• 締切済み

主人に避けられています

2歳後半長男と1歳長女、妊娠中のママです。 最近主人と話しを出来ていません。 仕事が忙しくイライラするのはわかりますが返事くらいして欲しいです。 それに長男を叱るとき、まず頭を叩きます。 叩いちゃだめだよというとふてくされて横になり、無視しはじめます。 長男も私が主人に注意したあと、私の側に来て泣いたり甘えたりします。 保育園に入所させたいと言った時もなぜか主人は主人の母に相談して決めていました。 主人の実家に同居していた時も私が意見をいえば主人は主人の家族に相談して、イジメのようになっていました。主人はザマーミロみたいな顔で見ていました。それに私のお金を使ったり、パチンコにはまったり、めちゃくちゃでした。言ってもダメだったので主人の家族に相談すれば嫁の躾が悪いと・・全て嫁のせいにされていましたがパチンコに行く際は主人の祖母がおこずかいと称してお金を渡していました。 よくわからない女とメールして会ってたみたいだし。 そんな感じだったので私がブチ切れて同居解消しました。 離れて暮らす様になってから大分改心しておとなしくなりましたが育児はあまり協力してもらえずイライラ。 最近は話ししても返事せず、主人自身が機嫌がいい時は話しかけてくる状態。 すごくイライラしてしまって子供に怒鳴ってしまいます。八つ当たりです。 子供は可愛いけど主人には憎く思ってしまいます。 子供にとっては父親がいなきゃだめだし頑張らなきゃと思いますが主人に頼る生活も嫌で産後早々と仕事を見付けたいと思います。 離婚を検討すべきではないとは思いますがどうにか今の現状をなんとかしたいです。 今ちょっと精神的に不安定なのであまりキツイアドバイスは避けてもらえたらありがたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ken-c
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

刺激しないつもりで感じた点を書きますね。 今の状況で離婚はできないですね!(3人目も控えてて幸せ!) 投稿内容を感情的に読み取ると、「旦那より私の考えの方が正しい。それを主人は理解せず、更に仕返ししてくる。」と、感じました。 また、現在はお互いに歩み寄れない「意地」のようなものがあると感じました。 簡単に言ってしまいますが、「頼らない」はやめて、歩み寄るが理想的な改善と思います。 旦那に対する不満の投稿なので、あえて旦那目線で書きますが、以下内容はお互いに守らないと歩み寄れない事です。 旦那は、例えこの投稿を見たとしても、『ほれ見ろ~!俺が正しい!』などと言わず、『これから俺も頑張るよ!気をつけようね。』位の心の広さが必要ですね。 全ては歩み寄りなので。 旦那は、自分の考えを否定されるのが辛くて無視したり、肯定的な相手を選んで話をしてるのかもしれません。(妻との会話で旦那の意向が伝わらないから。) なので、旦那の意見を聞き入れ、まずはその方向で受け止めてから、気になる事や納得いかないことを相談するような関係作りが大切かもしれません。 簡単な例として、お子さんの叱り方です。 外傷負うほどのレベルは問題ですが、、 お子さんの前で旦那に叩いちゃ駄目と言って子供を助けると、 お子さん目線では「父が怒ったら母に助けを求める。父は叩くから嫌い」としか考えられなくなり、旦那が立たず、更に「良いこと、悪いこと」の教育から外れてしまうと思います。 度を過ぎない限りは、辛くても見届けるのも教育だと思います。また逆に、妻が子供を叱る時も、主人は妻を罵ったり子を守ったりしてはいけません。 緊急性が無いのであれば、叱り終わって二人になった時に、『力強すぎじゃなかった?頭は大切な場所だし、いつも叩いたら脇目なく叩く事が目的みたいで可哀想に見て私も辛いよ』とか、言うのが正しい順序だと思います。(実状知りませんので想定です。) こういったやり取りを日常の出来事に取り入れられれば改善すると思います。(お互いにです。) 家族なので、主人を上手に頼ることも大切ですよ^-^ 改善して楽しい暮らしにしたいですね^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.3

質問者さんも旦那さんも、旦那さんの家の人も成長しなきゃ解決しないと思います。 自分がどれほどつまらない事に焦点を当ててきたか、その結果が今の現実なのであって、何も今突然不幸になった訳ではないと気付かなきゃ、何も変わらないと思いますよ。 お子さん抱えてしんどいと思います、でも今変わる努力を始めなきゃどんどんしんどくなりますよ。成長せずにラクになる事はありません。ちなみに、成長は頑張る事じゃなくて、頭を静かにして(多分やった事無いと思います)自分を振り返る事から始まります。 といっても、いっぱいいっぱいでしょうから、難しいですよね。 「よしやるぞ」と思っても、やった事ない事はなかなか出来ません。出来る道も見いだせません。自分も経験者なのでそれはよくわかります。 ちなみに、口に出さなくても「子供の為に離婚はできない」と思っていると、子供は「自分のせいでお母さんは不幸だ」と感じます。そして幼い頃から自分を否定し続けるため、自分の事に集中できず周囲ばかり気にして成績はふるわず、または痛々しい程努力しすり切れたり、引っ込み思案な人生を歩み出し、言いたい事を言えなくなり、いじめに遭う確率も上がり、逆に非行に走り、または引きこもりになり、大人になっても社会になじめない可能性が高くなります。 これは様々な書籍で書かれた事でもあり、全て我が家で起こった事です。 旦那さんに見切りをつける決断力が無い事を子供のせいにしないでください。 旦那さんや旦那さんのご家族のせいにもしないでください。 そういう人を選んだのは質問者さんだからです。 「それじゃあ全て自分のせいなのか」と思われるかもしれませんが、今はそれを考える時ではありません。自己責任の本当の意味が解るのはもっと後の事だと思います。 多分、質問者さんは精神的に自分の事を置き去りにしています。 自分の事を数に入れずに我慢して、人の為に何かをしていれば、いつか幸せになれると思っていませんか。その考え方を続ける限り、他人への怒りと過剰な期待がついて回ります。 時間がかかるでしょうが、気付いてしまえばすごく根本的な事です。 自分置き去りの構造の由来を解き明かし、克服した時に自然と色んなことが解決してくると思いますよ。(それが、案外つまらない男だったと吹っ切れるか、旦那に地獄まで付き合おうと決意するかは知りませんがどちらにせよ解決です) 今は決断したり行動すべき時ではないと思います、この際、たとえば妊娠期間中と区切って少々の不幸なら勉強代だと思っていちいち反応せずに自分の内面に焦点を当てる事をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haseger
  • ベストアンサー率36% (53/146)
回答No.2

 根本的な解決が必要です。  あなた自身が大きく変わる必要があるでしょう。  まず、相手に対して愛情を持たなければなりません。  努力の余地もなく全く持って愛情が持てないというのであれば残念ながら離婚の可能性も考慮せねばならないでしょう。  なぜあなたは彼と結婚したのでしょう?彼のどこにひかれたのでしょう?なにか好きなところは残っていますか?100%完璧な人間は存在しませんし、彼に腹が立ったり許せない点もきっとあるでしょう。しかしそれを許してこその夫婦です。あなた自身が寛容さを持つ必要があるでしょう。  彼に対してある程度の愛情なり寛容さを持つことができたなら、しっかりとした話し合いをするべきです。おそらくどちらも言いたい本音が言えていないのではないでしょうか。もし心の底から語り合えれば『雨降って地固まる』、夫婦の絆が再確認できるのではないかという気もします。  小さなことでも『ありがとう』或いは『愛してます』こういう言葉を事あるごとに言うようにしてみて下さい。きっと何かが変わってくると思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rion5000
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.1

あなた、「いいよいいよあなたは何も悪くないよ可哀想だね」って言ってほしいだけでしょ。 この文面を見る限りそうとしか思えない。 ここは質問サイトであり、グチを聞く場所じゃありません。 勘違いのないようお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の妹との接し方

    はじめまして。 私は結婚して5年、子供はいません。 主人の妹についてご相談させてください。 妹は24歳無職未婚、毎日彼氏や友達と朝から夜遅くまで遊び歩いています。若いから仕方ないと思う部分もありますが、両親が遊ぶお金を与え、車も買ってあげて、クレジットカードも持たせてその利用分も両親が支払っています。 その家によって考え方などが違うとは思いますが、私にはとても考えられないことです。妹とも両親とも私はあまり仲良くありません。やはりどうしても距離を置きたいと思ってしまいます。でもこの先、妹が結婚してからも、お金を稼ぐということを知らないために、両親がお金を出せなくなったとき、長男である主人にお金の工面を頼まれそうで、今からとても不安です。 それに仕事をしている私としては、妹には、やはりもっと現実の厳しさを知ってもらいたいとも思います。 主人に相談すると、私が口を出すことじゃない、関係ないと言われます。確かに私の立場でいろいろ口を挟むべきではないような気もします。でもどうしても主人の家族が理解できません。ちなみに主人は完全に両親から自立しています。長男ですが同居はしていません。  一般的にどう考えるかご意見をいただきたいです。やはり私は我慢してうまくやっていくべきなのでしょうか。そういう家族に嫁いだ以上、そうするしかないのでしょうか。 今は主人の家族や妹に、自分の気持ちをぶつけたことは一度もありません。

  • どうしたら主人とうまくいきますか?

    私、主人、お互い20代後半です。 4年同棲して、結婚して2年目になります。 ここずっと、ケンカが多くケンカの原因は、私が主人に文句を言うからみたいです。 もともと、主人は家にじっとしているタイプではなく、暇さえあればパチンコにいくか、ゲームセンター、洗車、バイクに乗るなどと、ほとんど家にはいません。生後8ヶ月と2才の子供が2人います。私の文句というのも、「たまには、子供の面倒をみてほしい」か、ほとんど家にはいないので、女性関係を疑ってしまって、言い合いになります。 私に対して、暴言もひどく、死ねばいい。母親失格だ。いらない嫁だ。とよく言われます。家事、育児に関しては、自慢できるほどではありませんが、人並みに2人の子供をみながらやっています。 主人の店(自営業です)が、うまく言っておらず、かなりのストレスみたいで、暴言も遊びに行くのも、ストレス発散になるのなら、それでいいと思ってますが、私もイライラしていると主人にあたり、ケンカになります。そのたびに「離婚だ」と言われ、今回も、「そんなに、離婚だ。って言うなら、私も裁判所に相談しに行ってくる。」と言ったのが火に油をそそいだみたいで、売り言葉に買い言葉だ。と謝っても、「今更、オレに通用するか。離婚だ」と言っています。 もともと、家事、育児は嫁の仕事。オレは家にお金を入れているのだから、文句を言われる筋合いはない。という考えがとても強いです。 もう、離婚するしかないのでしょうか?(夜の生活はありますが。。)こんな主人ですが、うまくやっていきたいと思ってます。でも、どうしたら、夫婦ってうまくいきますか?私一人思いやりを持って接したって、一方通行な気がするだけだし、「こんなことしたって、考えなおさんぞ」って言われます。主人の好きなように、放っておくしかないのでしょうか?

  • もう主人に我慢ならない

    3人の子供たちがいる母なのですが、主人と離婚したいです。 主人は金遣いが荒く、パチンコへ行き、私の預金も使ってしまったり、カードの支払いの催促がきたり、財布から勝手にお金を取っていったりします。 また、会社の女の先輩とメールをしていて、ハートマークのメールや、会うメールも見つけたことがあります。 育児もほとんどやらずに、仕事だけしてればよいといった感じで、家のことはあまりしません。 私が話しかけても自分の機嫌のいいときだけ、返事するのみで、返事が返ってくることはあまりないです。 スポーツカーが好きで、子供にお金がかかるのに、勝手に購入しました。欲しいものはどんなに高くても買ってきます。 主人が家計を握っていて、私が代わりにやる、と言っても断られます。 異性へのメールはばれないように今は消したりしているみたいです。 私になぜか男性のアドレスを消せと言ってきました。その時は主人の浮気メールが私にばれた時です。渋々消しましたが、メールチェックを以前から主人がしていて、怒った私が主人のメールを見たら、浮気メールが出てきたんです。携帯を覗くのは主人が最初です。 不満や喧嘩をすると主人の家族が出てきて、私に中傷します。 もうずっといろいろ我慢してきましたが限界です。 我慢してきたからか、精神疾患を患ってしまいました。 離婚は出来るのでしょうか?また、私は無職なので子供たちは引き取ってもらわなければいけないんですが可能ですか? アドバイスお願いします。

  • 無視する主人に悩みます。

    主人のことなのですが、私が話しかけても返事しません。主人が機嫌のいい時は自分から話しかけたり、返事もします。 基本ほぼ無視されます。 自己中な態度にうんざりするというか、悲しくなります。 仕事が大変で疲れてるといい、土日は何も言わなかったら朝から夜まで寝ています。 幼い子供たちがいるので、一日だったら寝ていてもまだ許せますが、二日も寝て自分の好きなことやって過ごされると困ります。 優しく注意すると聞き流されるので最近はきつくなってしまいます。 私や家族ってなんなんだろう?と悩んでしまいます。 無視やめて、と言っても治らず、いろんなことを相談してもわからない、知らないばかりです。 仕事してくれるのはありがたいのですが、この態度はつらいです。 うまく文にならなかったのですが、このような状況です。 どうしたら無視されませんか?

  • 主人のやる気

    子供が二人いる主婦です。 相談にのって頂きたいのは主人のことなのですが・・・ 主人は自営業をしていて収入が不安定でここ1年ほど不景気で収入が減り、主人なりに頑張ってくれているのですが手持ちのお金が底をつくと全く仕事をしなくなり家でゴロゴロした生活をします。 ゴロゴロしていてもお金が入る仕事があれば行くのですが・・・ お金が底をついたこと(手持ち千円以下)が何度もあり、私は実家の母に事情は言わず、お米をもらったり野菜をもらったりしていたのですがいい加減何度もこういう状況ではほとほと呆れてしまいます わたしも一応仕事はしているのですが家族を養っていけるほどの収入ではありません 何度も私から話し合いの時間を取りたいと言ったのですがその日に限って帰りが遅く話をしても「わかった」と返事をするだけで自分の意見などを言いません 私と主人だけでしたらお金が底をつこうともなんとかしのげるかもしれませんがまだ小さな子供(5歳と3歳)がいるため、主人には多少辛くとも頑張って欲しいと思っています このような主人になんとかやる気を出させる方法はないのでしょうか?

  • 義理親の借金について

    嫁の親の借金について相談です。(長文です) 先日、嫁に嫁の母親から「借金が返済できない」と相談がありました。サラリーマンを止めて農業していましたが、軌道にのらず借金返済のめどがたたないそうです。金額は数百万円で、できれば私とも今週末にでも話がしたいとの事。 嫁の親の事ですので出来る限りの事はしたいとはおもいますが、納得出来ない点があります。 嫁の親の家では、両親、嫁の祖母(親の親)と嫁の弟(長男)夫婦、その子供2人の7人で暮らしています。 納得出来ない点として、嫁の祖母と長男の嫁には相談がしづらいらしく、相談のしやすい長女である私の嫁を頼って来るところです。 嫁の祖母は貯金を持っているらしいのですが、「言っても出してくれない」との事。 長男の嫁には、「ばれたくないから」との事で、相談すら出来ないそうです。長男の所では長男の嫁がお金を管理しているらしく、相談出来ないからお金も出せないようです。 こういった問題は、まず同居している家族で解決するべきではないでしょうか?なんだか、嫁の話を聞いていると話の各所で「甘え」を感じます。例えば、長男夫婦は実家に同居させてもらっているにもかかわらず、家にお金を入れていないなどです。 そんな中で何故私達夫婦が借金を立て替えてあげないといけないのか?と疑問に思います。 当方30才、嫁30才で3才の子供がいます。まだ子供は欲しいですし、余裕があるわけではありません。共働きでなんとかやっていってます。 皆様はどのように感じられますでしょうか?

  • 主人の実家との付き合い方

    現在、結婚6年目です。 主人は長男で、将来は同居などを希望されているようです。 義父、義母は良い人なのですが、 義父は典型的な亭主関白で、義母も結婚当初から同居し、嫁としては苦労してきたようです。 私と比べてよく苦労話をされ、義母も私に同じことを期待しているように感じます。 近くに住んでいることもあって、 頻繁に実家に呼ばれますし、食事もよくするのですが、 何泊かした日の後は眠れなくなるくらいのストレスを感じます。 主人は実家でストレスを感じないように努力してくれているので感謝しています。 私の子供は3人いるのですが、孫のことはとても可愛がってくれるので 今は、子供のために良い関係でいなければ・・・という気持ちだけで気を張って頑張っています。 昔は当然だったのでしょうが、 基本的に男尊女卑の考え方なので、 実家では、嫁は家政婦のようですし、 平日主人の帰りが遅いときでも、 子どもと一緒に食事を済ませていたり、 子供と一緒にお風呂に入っていることなどについても おかしな顔をされます。 おかしなことなのでしょうか? 下の子は1歳なのでもう少し働けませんが、 私が働けば許されることなのでしょうか・・・? まだ同居しているわけではないので、主人の実家に行ったときだけと割り切ればよいのですが 自分の娘には全くそういうことは言わないので余計ストレスがたまります。 娘と嫁は違うのはわかっているのですが・・・。 たまに涙が止まらなくなり、主人と別れれば解放されるのではないかと思うこともあるのですが、 私が子供の時は、母と祖母が仲が悪く、今では離婚もしているので 自分の子供には悲しい思いをさせたくないと気を張っていて 余計疲れるのだと思います。 乗り越えれば成長できるとアドバイスをいただいたこともあるのですが、 強いストレスを感じてまで頑張って成長して、どんなよいことがあるのか想像できません・・・。 どんなふうに考えれば前向きに気持ちを向けることができるのでしょうか?

  • 主人の家事¥育児の不参加について

    今主人と喧嘩(?)中です。精神的にまいっているのでキツイ回答はご遠慮いただきたいです。スミマセン・・・。 まず家族構成は、夫婦(同年)と子供(4歳・2歳の共に男の子)です。 喧嘩の原因は毎回ほぼ同じです。上の子が「お父さん遊ぼう!」と言っても横になって相手をしません。そして子供が悲しそうな顔をして「お父さんが遊んでくれない」と言ってきます。なので「お母さんと遊ぼうか!?」と言って私が遊んでます。(家事の途中でも中断して)しかしそれが何日か続くと子供が「お父さん遊ぼう」と言っているのになんで遊んでくれないの!!ってイライラしてきて「なんで遊ぼうって言ってるのに遊んであげないの!?」と言ってしまいます。そして、主人がキレます。 そして、ここ一週間帰りが遅くメールしても返事はありません。聞くと「家にいるとイライラするから帰って来たくないからパチンコ行ってる」だそうです。 私は、家事を手伝ってくれなくても何もいいません。子供と遊んでくれない事に腹が立って言ってしまうんです。機嫌のいい時は遊んでくれます。でも1週間も持ちません。 昨日は、仕事で帰りが遅く玄関が開いた時に子供が走っていって「お父さん遅いよ~一緒に遊びたっかったんだよ」と言ったら「遊ばないし」と返事をしていて、子供が久しぶりにお父さんとお風呂に入ると待っていたので「お風呂で遊ぼうよ」って言ったら「さっさと上がるから遊ばないし」と言ってダブルパンチをくらって相当凹んでいました。でも、子供のそういう姿を見ても何も思わない人です。 この間は、「一人目が産まれて暫くたった頃から無理だと思ってった」と言われました。 もうどうしたらいいかわかりません。 家事も育児も自分なりに頑張ってきたつもりです。 でも、主人は主婦は暇と思っています。(私は働いていますが暇と思っているようです) 1人の時間なんてありません。 給料も残業代が少し多く出ればお小遣い多く頂戴っと言います。 私が、「これから子供たちにもお金がかかるからその分貯金したい」と言えば「仕事やる気なくす」と言われ。子供達が自分の言う事を聞かないとキレる。 話し合いをしようとすれば逃げる。 内容にまとまりがなくてスミマセン。 何かアドバイス下さい。

  • 同居について

    30歳長男の嫁子供二人います。 必ず長男が親と同居しなければなりませんか? 義母だけですが 以前同居してましたが、夫と義母のケンカが理由で別居になりました。 今は嫁に行った義妹の所に住んでいますが、 やはりうまくいかないみたいで、出たいけど行く所がない と相談をうけています。 以前別居に至った際 義母と主人で話し合いができず 板挟みになってとてもつらい思いをしました でも長男の嫁という事で いずれは同居しなければなりませんか? 私は相談されたら何と答えるべきですか? 本音はもう二度と同居したくありません。

  • こんな主人をどお思いますか?

    こんな主人をどお思いますか? 私の親と同居中なのですが その親が先日入院 そんな中 いつもより帰りが遅く聞いてみると パチンコ との返事 私的には信じられず 今そんな事してる場合じゃないでしょと言ったのですが 自分の親じゃないから仕方ないのでしょうか? 人間を疑ってしまいます ご意見おねがいします