• 締切済み

プロ野球

sei03の回答

  • sei03
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

セリーグは三強三強とは言うものの、今年はヤクルト・広島・横浜と、とても恐ろしいことになっています。 ヤクルトは、先発陣が元から充実しており、打線も青木他、ホワイトセルや飯原・福地など、繋げられる上に長打も打てる打線です。不安としては、中継ぎ陣が機能するか、また、新外国人バレンッティン(でしたっけ?)がどこまで働くかが鍵でしょう 広島、投手は前田健太がどこまで投手陣を引っ張れるか、また永川が抑えとして機能するのか、それとも、豊田や横山といったところが出てくるのかが重要、今村が先発でどれぐらいできるかもポイントの一つかも、打線は比較的安定はしてるとは思うのですが、いささか守備が不安… 横浜は面白いかも知れません、大幅なトレードなどで、かなりの総入れ替えをし、その移籍組、そしてその移籍組に奮起する生え抜きが頑張れるか…しかし名前だけでも、森本・渡辺・石川は足でかき回せますし、その後には村田・ハーパー・スレッジと、恐ろしい打線です。後は、捕手がどれぐらい投手陣をどう建て直すか、それにかかると思います。 んでもって三強の方は… 阪神は正直どうなのか…城島が怪我で開幕遅れるということで、狩野・藤井といったところがリード面で穴を埋められるかどうか、打線は全く持って問題ないはずではあるが、金本の状態が微妙、反発が来るのを覚悟で外せれるかどうか…また、投手陣も小林宏→藤川が定着できるかどうか、先発陣が6,7回と持つことができるかが鍵 巨人は奪還できるのか否か、打線は元々の重量打線に素早さが加わったものの、ベテラン勢が繋げる、もしくは返していけるのか、ホームランが出やすい東京ドームであっても、統一球に代えられた影響は必ずしも出る。投手陣は新外国人の働き次第かも、ただセットアッパーと抑えがしっかり出来るかがポイントになる。また選手層が厚いとは言えども、それで逆に足をすくわれる可能性もあるかも 中日は、先発の柱2人+大事な中継ぎ一人が怪我で離脱も、投手スタッフは問題ないはず、しかし浅尾が去年のような働きが出来るか、また岩瀬が状態がいいとは言えども、今後はどのように抑えていくのかがポイント、打線は新外国人グズマンがどれほど出来るか、そして加入によって、去年不振だったブランコにどれほどの影響を与えるかによって打線の流れが変わる。いい方向に行けば、森野・和田・グズマン・ブランコの並びは恐怖になるが…また、代打は佐伯を獲ったが、後の野本や中田亮、さらには福田や堂上がどこまでいけるか セリーグの展望としてはこのようなものでしょう、どこが一位になってもおかしくない状況でしょう。 by中日ヲタ

関連するQ&A

  • 日本一強いプロ野球球団ってどこでしょう??

    去年の日本シリーズは日本ハムの優勝で幕を閉じました。しかし、12球団でのペナントレースがもしあるとしたら(絶対ないですが)違う球団が優勝していた可能性もあると思います。 とゆーことで、仮に来年12球団でペナントレースを戦っていくとしたらどこが優勝すると思いますか??

  • プロ野球のリーグチャンピオンは?

    セパそれぞれに、ペナントレースの優勝チームとCSシリーズの優勝チームがあります。 ペナントとCSの優勝チームが同一の場合は分かり易く、記録上もリーグチャンピオンとして統一され日本シリーズにて日本一を決するのですが・・・ ペナントtCSの優勝チームが異なるケースは、記録(記憶)の上では、どう表記すれば良いと思いますか? (1)あくまでもペナントレースの順位で1位チームを記録上はリーグチャンピオンに記録する。 (2)CSでの優勝チームが最終のリーグチャンピオンとして記録される。 (3)現行通り、リーグチャンピオンの欄はペナント1位チームとCS1位チームを2段表記する。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~kmgood/proallvteam.htm

  • プロ野球 ペナントレースの日程の決まり方について

    教えて下さい。 今日(4/18)、中日vs阪神がやっていますが、先週も対戦しており、早くも2順目です。 一方、巨人は未だ阪神戦がありません。 ペナントレースの日程は誰がどのように決めているのでしょうか? 偏見かもしれませんが、巨人は去年優勝した阪神との対戦をなるべく遅らせ、開幕から上位にいる期間を長く保ち、一方、去年優勝を争った2強の対戦を早めに多くすることにより互いに潰し合って独走を防ごうというような、読売の陰謀を感じてしまうのは私だけでしょうか。

  • プロ野球開幕♪

    いよいよ今日、ペナントレース開幕しましたねo(^-^)o ワクワクです♪♪♪ そこで1つ質問なんですが…。 最近、選手の首回りにいかにも あったかそうな衣服が見かけられるんですけど… あれは何か意味あるんですか??? 動きにくそうだし… 何より見てて不快な気持ちになります。 着てる選手と、着てない選手がいますよね? あれは個人の自由なんですか? 私的には嫌なんですけど…(>_<) いかにも寒そうに見えるのがテレビ見てて不快です”(ノ><)ノ

  • 日本のプロ野球はリーグ優勝から日本シリーズまで間延びしていませんか?

    アメリカのメジャーリーグでは、地区優勝のシーズンが終わるとすぐにリーグ優勝シリーズが始まり、その後すぐにワールドシリーズに突入するようですが、何故日本のプロ野球ではペナントレースの終わりからCSまでの間がこんなに間が空くのでしょうか? 私的にはリーグ優勝も決まったのだから、すぐにCSを始めて日本シリーズへとトントン拍子に進めればいいのに、と思っています。 今後CSが終わってから日本シリーズが始まるまでの間も間が空いていたように思いますが、アメリカと日本のこうした違いは何か事情があるのでしょうか?

  • 日本のプロ野球

    野球  ペナントレースで、勝率が巨人の方が高かったのに、なぜ中日が日本シリーズへ 出ているのですか? ご存知の方 教えてください。

  • プロ野球ファンに聞きます

    今のプロ野球にはクライマックスシリーズがあります。3位以内に入り、勝利すれば日本シリーズに進出する事もできますよね。それでも、ペナントの優勝にこだわりますか?もっとも優勝チームには一勝が与えられますが。巨人の渡邉会長は最終的に頂点に立てれば良いとの考えみたいです。自分は巨人ファンです

  • プロ野球 セリーグとパリーグ

    いよいよ明日2013年のペナントレースが開幕します。 そこで、野球をあまり知らないいとこに セリーグとパリーグの違いを教えてあげたいのですが、 何と説明すればいいかわかりません。 野球を知らない人にセリーグとパリーグの違いは 難しいようです。 セリーグとパリーグを何かに例えることはできないでしょうか? 昔は「人気のセ、実力のパ」という言葉がありましたが、 最近ではあまり聞かなくなりました。 セとパ、この違いをどなたかうまく説明できますか? 回答よろしくお願いします。

  • プロ野球選手のホームラン

    日本シリーズでホームランを打つとペナントレースからの合算ではなく、日本シリーズ1号となります。 そこでいつも疑問に思うのですが、生涯のホームラン数にCSや日本シリーズのホームランは含まれているのでしょうか。

  • 日本ハムのペナントレース優勝について

    昨日の日ハムペナントレース1位確定後のセレモニーで、連盟から 「ペナントレース優勝」と書かれた額が送られていたと思うのですが、パリーグの優勝って今年まではプレーオフを制したチームだったと記憶しています。 違いましたっけ? もしくは、「ペナントレース優勝チーム」と「パリーグ優勝チーム」は別々なのでしょうか?