うつ病で休職中。就業規約の休職期間を過ぎた後の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 現在、半年近く休職している私。会社の就業規則によると休職期間は6ヶ月まで。休職期間を過ぎると会社から退職勧告があり、引継ぎ時に就労扱いにされる可能性もあるため心配です。
  • 復職する意欲がない私は、少しまだ休養が必要ではと考えていますが、就業規則に明記されている休職期間が厳しいです。もし辞職する場合、解雇を考えているのですが、解雇されても傷病手当は申請できるのか、それとも失業保険を申請する必要があるのかも分かりません。
  • 病状が少し改善してきた私ですが、心配事が増えてしまい病気の悪化を感じます。どうすればいいのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病で休職中です。就業規約の休職期間を過ぎた後は

こんにちは。 現在、うつ病で半年近く休職していて、日々の生活は傷病手当金で賄っています。 症状は、良かったり悪かったりで自分としてはまだ働く意欲が沸いてこず、まだ復職はできないと思っています。 しかし、私の会社の就業規約に社員の休職期間は6ヶ月と定めており、もうすぐ私の休職期間も6ヶ月を過ぎるので、会社から対応を迫られています(退職届を出すように暗に勧告されています) 。 いろいろなサイトを見てみると、引継ぎなどで会社に行ったら、就労したことにされて傷病手当が出なくなった、強制的に退職届を書かされたなど載っていて、どうすればいいか分かりません。 自分の希望としては、もう少しこのまま休職という形を取って、傷病手当をもらって復職に向かって休養をしたいと考えていますが、会社の就業規則に休職期間が明記されているとそれは難しいのでしょうか? また、会社を辞めなければいけない場合、解雇という形をとるように相談することはできるのでしょうか? 解雇された場合、傷病手当は引き続き申請できるのでしょうか? それとも、失業保険を申請することになるのでしょうか? せっかく調子がほんの少し上向いてきているのに、日々の生活の心配をしなければいけなくて、病気が悪化しているような気がします。 どうか助けてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

健康保険の被保険者期間が1年以上あれば、退職後も継続して傷病手当金は受給出来ます。 休職期間満了の場合、『自然退職』か『自動退職』の扱いですから、退職願や退職届は不要です。飽くまで『自己都合退職』です。 失業給付は飽くまで就労可能な状態である事が条件です。就労可能になるまで、受給延長の手続きをして下さい。

hikaru2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足で質問してしまいました。 回答できるとありがたいです。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

休職期間が就業規則に明記されている場合の企業の多くでは、一日たりとも延長は認めない企業が大半だと痛感致しますし、無論、解雇としての退職もまた全く期待できないとしか思われませんし、当然、自己都合退職となります。傷病手当についても、その時点で完全打ち切りとなります。いかなる病気での休職であろうとも無関係で。 但し、就業規則に定めが全くなければ、勤務先の人事担当者や上司などの判断次第での延長も皆無とは言いませんが、質問文の場合には、明記されている以上の延長や解雇での退職は皆無と思われます。

hikaru2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の方は、退職後も傷病手当は受け取れるとありますが、どっちがただしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 労災ではない怪我で休職しています。就業規則で決められている休職期間が今

    労災ではない怪我で休職しています。就業規則で決められている休職期間が今月満了してしまい、未だ業務に耐えられる状態にないことから、就業規則通り解雇になってもしかたないと思っていました。すると、会社から「解雇ではなく自然退職になる」と連絡がありました。解雇と自然退職とでは、退職金や失業手当の受給期間に大きな差があるため、就業規則に基づき解雇になるのではないか?と尋ねたところ、「就業規則にはないが、特別に休職期間を無期限で延長してあげます」と言われ新たに休職願いを提出したのですが、その後すぐ、就業規則が改訂され、休職期間満了時に復職できない者は、自然退職になるとの用紙が送られてきてました。会社からはその後何の連絡もありません。会社のやり方が非常に腹立たしいです。将来自分の体調にあった仕事を見つけようと思っていますが次の転職先が決まれば、自己都合になってしまうのでしょうか?又、現在は傷病手当金と妻の月2~3万のパート代で生活していますが、転職先が決まらないまま傷病手当金がきれたらどうしようかと不安です。このまま、無期限の休職を続けていても良いものか、休職中の社員が不利になるような改訂が認められるのか教えて頂けますか?同僚に聞くと、退職金を多く支払わないといけない事と解雇者を出すと国や人材を募集する際にハローワークの関係で助成金がもらえなくなるので会社は絶対に解雇にはしないだろうと言っています。宜しくお願い致します。

  • うつ病による休職

    診察の結果、休職するようにと言われました。 カウンセリング・診察の結果、原因は職場です。 休職を申し出て、解雇されるようなことは あるのでしょうか? 生活がありますし、傷病手当を受給できることは 保険事務所で確認しました。ただ、入社して1年半ですが、社保に加入してから1年たっていません。 休職ができれば、その期間中に1年になります。 できればその期間までは、休職して社保に加入していたいのですが、可能でしょうか? また、原因が職場なので、労災の申請はできないのでしょうか? 少人数で就業規則はありません。

  • 休職期間について

    私は現在病気にて休職している身です。 12月から休職を始め、会社への休職期間は3ヶ月で提出しました。 診断書にも、3ヶ月の休職が必要ですと書いてもらいました。 当時は3ヶ月あれば、また元気になって復職できる、と 今となっては安易で根拠も無い考えで3ヶ月と書きました。 しかし、現在になっても病気は回復の目処が立たず困惑しております。 そこで質問なのですが、会社が受理した休職届け以上の期間 再度休職届けを出す場合、会社が私をクビにしたりできるのでしょうか? おそらく今の状態では再度休職期間を申請せざるを得ません。 そして、次回の診断書と届出には期間は明記しないようにするつもりです。 傷病手当で生活していますが、クビになった場合傷病手当も打ち切られるのでしょうか? 会社が最高で認める休職期間は1年間と就労規定に明記があります。 それを超えるとおそらくクビになると思います。 そういった皆様いませんでしょうか?今後どうやって生きていけばいいのでしょうか。 宜しければ、お答えをいただけると幸いです。 また、不明な点があれば指摘下さいませ。

  • うつ病で、休職せず退職した場合の傷病手当金について

    現在、うつ病で病院に通っています。 病状悪化のため、休職を考えていたのですが、その前に会社の業績不振で退職勧告を言い渡されました。 自分としては、休職しても復帰するのは難しいと考えているので、勧告通り退職しようと思っているのですが、その前に確認しなければならないことがあるので、質問させていただきました。 それは、傷病手当金についてです。 自分でもネットで調べてみたのですが、退職後でも傷病手当金の申請ができるかどうかよくわかりませんでした。 在職中に、3日間の待機期間と、退職日が欠勤扱いであれば、退職後に傷病手当金の申請はできるのでしょうか? 病院の医師に聞くと「会社の担当に聞いてくれないと自分にはわからない」と言われ、 会社の人は「退職後に保険で給付などできるわけがない」と言われ、当てにならず困っています。 退職の前に一度休職をして、傷病手当金の手続きをした上で退職したほうがよいのでしょうか。 また、会社の所属する保険によって、傷病手当金がないということはありうるのでしょうか。 よろしければご回答ください。 よろしくおねがいします。

  • うつ病による休職中による退職について。

    7月25日から休職しております。休職理由は「仕事上のストレス(傷病手当金支給申請書の医師の記入するところ)」です。 就業規則(見たことありません)により、2ヶ月間(勤続年数によるそうです)の休職が認められました。 その後、29日に急激な腰痛に襲われ、地元でも有名な整形外科に受信、即日入院となりました。 現在も入院、加療中です。 傷病手当の申請は休職時の「うつ病」で申請しており、まだ支給はされておりませんが、申請はしてます。健康保険組合には8月29日受理になってるようです。 本日8月1日から31日までの傷病手当金支給申請書を会社に郵送しました。 ・今回の入院は私病だと思います。「腰椎椎間板ヘルニア」。これに対しての傷病手当を申請するつもりはありません。 心配なのは、8月25日に支給された給与に基本給が全く入っていなかったこと。 雇用契約書には『毎月1日から月末までを1ヶ月とし、当月25日に支払う。ただし、勤怠に関しては前月の16日から当月15日の実績とする』と明記されております。 なので、7月16日から休職前までの24日までに勤務した分は何処に言ったのか不明。本社に問い合わせると担当がいい、回答はまだ来てない。 傷病手当金の支給までに約1ヶ月要すると組合からの連絡があったそうで、8月29日に組合に受理されてて、そこから1ヶ月後となると、9月末くらいになる予定。 休職期間は7月25日から2ヶ月なので、9月24日まで。9月の23日までに復職届+医師の労務可能であるという診断書を持っていかないと退職になるといわれてます。 復職届提出期限まで残り20日。会社からは何も言ってきません。 入院は今月一杯かかるような雰囲気です。 このままこちらからは何も言わずにそのままにしておいてもいいのでしょうか? 退職後に離職票を貰い、ハローワークに行き、雇用保険の受給期間の延長をしたいと思ってます。 傷病手当のほうが長い期間給付されるので。その間に雇用保険の受給期間がきれてしまうともらえなくなるので・・・ 通常退職前の1ヶ月には会社にその旨を伝えなくてはならないようです。最低でも2週間と書いてあるのも見たことがあります。 勝手に退職にされることはないと思いますが、 ※傷病手当金の支給が1度もないまま(申請はしてる)退職しても継続してもらえるのか? ※このままこちらから何もしなくてもいいのか? ※健康保険を使っての入院だが、傷病手当は申請すべきか? ※『うつ病』の労災認定は可能か?退職後でも。  →証拠は十分にあります。タイムカード、給与明細、上司との会話の録音したもの等。うつ病と診    断された理由と同じ内容のものが録音されています。 以上、いろいろ調べてみましたが休職中にすぐに入院、傷病手当金の申請は入院前の病気(仕事のストレスによるうつ病)というケースがなく、詳しい方どうか宜しくお願いいたします。 今は入院前の生命保険(1つは見直しで解約する直前だったので2つ分あるので8月の給与が殆どなくても何とか毎月の支払いはできてます)で助かってます。 これがなかったら、と思ったら本当に自ら命を・・・となっていたかもしれません。 休職期間終了まで日数がないので、どうか助けてください。 ちなみに本社は東京、地方の支社にて勤務のため、あらゆる手続きに時間がかかる会社です。 離職票などを早く貰わなくてはいけないので・・・

  • うつ病の休職期間を隠して転職したい

    30代、男、会社員です。 半年ほど前に鬱病になり、会社を休職していました。 体調も良くなり、今月から復職する事になっていたのですが、 突然、会社の態度が変わり、退職を勧めてきました。 私としては不本意だったのですが、そのような会社に残っても 仕事を続けられないと考え、退職する事にしました。 現在は、転職先を探しているところです。 (まだ退職はしていません。休職のままです) 質問ですが 1)履歴書に休職期間の事を記入したり、面接で休職に触れる必要がありますか? ・できれば、隠したままにしたいです。 ・医者からは復職許可がでているので、就業については問題ないと 思っています。(再発の可能性はあるかも知れませんが) 2)転職先から調べられたとき、休職の事を知られてしまう可能性はありますか? ・保険は会社の社会保険に加入していました。 ・休職期間中は、傷病手当をもらっていました。 ・収入金額がちぐはぐな点については、転職先に源泉徴収票を提出 せず、自分で確定申告するつもりです。 ・年金手帳から何か知られてしまうのでしょうか? 識者の方、回答お願いします。

  • 休職と規約書の関係

    会社の規約書には休職期間は1年まで認めると記載があります。 が、病気が長引き1年を過ぎた場合は、自動的に退職になるのか、退職勧告などがあるのでしょうか?そういった場合は自己都合での退職になるのでしょうか? 健康保険協会からは一年半は傷病手当が出るとの事ですが、せめてその一年半在籍しておく事は難しいのでしょうか?

  • うつ病で会社を休んでいます。8月で解雇になる予定です。その後の生活費について

    うつ病で会社を休んでいます。今年の8月で解雇になる予定です。その後の生活費についてどうしたらよいのか わからないので、お知恵をおかしください。 昨年の夏頃から会社を休職していて、現在も休んでいます。 会社の就業規則上、今年の8月で期間満了に伴い解雇と会社から連絡がきました。(今まで2回休職してます) 医師に復帰可能か相談をしたのですが、「週3位とか、4~5時間の勤務なら可能ですよ」と言われました。 しかし、会社には短時間勤務の制度自体が無く、復職→即フルタイム勤務となってしまい、 現実的には復職は難しいと感じています。 (有給も無いので、次休んでしまったら即解雇になってしまうというプレッシャーもあります。) 自分は、アルバイト等から初めて徐々に社会復帰を・・と考えていますが、、 *現在は健保からの延長傷病手当金を需給して生活してます。 (通常の傷病手当金は需給期間は満了しました。延長分は退職と同時に需給資格を失います) *一人暮らし *収入の援助をしてくれる人はいません *事情があり実家に戻ることもできません。 *自立支援医療制度は利用済みです。 *障害年金は申請しても通らないといわれました。(医師から断られました) 上記の不安と、ライフプランを相談できる人もいないこともあって こちらに書き込みさせて頂きました。 どんな些細なことでもかまいません。ご助言頂ければと思います。

  • 休職期間満了と自主退社の違い

    知り合いが、傷病手当金を受給できない状態で休職させられたそうです。 (させられたというのは医師の診断書で休職しているのではなく、人事が復職を却下して休職にしてしまいました。だから傷病手当や休職保障もないんです) 他の復職希望者も色々な手段で退職させられており、本人は事実上、リストラなんだろうと言っています。(以前から会社は復職させる気が無いと相談はされてたんですが) それで、本人が悩んでいるのは、どうせ復職できないのなら年度末で退職した方が転職の時に、理由が作りやすいのではないか?というのと、休職期間満了で辞めると自主退社と違い、なにか優遇されることがあるのか?ということです。 なにか社会的に違うんでしょうか? もともと、会社での上司の嫌がらせや暴力的な行為で具合が悪くなったのにあまりにも酷いと思うのですが、せめて辞め方くらい有利になりませんかね? (こういう状態で傷病手当金を申請する方法でもいいんですが・・・ただ本人は通院してるけど主治医的には復職可) 人事関係詳しい方教えてください。 ※私も休職経験のある長期療養者なので、病人に対する批判とか、リストラされて当然的な意見はご遠慮ください。知り合いは少なくとも主治医に復職を許可され半年は勤務できていたので。

  • 退職後に休職期間中の傷病手当の申請

    はじめまして、傷病手当について質問させてください。 去年の12月から今年の4月までうつ病のため会社を休職していました 4月半ばから復職していましたが、夏にまた悪化し8月から休職し9月に退職しました(健康保険も抜けました)、在職中には傷病手当について知らなかったため給付はうけていませんでしたが、生活費に困ってきたのでアルバイトをはじめた先で傷病手当について知りました、さっそくもとの健康保険組にといあわせてみたところ申請書に医師と元の勤務先からの書類をつけて申請すれば大丈夫との回答でしたが、はたして本当に給付されるのだろうかと疑問があり行動に移せません。 サイトで調べてみると、みな休職中からもらっていて退職後も継続してもらえるのか?といった質問がほとんどなので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう