中学生が簿記への就職を考えるなら?

このQ&Aのポイント
  • 将来、簿記への就職を考えている中学生のための進路についての質問です。事務関係の仕事に就くには商業科の高校がオススメですか?また、専門学校や短大で簿記の資格を取得することは可能でしょうか?
  • 簿記は日商簿記が一般的で、まずは3級から受けることが良いです。中学生でも参考書を使用して勉強することは可能ですが、理解に時間がかかるかもしれません。
  • 中学生でも簿記の資格(1~3級)を取得することは可能ですが、勉強には時間と努力が必要です。専門的な知識を身につけることで、就職に有利になるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

簿記について

将来、簿記への就職を考えている中学生です。 私は前々から事務系の仕事に就きたいと思っていました。 調べてみて、簿記がそうなんだとわかり、資格を取りたいと思いました。 そこで進路についての質問ですが… 事務関係の仕事に就くとなると、高校は普通科より商業科などがある高校の方が良いのでしょうか。 自分としては、普通科高校⇒専門学校or短大⇒就職…となるのが理想です…。 また、専門学校や短大で、就職に有利な簿記の資格は必ず取れますか? そして簿記は日商簿記が良いかなって思います。3級から受けるのが一般的だそうですが、 今から参考書など買って勉強するのはどうなんでしょう?中学生が理解できますか? また、勉強して、合格さえすれば中学生でも簿記の資格(1~3級)を取得することは可能ですか? 無知ですみません。教えてくだされば嬉しいです。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

中学生でも取得は可能です。しかし下の方々が回答しておられるようにお勧めしません。 それに、会計の方法は毎年のように少しずつ変わっていきますから、資格を取得してから実務経験を積まずに年数がたっていると不利になります。 昇進という観点からみれば、4年制大学に進学すべきです。 また、簿記知識だけあっても、経営学や経済学・法学の教養がなければ、できる仕事は限られます。 4年制大学に進み、どの学部であったとしても経営学、経済学、法学の概要程度は学んでおくべきです。 商業高校や専門学校卒業で仮に運よくどこかの会社の経理に採用されたとしても、機械的に数字を打ち込むだけのオペレーターとしか扱われないでしょう。 大企業の経理や会計士、税理士を目指すなら、大学在学中に簿記1級に挑戦してみてください。 2級でも就職できますし、1級でもその他の要素で就職できないこともあります。 経理の仕事に就きたいなら、簿記だけでなく日商電子会計実務検定も取得しておくとよいでしょう。

tohkiiii
質問者

お礼

質問する前とだいぶ考えが変わってきました。 頑張って4年制大学に進んでみようと思います! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

中学生でも勉強しだいで3級は取れるでしょう。 でも私はその考えは薦めません。 まず大学に行く気がないのならば、確かに商業高校のほうが簿記だけを言えば有利です。卒業生の殆どは3級を取りますし、優秀な学生は2級も取れるでしょう。 でも就職して経理に入ったとしても殆どの会社の経理のマネージャーは大学でです。それを超えるのはよほど本人の能力が高いか、努力をするかです。 経理で活躍したいのならばやはり経理課長や経理部長にならないと本当の活躍はできません。それは殆ど大学卒業者です。 従って回り道のようですが、基礎的な学科を勉強してよい大学に行くほうが経理で活躍するには確実な道です。 また、私自身経理で永年はたらいたものですが、いろいろな会社の人生の中で大学で学んだ一般的な教養はないよりもあったほうが仕事の上でもはるかに有益です。判断力では大学を出た者の方が一般的に上です。 ということで、長い人生ですからまだ限定的に進路を決めないで、学生本来の勉強にがんばることをお勧めします。

tohkiiii
質問者

お礼

お話を聞いて考えが変わってきました。 大学には頑張って出ようと思います! 回答ありがとうございました。

  • tony-piko
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.2

まず、簿記は↓の受験資格にもあるとおり、学歴・年齢・性別・国籍に制限はないですよ。 http://www.kentei.org/boki/ ・事務の種類 事務には経理事務、営業事務、総務事務、人事などとっても色々種類があります。 その中で専門知識が必要で会社に入る前から準備できるのが、経理と人事で 経理は簿記や税理士免許、人事は社会保険労務士の資格などがあります。 ・有利な資格と学校  事務に限定であれば、簿記に限らずMOUSやシスアドなど色々あります。ただそこまで有利かどうか。  商業高校もいいと思いますが、給与が低い事が多いです。  それに専門学校できたら短大、4大の方が就職しやすいと思います。  簿記は2級はとってもあまり評価されないので差別化するなら1級まで頑張ってくださいね。     ・早目の勉強について 簿記は財務諸表を理解する上では役に立つので、早目に勉強してもいいと思います。 ただ、財務諸表の分析ができることが目標の場合は、です。 実務に就く頃には色々名称が変わってしまうのと、一度資格を取っても実務に使ってないと記憶を保つのが大変です。 実際私は資格取得しても仕事で触らなかったので数年で忘れてしまいました。 就職活動でもあまり昔の記憶系の資格は「覚えてる?」って聞かれると思います。 なのでもし早目に資格を取った場合は、専門学校などに入ったら使うバイトなどをして実務を積むと就職活動の時にも有利だと思いますよ。

tohkiiii
質問者

お礼

資格のことなど細かく書いてくださってありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1

中古ショップでDSソフトを衝動買いして簿記を勉強している者です(笑) 中学生から資格を取ろうという意思があることは素晴らしい事です (私は野球ばかりやっていたので^^;) 商業科の授業については詳しくはわかりませんが簿記の資格取得を目指した授業があるようです。 なので、事務系を目指すのであれば商業高校へ行くのも選択肢のひとつかもしれません。 中学生ですと売掛金、買掛金など最初の段階で出てくる用語が身近なものではないので 理解するのが少し難しいかもしれませんが、勉強次第だと思います。 簿記に受験資格はありませんが、中学生で日商簿記1級を合格したらニュースになると思います。

tohkiiii
質問者

お礼

簿記のDSソフトがあるんですね! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記3級

    この6月に日商簿記3級、11月に2級の受験を考えています。 私は商業高校を卒業したので、商業簿記、工業簿記、会計を習いました。(全商簿記1級は合格しています。) 高校は2年前に卒業し、その後専門学校(音楽関係)に進学しました。そのためこの2年間、簿記には全く触れていません。 今月の初めに、専門学校を卒業しましたが、就職が決まらなかったため、事務のアルバイトをすることになりました。 いずれは正社員で事務の仕事がしたいので日商簿記を受験しようと思いました。 今、高校時代の教科書と本屋さんで購入したテキストで勉強しています。 そこで疑問に思ったのですが、3級は商業簿記と会計を勉強すればいいのですか・・・? 商業簿記と会計は同じものですか? 商業高校を卒業していてこんな質問をするのはどうかと思いますが・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 簿記講師になるには?

    高校卒業後就職して仕事をしながら日商簿記の勉強して、簿記講師になるのは可能ですか?(専門学校・大学に行かないで) それと、簿記講師になるためにはどんな資格を取ればいいですか?

  • 日商簿記と全商簿記の違い

    今、短大一年なのですが商業高校に通っていたころ全商簿記一級の勉強をしていたことを思い出して、折角なので日商簿記二級を取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、日商簿記と全商簿記で大幅に違う所があったりするのでしょうか。日商簿記の二級は受けたことがないので全くわかりません。また、勉強時間が2週間ほどしかなくても受かりますでしょうか。(私は全商で商業部門は得意なのですが工業部門は苦手です。) それと、将来プログラマーを目指しているのですが、簿記系の資格は有利に働くのでしょうか。 まとまりのない質問ですが、回答していただけると有り難いです。

  • 簿記 専門学校

    去年高校を卒業しました。 今は事務系の仕事についてみたいので簿記の専門学校へ進学したいと考えてます(大学は経済的に無理なんで) しかし普通科の高校に通っていたので、簿記の知識など全くありません。パソコンも高校でちょとだけ授業受けただけやし、ほとんど使ったことがありません。専門学校では商業科卒の人がいるだろうし、勉強についていけるか不安です。 ・普通高校でも授業について行くことは可能でしょうか?? ・事務職は女の人の仕事とイメージがありますが男の人でも就職はありますか??あと何歳くらいまでなら就職がありますか?? ・今は大原に行こうと思ってますが他にもいい専門学校があれば教えてください。(大阪に住んでます)

  • 日商簿記2級取得後の資格・・・

    私は高校2年の商業科生徒です。 先日行われた第115回の日商簿記検定2級に合格見込みがあります。 日商簿記2級を取得後、どのような資格を取ると将来就職に有利になるのでしょうか??大学には進学します。 税理士は一部の人間しか儲からないと聞きました。また、日商簿記1級も勉強時間に対しては、あまり評価されないと聞きました。 今は漠然とした考えしかないのですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 金融関係の仕事に就くには、日商簿記+何か取得しておけば良い資格などはありますか?? 回答よろしくお願いします。

  • 簿記の資格をとりたいんだけども?

    簿記検定を受けようと考えています。高卒で、医療事務の仕事の勉強をしています。 医療事務にも役立つと聞いたので、簿記の資格を取ろうと思いました。 しかし簿記検定は4級から1級まであり(上級があるものも見つけましたけど)、さらに2級からは商業簿記と工業簿記を選択しなければならず… まずどうしたらいいか分かりません。 全く簿記を知りませんから、初歩的な4級から始めるべきですか?私としては3級からがベストかなとか勝手に思っていますが… あと、商業簿記と工業簿記の違いはなんですか?この選択によって就けない仕事とかってあるのでしょうか そして、おすすめの参考書、問題集をご存知でしたら教えていただきたいです。 日商簿記について詳しくお願いします!!

  • 日商簿記1級について

    始めまして。現在某商業高校に通っている高校2年生です。 僕は卒業したら専門学校に行き、税理士の資格を取りたいとおもっています。ですが、在学中に科目合格するのも難しいと聞き、なるべく早く勉強を始めたいと思いました。2月の日商簿記2級を受けて合格したら1級の勉強を始めたいと思うのですが、3月から11月の試験に間に合いますでしょうか?日商2級はパタ解きを3周しました。模擬問題も絶対90点以上行くので、大丈夫だと思います。11月に落ちたら2月の全径簿記上級に挑戦つもりでいます。

  • 中学生 全商簿記三級

    こんにちは。 志望校が商業高校の受験生です。 少しでも合格に近づくために全商簿記三級の資格が欲しいです。 間違えて日商簿記三級の本を買ってしまったのですが、日商簿記の本で勉強しても大丈夫ですか? また、今から勉強して一月に受かる可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • 簿記の試験について教えてください。

    私は、会社で経理部に所属し7年になります。 学生時代は、商業関係の勉強はしていないので、 経理に関する知識ゼロで入社しました。 今の会社での仕事は、普通にこなせていますが、 もし将来、結婚などして再就職・・となった時に 資格が無いのがネックになるのではと心配です。 なので、簿記の資格を取ろうと思うのですが・・ ★簿記の種類は色々あるようですが、日商簿記が  一般的なのでしょうか。 ★何級を持っていれば、就職に有利でしょうか。 ★金銭的余裕が無い事から、独学を考えています。  個人の能力にもよるでしょうが、どの程度までなら  独学で合格できるレベルでしょうか。 また、簿記以外で独学で学べる事務系の資格があり ましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

専門家に質問してみよう