A夫人の年齢と結婚の年齢を求める

このQ&Aのポイント
  • A夫人の年齢と結婚の年齢を求める問題があります。文章の内容から正しい選択肢を選ぶ方法をご説明します。
  • 現在、A夫人の年齢は長男の年齢の4倍、長女の年齢の8倍です。A夫人が36歳になると、その年齢は長男の年齢の3倍、あるいは長女の年齢の4倍に4歳を加えた年齢にひとしくなります。
  • また結婚して、30周年の年には、2人の子供の年齢の和がちょうど夫人の年齢にひとしくなるという関係があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

文章題の質問です

現在、A夫人の年齢は長男の年齢の4倍、長女の年齢の8倍である。A夫人が36歳になると、その年齢は長男の年齢の3倍、あるいは長女の年齢の4倍に4歳を加えた年齢にひとしくなるという。また結婚して、30周年の年には、2人の子供の年齢の和がちょうど夫人の年齢にひとしくなるという。 以上から正しくいえるものはどれか。 1 A夫人が結婚したのは22歳の時である 2 現在、A夫人は30歳である 3 現在、長男は7歳である 4 現在、長女は3歳である 5 結婚して30年目にA夫人は54歳になる という問題なのですが、 2,3,4、をそれぞれあてはめて計算してこれらが間違っていることは分かったのですが、1か5、どちらがあっている選択肢かわかりません。 これら2つがあっているか、間違っているかどうやったらこの文章からわかるのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正解1。 結婚22歳という推測が成立しますから、その答えの選択肢から「30年目」、つまり、29年を足しますと、51歳。よって、5、は間違いです。 「~周年」と「~目」がポイントかと思いましたが、何でも無かったのですね。 因みにA夫人が36歳の時、長男12歳、長女8歳。

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。 また、解説の方もありがとうございます。おかげで解決いたしました。

その他の回答 (2)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

「国語」ではなく「数学」の文章題では???

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。 以前同じような問題を投稿させていただいたときに国語の文章題だとご指摘いただいたため国語の方に投稿させていただきました。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.2

>どうやったらこの文章からわかるのでしょうか? どのようにして、この文章から答えを導くのかは、私にはわかりません。 計算で解くより方法を知りません。 現在の年齢を、      A夫人:A  長男:B  長女:C とします。 夫人がX年後に36歳になる、A夫人:A+X=36  長男:B+X  長女:C+X >現在、A夫人の年齢は長男の年齢の4倍、長女の年齢の8倍である。 から A=4B … B=A/4 (1) A=8C … C=A/8 (2) >A夫人が36歳になると、その年齢は長男の年齢の3倍、あるいは長女の年齢の4倍に4歳を加えた年齢にひとしくなる 長男の年齢の3倍…3(B+X)=36 より  B+X=12  (1)からA/4+X=12 …A+4X=48 (3) 長女の年齢の4倍に4歳を加えた…4(C+X)+4=36 より C+X=8 (2)からA/8+X=8 …A+8X=64 (4) (3)(4)より A=32…つまり夫人の現在の年齢は32歳とわかります。そして長男は8歳、長女は4歳と。 >結婚して、30周年の年には、2人の子供の年齢の和がちょうど夫人の年齢 現在からY年後に30周年を迎える…A+Y=B+Y+C+Y つまり 32+Y=8+Y+4+Y … Y=20 ですから、20年後に30周年を迎えることになる。 ということは、現在は10周年、10年前に結婚したことになる。 10年前つまりA夫人は22歳であった。 答えは(1)となります。 計算すると答えは出ますが、先に言いましたように、文章から判断の仕方は分かりません。

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。 また、くわしい解説、ご指摘もありがとうございます。私の言葉が間違えていました。おかげで解決いたしました。

関連するQ&A

  • 算数の問題を教えてください!

    算数の問題を教えてください! 1、現在、父は39歳、長男10歳、長女は7歳です。  長男と長女の年齢の和が父親と等しくなるのは何年後    か。 2、父の年齢は子供の年齢の3倍です。15年後には、父の       年齢は子供の年齢の2倍より1歳少ない。現在の子供の年齢は何歳か。 よろしくお願いします。

  • 文字を使わず文章題を解く方法

    子供に文章題の解き方を教えるときに、私の頭の中ではxやyの方程式の概念しかなく、文字を使わずに解く方法をどのように教えてよいかわかりません。どなたか、宜しくお願い致します! 例題1 現在、父の年齢は息子の年齢の4倍ですが、18年後には、父の年齢は息子の年齢の2倍になります。現在の父の年齢はいくつですか。 例題2 AとBとの2人で、ハガキの宛名書きを分担する。AのほうがBよりも書くスピードが早いので、AとBの担当枚数が4:3になるように配分した。その結果、Bの分は240枚になった。ハガキは全部で何枚あったか。

  • 算数文章題です。回答をみてもわからないのでどなたか教えてください

    この問題の答えはあるのですが、はずかしながら理解できず、教えてください。 (問題) 父は今年49歳です。よしおさんは12歳で、妹は8歳です。 誕生日が同じだと考えると、父の年齢が2人の子どもの年齢の和の 2倍になるのは、今から何年後ですか? (答え) 49-(12+8)×2=9 ・・・(1) 2×2-1=3 ・・・(2) 9÷3=3 ・・・(3)       こたえ・・・3年後 以上のような小学校6年生の問題です。 大変はずかしながら、(2)と(3)の式の意味がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? このままだと子どもに説明できそうにありません(--;)  

  • 和と差の文章題(中学受験)を2問

    1つのさいころを何回か投げたら、表の目の数の和は17になり、裏の目の数の和よりも8少なくなりました。さいころは何回投げましたか。 ⇒実際に解いてみたら、6回になりました。でも、中学受験用のうまい解き方ではどのようになるのかを質問させていただきたいです。 私と姉と兄の年齢の和は55歳で、兄は姉より2歳年上です。私の年齢が2倍になったとき、私と姉と兄の年齢の和はちょうど100歳になります。それぞれの現在の年齢は何歳ですか。 ⇒私15歳、姉19歳、兄21歳だとちょうど良くなるのですが、方程式ではなく、年齢算を解く時の、線分図のようなもので解くにはどうしたらよいのしょうか。

  • 率直に質問します

    長男と長女がいます。長女が先に結婚することになりました。 さて、あなたはどう思いますか?友人・親・部下…いろんな立場から率直な思いを聞かせてください。 ※「長男の年齢>長女の年齢」とします。

  • 年齢算の問題です。

    年齢算の問題です。 方程式は使わずに グラフを書いて 計算で解きたいです。 現在Aさんの年齢はBさんの年齢の0.9倍です。 3年後にはCさんの年齢の3倍がBさんの年齢と同じになり、 またその時、AさんとCさんの年齢の和が78才になります。 現在のAさんの年齢を求めなさい。 解答は54才 小学生向けにわかりやすく ご解説よろしくおねがいします^^

  • 文章題

    文章題のとき方がわからないので質問させていただきます。 1.3歳違いの兄弟がいる。 父親の年齢は妹の年齢の4倍で、母親の年齢は兄より32歳年上である。 また、兄と妹の年齢の比は父親と母親の年齢の比と同じである。 兄の年齢をxとして方定式をつくり、兄の年齢を求めなさい。 という問題で、 兄:x歳 妹:x-4歳 母親:X+32歳 父親:4(X-3)歳 として、比の式をつくり解いたら、-3X+56X-36=0になりました。 ここまではあっているのでしょうか。 また、たすきがけをしても、その後どうしたらいいかわからないので 教えてください。 2.高さが2cmで、横が縦よりも4cm長い直方体があります。 この直方体の体積が64cm³になるとき、縦の長さは何cmですか。 縦の長さをXcmとして横を(X+4)cmとして X(X+4)×2=64 という式を立てました。 ここまであっているかもわからないのですが、このあとどうしていいのかも わかりません。 3.Aさんは午前10時に家を出発し、自転車に乗って時速12kmで走り、 午前11時30分に目的地に着く予定であった。 ところが途中で自転車が故障したので、そこからは時速4kmで歩いた。 そのため、目的地に着いたのは出発してから2時間後の正午であった。 家から自転車が故障した地点までの道のりを求めなさい。 この問題は連立方定式をつくる問題でした。 解答には X+y=2 12X+4y=18 とあったのですが、この18はどこからきたのでしょうか? 最後になってしまいましたが、途中式ありでご解答よろしくお願いします。

  • 中学数学、文字式の文章題について質問です。

    中学の初歩レベルの文章問題です。 文章(日本語)の意味、あるいは、数式の組み立て方の意味がわからず困っています。 どなたか回答よろしくお願い致します。 問題 「1個a円のテニスボールを4個買い、  一時間b円の使用料がかかるテニスコートで3時間テニスの練習をした。  この時のテニスボール代とコートの使用料の合計を式に表しなさい。  ただし、テニスボールには5%の消費税がかかり、  コートの使用料にはすでに消費税は含まれているものとする。」 解説 「テニスボール代はa円が4個で4a円だが、5%の消費税がかかるので、1.05倍とする。  コートは3時間使い、使用料は1時間につきb円だから3b円。  これには消費税含まれているので、そのままで良い。」 自分の出した答えは4(a×1.05)+3bですが、 答えは、4a×1.05+3b = 4.2a+3b となっています。 4aや1.05、3bという数字が出て来るのは何となく理解出来るのですが、 自分には個数を表す4に対して消費税をかけている答えと解説が理解出来ません。 昔から、数学の文章題や国語の問題の日本語の意味を捉えるのが凄く苦手で、 勉強していっても、当日のほとんどの文章問題は答えられませんでした。 小~中学以来、数学の文章題を解こうとすると、むしろ文章の意味が捉えられず、 計算のやり方がわかっていても何時間経っても文章の意図する意味と 計算の繋がりがわからず発狂を繰り返す日々を送っています。 自分の理解力が足りないのか?論理力が欠落しているのか?頭の弱い人なのか? 周りはそんな事気にせず計算の話ばかりです。 正直、勉強する度死にたくなります。 高校の教師よりもわかり易く、自分の疑問に答えて頂ける方をお待ちしています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 年齢の計算の解き方を教えてください

    数学なのですが、何一つ分かりません。 公式のようなものがあれば教えてください。 (1) Aは78歳、Bが18歳。AがBの3倍になるのは何年後か(6~10年後内で) (2) 両親の年齢の和は子供の8倍。4年前には14倍。4年後は何倍? (3) 父、母、兄、姉、弟の5人家族。父は母より4歳上、父の年齢は子供の歳の和。   父母の和が子供の和に等しくなるのはどの年数と同じか。 父の年齢、母の年齢、子供の年齢の和、父母の年齢の和、家族全員の和 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 中学受験算数 年齢算

    A君の家族について次の4つのことがわかっている時、現在の弟の年齢を求めなさい。 ・父、母、A君、弟の4人家族です。 ・現在の家族4人の年齢の和は110才です。 ・3年前の父の年齢は3年前の弟の年齢の6倍です。 ・母とA君の年齢の和から弟の年齢の和を引くと父の年齢になります。 答えは10才です。 わらかないです。