• ベストアンサー

アルバイトの慶弔費

公文式の教室で採点や指導のアルバイトをしています。ひと月1万強から6万位の収入で何人も働いています。葬式などの慶弔費がその都度5000円でしたが、ある時ひと月に2度重なり(計1万円)、2万の収入の同僚が高すぎるといい、教室運営者がかわるのを機に教室の経費からだしてくれるようにおねがいしたところ、経費からおちるようにはなりました。しかし、、賛同しなかった同僚や、新しい教室運営者からパワーハラスメントをうけるようになり、その同僚は退職し、私も干されるようになりました。 パートやアルバイトの慶弔費はどのくらいが相場なんでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

単なるその場限りのお付き合いに、一人¥5000は高いですねえ。 場所にもよるかもしれませんが 私の経験では  少人数の場合(5人以下) 全員で¥5000 人数が多い場合(5人以上) 全員で¥10000 ただし あんまり人数が多い場合は一人いくらという徴収の仕方をします。 その場合は 大体¥1000 せいぜい¥2000まで です。(まとめて出しますので、縁起の悪い総額にならないように配慮し金額を決めます。) それで、後のお気遣いなし って場合が多いです。 個人的な付き合いがあり それだけでは少ないと思う方は、それにも参加しつつ別に個人名でもお包みするといった感じですよ。 ですが 相場が分かったところで 職場での状態は変わらないのでは? もう一度「相場はこうです」的な発言をしてしまうと 退職せざるを得なくなるような気がしますので ご注意くださいね。

damarinko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の言い分が世間とはずれていなかったという安心感が得られました。職場では発言などせず、教室運営者には今後さからわないつもりです。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 それらはすべて「就業規則」に則って行われるべきで、慶弔金規約も作られているべきです。  アルバイトや契約社員には支払われなくても不思議ではありませんが、従業員のほとんどをアルバイトなどで賄っている場合会社側としては「出す」方向で経費としてもおかしくないと判断したのでしょう。  さて、相場ですが。  それは地域的なものも、会社の規模や資本金にもよるでしょう。経営状況も加味されます。  3000円でも可笑しくないと思うし、5000円は普通だと思います。  また従業員連名で出す場合には1000円でもいいと思います。要するに「気持ち」なんですから、こういったものに「相場」はないのです。  結婚式などでも同じです。  パワハラについては本部に連絡して見ましょう。  でも、慶弔金を会社から出すから個人的にはいらないのかという話と別だと思いますけど・・・・。

damarinko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。公文式の教室では、アシスタントは本部からみれば目糞鼻糞的存在ですので、パワハラの件は本部には連絡しても無駄だと思いますが、慶弔金規約や就業規則については世間知らずの私には初耳で、本来大きい会社なのですからあってしかるべきとは思います。それに従えば、もめることもなかったはずです。

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.1

パート、アルバイトでその都度、5,000円というのは一般的感覚からして多過ぎると思います。 もちろん、個人的につながりの深い方、特別にお世話になった方などの場合であれば問題ありませんが、職場で一律にというような場合ですと、一桁違うと思います。業界や企業の雰囲気によって、そこら辺の感覚は異なるだろうとは思いますが、私らの感覚からするとそんなもんです。 さらに言うと、パート、アルバイトだったらそのような儀礼的なものには一切かかわらなくてもいいくらいのものだとも思います。

damarinko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の言い分が世間とはずれていなかったという安心感がえられました。今回のことも一律5000円がやはりもともと原因と思います。夕食の忙しい時間に交通費もなく2時間ほどでてきてはたらき、その半分が慶弔費に消えたのですから。

関連するQ&A

  • 公文式の先生について

    公文式の教室をフランチャイズで運営してる先生は、どのくらいの生徒数で月手取りいくらくらいの収入を得てるんでしょうか?

  • 扶養のまま、個人事業+アルバイト

    現在、給与所得者の夫の扶養家族ですが、近々個人事業主として、ネットショップを開業しようと考えています。 ネットショップが軌道に乗り、夫の扶養からはずれる程の収入(所得?)があれば一番いいのですが、今のところどうなるのかも、全然わからない状態です。 私個人として月7,8万程度は稼ぎたいと考えていまが、ネットショップのみでの収入で7,8万というのは当面は難しいと思いますので、アルバイトでの収入も考えています。 妻が夫の扶養のままでいたい時、個人事業+アルバイトという形で収入を得るとどうなるのでしょうか? (例として・・・ 個人事業分所得:10万円(収入)ー20万(経費)=ー10万円 アルバイト収入:60万 とした場合、どういう風になりますか?) 当分扶養から抜けられるほどの収入も得られないと思いますので、できれば完全に独立できるまで、夫の扶養でいた方がいいのではないかと考えています。 税金の関係上、 (1)給与所得者の夫のサイドビジネスというカタチで、夫を個人事業者にする。(実際に運営していくのは妻) (2)開業届・青色申告申請をしないまま、ネットショップを運営する。 という方法を取った方が、いいのでしょうか?

  • 個人事業主がアルバイトを雇った場合

    教室を自営しており、個人事業主として青色申告をしている者です。 今年に入って、忙しくなってきたのでアルバイトを2名頼みました。それぞれ、1ヶ月に12000円ずつ支払っており、人件費として1ヶ月に24000円の支払です。 経費にしたいのですが、税務署に提出する書類などはありますでしょうか?もう雇ってから5ヶ月も経っているのですが、1人12000円ですと所得税などの支払がないのでそのままにしており・・・。 もし、税務署に提出する書類があれば、今年1月からの支払を経費に出来るのでしょうか?(だいぶ遅いので、経費には出来ないかもしれませんが。) それから、アルバイトの方にはバイト代を支払ったときに一応、領収書を書いてもらっていますが、記録として今後も書いてもらった方がいいのでしょうか?バイト代の支払を証明するものとして領収書くらいしか思い浮かばなかったので。 始めたばかりの小さな教室なので、税金については勉強中です。アドバイスをいただけたら、助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 副業のアルバイト収入の控除はできない?

    会社員としての収入の他に、週末に家庭教師のアルバイト収入があります。 家庭教師派遣会社を通しているので、そこから給与としてもらっています。 (会社との契約でアルバイトも認められています) アルバイト収入は60万円くらいになり、 両方をあわせた額をネットで書類作成して確定申告しました。 そこで質問なのですが、 週末のアルバイトでの必要経費を控除にすることはできなかったのでしょうか。 自分で調べた限りでは、それも本業の方での基礎控除に含まれてしまうようですが、 アルバイトも、印刷代や参考書などそれ独自の必要経費がいろいろあります。 そうすると、仕事の種類が増えるほど、 各仕事に認められる必要経費が減っていく計算になるような気がするのですが… 税金ってそんなものなのでしょうか・・・。

  • アルバイトの領収書

    嫁いだ娘を月に何度かアルバイトに使っています。(農業) 娘は、子供(孫)が小さいため専業主婦で亭主の扶養になっています。 月に10日~15日で、10万円~12万円ぐらいアルバイト代を支払っています。 (忙しい時は、朝から夜遅くまでお願いする事もあります) 確定申告で、給与として経費に入れたいのですが、娘の所得として 亭主の扶養から外れてしまう事はないでしょうか? 尚、自分の車で来ているため、ガソリン代も含まれています。 娘に領収書を書いてもらおうと考えていますが、どの様な領収書を 書いてもらえばよいでしょうか? その場合、1月~12月までを一枚の領収書で書いてはダメですか? (収入印紙を12枚貼らなければならないですか?) ガソリン代?車代?など、分けて書いた方が良いでしょうか?

  • 「馬渕教室」でのアルバイトについて

    「馬渕教室」でのアルバイトについて 主に関西に展開している学習塾「馬渕教室」のアルバイト(ウィルウェイという会社が運営しています)に登録されていた方、いらっしゃいませんか? 7月頃にこのアルバイトにメールアドレスを登録したのですが、バイト紹介メールが未だ一度も届いていません…。 ウィルウェイに問い合わせたところ、「募集は月1度程度で、お仕事が無い月もあります」と言われたのですが、本当にそうなのでしょうか? 以前から入っているバイトの人達で、既に埋まってしまっているのでしょうか…。 かつて登録されていた方でも構いませんので、どなたか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 掛け持ちのアルバイト

    今現在、月8万円程のアルバイトをしています。 近々もう1つアルバイトを始める予定です。 そこは、月13万円程の収入になるのですが… 扶養控除申告書や雇用保険などは、収入の多い方へ提出し直す方が良い(お得?)ですか? ショボイ質問ですみません…よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 長期でアルバイトをしてきたのですが…(長文です)

    公文式の教室で数年余りアシスタントで働いてます。教室で働くアシスタントの中でキャリアは一番長く時給も一番頂き実際の仕事内容も教室の先生が万一休みの場合代行出来る位にはなり、他の教室でアシスタントの欠員が出た場合の助っ人などもしています。先生にも私の家庭諸事情を分かって頂き、生徒達も長く見ているため愛着もあります。 しかしこの春辺りから教室の生徒の数は殆ど減っていないものの、生徒の平均学年が上がったため学校の部活や塾などの兼ね合いで週二回の学習日のうち一回しか来られなかったり、来ても提出する宿題も減り、教材の難度が増すとあまり教室でも枚数をこなせない生徒が増える傾向が著しくアシスタントがいてもする仕事が減り、配置人数を減らすことになりました。私の場合出勤日数は同じですが時間帯が短縮されることに。同じ教室どころか他の教室に比べても時給が高い自分としてはやることないのに人を残していても仕方がない故、話を承諾したのですが収入がこれまでの3分の2程になりかなり苦しい状態に。とりあえず他の塾の講師を9月から始め掛け持ちしますが、それでもこれまでの収入には追いつくのは難しそうです。 将来的には公文の教室を自分で開きたいと思うので(現時点では家庭事情で無理)今の教室での仕事は続けたいのですが、在籍する子供の学年分布など考えると将来的に不安な要素もあり、殆どの仕事をこなせる私がいないと先生としても苦しいと言われる一方で(もし辞める場合1年前くらいには言って欲しいと)時給が高く勤務時間面的も他のアシスタントさんより優先される自分がいるのが有る意味他のアシスタントさんや教室の経費に対する圧迫もあるのではないかという板挟みで非常に苦しい気分です。 すぐに速効性のある解決法は無いのは承知ですが他業種でも似た経験談など今後の自分の身の振り方に参考にさせて頂ければ幸いです。

  • アルバイトについて・・・。

    現在、月に5万くらい稼いでいるんですけど、自分の納得の行く収入は15万くらいなんです。でも学生なので月に15万も稼いでいては1年経つと103万円を超えてしまい、とんでもないことになってしまいます。確定申告をせずに、割のいいアルバイトってないものなのでしょうか!?誰か教えてください!!!

  • 30代とアルバイト

    起業を考えていて、さすがに収入0円で生活するぐらいならアルバイトで月5~6万でもプラスになればと思っているのですが、30代でアルバイトって恥ずかしいですかね? (例えば学生が多いようなところだと)

専門家に質問してみよう