• ベストアンサー

大艦巨砲と現代兵装について

当時最強と言われた 長門や大和に現代兵装(最新兵器や電子兵装など)を搭載すると現戦艦とやりあえばどれくらいの戦果をあげられますか? 主砲、速力は当時のもととし、レーダー及びヘリポートは自由という前提です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

昨晩この質問を考えるため、グーグルで検索して「速度と主砲」を当時の内容 読んで、最大速度⇔27,46ノット 主砲46cm⇒着弾距離40キロで電卓たたき計算してたら 深夜になったので書き込みできませんでした。 最新兵器や電子兵装で世界中の現戦艦と交戦したときを想定すると、確実に両方の 戦艦は撃沈されます。 つまり、最新軍事兵器を搭載した『 大  和 』であろうと戦果はあげれません!!! いかなる戦艦でも、空からのミサイル攻撃に(トマホーク)勝ち目がありません。 GPS(グローバル・ポジショニング・システム)のトマホークは命中率100%です。 このような、結論となりました。 また、陸・海・空の兵器に関する質問まってます∞☆

mster-T
質問者

お礼

ありがとうございます いや、まさかここまでしていただけるとは思ってもいませんでした。 似たような、質問があったのでもしやと思いながら見ていましたが、本当に嬉しいです。 それでも戦果はあげられませんでしたか。 個人的に残念です。 せめてものあがきで、主砲も電子制御すれば少しはあがるかなと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.6

こんにちは > 主砲、速力は当時のもととし、レーダー及びヘリポートは自由という > 前提です。 うーーむ、じゃあ、空飛んじゃダメだわなぁ(仮想戦記の読み過ぎ? (^^ゞ) ともかくWWII当時の帝国海軍は、レーダや無線などの電子関係はみな 論外のシロモノばかりでしたからねぇ、そいつをまともな(使える)ものに 換装するだけでも多少はマシにはなるでしょうが・・・。 ただ、そもそも大和って例の"アウトレンジ戦法"とやらで、アメちゃんの 16"(40cm)砲の射程外から撃てることが、アドバンテージだったハズ。 でも、開発時はさておき、就役後には最大射程での射撃って行ったことが 無いと思いました。 戦時中に、35,000mくらいで試射した時(確か 武蔵も一緒だったような) 散布界が予想(300m)を大きく超えて、800mとか1,000mとかの結果で 当時の第1戦隊司令官 宇垣纏閣下が 「・・・この状況は寒心に堪えない。何とか解決しようとするが未だ良薬 に達せず」 って嘆いていたと思います。 それに30,000m超だと、確か(発射から)弾着まで40秒強くらいかかった ハズで、ましてや実戦では標的となる相手も"常に機動"してますからね。 そんな状況下で命中を期待するほうが・・・、ってとこでしょう。 事実、数少ない実戦でもあった"サマール島沖"でも、交戦距離は概ね 20,000~25,000mくらいだったようですし。 これらの事実からすると、いくらセンサー類を強化しても、アウトレンジから の攻撃では、肝心の弾が狙ったところにいってくれず、結果相手に打撃を 与えることは難しいと思います。 大和"魔"改造は、やっぱ「空飛ぶ」か「海に潜る」かじゃないとねぇ(笑

mster-T
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際、自分の知っている限り、46センチ砲を最大射程で射撃した事実はありません。というより、そんな状況にはならなかったんでしょうね。 菊水作戦のときも射程外から戦闘機での攻撃でしたし…… それに、その発想は無かったですwww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

コミックや小説にミッドウェイ海戦前の連合艦隊が現代にタイムスリップしたり、現代の自衛隊を太平洋戦争当時へタイムスリップさせて日本の劣勢を回避させたりという内容のものが幾つかあります。 そういうモノを読んでみるのも結構面白いと思いますよ。 連合艦隊が現代にタイムスリップするコミックでは中国と日本が戦争状態になるというもので、連合艦隊の主兵装はほぼそのままに対空兵装やレーダーを近代化。ヘリポートは主砲の天板?を利用。ただし連絡機の発着艦のみに使用していたと思います。 空母もジェット機を運用できるようにジャンプ台仕様にしていたはず。搭載機はハリアーとなっています。 中国艦隊と新連合艦隊の海戦も描かれています。

mster-T
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構、内容を見てる限り面白そうですね。 まぁ、当時の戦艦と大艦巨砲に現代兵装でやりあえば、ある程度は無双出来たでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132927
noname#132927
回答No.3

左舷集中砲火はありましたが、不沈構造であったことは事実です。大和自体の沈没の原因は、攻撃された際に武器庫に火が入ったためです。過去、船体はそのまま沈没していると信じられていた大和ですが、何年か前の深海調査船の調査で、船体自体が最後の大爆発で二つに割れ、別の位置に沈没していることが判っています。 と言うことで、宇宙戦艦ヤマトの旧ヤマトの船体を隠れ蓑にしての製造は、事実上不可能であることが判明しています。 更に、不沈艦と言っても、あくまで構造のことで、不沈であるというわけではないですね。タイタニックも、基本的には同じような構造の不沈艦でした。しかし、処女航海で氷河と衝突し沈没しました。大和も沖縄特攻で航空機の攻撃で、武蔵はシブヤン海で、撃沈されました。 同じ構造で作られた大和型からの改造空母信濃は、就役10日目で潜水艦の魚雷攻撃で撃沈されています。 不沈構造は理論上ありますが、不沈艦はないですね。 さて、大戦中の戦艦群と現代艦との海戦であったと仮定したら、はっきり言って勝つのは現代艦ですね。 現存する戦艦はありませんから(現在稼働中のと言う意味です)、巡洋艦以下が相手になりますが、まずレーダー性能がまるで異なり、駆逐艦クラス(アメリカであればアーレイバーク級など。日本の護衛艦はほとんどが駆逐艦クラス。強いて言うならヘリ搭載護衛艦とミサイル護衛艦が巡洋艦に近いクラスでしょう)でも、レーダー性能は上です。 そして搭載兵器です。艦砲は確かに大戦時の戦艦は40cmとか46cmとかで(もっと旧型だと38cmmなどもあり)、現代艦は大きいもので12.7cmと小さいです。 しかし、速射性能が異なります。速射性、1分間に何発撃てるかという性能は、3インチ速射砲クラスなら1分間に最大40発程度撃てます。127mmクラスでも、20発程度撃てます。大戦型は数発ですので、集中砲火を大戦型が受けるのは間違いないです。ただ、装甲板で跳ね返されるでしょうが、十分混乱させる意味での弾幕効果はあります。 当然艦砲射撃で対戦すれば、破壊力では現代艦はかなわないでしょう。しかし照準性能が人力とコンピューター管制。命中率は現代艦の方が上です。 ただ、艦砲射撃でと言う状況自体が、発生し得ません。遠方でレーダーで捕捉、現在艦はハープーンなりSSM-1Bなり、艦対艦ミサイルでの攻撃に入りますので、大戦型戦艦がまだ見つけられないうちに、ミサイル攻撃されます。応戦するにも機銃群と艦砲の対空射撃(三式弾使用)しかありませんから、まず撃墜は不可能です。 その後近づいてきた現在艦は、まずは搭載ヘリによる魚雷攻撃やシュライク空対地ミサイル攻撃が出来ますし、現代艦自体もアスロック(ロケット魚雷)が使えます(射程5キロ程度、音響ホーミング)。 更に近づけば艦砲で弾幕を張って攪乱しながら、三連装魚雷発射管での魚雷攻撃が出来ます。 艦砲の破壊力は大戦型の方が格段上ですが、攻撃力は現代艦の方が格段上です。特に、46センチ主砲は射程42キロありますが、ハープーンは70キロ以上ありますので、まず接敵した時点で勝敗が決まってしまいますね。

mster-T
質問者

お礼

ありがとうございます 一応爆発のことも知ってはいましたが、武器庫に引火してたんですね。 てっきりエンジン系統か燃料の爆発かと…。 どうもその辺の知識がwikiしか頼れなかったんですよ。 それにしても、接近されると厄介ですね。 ファランクスとか付けて1対1でやったら、互角くらいにはなるんじゃないかと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133613
noname#133613
回答No.2

大和の構造は、現代の戦艦とあまり変わりません。  武器が、同じレベルなら大和です。  あの戦艦、本当は、不沈艦構造だったそうです。  タイタニックと同じ。  46インチ砲撃しても沈むことが無い訳です。

mster-T
質問者

お礼

ありがとうございました まさか大和が現代艦と同じ構造と知りませんでした。 でも、不沈艦構造は知ってました。 あれは凄いですね。 残念なことが左舷集中攻撃でその限界を超えてしまったことと、武蔵より早く沈んでしまったことです。

mster-T
質問者

補足

↓左舷集中攻撃であってたはず……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

太平洋戦争での日本の降伏調印式場となったミズーリBB-63は日本の戦艦とちがい、 弾を詰めてから火薬袋を放り込む方式でしたが、湾岸戦争にも参戦しています。 トマホークを大量にぶちこんでから退役したようです。 それはそれはすごい戦果をあげたようですが、別室にコントロールセンターをおいていました。 ホイルハウスの装備は無改造だったというのがなんたってすごい。 ハープーンもすごいですが、ファランクスなんか4機もついてるってすごいとおもいませんか。 改造に改造を重ねて、47歳で退役。御苦労さまでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AA_(%E6%88%A6%E8%89%A6)

mster-T
質問者

お礼

ありがとうございました やっぱり時代のコンセプトに追いつかないのでしょうか? それにミズーリはほとんど装備を持て余した状態。 個人的にはイラク戦争辺りまで活躍してほしかったです。 新たに大和の様な戦艦を作るとしても、予算は兆単位できしむらしいですし実質無理に等しいんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代の軍艦・護衛艦について

    現代の軍艦・海自の護衛艦は、軽装甲でレーダー・電子機器を装備した艦艇で、主に遠距離攻撃(ミサイル)が主流です。 以前、漫画でかわぐちかいじさんが書いた漫画「ジパング」というもので、イージス艦「みらい」が旧海軍戦艦「大和」の攻撃(三式焼散弾)でレーダーを破壊されました。 三式焼散弾で現代の戦闘艦のレーダーを破壊することは可能なのですか? また、現代の戦闘艦のレーダーやソナーなど電子の目のみを破壊する兵器は存在しますか?

  • 戦艦大和実は弱い!??

    こんにちは 歴史を勉強してます 太平洋戦争で日本海軍の誇る戦艦大和ですが この戦艦は主砲はすごい世界最大ですが 速力がたった27ノット 例えば敵空母を発見して砲撃しようと思っても逃げられちゃうし 駆逐艦や巡洋艦も相手が速いので逃げられちゃう 天敵飛行機にはめっぽう弱い この戦艦当時としてはどう使うつもりだったのでしょうか? それとこれはおまけで皆さんが司令官ならどう使います?

  • 戦艦大和より前に46センチ砲を搭載した軍艦があった?

    私は旧日本海軍・戦艦大和の46センチ主砲が、唯一で世界最大だと思っていた。 ところが、戦艦大和より前に46センチ砲を搭載した軍艦があったと聞いた。 いったいどんな軍艦だったのか?

  • もし戦艦大和と戦艦ニュージャージーが射ち合ったら?

    太平洋戦争では決して実現しませんでしたが、もし戦艦大和とアイオワ級戦艦ニュージャージーが差しで射ち合ったらどの様な展開を見せると予想されますか? 基準排水量こそ大和の方が1万6000トン上回ってますが、蒸気タービンの馬力と速力ではアイオワ級の方がそれぞれ40%、19%と遥に凌駕してます。全長もアイオワ級の方が長く全体としてスマートな船体の分、バランス(ダメージコントロール)が悪いように思います。やはり決定打は主砲の口径が47cmで当然射程も長いので大和が有利でしょうか?

  • どの程度の現代戦力を送り込んだら第二次大戦に勝利できたか

    戦時史には詳しくありませんが、大戦末期に各地の都市がB29の爆撃に晒されたり、長崎・広島の原爆投下の際も、現代の地対空ミサイルさえあれば何十万、何百万の犠牲は出なくて済んだのに考えられずにはおられません。戦艦大和が撃沈されたのもそれ以前の海戦で主力空母が撃沈されたのも兵器の能力の差があったと思うけど、現代の装備と人間をどの程度の規模で当時にタイムマシンで送れたら第二次世界大戦に日本は勝利できたのでしょうか?

  • 戦艦大和の砲について調べています 

    戦艦大和の主砲について調べています。 主砲46センチ砲の採用について以下のような記述を見つけました。 その中に出てくる『存速』という言葉の意味が良く分かりません。 ご存知の方ありませんでしょうか? 『50口径と45口径では 50口径のほうが初速も速く目標に命中した際の速力、存速も速い。 存速が速いと弾丸の貫徹力も強いので、より厚い鋼鉄も破壊できる。』

  • アメリカが大和型戦艦の存在を開戦前に知っていたら?

    旧日本海軍大和型戦艦(大和・武蔵)は、世界最大46cm主砲を搭載した超弩級戦艦として厳重な機密保持の中建造されましたが、十分な活躍ができず両艦とも悲劇的な最期を遂げました。 歴史に“もし”“IF”は言ってはいけないかもしれませんが、もしアメリカ側が第二次世界大戦開戦前に大和型戦艦の存在をかぎつけたとしたら、状況はどう変わったと思われるでしょうか?

  • 現在の最高技術を駆使して戦艦を作ったら?

    現在の最高技術を駆使して費用対効果を無視して戦艦を作ったら・・・。時々ふと考える事があります。 (私の想像・・・) (1)攻撃 主砲50センチくらいなら現在の技術で作成すれば射程100キロ以上飛びそうな気がするのですがどうでしょうか?もし200キロ飛ぶならばハープーン程度の標準的なミサイルをアウトレンジで攻撃可能でイージス館などよりも弾数も多い。スペースに余裕があるので長射程ミサイルも多数搭載出来る。小口径の機銃、砲も沢山搭載出来る。 (2)防御 防御も攻撃力に併せて作る。防御兵器も沢山積める。 (3)その他 電子兵装も沢山。後部を飛行甲板にしてハリヤーとヘリをあわせて20機くらい搭載(今の技術があれば航空戦艦も有効な気がします)同じく後部に揚陸艦機能を付ける。 こんなフネが作れそうです。こんなかんじで戦艦を作れば現在の戦闘でどれぐらい活躍できるでしょうか?アメリカ艦隊全て(通常兵器)を敵に回しても勝てそうだと思うのですが・・皆様のご意見をお待ちしております。 最後に要領を得ない質問ですみません。

  • 兵器製造技術の平和的転用について

    兵器は過酷な条件で確実に作動する信頼性が必須ですが、このような要求にこたえられる技術は平時にも容易に転用されることが想像できます。私が一番印象的だと思ったものは戦艦大和の主砲台を回転させる技術が某ホテルの回転展望台を作るときに使われたという話です。たくさんの例があると思いますが、いろいろな側面からのご教示をいただければ幸いです。

  • 現代技術で戦艦大和。まじめに考察

    現在、戦闘はミサイルが主だと思うのですが、ある程度の規模の国vs国であると、イージス艦vsイージス艦(同時対処能力の意)のような戦闘になると思うのです。 とすると、撃ったミサイルはほとんど迎撃され、両方ともすべてのミサイルを撃ちつくしてしまい、5in砲の撃ち合いになるのでしょうか。 ならば、弾数を揃えられる戦艦を最初から用意すれば、と思うのです。 特に大和級にこだわらずに、16,8インチ以上の巨砲を持つ艦ということでお願いします。なぜ16in超なのかはロマンでw 主砲について:大和型の主砲は3000気圧で砲弾を押し出すとどこかで読んだ気がします。張高力鋼等はGPa級の物もでてきていますし、現在の冶金技術なら当時とは比べ物にならない初速が出せると思うのです。DDX搭載砲のようなミサイル然としたものではなくとも、砲弾+精密誘導用の翼で自由落下爆弾並みの命中精度は出せると思いますし。V3砲に習って150Kmを目標に。 副砲や高角砲:OTOメララ127mm単装砲やロシアのAK130を89式の代わりに搭載。片舷で毎分1000発位の127mm or 130mm砲弾が・・・。 25mm機銃座: ファランクスやRAM、小型艇用の機銃をブレンド その他:水上機格納庫あたりに米、ソ空母のような配置でシースパローやロシア製RBUシリーズを搭載して魚雷対策。省力化であまったスペースにVLS載せても良いですし。 装甲について:複合装甲の技術がありますし、鋼板や溶接技術も格段に進歩していますのでハプーン4,5発位は耐えて欲しいです。ですが、ミサイルは当たらない。前提で話しているので矛盾しているかもしれませんが、装甲は譲れないw ステルスとか機関:ロシアのキーロフがちょうど大和並みの大きさなんで、がんばれば何とかなるのではないかとw こんごう型DDGのサイズで10万馬力なので、20万馬力程度載せても艦内容量は余りそうです。 サイズが大きい分、静粛性や排気冷却をしっかりやってくれるはずです。 艦載機とか:3番砲塔を無くして機関部も切り詰めればF-35Bが15機くらい載りそうです。日本人として航空戦艦は譲れない…。けど使いどころが微妙。 3連装3基verか3連装2基+航空戦艦ver どちらかお好きなほうで回答ください。 という風に考えてみて、やっぱり金額がネックかなぁ と思ってしまったりします。同じ値段で原子力空母が作れるなら空母作りますものねw ただ、CSG1個くらいなら海自の1個護衛隊群+戦艦で対処できそうに思えてきたり、3式弾をもっと進歩させた弾で対地攻撃に使ったりできそうな気がしますけれども。。。。 皆さんの意見やツッコミをお待ちしています。

専門家に質問してみよう