• 締切済み

軟質塩化ビニールに密着させる方法

お世話になります。(カテゴリー分けが不適切でしたらすみません) 一ミリ厚の透明の塩化ビニールシート(テーブルに敷いたりするもの)の上にガラス瓶をおいてしばらくたつと、瓶の底に少しだけペタリをビニールがくっついた感じになります。 しかし時々くっついている感じにならない時もありますし、何回もはずしていると、どんどん弱まっていく感じもします。 このビニールに、滑り止めの役割を持たせたいのですが(瓶が倒れににくいように、) 瓶底とビニールの密着が進む方法はなにかないでしょうか? あるいは、くっつけるためになにか別の薬品を加えるなどの方法もあれば、知りたいです。 この場合、透明度はできるだけ失わないこと、はずせること、長時間一晩以上かからないことが希望です。 (ちなみに、瓶の形状上、大きな圧力を長時間にわたってかけるというのは難しいです。) どうぞ知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

1mm厚のビニールシートが引きずられずに 瓶がくっ付いたまま立っていられますか? ビニールにくっ付いたにしても 引きずられたビニールごと倒れませんか? と、野暮な質問はさておいて・・・ ・両面テープでくっ付ける ・吸盤の役目を持たす #2さんの要領で熱で持って温まっていて、瓶の底が凹んでいると仮定すれば 瓶の底の僅かな空気が冷める時に空気の体積が減るのでくっ付く事になります。 (逆の現象で 濡れたテーブルの上に 暖かい味噌汁が入ったお椀を置くと そのお椀の底にある空気は暖められて勝手に滑るように動く経験をされた事は有りませんか?) その原理からすると ビニールが卓上の表面とくっ付いていることが条件になります。 直ぐに離れると 変形と同時に 凹んだ部分の圧力は 外気と同じになりますので いわゆる吸盤の役目はそこで無くなってしまいます。 ・透明なシリコンシーラントを塗布する http://item.rakuten.co.jp/kanamono-no1/shirikon09/

回答No.3

シートは普通ホームセンターなどで切り売りされているビニール ビンはガラス製 で、有れば ビンに少し熱を加えて置くだけで接着しそうですが・・・。 跡形が残ると駄目なんでしょうね・・・恐らく

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.2

>このビニールに、滑り止めの役割を持たせたいのですが(瓶が倒れににくいように、)  地震でもない限り、普通は置かれている瓶が滑ったり倒れたりすることはほとんどなかろうと思うのですが、一体その(それらの)瓶はどのような状況に置かれているのですか?なぜ倒れやすいのですか?

heraiwa
質問者

お礼

人がぶつかったりする可能性があるためです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

地震時に転倒防止に使うシリコンパットがいいでしょう。 防災用品のコーナーに色々なサイズがそろっています。

heraiwa
質問者

お礼

さっそくのお返事に感謝いたします。 実は大量に使用するため、シリコンパットでは高すぎて、、、 数の少ないときに、ぜひ使いたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポリ塩化ビニール同士をくっ付けるには?

    ポリ塩化ビニール製の板にポリ塩化ビニール製のシートをくっ付けて、誇りよけしたいのですが、如何してもシートの重みで、外れてしまいます。 釘や、ホッチキスでもやったのですが、時間が経つと、破れて来て、巧くいきませんでした。 ボンドもいろいろ試してみましたが、なかなか時間が掛る割りに思ったところでピッタットくっついてくれず、入り組んだ形の接着が巧く出来ないので、何を使ってくっつけるのが綺麗で早くできるのか教えてください。 子供と一緒におもちゃも作ったりしていますが、最近の材料は、ポリ塩化ビニール・ペットボトル等を使う事が多いので、で早くくっつける方法を教えて下さい。 ボンド等を買う時に気を付けないといけない点なども一緒に教えて下さい

  • 軟質塩化ビニールについてです。

    今晩は。 新型コロナウィルス対策として 軟質塩化ビニールがついているカバーをフェイスガードとして長期に使う場合、人体に影響はあますか?(目や吸い込んだりして) 温度の変化による素材の変化への影響からや、匂いなどからです。 発がん性などへの影響など。 宜しくお願いします。

  • 軟質塩化ビニルについて

    詳しい方いましたら、 (1)利点・欠点を教えてください。 (2)塩化ビニルと同じ物性値の材質 (3)参考資料がありましたら教えてください。

  • オリーブオイルを冷凍後、放置していたら・・

    50ミリリットルほどの量が入るガラスの瓶に入れて冷凍保存していたオリーブオイルを、溶かそうと、放置していました。 1時間ほど室温で放置したあと、瓶のふた部分を持ち上げると、瓶の底が抜け(というか、瓶を置いた台にガラス瓶の底がくっつき)、オリーブオイルが流れだしてしまいました。瓶の底の部分は、底の原形のまま奇麗に側面のガラスと分離したような状態でした。4本ほど冷凍保存していたのですが、2本目もきれいに底が抜けてしまったので、3、4本目もダメだろうとおもい、そのまま放置していました。 それから4時間ほど経過した後、残りの2本のふた部分を持ち上げると、底は抜けず、しっかりと瓶の底の役割をはたしていました。 瓶の側面といったん分離した底が、再びくっつっくのでしょうか? どなたか、こんな経験ありませんか? 一体どうしてこのようになったのか、科学的に詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • 軟質塩化ビニール の購入先について

    このお素材ですが、どちらで購入可能でしょうか? 少量がいいのですが。 また、この素材は毒性が強いのでしょうか? オーブンで焼く場合 そのオーブンを調理用に使用すると 危ないでしょうか??

  • 乾燥ひよこ豆の戻し方

    昨日、乾燥ひよこ豆を小さな魔法瓶で3時間戻し、野菜スープを作りました。豆がまだ少し固そうだったので、T-FALの圧力鍋で調理しました。わりとおいしくできたのですが、夫は(彼は料理にうるさいし、我が家は彼のほうが料理を作る)、豆の戻し方が足りない、一晩つけなければ、表面がつるつるした、ちゃんと戻った豆にならないというのです。 魔法瓶でも、熱湯だから3時間くらいで大丈夫と思ったのですが、やはり、ぬるま湯で一晩おかないといけないのでしょうか?

  • 洗濯の仕方

    こんにちは。 前にユニクロで購入したフリースのルームシューズを 洗濯したいと思うんですが・・・・・・ 洗濯できるんでしょうか?? できるとしたら、方法を教えて下さい! ちなみに素材はポリエステルで、 底の部分は塩化ビニル樹脂です。

  • 黒のビニールタイルにつけてしまったシミ

    部屋の床(黒のビニールタイル)に揚げ物を落としたので、あわててふき取る際に、油をきれいにぬぐおうとして、レンジクリーナーを使うという大失敗をしてしまいました。 床には、薬品のついた部分が、白っぽく点々とシミが残ってしまいました。その部分だけ、少し色が抜けたのだと思いますが、何かいい対処法はないでしょうか。 ワックス類での対処か、着色ニスのようにうすく表面にペイントすることはできないかなど、良い方法とそのテクニックはないものでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 ※ちなみに、ひたすら水ぶき→変わらず、歯磨き→その部分が広がった感じ、等で駄目でした。

  • お豆を上手に炊く方法

    お豆を上手に炊く方法を教えて下さい。 何とか大豆は上手に炊けるようになったのですが、 金時豆は上手に炊けず、割れてしまいます。 料理本を見て作っているのですが、何が悪いのか分かりません・・・。 作り方は、一晩 水で戻して、戻した汁ごと鍋に入れて中火にかけ、沸騰したらアクを取り、弱火にして落し蓋をして弱火で2時間ぐらい煮ています。 圧力鍋を使った方が上手に炊けるのでしょうか? それでしたら お勧めの圧力鍋も教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 軟質塩化ビニールの接着、溶接についてご教授願います

    前回は、塩ビの溶接についてご教授賜りありがとう御座いました。 今回は、塩化ビニールでも軟質系の物で昔よくあった、キューピー人形などによく使われていた素材で、最近ではソフビマスコットなる物が類似の類かと思われます。 この素材について、厚みが3ミリ程度あり補修箇所は避けた状態です。 強力な補修方法があればよろしくご教授願います。

専門家に質問してみよう