pleco26のプロフィール

@pleco26 pleco26
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/03/04
  • 住所が読めない

    運送会社に勤めています。 配達関係の問い合わせをする機会が多いのですが、 問い合わせする時に住所が読めなくて恥ずかしい思いを することが多いです。 最近読めなかったのは(間違ってたのは) 福岡県遠賀郡(おんがぐん) 遠いに賀正の賀の郡ですと言いました 福岡県宗像郡(むなかたぐん) しゅうぞう郡と言って理解してもらえませんでした 佐賀県三養基郡(みやきぐん) 全く想像が出来ない読み方でした 兵庫県三田市(さんだし) ずっとみたしだと思ってました 福岡県豊前市(ぶぜんし) とよまえしと読みました 福岡県大牟田市(おおむたし) 牟の読み方がそもそも分からない 鹿児島県曽於郡(そおぐん)  何となくこれは聞けば分かったけど、すぐ分からない 等々、あげればきりがないんですが問い合わせる前の段階で いったん読み方をネットで調べてから聞いている状況です。 忙しい時には先に電話してしまって、何て読むか分からないんですが・・・と言って 読める漢字の読み方で伝えています。 問い合わせ先は、こんな読み方も知らないのかみたいな雰囲気が伝わってきて 恥ずかしいなぁって思います。 どうやったら読めるようになるんでしょうか?アドバイスお願いします。