• ベストアンサー

英語が出来ないと国が滅びる?

前回の質問 「日本人は英語が出来ないことでは有名?http://okwave.jp/qa/q6466006.html」 の続きなんですが、ある方の意見によると 英語が出来ないと国が滅びるそうですが、大袈裟に感じますし、そんなに悲観する必要ってあるんでしょうか? 確かに、世界の最先端の情報の多くが英語で流通しているのは事実ですが、日本人は英語が出来ないと揶揄されても 他の先進国と遅れを取ることなく発展してきました。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183197
noname#183197
回答No.3

国は滅ばないでしょうが、少子高齢化→移民制度→最低2か国語をしゃべる外国人が流入→日本語しか話せなず、言語以外の能力がこれらの移民と同じレベルの日本人は圧倒的に就職がきつくなるかも。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 少子化という時点で国は凋落に向かいやすくなりますね。ヨーロッパがいい例です。まあ、言語は2次的な問題だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

日本が誇るのは科学技術力ですが、 科学技術の研究開発においては英語は必須ですよね。 これからますます、理系の分野では英語中心になっていくと思います。 それにこれだけインターネットが進んだ情報社会では、30年前は比べ物にならないくらい、スピード勝負になっています。 それと、韓国の成長も気になるところです。ヨーロッパ、アメリカでの、家電や車のシェアがぐんぐん伸びて、実際日本はすでに抜かれている国もあります。 販売戦略の面からしても、英語での交渉が必要です。(英語だけでなく、交渉術・コミュニケーション術も必要ですね) たとえば、韓国の人は直接英語で交渉しているのに、 日本の会社は通訳を通して、または翻訳を介さなければならないと言うのは時間のロスですし余計な費用がかかりますし、交渉相手にとっても、面倒ではありませんか? 英語が出来ないと、市民生活レベルでは困らないかもしれませんが、 工業産業においては、国が滅びるかどうかはわかりませんが、致命的なダメージになると思います。 車や家電などの製品は、国内で売るのではもう飽和状態ですから、 海外に売るしか、売り上げを維持して成長する道はないのではないかと思います。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >日本が誇るのは科学技術力ですが、 科学技術の研究開発においては英語は必須ですよね。 これは今までの日本人の英語力で対応してきたはずです。 >たとえば、韓国の人は直接英語で交渉しているのに、 いや、日本と韓国の一番大きな違いは、日本のメーカーは英語の理解できる商社マンにしか商品を売らないけれど、 韓国は相手国が非英語圏なら 自分側で現地語の通訳を手配してバイヤーに商談することです。日本は英語だけで精一杯で余計な費用をかけたくないんでしょうね。

noname#204219
noname#204219
回答No.4

英語ができない、加えて交渉下手、今までかなり国益を損ねてきてると思います。 今年から小学校高学年での英語が義務化されるそうですが、私はそれでも遅いと思う。 日本人は意見しないことが多いですが、自分の意見をきちんと伝えることも大事ですね、そしてそれが国際的な場であるなら、最低限英語で主張できないと話にならない…。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

僕の会社でも英語が出来ないと仕事は回ってきません。だってミーティングもメールも必ず外人さんも入ってます。世界中に支社がありますが、日本人だけが英語が苦手。中国人もビジネスマンは香港や上海に居ますので英語OKです。 日本人があまりに英語を理解できず会議にならないので、外人さんは呆れ顔です。最近日本人にはゆっくり話しましょうと評語が出てしまいました。恥ずかしいったらありゃしない。 結果どういう事になるかというと、大事な情報が日本には回ってこなくなりました。つまりビジネスとして成り立ってないのですよ。 ところが英語が出来ない人は、そんな空気さえも読めないので平気な顔。お前危機感無いのって感じです。儲け話がどんどん前を通り過ぎてるのに気がつかない。つまり今の日本人は海外が日本に対してどのように見ているか、情報すらも英語なので読めない。だから悪口も聞こえない。だから平気に暮らしてる。それだけです。 >他の先進国と遅れを取ることなく発展してきました 時代がよかっただけです。日本は安い労働力の国に日本の工場を建てて、凌いで来ましたが、今の時代はその国の工場(経営者も現地)を利用する国際分業が主体です。つまり意思を伝える手段(英語)が無ければ品質も保てませんよ。

yingtao7
質問者

お礼

せいぜいお仕事頑張ってください。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

過去の日本は言語は鎖国でやってこれましたし、むしろ日本語しか出来ない日本人社会の鎖国体質が国を、産業形成を守る意味を持っていました。しかし今は開国が求められています。工場は国外が主力となり、その経営も外国人が受け持ち、日本の製造メーカは新人採用の何%を外国人にすると言い始めています。ソニーは3割だったかな。技術開発も次第に外国が主力になっていくでしょう。米国に移った本田はその走りですね。携帯電話や鉄道や電力などを輸出するためには国際規格も日本のものを採用させる(技術力ではなく)折衝力が求められています。株式市場も日本語しか通じないのでは困る事態になりかけています。TPP が実を結べばますますそうなるでしょう。新興国の成長も昔とは異なる要因です。米国の背中ではなくインドや東南アジアにも目を向けねばなりません。インドの翻訳会社が和英,英和の翻訳もやる時代です。真のグローバル化時代の夜明けです。日本語しか出来ない日本人社会だと日本沈没(あるいは個々の日本人の沈没)の要因になりかねません。むろん変化は徐々にやって来ます。若い人は気付くのが遅いと思いますが、老人にはよく先が見えます。英語力が communication の全てではありませんが、英語力のない日本人がお味噌になるケースも徐々に増えています。韓国や台湾人で代用が効くのです。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソニーにとっては逆立ちしてもパナソニックに敵わないから 外国の資本と技術を取り入れて対抗しようとした苦肉の策でしょう。 英語かぶれの人はとかく「グローバル化」を口に出されるようですね。 何十年も先になるかと思いますが、この先の行く末次第で英語の重要度も変わってくるでしょう。 (1)アメリカと中国が中東の石油の利権を巡って、石油の争奪戦が始まる。 石油の価格が高騰。そのうち、石油が枯渇してしまい、中国とアメリカが共倒れ。日本は沈没。ロシアとブラジルが漁夫の利を得る。韓国はロシアに接近し 生き残りを図る。今度は逆に日本からブラジルに大勢出稼ぎに行くようになる。 (2)アメリカのカリフォルニア州やテキサス州で住民の過半数をヒスパニックが占めるようになり、カリフォリニア州やテキサス州の自治権が強くなり、メキシコとの関係を強める。そうして、例えば メキシコからカリフォルニア州に渡るにはフリーパスでも、同じアメリカ国内でも カリフォルニア州からオレゴン州に行くには通行証が必要になってくる。 アメリカはイラクなどとの戦争が泥沼化し、軍事費だけは維持しようとするので、国民の生活水準は落ち込む。 (3)反米包囲網が広がり、NATOが事実上機能しなくなる。軍事的には中国とロシアがより一層緊密な関係になり、アメリカを牽制しようとする。また、経済的には ロシアがEUに取り込まれ、ユーロがドルよりも強い通貨になる。 (4)アメリカを中心とした世界の構造はほぼ磐石でも、経済的には インドやASEAN諸国がリードするようになってくる。相対的に EU諸国は影が薄くなる。 (5)中国が世界一の経済大国になり、アメリカが中国の後塵を拝するようになる。日本は政治的にもアメリカよりも中国との関係を深める。 (6) グローバル化が一層進む。特にアメリカや韓国とは関税を撤廃し、ビザなし渡航が実現するが、麻薬や拳銃の密輸も増えるといった負の面も背負う。 (7) 日本も核を持ち、日米安保条約が解消される。日本はアメリカ依存から脱却し、アメリカ、中国、ロシアとは等間隔な外交を目指すようになる。その一方で、タイやインドネシア、ベトナム、モンゴルなどの親交をより一層深める。

関連するQ&A

  • 非英語圏の国の英語の教科書

    こんにちは。多分、回答のつかない質問だと思います。 英語は世界の最も広く使われいて、非英語圏の国でも多くは英語を第1外国語として学習していますよね。 そこで非英語圏の国の英語の教科書を見てみたいと思います。 日本の英語の教科書と比べて難易度はどうなのか、どういう順序で習っていくのか、またその国の思想や民族性がどの程度英語の教科書に反映されているか興味があります。 そこで質問です。非英語圏の国の英語の教科書を実際に見た方はおりますか? また、日本で入手は可能でしょうか?

  • 全ての国は発展するにつれて人工ピラミッド的には同じ運命を辿るの?

    全ての国は発展するにつれて人工ピラミッド的には同じ運命を辿るの? その国の経済や食糧供給状況が発展するにつれて 死亡率の低下を始めとして… 最終的には、今のヨーロッパ先進国や日本の様に 若年層が減り、高齢者比率が増大していくというようになるものなでしょうか? 途中、大戦や重大な疫病などがあれば別なのかもしれませんが、 平穏に発展していった場合、全ての国が同じような道を歩んでいくものなのでしょうか? 理屈上なのですが… 遠い未来、世界の全てが先進国となり、多くの国が福祉の問題を抱えて 世界の経済が停滞していってしまうのだろうか? なんて、心配になってしまったもので… さて、私の考えはどうなのでしょうか? 無用な心配なのでしょうか? よろしくお願い致します

  • よくわからないけど豊かな国

    「今の日本はまだ豊かだけど、これから必死でイノベーションに努めないとすぐ新興国に追い抜かれて貧しくなる」のような言論をよく見ますが、海外にはよくわからないけど豊かな国がいくつかあります。 世界経済の中心であるアメリカ、産油国である中東、過去の遺産で世界中に利権をもつイギリス・フランス、先進工業国であるドイツ、日本が豊かなのはわかりますが、どれにも当てはまらない北欧諸国、カナダ、オーストラリアあたりの国民はそこまで頑張っているように見えないのに、なぜ世界でトップクラスに豊かなのでしょうか?普通に考えて、東欧やロシアくらいの豊かさになるだろうと思います。韓国人なんか、これらの国民の何倍も頑張っていると思いますが、なかなか追いつけず、国民も幸せそうではありません。 それから、先進国から脱落して貧しくなった国ってあるのでしょうか?例えばイギリスとフランスあたりは脱落してもおかしくないと思いますが、何とか踏みとどまっているように見えます。日本はG7の中でも豊かな方だと思いますが、G7に挙げられる国々が先進国でなくなるのを考えるのは難しいです。それぞれ資本の蓄積や利権があり、国民も勤勉ですから。 特にドイツと日本は、戦争で資本の多くを叩き潰され、利権のほとんどを放棄させられても立ち上がってくるくらいです。

  • 貧困国からの脱出

    日本に住んでいると、なかなか分かり難い事なのですが、、、 世界には約200の国があります。 その中で、多くの国は貧困問題を抱え、治安も良くありません。 中古自動車のサイトを見ても、自動車の生産技術を持っている国は、極僅かです。 ・政府に問題がある国も多いとは思いますが、何故発展途上国は先進国に学び自ら産業を興して、経済的に発展しようとしないのでしょうか? ・また逆に、先進国は発展途上国に対して、どうしてもっと積極的にそうした技術開発や支援を行わないのでしょうか? もちろん日本に見られるO.D.Aも行われていますが、表面的な支援よりも発展途上の国の国民が、主体的に行動を起こせるようなプログラムを展開するべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 近代言語を持たない国の英語習得

    現在先進国と言われる国には近代言語という非常に抽象度、具態度の高い言語が存在してますが発展途上国ではいまだに不完全な言語です。この場合母国語以上には外国語は上手くならないという前提があるのなら彼らの英語能力は母国語である言語の限界に遮られ高度な議論などは出来ないのでしょうか?世界中からアメリカに優秀な人が集まり活躍していますが、結局のところ記号化された言語のような論理性のみで成り立っている英語の一側面でのみ思考してるのでしょうか?

  • 世界で死刑制度がある国は11カ国しかないそうです。

    世界で死刑制度がある国は11カ国しかないそうです。 日本は先進国なのに死刑制度があるのはなぜですか? 欧州ヨーロッパで死刑制度がある国はゼロカ国です。 日本人が大嫌いな発展途上国の土民が住む韓国も死刑制度はありません。

  • 四季のある国

    日本以外に四季のある国ってないのでしょうか? 英語に、春・夏・秋・冬をあらわす単語があるし、漢字も中国のものなので、多くの国に四季の概念があるように思います。 なぜ、日本=四季のある国 と強調されるのでしょうか?外国に住んだことがないのでよくわかりません。

  • 皮肉なことに少子高齢化は国が発展した証ではないでしょうか?

    少子高齢化だと騒がれていますが裏を返せばそれだけ 日本が先進国として発展したということではないでしょうか?  高齢化というのは日本の医療技術が発達し万人がその恩恵を受けられるように国が発展したという事。 少子化は福祉などの社会保障の忠実により子供を産み育てなくても老後に困る(子供がいなくても現在は国が福祉ですべて面倒をみてくれる)ということが無くなったからではないでしょうか?  昔のような状態に戻せば少子高齢化も解消されるのではないでしょうか?

  • 日本て面白い国だと思いませんか?

    「和を以って貴しとなす」 聖徳太子 の言葉にもあるように、日本という国は本当に平和な国だなあ、と思います。 トップの方で多少の意見の食い違いなどはあるものの、創意工夫と助け合いの精神は世界に誇れるものがあるのではないでしょうか。 東北大震災後、TVを見ていると、トップではなく、地方の自治体等で、色々なすばらしいアイディアが生まれている事に驚かされます。 又、ハイブリッド車、PC、携帯電話、デジカメ、薄型TV、最近では、スマホに見られるように、私達の生活は、沢山のメディアを通して、こうした最先端の工業製品がどんどん身近なものになっているのも驚きです。 昔、発展途上国と形容していたアジア諸国の経済発展は日本の援助なしには考えられないと言えるでしょう。 まさか、あのちょんまげをしていた国が・・・と思うと、なんて面白い国だなと皆さん思いませんか?

  • なぜ、日本人は英語ができないのか

    ミもフタもない質問ですが、大学全入時代と言われる今、 日本人の就学水準は先進国の中でもトップレベルにあります。 (学力水準自体はともかくとして) そんな中、日本は戦争に敗れ、60年以上も、欧米的な 価値観を最上のものとして受け入れるように教育されてきました。 そのひとつが英語です。 ==================================== しかし、どうしたことか、日本人は多くの欧米的カルチャーを 羨望することはあっても、それらを流通させるための土台、 ことばとしての英語能力が極めて低いと言わざるをえない状況です。 例えば、ちょっと英語ができる人がいたりすると 「カッコつけやがって」というような嫉妬が生じるような有様です。 (英語ができる人を見ると「ムカつく」という心情が理解できません) これは、生まれてからのバイリンガルな国土、 例えばヨーロッパ、南米諸国、アジアでは香港・インドといった ような国の人々の英語能力とは比較にならないレベルです。 ==================================== 本屋に言っても、あるのはすさまじい量の英語の参考書。 それとは正反対の、日本人の英語に対するすさまじい苦手意識。 還暦を超えた知り合いの女性(英文科卒)が、趣味のために 英会話スクールに通いだした時、感想として 「日本人の英語の苦手は、今も昔も変わらないねえ」 と言っていたのが印象的でした。 技術力・情緒力といったところで世界に誇るものがあるだけに 非常にもったいない気がします。 なぜ、このようなことが起きているのでしょうか? 教育がまずかったのか、それとも他の理由があったのでしょうか?