• ベストアンサー

障害者施設の仕事について

市の緊急雇用対策で障害者施設の仕事がありました。 福祉系の資格がなくてもOK(あればなおよし)ということで応募しようかと思ってます。介護系の資格は持っていないので知識はありません。施設で働く上で気をつけていること、心構え、その他いろいろ教えていただければ幸いです。実際に障害者施設で働いている方がいらしゃれば教えてください。(面接対策ということでもあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39778)
回答No.1

一から覚えていく事です。 教えられたことをきちんと身に付けていく。 障害者とは言え一人の人間ですからね。 その方にとって必要なケアを、その方の目線でしてあげること。 どうしてもサービスを施す側の目線で動いてしまいがちですからね。 受け止める相手の目線と彼らの自立をサポートしていくんだという心掛け。場合によっては事前に見学して貴方なりのイメージを創る事も大切ですからね☆

w0a9s8dd7
質問者

お礼

すべてが初めての体験となるわけでいろいろ大変だと思います。 しかし基本は人と人の信頼関係なのかな?と思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知的障害者施設で働くために

    老人介護経験はありますが障害者について全く未経験で、知的障害者施設に応募しました。採用いただけるかはわかりませんが仕事しながら勉強したいのですが 何か書籍や短期間の講習ってあるでしょうか。障害者関係の 資格って介護福祉士以外で 学歴関係なく取得できるものってあるでしょうか。

  • 知的障害児施設で働いていらっしゃる方へ。。

    いつもお世話になっております。 来月から知的障害児施設で臨時職員として働くことになりました。福祉関係の資格は何も持っておらず、今取得の勉強中です。教員免許のみ持っています。やる気は十分あるのですが、資格を持っていない+福祉施設での勤務が初めてということもあって正直今かなり不安でいっぱいです。もし今現在知的障害児施設(特に入所)で働いている方がいらっしゃいましたら、働く前の心構えというか、何かアドバイスをしていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 知的障害者 施設 支援員 何を勉強すれば良い?

    知的障害者 施設 生活支援員のお仕事へ 応募して 面接の結果待ちしています。 採用されれば、3月から働けるのですが、 経験や資格、なしからの スタートなので 仕事が始まる前に 心構えとか準備とかしておきたいのと、 本を買ったりして、 これから、いろいろ勉強していきたいと 思っています。 仕事内容は 就労施設での 作業指導や支援なので 見守りながら、気持ちを理解していく・・・ というような簡単な 説明は受けました。 でも、未経験の世界なので、 分からないことだらけで、 働きながら 積極的に、知識や経験を 積んでいきたいと思っています。 コミュニケーション能力も 必要だと思うし、 相手の気持ちを理解する・・・という意味で 心理も学びたいと思うし、 何より、知的障害者の方についての 知識がないので、 まずは、そこからでしょうか・・・。 実際に生活支援員として、 働いている方は どのように学ばれたのでしょうか・・・? もちろん、現場で 先輩方に聞いていくことが 必要だと思っていますが 自分の中でも いろいろ準備しながら、 学んでいきたいと思っています。 資格や経験なしで 始められた方いますか・・・? アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 福祉施設で働きたいのですが。。

    福祉関係の施設で働きたいと思っています。 しかしそれにあたって何の資格も現在持っていません。 そういった施設で働きながら資格ととれたり、資格なしでも働けるような施設はあるでしょうか? 障害者を助けるような仕事をしたいので、盲学校、ろう学校、知的障害者施設などで働けたらと思っています。 また、介護福祉の仕事もしたいと思っています。 老人ホームなどで働くには必ず必要な資格などありますでしょうか? こちらも同じく働きながら資格をとるようなことは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 障害者介護員の実習選考について

    はじめまして。質問をさせてください。 先日、ある旧知的障害者更生施設の生活介護員に新卒採用の応募をしました。 施設見学をした際にはとても印象がよく、改めて応募を申し込んだのですが、そこで3日間の実習選考を行うと告げられました。実習の後、面接をして採否を決定するとの話でした。 その施設は車椅子を利用する方が多く、職員の方には介護福祉士やホームヘルパーの資格を所持している方が多いのですが、私は所持していません。大学では社会福祉士の過程を履修していましたので、介護の経験もほとんどありません。ですが、求人票には資格必須と書かれてはいませんでしたし、見学の際には「働きながら技術を身につければいいし、資格も時間が合えば取ればいい」と言ってくださいました。 しかし、実習選考となると大学で学んだとの前提で、介護の知識や技能が特に重要となるのでしょうか?それとも、新卒で介護の経験も無いのであれば、利用者や職員とのコミュニケーション能力を見るための実習選考ということなのでしょうか?ご教授ください。

  • 介護 面接で落ちています 施設は人員余裕あるの?

    介護 面接で落ちています。 数分面接してほとんど質問ないとか。 はじめから、質問する意識をあまり感じ取れなかったです 質問はありますか? などもありませんでしたし 相手が質問したのは5つくらいです 選べる余裕が施設にあるのでしょうか? 人が足りてるのでしょうか? そこの施設は、三人落ちたみたいです あと、なんというか応募者は少ないのに 合格しないことが多くなった気がします 経験3年 ヘルパー2級 男 40過ぎです 不利なのでしょうか? 女性をやはり、とるのでしょうか? 介護福祉士を合格するべく勉強していますが 資格あれば、就職少し有利なんでしょうか? 小さな施設だと、介護福祉士持ってても ほとんど、ヘルパー2級と給料変わらないとこが 多そうですね

  • 障害者施設で働

    私は今、介護福祉士を目指し学校に通っていたのですが 私自身、軽度の発達障害の可能性があり これから、就職するにあたって 介護事故を起こす危険性の高い老人介護から 障害者支援にシフトしたいと考えています。 (決して障碍者支援を軽んじてるわけではありません) 人の命を預かる身で、障碍者支援が出来るのか不安です。 様々な施設があると思うのですが いくつかの質問に答えていただけるとありがたいです。 1:正社員採用はありますか?(特に作業所) 2:お給料は老人介護より一層安いと聞きますが、どのくらいですか? 3:障碍者支援を行う人材の適正はありますか?(性格・思想・趣味など) 4:創作活動(絵、音楽等)が好きな障碍者のいる施設で就労したいのですが、どのような施設がいいですか?

  • 知的障害者施設での面接

    20年間勤めた会社を退職し、これを機会に介護職を目指しています。 経験も資格もない為、これから猛勉強して半生の仕事としていけたら と考えていた矢先、ハローワークで知的障害者施設での募集があり 迷った挙句、受けてみようと思いました。 その募集内容が 知的障害者更生施設(入所更生)  生活支援員1名 正社員以外(臨時)4ヶ月~一年ごと更新制 施設内での生活支援業務全般(女性入浴、排泄、食事介護あり) 高卒以上 経験不問 資格不問  時間外なし(勤務時間:早出と遅番あるが夜勤なし) 履歴書を提出した後、後日面接を受けに行きました。 自分の受け答えや、やる気の表現不足や障害者の方への 知識不足など反省点は多々ありますが、 これから勉強して行きたい、先輩方に教わりながら精一杯努めたい、 思いがけないことが起こっても対処できるよう頑張りたい等 経験がない分、誠実に答えたつもりでしたが、 男性面接官5人の反応は「老人介護と違うんですよ?」 「言うことを聞いてくれる人ばかりではない人の支援ですよ?」 「以前の職場とあまりにも畑違いですね?」 「あばれる人を取り押さえたり出来るんですか?」 「あなたは健康面でうつけはないですか?」 という質問を繰り返されました。 厳しい現場の状況は少なからず分かっているつもりでしたが やはり「あなたには勤まるわけない」という空気でした。 初心者であろうが正社員以外であろうが障害者の方と接するに あたっては生半可な気持ちでは勤まらないのは分かっている つもりです。質問も厳しくなるのは当たり前ですが、しかし 面接官の対応からしてどうしても、経験者を求めているとしか 思えない対応でした。年齢的に経験しながら勉強と言うのは 甘かったのでしょうか?経験不問と書かれてあっても初心者は ノコノコ応募してはいけなかったのでしょうか? 経験不問というのなら面接官は何を求めていたのでしょうか? これからの面接の為にも何か意見やアドバイスくださる方は いらっしゃいませんか?面接官経験者や施設経験者やそうでない 方も意見を聞かせてもらえたらと思います。お願いします。

  • 視覚障害者施設の支援員とはどんな仕事?

    はじめまして。 このたび視覚(複合)障害者施設の支援員に内定をもらえた者です。 私のスキルは、 ホームヘルパー2級・障害者の身体ボランティア・有料老人ホーム・在宅老人介護・在宅重度身体障害介助です。 どれもあまり長い期間ではありません。 募集要項では「望む・ヘルパー2級、望む・社福、望む・介福」でしたが 面接のとき社福も介福もないし、障害者施設の常勤は未経験か…と渋られ、 確実に落ちたなという雰囲気だったのに内定が来たのです。 施設従事者が枯渇状態だから誰でもいい、ぐらいの採用だと、 私のいろいろな不足で仕事が相当大変なのでは、と不安です。 確かに常勤はほぼ未経験だし(有料のみ)、 興味・役立ちたいという気持ちばかりで 応募してしまった事も否めません。 重度身体・重度知的(の複合)の方たちとは何年か接しましたが、 そこの職員さんに「そりゃ相当大変だぞ…ほんとに続くのか?」 と言われました。 視覚障害者さんの支援・相談という仕事ですが具体的にどんな 内容なのでしょう? もうすぐ研修が始まります。 気持ち以外にもどんな心構えや注意、特徴があるでしょう? 入居者240、職員120くらいの規模で、ざっと見学はしています。

  • 障害児療育施設で働くには。。

    将来、障害児療育施設で働きたいと思っています。 そのために必要な資格、または持っていた方が有利と思われる資格を教えてください。 「保育士」または「幼稚園教諭」、「社会福祉士」、「精神保健福祉士」などたくさんあって混乱しています。 よろしくお願いします。