• 締切済み

サービス名の命名規則ってありますか?

servicesファイルに記載するTCP(or UDP)のサービス名ですが、命名規則ってありますか? 使用禁止文字や、文字列の長さなど、何か決まりがあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。

noname#4980
noname#4980

みんなの回答

noname#198951
noname#198951
回答No.1

あまり長くなく適当にわかりやすい名前付けてますけど... 英字だけである程度短い方がいいんじゃないですかね? 決まりがあるかどうかと言うのは聞いたことがないですが 特殊文字とか2バイト文字は避けた方がいいんじゃないでしょうか?

noname#4980
質問者

お礼

ですよねぇ。 検索してみても今のところヒットせず、決まりはないのかなぁ?と思っています。 今想定しているのは、接続先のホスト名ごとにサービス名を記述するもので、 サービス名を「xxxxx-[ホスト名]-1」のように書く感じです。 この場合、何か命名規則があれば、[ホスト名]にも命名規則が必要になってきてしまうなぁと考えたのが、質問の背景です。 ご回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 変数や関数の命名規則?構文規則?

    こんばんは。 今Perlを色々と勉強しているのですが、その前はPHPを勉強していました。 そこでどちらでも共通して思うことですが、作られている方によって当然変数や関数の命名方法が違います。 私自身も当然のごとくと言いますか、自分に分かりやすく名前をつけているのですが、 どうしても基本的な名前の命名規則がありそうで気になっております。 そこで教えていただきたいのは、 PHP、Perlなどで命名規則というか、構文規則のようなものはあるのでしょうか? それとこのような名前の付け方は「命名規則」というのでしょうか? 「構文規則」というのでしょうか? 本も数冊読んでいますが、このような事は載っていません。 と言うのも基本的な本だけしか読んでいないからかもしれないですし、 ネットで調べても思うような結果が得られません。 もしある程度決まった構文があるのでしたら、変な癖が付く前になおしたいと思っております。 今のところ 例えば文字列を使う変数には「$xxxStr」とつけたり 数値には「$xxxInt」や「$xxxLng」等としています。 関数でも全ての関数で使い回す物には「_Func」のようにしています。 ただどうしても他の方のを見ると色々違う使い方の方も多いので、非常に悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • vb6の初心者です。特定の文字について

    よろしくお願いします。 私はVB6の初心者です。 かなり初歩的な質問ですが、聞いてください。 ファイル名の命名規則を識別するプログラムを組みたいのですが、 *(アスタリスク)など、ファイル名として使えない決まりがあります。 ファイル名の命名規則に反する文字を調べたいのですが、 *(アスタリスク)などを文字として認識させるにはどうすればいいのでしょうか。 ワイルドカードとして、読み込んでしまうため、文字として読み取ってくれません。 どなたか文字として認識させる記述の仕方がわかる方、いらっしゃいますでしょうか。 ご教授お願いします。 ファイル名に反する文字: * ? \ / | < > : "(以上の9文字) strFileName   ' ファイル名が格納されているString型の変数 if strFileName Like "*?*" Or strFileName Like "***" ...(他の条件)... Then   ' 命名規則に反するか   MsgBox "ファイル名が正しくありません!"   ' 反しているのでエラー End If

  • このサービスは何ですか?

    ポートスキャンをしていると、network blackjack(tcp/udp1025)が開いているのを見ますが、このサービスって一体何なのかがわかりません。 どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • DNAの化学名って何ですか?

    化学名っていうんですか? あの規則に従って長い名前になる奴です。 DNAは化学名にすると20万文字以上になるそうですが、どこかに全てその名前がかかれているサイトご存じないでしょうか? 命名規則が解れば、プログラムで自動的に出力出来ると思うのですが、私は命名規則がわからないので、名前が書けません^^; どのような情報でもよいので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします!

  • ポートに関して

    Unix系OSでは、/etc/services ファイルにて、一般的なサービス名とその使用ポートが記載されていると思います。 smtp と pop3 を部分を引用すると下記の通りです。 smtp 25/tcp mail #Simple Mail Transfer smtp 25/udp mail #Simple Mail Transfer pop3 110/tcp #Post Office Protocol - Version 3 pop3 110/udp #Post Office Protocol - Version 3 そこでご質問なのですが、実際にsmtpやpop3のプログラムでudpを使用することもあるのでしょうか? もしくは単に予約されているだけなのでしょうか? お分かりになる方がいましたら是非ご教授下さい。

  • 変数・関数その他の命名規則

    SharpDevelop(VB.NET)であるプログラムのソースを書いています。ビルド自体はできます。 先日、色々うろついていてFxCopと言うものを知り、実行してみると出るわ出るわ警告の山。一つ一つ片付けていきたいと思います。 でまぁ、現在以下のエラーが出ています。 IdentifiersShouldBeCasedCorrectly 大文字小文字をきちんと意識して書け、ということなのは何となくわかるのですが、どう直して良いかわかりません。また何故直すべきなのかも判りません。 直し方を教えてください・・・・というのは質問ではなく。 この警告に限らず、FxCopが良いとする変数・定数・関数・クラス名・列挙型etcの命名規則(理由 & 具体例)はどのようなものなのでしょうか?何か文献はありますか?FxCopのヘルプにはソレっぽい記述がある気がしないので・・・

  • ファイル名について

    こんにちは。ファイル命名規則についてお教えください。 会社を辞めてしまった人がファイル名をつけるにあたって、「ABCファイル_v1_h1_20130207.xls」 というようにつけています。v1というのはバージョン1の略だと思います。 h1というのが何の略かわかりません。 元々システム会社に勤めていた人なので、システム業界ではファイル命名規則にh1とつける人が多いんでしょうか?なんの略と推測されるでしょうか? 本人がやめてしまった為、疑問が残りました・・・

  • 会社名をつけるのに何か規則はあるのですか?却下されたりするのですか?

    登記する会社名にはどんな縛りがあるのでしょうか? 同業他社と同名はダメですよね ほかにはどういったきまりがあるのでしょうか また、 とにかく変、不遜、犯罪をにおわせる、高貴すぎる、長すぎる、文章になっている、意味のない文字の羅列 などのおかしな会社名をご存知でしたら教えてください!

  • 【PHP】tmp_nameの命名規約について

    PHPアプリケーション上でファイルをアップロードすると、$_FILESにいくつか情報が格納されます。 その中の一つ["tmp_name"]にはテンポラリファイル名(デフォルトだと/tmp/XXXXX...でしょうか)が 格納されていますが、このテンポラリファイル名の「命名規約」について、解説のページ・書籍等はないのでしょうか? いろいろ見ているとファイル名の先頭は「php」であったり、大小英数字がランダムで設定されていたりしていることは見て取れたのですが、バラバラで規則じみていなかったもので...。 こんな質問で恐縮なのですがご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答のほどお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • VB2008でのクラスや変数などの命名について。今VB6で作成したプロ

    VB2008でのクラスや変数などの命名について。今VB6で作成したプログラムをVB2008に移植中なのですが、名前の付け方で悩んでいます。 VB6のときはハンガリアン記法が推奨されており、クラス名は頭にclsをつけてclsHogeとかやっていたわけですが、VB2008ではそのような記法はもう主流でないと聞きましたので、clsを取っ払い始めたのですが、やっていくうちにそのクラス名が変数名やプロパティ名とぶつかっていることに気付きました。 Javaだとクラス名は大文字で始め、変数名や関数などは小文字で始める規則になっており、大文字小文字を区別する仕様なので問題ないと思いますが、VBでは区別ないので適用不可です。  VBにお勧めの命名規則はありますか?

専門家に質問してみよう