• 締切済み

身体障害者の仕事と資格

始めまして、昨年春に事故によって障害者となりました。 障害の内容は右手機能全廃で障害3級です、 昨年末事故から半年が経ち障害者と認定されその半年間のリハビリで右手の小指薬指はある程度使えるようになりました。 手帳が配布されてから頻繁にハローワークに通っているのですがやはり障害を抱えての就職は厳しいものがあります・・ 取り敢えずはまだ受かるかどうかわかりませんが障害者用の低賃金1年契約の仕事に応募し、受かればその一年の間に介護やPC関係の資格を取ろうと思っています ただ住んでるところが田舎な面もありPC関係の仕事はあまりあるとはいえません、 今までの職経験も主に調理や土方関係で障害上いかすことができません。 PC関連の仕事はエクセルワードはある程度使えます、一度簡単な自社サーバの構築も独学でですが経験したことがあります。 年齢ももうすぐ30歳になり、付き合ってる彼女とその子供を少しでも養っていけるようにはどうすればいいのか先が不安でたまりません。 どんな仕事内容でも資格でもいいのでこの資格を取ってこんな方面の仕事をしたらいいなどアドバイスください。

みんなの回答

回答No.2

お身体を大切にしてくださいね。 ところで、左手は十分使えると仮定しますと、フォークリフトなどいかがでしょうか。 無論、地元の労働基準協会などに相談しないといけませんが。 フォークは、左手でハンドル回しますし、本来はリフト操作レバーを右手で前後するのですが、これを慣れで左手で全部動かせたらなんとかなるんじゃないかと。荷造りは、パレットに積みつけまでやってもらって、ラップまきは機械でするか、これも慣れで左手でやれるようになるかです。 過去に勤めていた工場に強度難聴の子がいましたが、フォークと、ホイストクレーンの免許持ってて、コミュニケーションを紙で行えば、結構な戦力だったのを思い出します。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

まずは、お住まいを担当しているハローワークの障害者担当者と、じっくり相談すべきことです。 ただ、事務職などのPCなどを頻繁に利用するような再就職はまず難しいとしか思えません。幾ら使えることがあっても全く応募さえ受けてくれないでしょう、田舎などは全く関係ありません。 更に、介護施設や介護者宅を訪問しての介護などへの再就職もまず無理でしょう、介護受ける人が怖がられるだけ。 いくら介護士などの資格取得したとしても無理。 上記以外の職種をじっくり探すしかありませんでしょう。 ただ、ハローワークでの職探しでも再就職に付くことは、大変に難しく厳しいようにも思えますので、障害者自身が運営されている企業などへでも応募される方がまだ可能性はありそうです、介護施設などでは全くありませんが。

関連するQ&A

  • 身体障害者の認定について

    昨年、事故により頸髄損傷と診断され、身体障害者手帳(上肢不自由)申請を考えています。 そこで、認定にあたって、等級表(上肢不自由)3級の「著しい障害」と、7級の「軽度の障害」があると思いますが、具体的にはどのようなものを指すのでしょうか? 私の症状は、両手の握力低下(30~35kg)、両腕の筋力低下(5kg程度の物しか持てない)、指の感覚麻痺(細かい作業ができない)などです。 認定のご経験がある方の回答をお願いします。

  • 身体障害者の社会復帰

    私の元彼が仕事中の事故で、右腕を(ひじから下)を失いました。建設関係の仕事で、鉄を切る機械に手を引き込まれて、手は三つに分散されて吹き飛んだそうです。機械から出した時には完全に切断された状態だったそうです。元彼はそろそろ退院になるのですが、その後は義手をつけるためにリハビリセンターへ数ヶ月間入院となるそうです。そこでおしえて欲しいのですが・・義手でできる仕事ってどんなものがあるのでしょう。元彼はどうも「力仕事」が好きなようで、コンピューターなどには興味がないようです。どうも建設関係の力仕事にまた就きたいようなんですが、可能なんでしょうか。障害者を普通の会社では受け入れてくれるのでしょうか。彼は建設関係の資格はいくつも持っていますが、PCに関しては何も知らず、資格もありません。また車の運転などどうなるのでしょう。できるようになれるのでしょうか。また・・腕がないことで周りから偏見の目にさらされないものなのか・・。現実ってどうなんでしょう・・。

  • 精神障害があっても仕事に活かせる資格

    精神障害があっても仕事に活かせる資格 東京市部に住むもうすぐ36歳の独身女性、高卒(普通科)です。進学校で就職指導がなく、浪人した年に不況になったので大学も正社員も諦めました。 長年精神科に通院しています。病名はパーソナリティ障害およびそれにともなう抑うつ不安障害で、障害者手帳&障害厚生年金があります。 社会に出てから…殊に通院するようになってからは、2年前後のサイクルで病気が何らかの原因となって退職せざるを得ない状況が続いています。 今もそうで、主治医や障害者職業センターが「一般でも大丈夫そう」という理由から、新規オープンのスーパーにダメ元で受けて採用されました(スーパーが一番長い職歴です、3社目ですが)。 …ところが、あることから精神科に通院していることが会社に知られ、すべては正直に話さなかったのですが通院自体は認めて 「こういう病気がある人はぶり返すから仕事させられない」 …という理由で、来月半ばの契約更新はできない=退職、となりました。今は復帰していますが「仕事できるのになんで…」と、出勤の日は食事が取れない日々が続いてます。 (この件に関してはhttp://okwave.jp/qa/q6003771.htmlで質問してます) その前は障害者雇用で事務として勤務しましたが、やはり2年で退職、就労支援センターに見限られたかたちでしたので、 「どうしてパートの仕事しか探さないの?!資格を取って仕事をしようと思わないの?そしてまたすぐ辞めさせられるの?何かやりたいことはないの?今ならお金出せるから言いなさい、もういい加減にしなさいよ!」←結婚前は美容師をしていた60代半ばの母 「車の免許を取ったのにどうして元を取ろうとしない?障害者雇用で甘えて仕事したいのか。世の中はそんなに甘くない、ふざけるな」←不動産の営業から車の免許を取った後宅配業に転じた兄 …と、家族に怒られ責められています。前の失業の時もそうでした。 AT限定ですが普通免許は2ヶ月前に自力で取得しました。口頭ですが主治医の許可ももらってです。数年前に合宿で取ろうとしました(親の負担で)が、学科で「精神疾患のある人は免許取り消しになる」みたいに習ったことで怖くなり、途中で帰京した経緯があります。 今回通院がばれたのも、長年の母の「あんたは失敗品」という言葉がきっかけだったので「私は何やってもできない人、諦めるのが一番良い」と思って人生送ってます(実際結婚も諦めてます)。 そんな私に、しかも対人関係能力に問題があると診断されてる私に「資格を取って仕事しろ」と言われても…と思ってます。 ホームヘルパーの資格は、両親が60代後半ということもあり公私で取っておいても良いかなとは思ってますが、これに関しては否定的です。 母に「何かしたいこと」と言われた時に、長年入学したかった…けどスクーリングに行けそうにないから見送っていた通信制大学(会場が近くにないのではなく、土日休みでない仕事に長年いたため)が浮かびましたが、母や兄がこれも求めてる訳ではないこともわかります (今までパート社員として苦痛の思いをしてきたので、産業心理を学びたかったんですが。あと高卒という学歴もひっかかることもあり)。 周りは「資格なんて持ってても仕方ないよ、経験が一番だよ」と言ってますが、一番長いスーパーのレジ係の経験を踏みつぶされた形(店長には「人と接しない仕事に就いたら?」と言われました)なので、過去の経験はもう通用しません(若くありませんし)。 ・でもスーパーでのチェッカーの経験は活かしたい ・初診前はずっと工場だったので物づくりは興味が高い ・パソコンは独学で13年ほど扱ってすべて自分で設定してきたが、資格が取れるレベルではない(でも今と前の会社でトラブルがあった時に、疎い人によく呼ばれて解決はしてきた) …この程度の経験しかありません。 それで、母と兄を納得させられ、さらに「障害者雇用に甘えない」仕事に就ける資格ってありますか?前の会社が不動産会社だったので宅建の受験経験はありますが、再挑戦する気はないです(怒鳴り声が毎日飛び交う会社にいたので業種的に戻りたくない)。 ぎりぎりで雇用保険の受給資格はある(のですが「慣例として契約更新しない代わりに退職願を書いてもらう」には反発する予定です)のでハローワークを介しての職探しになりますが、資格の学校にしろ通信制大学にしろ、問題ありますよね…?県境に住んでて遠いということもあり、一般の職業訓練校?は相談窓口で断られてしまいますし。 自分が何の資格を取ったら認めてもらえるのかがわかりません。変な質問かと思いますが、どなたかご助言お願いします

  • 障害について教えてください。

    私には今好きな人がいて、彼は右手が動きません。仕事中の事故だったそうです。彼は障害者2級だって言ってました。障害者2級って聞いても、全くピンとこないので、「障害者2級」について詳しく教えてください。8月に会いに行くので、それまでにどうしても知りたいです。お願いします。

  • 障害者年金の審査期間は最長どれほどかかる??

    昨年10月5日に障害者年金を申請完了していますが、まだ通知が来ません。 そんなに時間がかかるものなんですか? 当方2008年11月に脳出血により倒れ、左半身不随となった肢体障害者です。 左下肢:著しい障害、左上肢:全廃2級障害です。 貯蓄も尽きてきており、障害者年金が頼みの綱で3ヶ月程度で出るということで昨年10月に手続き完了しています。もう半年過ぎています。 非常に困っています。 なぜこんなに時間がかかるのでしょうか

  • 資格で仕事

    無知で申し訳ございません。 ファイナンシャルプランナーの資格をとったので、関係する仕事につきたいのですが、未経験が故どこも雇ってくれません。経験をつんでから独立を考えているのですが。 募集人資格?(保険)や外務員資格(証券)、宅地建物取引主任者などを取ると、個人でも取引が可能なのでしょうか。また、外務員試験、募集人資格はどのようにして受験すればいいのでしょうか。余り情報がなく困っています。資格の本等は何冊も見たのですが。 士業や、ファイナンシャルプランナー関係(出来れば相続にも関わりたい)の仕事に関わりたいのですが、有効な手段は何でしょうか。 これらに関係するどんなアドバイスでもしていただければうれしいです。お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 身体障害者で勤務社労士になることはできるでしょうか

    よろしくお願いいたします。 身体障害者で勤務社労士として働くことは可能でしょうか? 現在、社会保険労務士の資格は保有しておりません。 身体障害の状態は杖を使えば、2km程度は歩行可能で 自転車では往復2km程度走行可能です。 独立開業するつもりはないのですが社会保険労務士の資格を取ることは 有益でしょうか。 社会保険労務士の仕事内容(年金、就業規則の見直し等)にも興味があります。 webで検索していてもなかなか情報が得られないので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者と関わる仕事

    人を助ける仕事に興味があり、障害者と関わる仕事をしたいと思っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、いろいろと疑問があります。 どのくらいの種類の関わり方があるのか。どういった施設があるのか。資格が無くても働けますか?仕事の内容はどういったものか。 実際に働いている人の話が聞きたいです。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 身体障害者の扶養について

    2年前に、脳梗塞で倒れました。 現在は、下肢機能障害(右下肢機能全廃)3級・上肢機能障害7級で身体障害程度3級です。 親の仕事の事務を手伝い月8万の収入があります。 また、障害年金を受給しています。 (親が高齢のため、親の仕事は今年中に廃業予定です。) 私(55歳)、妻(看護士)、長女、長男(発達障害・愛の手帳あり)の4人家族です。 持ち家の住宅ローンがあり、子供の養育費もあるため、経済事情はかなり逼迫している状態です。 (私及び妻共に預金はありません。) そこで、ご質問がございます。 来年から妻の扶養になったほうが良いのか考えています。 所得税、固定資産税、国保、介護サービスなどの面からメリット・デメリットについて、お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 その他、何かございましたらアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 精神障害と資格取得について」

    10年以上精神障害を患っています。病をクローズで働いていました。いつも辛くなって辞めてしまいます。(6年社会人の経験あり悪化し退職) 最近、障害者手帳と障害年金と月に数万円アルバイトをしています。等級は2級です。 事務補助の仕事をハローワークの障害者コーナーで探していましたが、 就労移行のプログラムを8月から2年以内通って体調のコントロールで土台を固めようと思っています。 しかし、ハローワークの障害者コーナーで資格の勉強をすることを、つい話してしまい、「資格取ったって意味無い」等、色々、嫌味を言われました。 現在持っている資格は2級メディカルクラーク「医科」、ホームヘルパー2級(この二つで就職する意思はありません。(悪化した後医療事務の仕事をしましたが挫折)現在は、薬により一般生活には支障無し Microsoft Office Specialist WORD2003,EXCEL2003(共に一般取得済み) 6月に簿記3級受験(結果待ち)それとITパスポートとe-typing5級を目指しています。 最低限の資格として必要と思っているのですが、事務補助も 「6h×4日があなたたちには限界だし、資格よりも大事なのは、就労を定着させることだ」と、ハローワークで言われました。 アルバイトはクローズでやっています。(週1回程度8時間) あくまで第一希望は事務補助です。清掃のパートも経験があります。 父と母を説得して、ようやく障害者手帳を取りました。清掃も仕事と思っていますが、父母は「希望する仕事について安心させろ。」と言います。 この時代ですので…就労支援プログラムの間に資格を取りたいと思っています。 障害者雇用は2年後ですが、初めて障害者としてオープンに働きます。 やはり、障害者雇用に資格は関係ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう