。また今年6月に日商簿記2級を取得予定 ・資格は文系関係ですが、地道に目標を達成する力があるつもりです。 ・結婚は35歳くらいで ・居住地は地方(甲信地方)の都市 ------------------------------------------------------------------- モデル1-「夢おっかけ型」 簿記2級(6月に取得):23歳 ↓ (会計事務所か企業の経理で)働きながらFP2,3級取得(来年の6月までに):24歳 ↓ 社労士取得(5年後をめどに):28歳 ↓ (会計事務所)働きながら大学院(社会人入学。文系(哲学)):30歳 ↓ 事務所開設:32歳 ※どうしても大学院で学びたい ※FPは自分の生活のためも考えて身に付けたい。また社労士の予行演習、または社労士取得後のダブルライセンスとして。 ※20代前半などで転職などしてしまう場合、(経理関係希望なのでFPや2級では)リスクが大きいという欠点 -------------------------------------------------------------------------- モデル2-「経理職安定型」 簿記2級:23歳 ↓ 簿記1級(2年をめどに):25歳 もしくは税理士必須2科目(3年を目処に):26歳 ↓ (会計事務所などで)働きながら社労士(5年間で):30-31歳 事務所開設 ※経理関係でも比較的取得しやすく、企業(や事務所)の需要がある資格(科目)を20代前半で取得 ※プラン1に比べ経理職での転職に比較的有利(勿論、1~2年で辞めてしまうのはよくないですが) ------------------------------------------------------------------ モデル3「税理士型」 簿記2級 ↓ (会計事務所などで働きながら10年後をめどに)税理士取得。事務所開設:32歳 ※法学履修済みで受験条件クリア ※税理士一直線型。取得後収入こそ安定するものの、将来的には税理士供給過多になるという見方も。 ※税理士よりは社労士希望

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • kotsu112
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

他にもあるように、他に決めた方が良いことがまだありますね。 努力をして資格を取得できたとしても、全て上手くいくとは限りません。 人脈や実力、経験も揃って初めて上手くいくものなので、 しっかりと計画をして取り組まれたほうが良いでしょう。 勉強法や試験対策の参考になるサイトをご紹介します。

参考URL:
http://shamado.com/
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.2

こんにちは。モデル1-3までの同意ではないのですが失礼します。 まず、ここまで細かく考えておられるのだれば、社労士と税理士どちら を優先するか?もしくは、あくまでWライセンスにこだわるか。 を決定された方がいいと思います。 社労士を目指す場合ですが、モデル1-3には全て当てはまらない ですね。やはり人事の仕事を一通りこなしたりまたは、法律的な 事もかじったりした方が、本当に資格をとって開業の時に活かせる と思います。社労士って以外に経験がない人がWライセンス型や 経験なくてもいけるだろう。。と思われ取得してますが、経験が結構物を いいます。営業活動は基本ですが、人事の給与計算、人事制度を 作ったりして、身につけておけば、今後に活かせると思いますよ。 税理士ですが、税理士と会計士とでは役割が違いますので、どこか 事務所で働かれる場合、税理士事務所にされた方がいいでしょう。 もしくは、一般企業の経理を決算もしくは連結決算、などできるまで やらせてくれる会社で頑張られた方がいいのではないでしょうか。 ただ、失礼ながら、簿記1級はあまり意味がないと思います。 なので、簿記2級までとったら、税理士の勉強を即座にされたほうが いいと思います。 参考になれば・・と思います。

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

資格取得はスキルとは言えません その仕事をするにあたっって持ってて当たり前。 スキル=経験というほうがまだ説得力がある 世には資格取得=ゴール=実力で引く手あまた  みたいな夢物語に浸っている妄想人が多く居るようですが 現実社会はそれほど甘くないです まず自分は何をしたいのか から始まると思われる

関連するQ&A

  • 事務系管理職 スキルアップ

    私はある企業で経理の課長をしています。資格は簿記1級と 税理士試験の簿財を持っています。 経理・総務関係のキャリアアップのために、何を勉強すべきか悩んでいます。税理士や社労士のような難関な資格取得に挑戦すべきか、それとももっと別の何か・・・ 意見を聞かせてください。

  • スキルアップの資格

    私は会計事務の事務所で働いています。 内容は会計記帳代行・記帳指導などです。 スキルアップの為に資格をとりたいのですが、どういった資格があるでしょうか? 会計士・税理士の資格は敷居が高くて考えていません。 現在、日商簿記2級まで取得済みです。 よろしくお願いします。

  • 会計事務所(税理士法人・事務所なども含む)勤務経験がある方にお尋ねします!

    (1)会計事務所に就職する場合は税理士を目指すということが前提でないと駄目なんでしょうか? (2)もし、税理士を目指さなくても就職できたとしても、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に就職する意味はないのでしょうか?    御意見を伺いたいです。 (3)会計事務所に就職後何年かそこで働いて、その経歴を活かして、企業経理に転職することは可能なのでしょうか?    ちなみに、取得資格は日商簿記2級、勉強中の資格は日商簿記1級であるという前提でお願いします。

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

  • 税理士目指して転職するならどっち?

    一般企業の経理をしてる33歳男です。将来的には税理事務所をやりたいと資格取得に向けて勉強してます。今はまだ簿記二級ですが… そこで質問です。税理士資格取得後税理士登録するのに、実務二年とありますが、これは会計事務所や税理事務所を指すんですか? 一般企業の経理の経験で良ければ、今は一般企業へ転職して資格取得を目指し、資格取得後無給でもいいので一年ぐらい修行しようと思ってますが、事務所経験ならそちら方面へ転職を必死に受けてみようと思ってます。今も厳しいですが40歳で雇ってくれる事務所はないと思いますので…わかる方教えてください。

  • 持っていたらいい資格

    経理事務(企業・税理士事務所)で就職先を探していますが、介護福祉施設の事務(会計・その他事務)での求人があり、応募してみようと思います。 今までは企業に就職しても税理士の資格取得を目指そうと思って履歴書にも書いていましたが、今回は経理のみとはいかないので、税理士の資格取得を目指していますと履歴書等に書くのもどうかと思いました。 そこで、日商簿記1級までは取得したいと思うのですが、介護福祉施設で事務全般として働くにあったって、履歴書等に書いたら好感を持たれる資格はありますでしょうか? 今は日商簿記2級を持っています。経理・事務での経験はありません。 回答よろしくお願いします。

  • 公益法人経理からステップアップするには

    公益法人経理からステップアップするには 40台前半の者ですが、公益法人の経理を10年程してきましたが、 昨年、会社が解散をしました。 簿記は15年前に1級を取得していますが、事業会社の決算を経験 したことが無く、ここ数年で会計基準も変わっているために、 果たして民間会社で勤まるか不安です。 また小さい部署だったため、直属の部下はいませんでした。 考えていることは、 1.経理の実務講座へ通う 2.もう一度簿記のおさらいをする 2.税理士受験講座に通う 3.FP受験を目指す 4.会計ソフト講座に通う 5.労働・保険分野をマスターして管理部門全般知識を身に付ける 6.社労士受験講座に通う 7.経理関係書籍を読みまくる 何か助言がありましたら宜しくお願いします。

  • 経理・財務スキル検定(FASS)について

    経理・財務スキル検定(FASS)を勉強すれば経理に関する実務知識は身に付きますか? 簿記 ITパスポート FP MOS とかいろいろと関連資格があるので取得をめざしています。 MOSは取得したので、今後、ITパスポートと簿記、FPを取りたいと考えてます。 今日、FASSという資格を初めてしったのですが、なんかいまいち普及していないようにも思います。 実務経験がない元ニートが経験積む方法としてはこういった資格試験のテスト勉強は役に立たないですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 資格スキルに差があるのに同じ給与はおかしい?

    私は簿記2級、FP2級、その他事務職の所有して経理職に就いています。 中途採用です。 未経験で経理に入ってきた社員がいて主に私が経理全般を教えてますが、簿記の資格もスキルもない為、仕事も簡単なものしか任せられずにいます。修正添削したりして教えてるのでほぼ私がやってます。 私は経理をしていたベテラン社員が定年で辞めるのを機に入れ替わりで今の会社に入ったので資格があるので経理や会計がある程度はすぐに理解出来てました。 それなのに未経験の子と初任給が私が入った時と同じなのは不公平感を感じるのですが、こんなものなのでしょうか?

  • 経理や税理士事務所は身に付くスキルは多いですか?

    男ですが、例えば、一般企業に経理として入社して、10年間経験を積んだとして 40歳の時に会社が倒産したとして、10年経理を専門的に実務で経験した場合 一般的に経理として再就職先はありますか? 例えば、税理士事務所に勤めていた場合は、その後、税理士を目指すなどすればいいのですが 経理の場合、40歳で会社が倒産した場合などは再就職先のめどはたつのでしょうか?