• 締切済み

大学教員になるには?

わたしは今高校一年です。 幼いころからピアノを習っていたため、今までは私立音大か国立教育学部の音楽科に進んで 将来は音楽教室の先生に…と考えていました。 ですが、高校に入り、改めて自分のやりたいことを考えると、自分はただピアノ一本ではなく、 勉強もし続けていたいと思うようになりました。 そして色々調べ、今は大学教員になりたいと考えています。 そこで、東京藝大の楽理科を目指したいのですが、ピアノの先生からは、 あそこは現役で入れるところでは無いというように言われます。 それに私は文章を書くのがとても苦手なため(嫌いではありません)小論文など、 練習してもいいものを書く自信がありません。 そのためほかにも大学を調べたのですが、なかなかこれだ!と思うような 学校は見つかりませんでした。 ピアノの実技は、ヤマハの先生と、桐朋学園の先生に小1から習っています。 そこで、大学教員になるためにはどのような進路を選ぶべきか、教えていただきたいです。 将来は、留学もできたらいいなと考えています。 それと、タイトルから少しずれてしまいますが、藝大楽理科の英語はとてもレベルが高いと 聞いたのですが、どのくらいのレベルなのかも教えていただけると嬉しいです。 参考までに、以前の志望校や、今考えている志望校などの情報を書いておきます。 アドバイスいただけると幸いです。 ・お茶の水女子大学文教育学部音楽表現コース(8月頃までの第一志望) ・桐朋学園器楽科(今の志望校) ・東京学芸大学G類音楽(後期) 今通っている高校は今調べたところ偏差値は70でした。

みんなの回答

回答No.3

偏差値70… 僕は、大学院以上でなければ、頭の良し悪しは関係ないと思っています。だって、Fランクの大学ですら、何かの教科は偏差値65以上、あるいは、帰国子女などすごい人はたくさんいます。研究者なら、70なんて当たり前ですよ。 もし、大学で研究したいなら、自分を見つめ直して、「その今、調べました。」的な汚いプライドは捨てて、コツコツと勉強し、社会に認めてもらうしか大学の先生にはなれないと思いますよ。 高校生の段階で、そこまで考えられることは素晴らしいことですが、見るビジョンによっては、人から蔑まれた目で見られてしまうことがあります。まずは、大学受験に集中されてはいかがですか?頑張って下さい。 僕は、応援しています。 あっ、僕は教育の研究をしている旁ら、月に1回芸大出身の先生にレッスンを受けている者です。

回答No.2

小生は、音楽大学のことについてはよく存じませんが、大学教員のことについてなら少し。 一般的には、先の回答にあるように、大学から大学院(修士課程から博士課程)へ進学するのは必須でしょう。 もちろん、大学院は進学するためには大学院の入試もあります。 (音楽大学とのことなので、大学院を出ていなくても一流の音楽家なら教員になれる可能性はあります) しかし、大学院に進学し、博士課程を修了したからといって、必ず教員になれるとは限りません。 夢のない話ですが、どれだけ優秀な学生であっても、指導教授が大学内でどのくらい力を持っているかによって、教員になれるかならないかが決まる場合があります。 また、いくら指導教授の力があっても、その時に教員の欠員がなければ教員にはなれません。 欠員ができても、もしかすると外部から一流の音楽家が招聘されて、生え抜きの学生に順番が回ってこないかもしれません。 さらに夢のない話ですが、そうやって教員を目指して大学に残って、結局教員になれなかった場合、就職先を探すのがかなり難しくなってくると思います。 音楽大学で博士課程まで行ったとしたら、それなりに“手に職を持っている”と言えるのかもしれませんが、それでもやはり狭き門になりそうな気がします。 昔、テレビで見たか、何かで読んだか忘れましたが、それなりのレベルの音楽大学に入るためには、そういう受験対策を専門にしている家庭教師について音楽の勉強しないと難しいということです。もちろん音楽の家庭教師以外に、普通の入試科目も勉強しなくてはならないので、かなり厳しそうな、小生のようなへなちょこにはとうていできそうもない努力を重ねている様子でした(伝聞なので本当かどうか分かりませが)。 本気で音楽大学に進み、音楽大学の教員になりたいというのであれば、学校の先生やピアノの先生などにもっと具体的な対策を相談して、早めに対応された方がいいと思います。

  • yu-00
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

大学教員に…とのことですが、大学教員になるのはとても難しいです。 音楽系ということですが、中高の音楽の先生になるのとは比べられないほど 難しいのではないでしょうか…。 大学教員を目指す場合、まずは博士の学位を取ることが多いと思います。 博士は大学卒業後、大学院に進学し5年間学べば取れます。 論文博士ということで、論文提出で学位を取る方もいらっしゃいますが、 一番早く…となると大学院進学かな?と思います。 その後、どうやったら教員になれるのかは私にはわかりません。 うちの大学では博士の学位を持っておられる方でも助手をなさっています。 助手で経験を積みつつ、准教授での採用を目指しているのではないかと思います。 きちんとした回答になっておらす申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃることを期待して…。

関連するQ&A

  • 東京藝大楽理科

    わたしは今高校一年です。 幼いころからピアノを習っていたため、今までは私立音大か国立教育学部の音楽科に進んで 将来は音楽教室の先生に…と考えていました。 ですが、高校に入り、改めて自分のやりたいことを考えると、自分はただピアノ一本ではなく、 勉強もし続けていたいと思うようになりました。 そして色々調べ、今は大学教員になりたいと考えています。 そこで、東京藝大の楽理科を目指したいのですが、ピアノの先生からは、 あそこは現役で入れるところでは無いというように言われます。 それに私は文章を書くのがとても苦手なため(嫌いではありません)小論文など、 練習してもいいものを書く自信がありません。 ピアノの実技は、ヤマハの先生と、桐朋学園の先生に小1から習っています。 そして、藝大楽理科は大変高い英語力が求められるそうですが、楽理科受験に おすすめの教材などありましたら教えてください。 また、今日学校でいいずな書店のEG4500という単語帳を配られたのですが、 こちらは英語学習に効果的でしょうか? 今自分ではデータベース3000を使っていて、次もデータベースにしようと思っていたのですが… 単語帳は相性もあると思いますが、こちらの方もいいものがあったら教えていただきたいです。 出来ればCD付のものがいいです。 藝大楽理科受験のための勉強法についてのアドバイスをぜひお願いします! 乱文申し訳ありませんでした。 参考までに、以前の志望校や、今考えている志望校などの情報を書いておきます。 アドバイスいただけると幸いです。 ・お茶の水女子大学文教育学部音楽表現コース(8月頃までの第一志望) ・桐朋学園器楽科(今の志望校) ・東京学芸大学G類音楽(後期) 今通っている高校は今調べたところ偏差値は70でした。

  • レベル、学費について

    音高受験を考えているものです。 第一志望は芸高ですが、私立も考えています。 東京音楽大学付属 桐朋学園大学付属 上野学園大学付属 国立音楽大学付属 学費とレベルをおしえてください。詳しい内容などが載ったサイトなどあれば教えていただけると嬉しいです。ランキング形式にして頂きたいです!

  • 音楽の先生になるにはどの大学がいいんでしょうか?

    私は今中学3年生で、将来中学校の音楽の先生になりたいと思っています。 ピアノは3歳から習っていて、地区の小さなコンクールにでて賞をとるかとらないかぐらいの実力です。 今弾いているのは、ブラームスの二つのラプソディです。 勉強はいい方だとは思うんですが、塾のテストの偏差値はたしか60前後でした。 高校は地域では一番の進学校を受験するつもりです。 今悩んでいるのは、大学選びです。 いまから決める必要はないとは思うんですが、 目標があったほうが頑張れるタイプなので見当はつけておきたいと思います。 私は、教育大学ではなく音大で教員免許を取りたいです。 音大の方が、いい先生がいたり、いい環境で専門的に勉強したり出来ると思ったからです。 ピアノを専攻して教員免許をとるのにいい大学はありますか? 私が知っている大学のなかで進学を考えているところでは、洗足、桐朋、国立(くにたち)、武蔵野などがあるんですが、 そこはどんな感じなんでしょうか? 先生になるのには向いていますか? また、今のレベルで入るのは難しいんでしょうか? また、先生になれたら吹奏楽とマーチングを教えたいです。 吹奏楽もマーチングもちゃんとしたバンドでやっているので、 ある程度教えられると思います。 吹奏楽の先生になるのにいい大学などがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 大学入試でイギリス英語

    ご覧いただきありがとうございます。 私は現在高校一年なのですが、音楽大学を受験しようと思っています。 東京藝大の楽理科か器楽科が第一志望で、桐朋学園の器楽科が第二志望です。 また、後期は東京学芸大を受験しようと思っています。 そこで質問なのですが、これらの学校の入試の英語で、答えを英英語の綴りや文法で書いた場合、 間違いとして扱われるのでしょうか? なるべく米英語を覚えたいとは思うのですが、私は生まれてから14歳までずっとイギリスで 育ったため、完璧に英英語が身についてしまっています。 正直あと2年ほどでちゃんと直すのは難しいです。 日本語能力の方は、両親ともに日本人で、昔から家の中では日本語を使っていたため、 日常生活に問題は無いと思います。(この文章におかしいところがあったらごめんなさい) 今のところ高校の現代文の偏差値などは悪くはありません。 ただ古文は独学でしかやってこなかったため悲惨ですが…… 色々話がずれてしまいましたが、大学受験で英英語を使っても大丈夫か、誰か教えてくださると 嬉しいです。 あと、できれば米英語と英英語を混ぜて使っても大丈夫かも教えていただきたいです。 ……これって大学に問い合わせたら教えてもらえるんでしょうか?

  • 教員になるのに「良い」大学

    現在高校2年生で、将来、母校(都内私立中高一貫校)での社会または国語の教員を目指し、文学部を志望しています。 一時は東大(文III)を考えていたものの、最近分が高すぎるのではないかと思い悩み、視野を広げています。 私の高校の先生:50人のの半分以上は早稲田出身です。 筑波大(東京教育大学含む)出身も3割ほどいます。 東大出身は3人しかいません。 教員になるにあたって「早稲田が良い」「筑波が良い」という話をよく耳にしますが、 (1)早稲田・筑波から教員になる人が多い理由 (2)早稲田・筑波からだと教員になりやすいかどうか (3)やはり何といっても東大をでるに越したことはないのか (4)「良い先生」(定義は非常に曖昧ですが)になるにはどこが良いのか この4点についてわかる範囲内で教えていただければと思います。

  • 進路への矛盾

    受験生です。(男) つい先日、学校の先生に大学の志望動機書を見せたところ、お前は確実に落ちるといわれました。目指している大学は教育大学で、教育大学は前提として小学校教員になるのが目的の学校だということはわかっていたのですが、高校の音楽教員になることが実際は私の目的なんですが、それを志望動機書にも書いたんです。(多くの免許を取得したいと書きました。)それで高校教員になる受験生は教育大学にいらないということで、お前は落ちると先生にきつく言われました。私自身小学校の音楽専科の先生になることは考えていましたが、小学校教員になることは全く考えていませんでした。そこで先生にお前は小学校のこともわかっていないから小学校の勉強をしろ!といわれました。正直私は、その瞬間教育大学に行く気がなくなってしまいました。しかしその教育大学を受けるとなると志望動機書にも嘘を書くことにもなる。今の時期に進路変更というのも先生達に言い出しにくいです。私はピアノに関わる職業がしたくて音楽教員を目指しています。しかし音大は非常に授業料が高い。しかも就職もない。だから調律師の専門学校に行って技術を得ておくというのもありかと思うんです。でも教員免許も取りたい。だから進路を変更するなら専門学校から大学への編入学を考えています。これなら音大ほどお金はかからなく一般私立並みの費用で4年間ピアノを学べると思うんです。しかし調律師と教員とは全然職業が違うし、中途半端なのは嫌ですし・・・私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 桐朋学園芸術短期大学について

    桐朋学園芸術短期大学の音楽専修のレベルはどのくらいなのでしょうか?桐朋音大はトップレベルですが、短大はどうなのでしょう? ピアノの先生になることが小さな頃からの夢なのですが、音大への進学を親にずっと反対され、総合大学の音楽科を目指していました。しかし今日、短大なら良いと言ってくれて、今から勉強して入学できる学校を探しています。 こちらの学校の推薦入試は実技テストのみなので、挑戦してみたいのですが、どの程度のレベルなら合格できるのでしょうか?大学の前年度入試結果では1.0倍ですが、それは受けてる人のレベルが高いからですよね? ちなみに ベートーベンのソナタ/悲愴全楽章,月光第三楽章 ショパンエチュード/革命,別れの曲 リスト/愛の夢第三番 など弾いてます。参考までに… 音大は小さな頃から厳しいレッスンを積み重ねてきている方達ばかりなので今からでは遅すぎるとは思いますが、やれるだけ挑戦してみたいです。ピアノの先生には短大のレベルはよくわからないと言われてしまいました… 長くなりましたが、どなたかお願い致します。

  • 教員になりたい、大学短大について..

    初めまして、現在高校3年生になる女子です。 進路についてなのですが、現在中高の国語科の教員になりたいと考えています。(小学校教員にも興味あり) 今志望の学校は四年制の教育学部の教育学科です。 しかし母親に四年制の学費は出さない、反対すると言われています。 母親は資格(医療事務など)が取れる専門(二年制の短期大学)に行ってほしいようです。 毎日のように言い争いになっています; そこで質問です。 ①同じ大学で短期大学部に教育学科があるのですがやはり2年も違いますし正直二年制を卒業して教員になれるのか不安です。実際にどうなのでしょうか? ②現在中高の国語科教員の就職率、教員採用試験はどのようなものなのか?(難易度など) ③小学校教員になりますが、体育が苦手です(マット運動など特に)逆に音楽は10年以上ピアノを習っているので得意です。 やはり小学校教員は難しいでしょうか? 母親の望んでいる事務仕事などは、どうしても自分に不向きだと思いますし教員になる夢を捨てられません。 現在、指定校推薦で行ける状態なのですが反対されているままなので諦め、一般試験で良い成績を出すと学費免除になるので、それをして狙って勉強しています。(それでも学費は足りないかもしれないです...) 以上になります。答えられる範囲でいいので何か分かる事や意見がありましたらどうかよろしくお願い致します。

  • 奈良教育大学実技試験について

      私は今、奈良教育大学の初等教育音楽専攻を志望しています。   そこで、二次で実技試験があります。   ピアノと声楽で受験しようと思っていたのですが、先日高校の先生から   二次で実技を受験する場合、大学の先生のレッスンを受けていない   場合はほとんど不合格だからやめた方がいい、と言われました。   やはりレッスンは必要なのでしょうか。   諦めて、志望大学を変えた方がいいのでしょうか。   ちなみに、ピアノは幼いころからしていますがきちんと有名な先生の   レッスンをうけているわけではありません。

  • 大学

    私は進学校の高校に通っていて高1です。 私は、音楽大学か教育大学のどちらを希望しようか迷っています。 歌が大好きで、音大に入ってオペラとか歌とか勉強したい、練習したいという気持ちが強いです。 ・音大に入るにしても教育大学に入るにしても、どちらかに決まったとしても、やっぱり歌のレッスンみたいなのには通った方がいいのでしょうか? ・ピアノも最近習いはじめたばかりで、今からでも音大や教育大学に間にあうでしょうか? ・音大や教育大学の試験とは、どういうことをやるんですか? ・もし音大の声楽科に入って、オペラとか将来はどういう職業につけたりするのでしょうか? ・音大では、教員免許も取得できると聞きましたが、歌の練習や勉強、オペラとかそういうのをしながらでも取得できたりできるのでしょうか? 私は本当に先生になりたいのか分かりません。 先生より、オペラや歌の道に進みたいという気持ちのほうが強いです。 でも実際、将来どうなってしまうのかすごく心配だから、音楽の先生になりたいと言っているだけなのかもしれません。 すごく迷っているし、分からないので、教えてください。