• ベストアンサー

ファイル名について

こんにちは。ファイル命名規則についてお教えください。 会社を辞めてしまった人がファイル名をつけるにあたって、「ABCファイル_v1_h1_20130207.xls」 というようにつけています。v1というのはバージョン1の略だと思います。 h1というのが何の略かわかりません。 元々システム会社に勤めていた人なので、システム業界ではファイル命名規則にh1とつける人が多いんでしょうか?なんの略と推測されるでしょうか? 本人がやめてしまった為、疑問が残りました・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般的にバージョン(V)内の歴を細分化する場合にはレベル(L)を用いると思います(例えばV10L20のように)が、今回はhですからヒストリ(H)かも知れないですね。

mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうとざいます!たぶんHisotryのHのような気がして来ました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

ファイル名は任意に付けられますから,命名者以外には暗号同然です。 同じ作成者の似た名前のファイルを検索してみて下さい。 ご本人のみぞ知る命名規則が発見出来るかも知れません。 検索にはh1の代わりに*を入力すれば,何個かは検出出来そうです。 20130207は年月日と解されますので,この部分もアストリクス記号で検索しましょう。

mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうとざいます!たぶんHisotryのHのような気がして来ました!!

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

hour 時間 2013/2/7 何番目 or 何時 にセーブしたかでしょう ファイルにも時間日付がつきますが、同じファイル名だと上書きされてしまうので,バックアップ用に名前を変えます。

mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうとざいます!たぶんHisotryのHのような気がして来ました!!

関連するQ&A

  • エクセル:別ファイル別シートのセル参照

    エクセルで別ファイルの別シートのセルを表示しようとしています。 例えば、「ABC.xls」のファイルで、この中のシート「DEF」のセル「A1」を表示するとします。「ABC.xls」はc:\に存在しているものとします。 この場合は   ='C:\TEMP\[ABC.xls]DEF'!A1 となります。 わからないのは「ABC.xls」が「ABCyyyymmdd.xls」の場合です。yyyymmddはシステム日付です。 申し訳ありませんが、だれか教えて下さい。

  • 顧客への納品ファイルのファイル名には、顧客名(会社名)を含むのは失礼にはならないのでしょうか?

    顧客へ、納品物として、電子データを納品する場合、納品物のファイル名に、顧客の会社名を入れるのは、失礼にあたらないのでしょうか? データ入力やデータ変換を行い、CSVファイルやExcelファイルなどを作成して、それを顧客へ納品します。 例えば、『アイウエオ株式会社』が顧客名だった場合、納品するファイル名に、ABC-アイウ-01.xlsなどつけて送るのは失礼にあたらないのでしょうか?

  • EXCELファイル名に色をつけ識別できますか

    ちょっと説明しにくいのですが、おわかりいただけるでしょうか。 会社のネットワークの共有フォルダーに、EXCEL等のファイルを保存していると、なぜかファイル名、あるファイルは普通に黒字で表示され、あるファイルは青時で表示されているのです。 例えば、フォルダー内を開け、3つのEXCELファイルが保存されていると考えてください。 ファイルA.xls 〔黒字で表示〕 ファイルB.xls 〔黒字で表示〕 ファイルC.xls 〔青字で表示〕 見たいな感じで、なぜかCだけが青時表示なのです。会社の誰に聞いてもわからず、また最近開けたファイルは青、とかの規則性もないようです。 こういう現象をご存知の方おられましたら、ご説明いただければ幸いです。もし、ファイル名に意図的に色をつけることができるなら、重要なファイルを色付けする等有効な活用法があると思うのです。 宜しくお願いいたします。

  • こんな監視ソフトはありますでしょうか?

    指定のフォルダに対して、ルール以外の命名規則で保管されていた場合、何らかの通知を行うことができる監視ソフトはありますでしょうか? 例)H00001というフォルダ配下の場合、下層のフォルダ含めてH00001という文字列を含まないファイルが格納されていた場合、何らかの通知を行う。 A00001_xxxx.xlsなどルール外のファイルが格納されている場合お知らせする

  • .vntファイルが解読出来ません

    初めて質問させていただきます。 .vntファイルを開くことが出来ず困っています。 元々はandroidスマホのメモ帳アプリ(スマホに元々入っていたもの)のデータです。 https://okwave.jp/qa/q9391654.html ↑こちらを参考にVmassage/Vnoteファイル変換を使い変換したところ、 BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 BODY;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=83=82=(以下略) と続くものは直せたのですが、 BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 X-FORMAT:1 BODY;ENCODING=BASE64:IiBpZD0iVz(以下略) と以下=無しでアルファベットや数字だけの羅列が続くものは上手くいきませんでした。 後者のようになってしまったファイルをどうにかして前者に変換したり、解読する方法はないでしょうか。 何か方法があればお願い致します。

  • ファイルが開けない

    Adobe Acrobat.v8.0をインストールする際にzwt.nfo MSInfoドキュメント ファイルをダブルクリックして開くのですが、「システム情報で、このNFOファイルを開くことが出来ません。破損しているか、認識できないバージョンである可能性があります。」と表示されて開けません。 いったいどうゆうことなのかわかりません。何がどうなっているのか、どうすればよいのか、どなたかお教えくださいますようお願い申し上げます。 小生、全くの初心者です。

  • 【ファイル名】¥/*:”<> を使う方法

    文書や音楽の整理のときに、画像のように、 「ファイル名には次の文字として、¥/*:”<>は使えません」。 の表示が、頻繁に出てきて、うんざりします。 ---- 他人が付けた文書・音楽タイトルの分類名を、コピペしてファイル名 として保存しようとすると、頻繁に【ダメ!】と表示されてしまいます。 システム上使えない文字だと、パソコンを使っている者は、分かって いるはずなのに、コピペ元のタイトルが、下記のようになっているも のが多いです(腹が立ってます>失礼!) <>  <金色のコルダ>ボーカル・・・・  :  隆夫:裕也の夢色・・・ : \  請求額は\32,857円・・・ *  *** ご説明 *** ・・・ ファイル名として使えない文字が、ワード文書やウエブ文書内で使 用されて、それをコピペしようとすると、画像のように【ダメ!】と拒 否されてしまいます。 画像のような警告が出るたびに、大文字<> → <>に変えるな どの処理をいちいちしなければなりません。 一日に何十回も警告されるので、だんだん怒りがこみ上げてきま す。 ---- 以下の解決方法を教えてください。 例ですが、頻繁に書面や楽曲、設計図面などのタイトルに登場 する¥/*:”<>の代わりに、ウインドウズシステムが、ファイ ル名として、普段殆ど使わない  ┌ └ ┤ などを使用する ように、置き換えてしまい、ユーザーが、ファイル名として頻繁 に使う、¥/*:”<>を使用することが出来るようになる、プラ グインソフト?のようなものはありませんか?。 ●なぜ?こんなことになってしまったの? マイクロソフト社は、なぜ、ファイル名として頻繁に登場する、 ¥/*:”<> を、ウインドウズシステム内部で使っているから、お 客さん(ユーザー)が、ファイル名として使わせないという【意地悪】を しているの?。 ┌ └ ┤のように、ファイル名として使用されないものや、ウインド ウズシステム内部専用の別な文字を使って、お客さんに「サービス」 してくれないのでしょう?。 最近、ファイル名の警告が多くて、イライラが蓄積されてきています。 半角の、¥/*:”<>を使って命名する人が多く(いい加減にして ほしい)、困ってます。  ---------- パソコンのシステムのことがよく解らないので、こんな質問をしていま す(なぜ、よく使う文字を使ってはいけないの?。マイクロソフトさん の顧客サービスはこんなものなの?) というレベルですので、解りやすい回答をお願い致します。

  • 添付ファイルが開けなくて困ってます。

    最近、ノートパソコンを購入しました。 会社から送られてくるメールにdoc.やxls.のファイルが添付されているのですが、展開することができません。 ファイルのダウンロードという画面がでてきて、地球が出る画面からずっと変わりません。 ワード、エクセルも2007年バージョンをインストールしており、使える状態です。 Windosは Vistaを使っています。 どのようにしたら、展開できるようになるのでしょうか? わかる方がいましたら、回答お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • htmlについて質問です。

    htmlについて質問です。 ユーザーが簡単にファイルを更新できるシステムを構築したいのですが 行き詰ってしまったので、質問させていただきます。詳細は追記に記載します。 現在、ユーザーから更新するファイルをPDF形式で貰い、 そのファイルを命名規則に従い名前変更(ファイルごとのユニーク名)、指定フォルダへの格納を行い、 HTMLのソース書き換え(ファイル名の部分)を行っているのですが、 大変手間がかかり、システム管理者がいないときには更新が出来なくて困っています。 そこで、サーバAとサーバBで同期を取り、サーバAの指定フォルダに簡単な命名規則(ユニークではない名前) に従い、名前変更を行い格納すると、サーバB側で自動更新されるシステムを構築しました。 命名規則がユニーク名でないのはHTMLのソースを書き換える必要がなくなるのですが、 誰かがWeb上でそのファイルを開いていると排他がかかってしまい、サーバAからサーバBに ファイルデータが上書きできなくなる現象が発生しています。 この事象を解決する案はなにかないでしょうか? もしプログラムを組む必要があるならばその構文を教えていただけると助かります。 ※サーバAとBでわざわざ同期をとらせて遠まわしに更新するのはユーザーには触れられたくないファイルや情報が 格納されているからです。

  • 届いたExcelファイルが開けない

    取引先から当社含め数社にCC設定でメールが届いたのですが、 添付されていたExcelファイル(.xls)が当社だけ開けません。 (会社中のPCで試しましたがだめでした) 「開いて修復する」でも無理でした。 どうにかして開く事はできませんでしょうか? OSはWindowsXP、Excelのバージョンは2003 SP3です。