• 締切済み

通信大学に通う学生同士の交流について

通信制の大学に入学しました。 はっきり言って勉強の進め方などわからないことだらけ。 仕事との両立についても不安がいろいろあります。 そこで質問なのですが、通信大学に通う学生同士のコミュニティってありますか? 私は3年への編入なのでかなりドキドキです。 通信ですから1年から入ってくる人も3年で3年生になるひとばかりではなく、数年間かかって上がる人もいるので勉強方法も目的もばらばらだと思いますがいろいろ他の人の話も聞きたいと思っています。 私自身はアラフォー世代で仕事もしていますが転職活動中でもあります。 勉強しておきたい分野があったのと、将来的にやはり大卒資格をできればとっておきたいと思っての進学です。 年取ってから行っても仕事に役に立たないので今なら多少役立つかもしれないと思い切って入学しました。 同世代の人の仕事と勉強の進め方とか相談したりできればなあと持っています。分野は芸術&デザイン系、学校には学生同士の交流コミュニティはないようです。 リアルの方でのデッサンサークルなどがありますが普段は仕事もあるので掲示板やSNSなどでもいろいろ交流できるコミュを探しています。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.1

若い時に通信大学に行っていました。 その大学にもよると思いますが、各都道府県ごとにサイトを運営するところもあったと思います。 私の場合は、スクーリングに行った時に友達を作り、その人たちとメールでやり取りをしたりしましたよ。 あとは、自分でメーリングリストやグループを立ち上げるのも手かなぁと思いますが。

wine007
質問者

お礼

コメントどうもありがとうございます。 なかなかリアルな大学と違って他の学生と会うことがないので交流も難しいんですね。 ネットキャンパスがあるんですが、学制同士の意見などは書き込めなくてあくまでも課題の進め方で悩んだときにネットから質問できる(しかもほとんどの講座は質問できない)だけです。 WEBのデザインコミュニティに入って多少他の人と話とかして最近の情報など得るようにしていますが、絵画系はネットでの交流はあまり活発でないみたいで残念です。 >私の場合は、スクーリングに行った時に友達を作り、その人たちとメールでやり取りをしたりしましたよ。 学校そのものは4月から正式にスタートするのでスクーリングも5月からです。 まだちょっと先でしばらくスラスメートと会うチャンスはないですが楽しみに頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • どこの通信制大学にするか・・・

    法律を学びたくなって通信制大学を検討しています。 慶應大学、中央大学、法政大学、東洋大学、日本大学の中から選ぼうと思っています。 学生会?などで勉強会や交流会があるそうなのですが、 上記の大学で学生会や学生同士の交流が盛んな大学ってどこですか? 皆さんの大学の学生会はどうですか? 教えてください。

  • 聖徳大学の学生証について

    私は先日、聖徳大学の通信教育部に入学しました。 5月の中旬位に教科書などは届いて勉強を始めていますが、学生証がまだありません。 スクーリングや科目終了試験には学生証を持っていくということなのですが、通常どれくらいで届くものなのですか?

  • 通信大学

    私は今年27歳です。 高校卒業後、国家公務員になって、田舎の実家に戻り、地方公務員として働いています。 最近、何となく漠然とですが大学行っておけばよかったなどと思うことがあります。 実は高校時代、大学に行こうかどうか迷った時期もありました。でもあの頃は、今現在もそうですが就職難な時代でした。大学行くより早く就職しようと思い就職しました。 今の仕事で大学卒・高卒だろうが全く仕事内容関係ありませんが、大学卒でないと何となく・・・って感じです。別に給料どうのこうのってことではありません。ただ勉強したいって感じです。 勉強するのは嫌いではない方です。 私の職場には通信で大学を卒業した人はいないのですが、ネットで調べていると、中には私のような仕事をしている人でも通信で大学を卒業した人がいるみたいです。 私は千葉県民ですが、千葉で通信で大学の勉強できるところはありませんか? できれば、地方自治に関する政治や・経済も興味があるのでそういったことを学べたらと思います。 また、受験方法は? あと受験費用・入学金・授業料等、金銭的なことも教えてください。

  • 大学間の交流(勉強面で)

    部活やサークルの試合とかで交流はあるでしょうが、勉強面でA大学の学生がB大学やC大学の学生と交流することってあるのでしょうか?

  • 同じ大学・学科の学生でも

    成績が全部優で何でこんなに賢い人がこの大学にいるのだろうかという学生もいれば、工学部なのにsinの微分がわからない学生もいます。入試を突破して入学時では同じレベルなのにこんなに差が開くのはなぜでしょうか?これからゆとり教育世代が大学生になります。とても不安です

  • 通信制大学の入学を検討しています。

    何か勉強したいなと、このごろ強く思っており、大卒も欲しくて通信制大学の入学を検討しています。 特に勉強したい分野は、文学と福祉です。でも全く違う分野なので、同時に勉強は難しいと思っており、また二重学籍も禁じられていますので、どちらかに絞らなければなりません。しかし、そのどちらを勉強したらいいのか、非常に頭を悩ませています。 それに通信大学は入るのは簡単だけど、卒業するのは難しいと聞きます。 ちなみに文学を勉強したいと思っても、まだどこか漠然としており、どんなことを具体的に学ぶ所なのかがまだ分かっていない所があります。私が文学を勉強したいと思ったのは、文字を使った表現という世界について知りたい、いろんな作家や考え方や作品を読んでみたい、自分の文章表現力を高めたいという理由です。 福祉に関しては、仕事が福祉系なので、資格取得目的もあり、自分が携わっている分野について深く学びたいという理由です。 ちなみに私の場合、3年次編入を検討しています。 上記のことを踏まえまして、文学と福祉、どちらを大学で勉強したら良いと思いますか? 正直「面白そう」と思っているのは文学です。仕事を深めるためにも、ゆくゆく勉強していかなければと思っているのは福祉です。しかし実際卒業までは大変みたいですから、一体どちらを選んだ方がいいのか? 自分で決めなきゃいけないことだけど、判断材料が少なく、できれば経験豊富な皆さんからのお知恵とご意見も参考程度にお聞きしたく、宜しくお願いします。

  • 玉川大学通信制に入学しようと思っています。

    来年の4月から、司書資格と大学卒業資格を取るために、玉川大学の通信制に入学しようと思っています。 現在21歳でアルバイトをしている状態ですし、玉川大学のしかも通信制ということで、4年で卒業できるとは思っていません。 高校までの成績も悪くはありませんでしたが、上位5位に入るほどの実力はありませんでした。 ですが司書の仕事に興味がありますし、後々職業に就けたらいいと思っています。 そこで質問なんですが、入学するにあたってどのような勉強をしたらいいのでしょうか? いくら入学試験がないと言っても、数年勉強から離れた状態で社会に出ていますので、 ある程度の復習はしないといけないと思います。 高校卒業までの勉強はもちろんですが、それ以外に何か必要な勉強はあるでしょうか? 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 通信大学

    私は今23歳で通信大学で中・高の数学の免許を取得しようと通っています。 私の経歴ですが 工業高等専門学校卒→就職→今年佛教大学教育学部入学 です。 親に、通学の大学生・夜間制大学生・通信制大学生では、採用試験面接時に通信制大学生は一番劣るといわれ、大卒後に教員免許を取るために通信にに入った人はともかく、私のような大学も出ていない通信生など採ってもらえないと言われ、それが常識とまで言われましたが、本当にそうなのでしょうか? 自分意思で入学しましたが、親ですので、やはり納得して応援をしてほしいものです。 現役教員の方・詳しい方教えてください。 また、通信学生の採用率などのデータがあれば、教えてください。

  • 創設間もない通信制の大学生活について

     この春、通信制の大学へ三年編入学をした33歳の独身男性です。派遣社員をやっています。 遠方の大学というハンデはあるものの、母校としての親近感や学生としてのつながりを持って学びたいという思いが私にあります。お金と時間が許す範囲で、学校や学生・先生との集まりに出向く、もしくはネットでの情報交換をと思っています。それは通信生としての学習を生活の一部として、貴重な経験として、楽しみながら取り組みたいからです。しかし、入学した通信過程が創設されたばかりのため、学生会のような組織がまだ無いようです。  入学式の印象では年齢層が私より高く、とても同世代を見つけることが出来ませんでした。通信は卒業が難しく、仲間の存在なしには、やり通すのが難しいと聞いています。こんな私ですがアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 通信大学について

    現在通信大学4年生です。 一度普通の文系大学に入学したんですが「通信でも卒業すれば大卒になるんだから通信にしたら?」と言う親の勧めもあり1年で退学し、現在に至ります。 私が以前在学していた大学の学部は、入学生の人数を増やす為に出来たばかりの新しい学部(私が入学した時は、その学部が出来て2年目)だったからか余り為になる授業が無く、教授もやる気が無く、どんどん学生がやめていってしまいました。 私の友人も5人程やめて今はフリーター・奥さん・ファッション関係の販売員などをしているそうです。 私は来年通信大学を卒業なので、ちゃんとした就職をしたいと思っているのですが、やはり通信学生だと正社員になるのは難しいでしょうか。 親は「普通に『○○大学』だけ書けばいいんじゃない?」と言っていましたが、履歴書には「○○大学通信教育課程」と書かねばならないですよね? 私がやめた2年後に同じく学校をやめてフリーターをしている友人に相談したところ「だって通信なんだから高卒と同じ扱いなんじゃない?」と言われました。 普通に通っていた大学の時の成績は出席も代返ですむし適当なレポートでAが簡単に貰えて全て優か良だったのに比べ、通信制の大学の課題は難しく合格するのがとても大変だったんですが…。 やっぱり通信は大卒の資格は取れても高卒と同じ様な感じなんでしょうか? 私が希望しているのは書店員(正社員)なんですが、今は派遣社員が多いと聞きました。 解りにくい文章になってしまい申し訳ありません。 お尋ねしたいのは 1.履歴書の書き方は、大学名だけでは無くきちんと「通信大学」と書いた方が良いでしょうか? 2.時期的に中途採用となると思いますが書店員の正社員になれる可能性はあるでしょうか? あと、もう新卒応募は締め切ってしまっているのでこれはただ単に気になるのでお伺いしたいんですが通信大卒でも新卒扱いになるんですか?それとも中途採用になるんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。