• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住所が読めない)

住所が読めないという問題について

yusuke0428の回答

回答No.2

こんにちは。 やはり仕事で地名を扱う者です。 難読地名なんて全国津々浦々に山ほどありますから、 気にする必要なんてありません。 分からなければ、へりくだって聞けば良いだけの話です。 まぁ、正直、宗像郡、三田市、大牟田市、豊前市くらいは まだまだ難読の部類には入らないと思いますが…。 同じような悩みとして、人の名前の読み方でも 苦労されていることと思います。 スラスラと読めれば、それにこしたことはありませんよね。 覚えるしかないと思います。 調べるのにはネットも良いですが、電話で確認するとしたら、 「104」の番号案内だと、 地名も人名も正しい読み方を教えてもらえますョ。 料金はかかりますけどネ。 あと地元の市役所では、「市民課」「住民課」などが、 地名の表記や読みを担当していますから、 日中余裕があれば利用してみてください。 ちなみに、ボクの「お気に入り」には、 検索用にこういうHPを登録しています。

参考URL:
http://www.benricho.org/
sousousou
質問者

お礼

そうですよね、難読に入らないですよね。 難読に入る部類はあったんですが、難読で思い出せなくて。 テレビで大阪の「放出(はなてん)」を紹介していて、 はなてん中古車センターって聞いたことあったけど、 放出って書く事を知りました。 漢字の読みって難しいし、名前にしてももっとストレートに 読める読み方にしてよって正直思います(^-^;) HP紹介ありがとうございました、利用してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう