• ベストアンサー

障害者と関わる仕事

人を助ける仕事に興味があり、障害者と関わる仕事をしたいと思っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、いろいろと疑問があります。 どのくらいの種類の関わり方があるのか。どういった施設があるのか。資格が無くても働けますか?仕事の内容はどういったものか。 実際に働いている人の話が聞きたいです。 教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 「人を助ける仕事に興味があり、障害者と関わる仕事をしたいと思っています」とのこと、、、。その気持ちを応援したいです。 他の方が書かれていることを私も同じように書こうと思ったのですが、 敢えて、他の視点から書かせていただきます。 (少し厳しいかな?) 人を助ける=障害者と関わる という考え方は少し間違っているというアドバイスをしたいと思います。 まず、障害者は弱い人という感覚を捨ててください。 障害者もあなたと同じ人間です。 「助けてあげなければならない人」ではありません。 上から見る視点が少しでもある限り、福祉の道で本当の意味での人間関係は築けません。 そして、本当に人間として障害者を支援したいと思うのであれば、福祉の道でなくても十分、人として働いていけるもとの思います。 仕事として福祉の道を選ぶのであればなおさら人権という視点からもう一度ご自分の考え方を見直してみてください。 福祉の道を目指している方は沢山いらっしゃいますが、本当の意味で人の道を目指しているうちに自ずと道が見えてくるものと思います。 ボランティア等を通じて色々な経験を積んでください。 直接の支援はできませんが、悩みや疑問を一緒に考えて行きましょう!!(^^)

その他の回答 (3)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.3

お住いの都道府県の社会福祉協議会に人材センターなどがあり、福祉の 求人の閲覧、職業紹介などを行っています。 ハローワークでも検索されると、実際に求人している施設が出てきます。 資格がいるかどうかも施設により異なると思いますので、求人票を参考にされるといいと思います。 私も、福祉を志したとき、まず、ボランティア経験をすることを人材センターの職員に勧められました。 福祉の世界の現状を知ることは仕事に決める前に経験しておくことをお勧めします。自分と思った仕事内容ではなかったと言うことも職員曰くあるそうで、理想と現実の差を埋めるためにも是非一度ボランティア経験をしてみて下さい。 経験者より

garigorichang
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり一度ボランティアを経験した方がいいのですね。 ハローワークにも行ってみようと思います。 参考になりました。

  • deijii
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.2

具体的な仕事の種類や場所は、とても沢山ありここに書くのは大変なのであえて控えさせていただきます。すいません。 ただ地域でのお仕事を探しておられるなら、 手っ取り早いのが地域の役所へ尋ねられると良いと思います。 障害者を扱う係へ行き、仕事を探している事を伝えると、 たいてい求人を要している内容を教えてくれます。 仕事、職場の種類も詳しく分かります。 又その時求人募集がなくても、人員確保のため登録とかしてくれたりします。 そしたら求人があった時点で依頼の電話がかかってきたりしますよ。 内容によって資格が要ったり要らなかったりします。 わけの分からない民間機関と違って、一応公立だし まずは嘱託やパートとして働くこととなりますが 初めて障害者と関わる仕事をするには適当ではないでしょうか。 そこで慣れてきたら正社員として働く職場を民間で見つけるとか、 何か福祉の資格を取ってみるとか考えられてもよろしいかと・・・

garigorichang
質問者

お礼

ありがとうございます。 役所に問い合わせてみます。 本当にありがとうございます。

回答No.1

養護学校の教師をやった後、授産所で働いていたこともあるおばさんです。障害者の方と接したことがありますか?今、学生さんなのかしら?それならまずボランテイアとしていろんな施設などで体験を積まれることをお勧めします。そしてそこで職員の方とお話を沢山してください。障害者といっても重度重複の寝たきりで全介助が必要な方からほんの少しの介助を必要とする方までさまざまです。だから今まで障害者と接したことがない人が働きたいといっても難しいと思います。だからまずボランテイアとして障害を持つ方と接することから始めてください。そのうちに自分がやりたい障害者と関わる仕事が見えてくるはずです。がんばってねー。

garigorichang
質問者

お礼

ありがとうございます。 障害者の方と接したことはあります。少しですが。 ボランティアも検討してみます。 頑張ります!参考になりました。

関連するQ&A

  • 障害者施設の仕事について

    市の緊急雇用対策で障害者施設の仕事がありました。 福祉系の資格がなくてもOK(あればなおよし)ということで応募しようかと思ってます。介護系の資格は持っていないので知識はありません。施設で働く上で気をつけていること、心構え、その他いろいろ教えていただければ幸いです。実際に障害者施設で働いている方がいらしゃれば教えてください。(面接対策ということでもあります)

  • 仕事(障害者支援)で悩んでいます。

    仕事を変えるかどうか、適性があるのかどうかで悩んでいます。みなさんの考えをきかせていただきたく質問致しました。 障害者施設で働いています。23歳の♀です。施設区分は以前の知的障害者更生施設、現在は通所生活介護事業所です。私はパート職員として昨年から働いています。初めての福祉の職場です。 障害は重い方だと思います。気管切開をしている方、車椅子の方、身体的な障害はなくても重い知的障害…どういう定義で重いと判断するのかはわかりませんが、身辺の自立は全くできないかほぼできなく、言葉もなく、認知が難しい方もいらっしゃいます。他傷(噛み付き、爪立てなど)は日常的にあります。ストレッチャーを使っての入浴介助もあります。 待遇ですが、時給は他の福祉施設より若干良いですが、休憩60分の契約でも実際休憩はとれないので何とも言えません。パートなので手当はありません。 自分の主観では結構ハードな施設なのかなと思います。昨年度辞めていった職員が10人、まわりの職員にきいても「この施設は職員の墓場だから」とか「1番重いから大変だよ」という言葉が返ってきます。勿論、それでも長く、プロ意識をもって働いている職員もいて、本当に尊敬します。職員は変わった人、仕事をしない人もいますが、大体がみんないい方たちばかりです。 いいところもある仕事なのですが、最近疲れてきてしまいました。他傷は利用者の感情表現だとわかっていても悲しくなってしまいます(/_;)自分の能力不足だとも感じます。 一緒に仕事をしている職員は正職員になればいいのに、とか、頑張ってるよね、とか、コロさんは使える職員さんだからとか言ってくれますが私自身は自分のことを能力不足としか考えたことしかなく、毎日失敗と反省の連続です。できる限りいい支援をしたいと考えながら働いていますが、最近はもう少し障害が軽い所(授産など)で働きたいと思ってしまいます。「ありがとう」と言われることも、感謝されることもなく自分の中で「報われない」と考えてしまっている部分があるのかもしれません。でもこんなことを考えること自体障害者支援をする資格自体ないのかもしれないですよね。あと、仕事って楽なものは無いんだから当たり前だよなとも思います。 厳しいアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 障害者支援施設 仕事内容について

    質問宜しくお願い致します。 最近まで就職活動をしておりまして、有難い事に社会福祉法人が運営されている障害者支援施設にて未経験ながら採用して頂ける事になりました。 実際に勤務するまで後一週間強日にちがあるのですが、何分未経験なもので不安で不安でたまりません…。 実際に障害者支援施設で介護のお仕事をされている方、過去にされていた方に質問なのですが 一番最初はどのような仕事から入るのでしょうか? あまり体力に自信はないのですが、やはり厳しいでしょうか? 申し訳ありませんがご回答宜しくお願いします。

  • 障害者相談支援員の仕事について

    障害者の相談支援員の仕事について質問です。先日面接を受けてきました。 簡単に言うと、どういうことをする仕事なのでしょうか。相談して来られた障害者の方に、適した施設を紹介するなどのこと、と理解していますが、大まかにいうとそういうことでもいいのでしょうか。 全くの未経験ですが(福祉じたいも)、教育系の大学を卒業していることで採用担当の方が少し前向きに考えてくれているようです。もともと経験者や有資格者を希望してあるようですが、なかなかそういう方が応募に来られないために、採用の幅を広げた、と言われていました。 実際に現場で働いている人も、福祉系の資格は持たず、教育系の大学卒で、仕事をしながら社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取っていき、仕事ができるようになったとのことです。 他の人に聞くと、大変な仕事だと言います。覚えることも多いし、法律がちょくちょく変わってきているので、一層大変だと。ましてや未経験の人が入って仕事をするのは無理があると。 もちろん、期間採用(契約社員で数年間の期限)で、自分が主になるわけではなく最初に見習いから入っていく形にはなるはずですが、それでも不安です。 実際、この世界でやっていけるか、という覚悟がまだ持てずにいます・・・。 もし、採用になったとして、どういうところを再度確認したほうがいいと思われますでしょうか。 経験者の方、または福祉関係でご存知の方で構いません。よろしかったらアドバイスをお願いいたします。 (知り合いに、福祉の仕事をしている人が誰もいません)

  • 知的障害児入所施設で仕事をすることになりました。

    知的障害児入所施設で仕事をすることになりました。 知的障害児入所施設で仕事をすることになりました。 知的障害のかたのグループホームで仕事したことはあります。 入所施設では自閉や行動障害の強いかたが多いのでしょうか? 自傷や他害行為が頻繁にあるのでしょうか? そのような時は力で制止するのですか? ユニットがいくつかある施設です。 特に夜間 ひとりで対応するのですか? 実際 仕事をされていたかた 教えていただけますか? またユニットでの仕事の難しいてんなどなんでも教えてください。 施設なので 職員が複数いると考えていましたが 単独で未経験なものが仕事をしないといけないのなら 責任ある対応ができるかどうかとても不安です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 身体障害者授産施設の生活支援員について

    現在求職中の者ですが、ハローワークに身体障害者授産施設の生活支援員の求人がありました。 福祉の仕事に興味もあり、社会福祉主事任用資格ももっているのですが今まで施設で働いた経験がないのでなんとなく躊躇しています。 仕事内容は事務、生活相談、職業指導と書いていましたが、体力的に大変なんでしょうか。 授産施設で働いた経験のある方、施設での仕事内容について教えてもらえませんか。お願いします。

  • 知的障害児施設で働いている方

    知的障害児施設で働いている方に質問があります。 私はこの度知的障害児入所施設の事務員の採用試験(26年4月1日付け採用試験)を受験しようと考えています。資格等は問わず、と書いてあります。 そこで事務員がこどもと関わる機会がどれほどあるのか疑問に思い、質問させていただきました。もしあるのであれば保育士資格などを持っていた方が優遇されるのでしょうか?ちなみに私は簿記なども持っていません。

  • 知的障害者の資格取得

    カテゴリーが合ってるかどうか分からないのですが質問させていただきます。 知的障害のある方が取ってはいけない資格とかってあるんですか? 最近知的障害について勉強していて疑問に思いまして。 私自身は知的障害などのある方でも努力して、目標に挑戦する権利はあるはずだと思うのですが、実際どうなんでしょうね。運転免許の資格を取ったという話しはよく聞きますが。 たとえば英検、漢検などは特に制限ありませんか? 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 障害者枠での保育園の仕事

    私は、精神障害者で、3級の障害者手帳を持っています。 障害者枠で、仕事を探しているのですが 保育園や託児所で、障害者枠での求人というのはあるものでしょうか? またある場合は、どのような仕事内容になりますか? ちなみに保育士の資格は持っていません。 教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • 発達障害者支援の仕事がしたい

    発達障害者の支援に関わる仕事(又はボランティア)がしたいと思っていますが、大学で心理学や児童発達学の勉強をしておらず、資格を何も持っていません。強みは発達障害や精神疾患の種類に詳しいことです。この状況でできる仕事(又はボランティア)はどんなものがあるか教えてください。

専門家に質問してみよう