毎日が辛い…喪失感と不安定な心。どう打破すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 9月後半からの息苦しさと喪失感による辛い日々。不安定な心の中で笑顔を作り上げているが、友達と話しても楽しくない。部活のストレスも重くのしかかっている。相談もできず、夜眠れず、食事も味わえない状態。現在の状況を打破するためにはどうしたらいいのか。
  • 毎日が辛くて息苦しい日々。喪失感と虚無感によって心が沈み、心の整理ができず学校に通う日々。友達との関係も楽しくなく、頑張って演じている自分に疲れを感じている。部活のストレスもあり、打ち込めるものなのか不安。相談できないプレッシャーと不安定な心の状況についてどう打破すればいいのか。
  • 喪失感と不安定な心に悩む日々。喪失した祖父母とのつながりとの喜びが失われ、心の整理もできず学校に通う辛い日々。友達との関係もうまくいかず、自分を作り上げて生活している疲れを感じている。部活のストレスもあり、相談できない不安定な心をどう打破すればいいのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

毎日が辛いです

はじめまして。 こちらで初めて質問させていただきます。 9月後半くらいから毎日が息苦しいです。 ちょうどその頃母方の祖母が亡くなりました。 虚無感というか、喪失感に襲われてひどく沈む事も多くなりました。 そんな中、つい先日父方の祖父も亡くなってしまいました。 一緒に住んでいただけに、以前にも増してひどい喪失感に襲われました。 誰もがそうなのかも知れませんが、人の死に弱い性格のため、二つの出来事は私にとって大ダメージでした。 忌引もまともにとれず、心の整理もできないまま学校に通う日々。心は辛くても回りに合わせて笑わなくてはいけない。 学校休みたいな、と感じても休めません。 小学生の頃から一度も病欠してません。 忌引ですら今回初めてで、休んだ次の日には話題に乗り遅れ馴染めなかった。 勉強も進んでしまっている。 さらにその今までの皆勤を喜んでくれていたのは祖父母だし、親も学校に行けと言う。 最近は友達と話していても楽しくないです。 外面の作り上げた自分がいて、頑張って演じて生活してます。 友達の前では笑って、家に帰って独りで泣いて。 いつまでこんな生活続ければいいのかわからなくて目の前が真っ暗になるんです。 部活の方もそういった暗い気持ちにならないように打ち込めるものならいいのですが、部長という立場でいろいろ考えなくてはならなくてストレスに押し潰されそうです。 あと、私は人に面と向かって相談ができません。 相手の負担になりたくない。 自分の話した話が相手の気分を害したら? 話の途中で泣き出してしまうかも。泣き顔なんて見せたくない。 自分の心を壁で覆って見せないようにしているんです。 自分を良く思われたいと思っているだけなんでしょうね。 たぶんこの社会に生きている限り大半の人が感じているのかな、とも思いますし、似たような質問もいくつか読ませていただきました。 似たような質問をしてすみません。 自分に対しての回答がほしくなってしまい…。大迷惑ですね。 ただ人の死に触れて不安定になっているだけかもしれませんが、最近は何も手につかず、夜も眠れなかったり、吐き気がしてご飯も味がしなかったりします。 どうしたら今の状況を打破できるのでしょうか?? 解決の糸口が見つかればと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.2

たしかに身近な人の死は悲しいです。 しかし、人にはかならず寿命があるのです。 あなたの大事な人は、こんなにも悲しんでくれる優しいあなたがいる間に逝ってしまわれたのはある意味よかったことだと思います。(世の中には誰にもみとられることなく亡くなっていく人が多いから)。 あなたの祖父さんたちは、自分の人生をきちんとまっとうしたのです。 それはとてもすごいことです。 そしてこれはその人自身の問題です。 あなたがいつまでもひきづってしまうことではないです。まったく意味がない。 学校はね、皆勤は素敵ですが、あまりにも無理し過ぎは駄目です。 休んでばかりも駄目ですが、ほんとに辛い時は休んでもいいのです。 1日休んだって、勉強の遅れは取り戻せます。 自分にきつくばかりいると、鬱病になって壊れてしまいますよ。 時には自分に優しくすることも大事なのです。 あと、誰かにあなたの悩みを聞いてもらって、その人が迷惑するということ、これはまったくありません。迷惑する人は最初から聞かないですから。 ここもきちんとわかっていてほしいのですが、他人はあなたが考えるほど他人のことに興味はありません。優しい人はたくさんいます。でもそれとこれとは違います。 みんな自分のことほど他人のことを考えはしません。みんな自分のことでせいいいっぱいだから。 だからどんな話をしたって構わないのです。 聞いてくれる人は聞いてくれてアドバイスくれるでしょう。それは全然負担ではないです。 あなたがその分人の役に立てる人間になって還元すればいいだけのこと。 みんながあなたと同じ性格ではないことを知ってください。 結構打ち明けてくれると嬉しく思うこともあるのです。 そういう私だって、頼まれもしないのに、ここで回答してますしね。 もっと気らくに、少し自分を甘やかせて、真面目すぎるのはやめてください。それはそこそこでいいのです。もっと強く図太くならないと、今の世の中生きていきませんよ。 大人になって家族を作ると、あなたはその家族を守らないといけないのです。 多少のことでへこんでいては守ることはできません!厳しいですが、これが現実。 大事な人の死もきちんと受け止め、しっかり認め、そして優しく思っていける、そんな素敵な人になってください。凹んでるだけでは、祖父さんらは死んでも死にきれません。悲しみますよ。

asahinakky
質問者

お礼

こんばんは。 寿命はありますよね。 自分に優しくですか…。 難しいですね。変に頑固な性格なので…。 少しずつ考えを変えれるように 頑張りたいです。 人に相談すること、 hikarucouさんの意見を読んだら 確かにそうかもしれない、と思えました。 やはり最終的にはもっと 精神的に強くならないとダメですね。 こんなに厚みのある回答、 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Q-lady
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.6

家族間の絆が希薄なこのご時世の中、 御質問者様は恵まれていますね。 >心の整理もできないまま学校に通う日々。 >心は辛くても回りに合わせて笑わなくてはいけない。 >学校休みたいな、と感じても休めません。 >最近は友達と話していても楽しくないです。 >外面の作り上げた自分がいて、頑張って演じて生活してます。 >友達の前では笑って、家に帰って独りで泣いて。 >いつまでこんな生活続ければいいのかわからなくて >目の前が真っ暗になるんです。 >ただ人の死に触れて不安定になっているだけかもしれませんが、 >最近は何も手につかず、夜も眠れなかったり、 >吐き気がしてご飯も味がしなかったりします。 生きている私達にとって、死というものは悲しいです。 もう話もできない、動かない上に 骨だけになって最後は肉体も消えてしまうからです。 ですが、本来は姿が消えてしまっても、 おじいちゃま・おばあちゃまとは お互いの心で繋がっています。 天国のおじいちゃま・おばあちゃまは 今の御質問者様の生活を『心』という中継台から見て、 嬉しさより心配をされているはずです。 ですから、御質問者様は、 おじいちゃま・おばあちゃまが喜んで、 安心してくれる事は何かを考えてみてはいかがでしょう? それは、もうお分かりだと思いますが、 以前のように笑顔でいる事、皆勤でいる事、 食事を美味しく頂く事ではないでしょうか? まだ日がそれ程経っていないご様子なので、 急には変われないと思います。 少しずつ、ゆっくりでいいのです。 >あと、私は人に面と向かって相談ができません。 >相手の負担になりたくない。 >自分の話した話が相手の気分を害したら? >話の途中で泣き出してしまうかも。泣き顔なんて見せたくない。 >自分の心を壁で覆って見せないようにしているんです。 >自分を良く思われたいと思っているだけなんでしょうね。 人は一生を誰の力も借りずに、一人では生きられません。 『持ちつ持たれつ』という言葉、ご存知でしょうか? 大まかに言えば、力を借りたり、貸したり。 どんな時もお互い様、という事です。 もし、御質問者様が相手に心を開かなければ、 相手も御質問者様には心を開きません。 そんな上辺だけで良いのでしょうか? 心に壁を覆っている必要って、何でしょう? 傷つくのが怖いからでしょうか? でも、これからの人生には傷つく事も 自分の本心をさらけ出す事も絶対必要です。 誰の前でもカッコよくいる必要なんてありません。 それよりも、本音で語れて 本当の自分を見せられる人を見つけて下さいね!

asahinakky
質問者

お礼

おはようございます。 祖父母が喜ぶようなこと 行動でも感情でも 表せるようになりたいです。 傷つくこと、すごく怖いです。 でもいつまでもそれでは だめって事ですよね。 頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.5

asahinakkyさん、こんにちは。 大変悲しい思いをされましたね。 喪失感から自分を再起させるための時間は人それぞれ、 asahinakkyさんのタイミングはまだ、悲しみを受け止めている時期かもしれません。 会社で仕事をされている方も同じ気持ちで働いている方が沢山いるんですよね。 そう思うと、あなたが特別なのではなく、みんながいずれは通る道を 少し早めに経験しているという事でしょう。 ゆっくりと、自信をもって悲しみに付き合っていくのかと思います。 「笑いたくないときには、笑うなよ。」と言っている気持ちが 「素直になれよ。」と言っているのに耳を傾けてみましょうか。 少し悪い自分もみとめてあげましょうかねぇ。 あまり、いい子ばかりだと疲れちゃうじゃない。いいんですよ。 どっちの自分もasahinakkyさんなんです。

asahinakky
質問者

お礼

おはようございます。 誰もが通る道。 確かにそうですよね。 >「笑いたくないときには、笑うなよ。」 そういう自分の声に気づいても 今までは無視する傾向にありました。 少しずつ受け入れられるように 頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#134608
noname#134608
回答No.4

こんばんは。 お祖母様、お祖父様とご不幸が重なり、 そして『(察するところ)生真面目で責任感が強い』ようですね。 asahinakkyさん、『死(別れ)』について、少し考える余力は残ってますか…? 『天寿を全うする…』と言う言葉は聞いたこと在りますよね。 別れ(死)には、『逝く者と送る者』が居る事は、とても幸せなことなのです。 仮にasahinakkyさんが『先に逝く者』になっていたらどうでしょう…? 『若死、事故死、不慮の災難…』など、 『その悲しみに』、どれだけお祖母様、お祖父様はお辛い思いをした事でしょう。 お祖母様、お祖父様のお孫さんである、 asahinakkyさんは『送る者』の役目をしっかり果たしたのです。 これからも様々な方に出会うでしょう… しかし、出会いのあるもの最後は『別れ』があるのが自然なのです。 死について、こんな見方も出来ますよ。 お祖母様、お祖父様も肉体は、『(火葬にしろ)土に、自然界に返った』のです。 土に、自然界に返ったその肉体を構成していた細胞や、原子分子はやがて、 植物に、そしてそれを食む動物へと受け継がれていきます。 asahinakkyさんの『肉体』も、この自然界の要素で構成されているのです。 もしかしたら、数百年前のご先祖の肉体を構成していた『原子、分子』が 今なお、新しい生命として、asahinakkyさんに受け継がれているかもしれないのです。 (特に昔は『土葬』でしたからね…。) 『死』と言う言葉に対して私たちは敏感です。 しかし、死もまた『新しい旅立ち』なのです。 年老いた、お祖母様、お祖父様もやがてどこかで、 新しい若い活力ある生命に変わるのです。 (輪廻転生の意味ではなく、科学的に考えてくださいね。) ですから、『死』と言う単語を、『旅立ち』と置き換えてください。 そうすれば、少しは気も休まるでしょう…。 そしてまた『部長さんと言う立場』、これについても 『お祖母様、お祖父様』は、誇りに思っていたと思いますよ、きっとね。 asahinakkyさんの周りは『自然の営み』に溢れています。 ついさっき、『枝から落ちた枯葉』も、土に返り、 やがて『新しい息吹の力になる』のです。 出会いは『必ず別れがくるから』、その間の時間が大切なのです。 『部長さんと部員さん』も卒業やら、進学、就職やら、必ず別れが来ます。 しかしそれは『其々皆さんの新たな旅立ち、スタート』なのです。 『打破』等と意気込まずに、『自然体で居て』ください。 やがて、季節が廻るように変わり行く自分に気づく時が来ますからね。 最後にお祖母様、お祖父様のご冥福をお祈りいたすと共に、 お孫さんであるasahinakkyさんがこれからも元気である事を、 お祖母様、お祖父様の言葉として代弁させていただきます。 それでは。

asahinakky
質問者

お礼

こんばんは。 「死」に対してもいろんな見方が あるものですね。 「葉っぱのフレディ」の物語を 思い出しました。 あまり悲観的にならないで 前向きに「死」を受け止めれるよう 頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

あなたはとても強い人ですね。とても優しい人ですね。 亡くなられたおばあちゃんも一緒に住んでいたのですか? あなたの両親もとっても優しい、強い人ですね。 その親達であるなら、尚のこと、とっても素敵なおじいちゃん、おばあちゃんでしょうね。 他人に対して、泣き顔を見せたくない、自分を良く思われたい、 悪いことではありません。 どんなに好きなことであっても、大切な人の”死”にはどうすることもできません。 あなたの今の状況は、当然のことです。 ですが、どんなに強い人、大人であっても、辛い時に頼れる相手、相談できる相手、 思い切り泣かせてくれる相手、というのは必要です。 あなたには、誰かいますか?お父さん、お母さんは、泣かせてくれますか? お父さん、お母さんにとっても、母、父、の死は辛いものです、 今、同じ思いでいるのは、お父さん、お母さんなのではないですか? 一緒に、思い切り泣いても良いのではないですか? 解決の糸口・・は”家族”と、”時間”です。 祖父母が、あなたにとって、大切であればあるほど、悲しみは深いのです。 共有できるのは、家族です。 そして”死”の悲しみは、時が必要です。 そして”死”を悲しいこと、辛いこと、と思える人は、 必ず成長します。 焦らずに、ご飯はしっかり食べてね。

asahinakky
質問者

お礼

こんばんは。 強いのでしょうか…?? (回答者様によって見解が違うので 強い弱い分かれるのかな…) 祖母は一緒には住んでませんが よく遊びに行っていました。 頼れる相手、泣かせてくれる相手ですか。 父母が悲しいのは見ていればわかります。 でもそんな父母の前で私も悲しがってたら 家中が悲しい空気で満ちてしまう。 だから親の前では 元気に振る舞ってたのですが…。 気持ちを共有することも大切なんですね。 ご飯しっかり食べようと思います。 回答ありがとうございました。

  • t7777y
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

あなたがそんなにヘコんでいては死んだお祖父さんお祖母さんはあの世でどう思いますか? かなり心配しますよ。 死んだお祖父さん、お祖母さんのためにも強く生きてください。 今の自分があるのは自分のおかげではありません。 今までに感謝して、精神的に自立した大人の人間になってください。 すべては自分の内面をより深く知るための通過点です。 身内の死を無駄にしないでください。

asahinakky
質問者

お礼

こんばんは。 そうですよね。 今の自分を祖父母が見たら きっと悲しむと思います。 過去、歴史があるから今がある。 大切なことだなと思いました。 頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心が苦しいです。毎日せいいっぱいです。

    詳しいことは書きませんが 人間関係により、心が苦しいです。 今までも、そういうことがありましたが、 今回は、どんどんじわじわと 心をつぶしているようです。 立ち直れそうにありません。 解決策も思いつきません。 孤独とこのまま一生一人ではないかという不安、 裏切りと、不誠実と、折り合いのつけられない自分、 そうは見えないが病弱な私の死への恐怖、 支えを失った喪失感、 それでも毎日仕事をしなければ 生きていけないという現実、 こんな恥ずかしい結果となったことを 親にも友人にも言えない、くだらない自尊心 大家にさえ、それを悟られないように 出かけるときも音楽をかけ、人がいるさまにする 最低な自分、 これから始まるであろう 親族(になるはずだった人達との)との諍い、 どうやって抜け出したらよいでしょうか。 また、気持ちを切り替えて 少しでも楽になるにはどうしたらよいでしょうか。 時間しか解決してくれないのでしょうか。 とても変な質問をしてしまい、すみません ですが、小さなことでも、希望が欲しいのです。 ご助言、宜しくお願い致します。

  • 大学をやめた人or心に傷を持った人が主人公の話を教えてください。

    私は大学に通っていますが、今はやめたくて仕方ありません。でも実際はやめる勇気もなくダラダラと通っています…↓そこで私と同じような心境の人が主人公の本を読んでみたいと思いました。また、大切な人を失ったり、決して叶わない恋をしている、恋愛に関係なくとも心に喪失感や孤独、虚無感を感じながら生きている人が登場する本を教えてください。お願いします。

  • 排尿時の恐怖について(希死念慮との関係)

    排尿時の恐怖について(希死念慮との関係) こんにちは。 ネットで調べても、載っていないので、質問させていただきました。 私は、排尿時に恐怖感があります。 よく言われる排尿恐怖ではないのですが、排尿時に、自分自身が実はここに居なくて、 学校や職場でもらしているのではないかという恐怖があります。 中学校頃から在り、気にならない日もあるのですが、 ここ最近、再び、排尿の度に感じるようになりました。 もう、どうでもいいや、的な気持ちで、いつも用を足しています。 中学校の頃は、一ヶ月に一度程度、雲の上を歩くような感覚に捉われ、 それ以降、あまり、自分自身がこの世に存在しているのかどうか、分からないまま過ごしています。 最近は、雲の上を歩くような感覚はありませんが、虚無感を感じています。 結構多くの人が持っているとは思いますが、希死念慮をずっと持ち続けています。 確かに、死にたいと思わない時もあるのですが、中学から考えてみて、ほぼ半分は、希死念慮に悩まされていました。 どんなに順調でも、偉そうな事をコメントしてても、確実に苦しまずに死ねる方法を探している自分に嫌気がさします。 同様の悩みがある方、もしくは、解決の方法をお教えくださいますようお願いします。

  • 友だちが亡くなりました。脱力感でいっぱいです。

    先日、同級生の友達が亡くなりました。20歳でした。事故だったようで、あまりにも早すぎる突然の死でした。 なんとも言えない気持ちです。辛くて脱力感・喪失感でいっぱいです。全然やる気が起きなくて昨日今日と学校にも行きませんでした。 こういったことはみんな経験することだとは思うのですが、私にとって親しい人(しかも同年代の人)の死を経験するのは初めてで自分の気持ちをどこへやっていいかわかりません。 みなさんはどう乗り越えたのか教えてください。

  • いのちの電話。

    いのちの電話では相談に乗ってくれるのでしょうか? 家族にも心療内科の先生にも相談出来ない悩みがあり、一度は受け入れて生きていこうと思っていたのですが、やはり毎日悩んでしまい疲れてしまいました。 考えては悲観的になり、あるのは虚無感ばかりです。 人と顔を合わせるのが苦痛で心療内科にも行かなくなりました。 ふと死を考える事が多くなりました。 いのちの電話では自分の相談事を聞いて貰えるのでしょうか。 私は不安症なくらいなので死を考えてもとても実行に移すことは出来ないとは思いますが、心が鉛の様に重くて誰かに助けて貰いたいのです。

  • 彼女に振られ喪失感か凄いです

    約1年半お付き合いした彼女に先日振られてしまい、それからの喪失感や虚無感といったものを物凄く感じます。 正直自分と彼女では価値観が違い過ぎるので別れて正解だったと思います。 でも急に一人になって誰にも必要とされていない感じが凄い寂しいです。 自分の理想が高すぎるので、新しい好きな人を見つけれる気がしません。 このままではずっと堕落した生活が続きそうです。 何をするのも気が重くて、家に引き籠りたいです。 こういう時はどうするべきですか? こんな感じで引きずるのは多分、先日まで付き合ってた彼女に初経験を捧げようと決めてたのに結局ヤらなかったのと、 綺麗に別れることが出来ず、最後彼女に嫌われてしまったことが原因です。 それが心残りでなかなか切り替えできません。 誰か助けて下さい。お願いします。

  • 虚無感(?)との付き合い方

    3年前に主人の浮気が発覚し、その後諸事情により離婚はせずに生活を続けています。 私は子どもの頃から自分の存在に自信がありませんでした。 母親に虐げられて育てられたせいか、自己肯定力もかなり低いです。 それでも今の主人と知り合い、結婚し精神的に安定した生活を送ることでようやくある程度自分の存在が肯定できるようになっていました。 ところが結婚10年にして浮気が発覚。 女には慰謝料請求をしようと考えていましたが、それにより女の家庭が壊れて自棄を起こされては困ると思い、請求はしませんでした。 結果、この浮気については私が傷ついただけで、子どもたちや親などには被害が及ばずにすみました。 今はほぼ以前と変わらぬ?生活をしていますが、心の中の虚無感というのでしょうか、それに押しつぶされそうになっています。 浮気発覚以来、私は妻としての自信も女としての自信も…人としての自信さえすっかりなくしてしまいました。 専業主婦としてできることを以前よりも頑張ったり、女性としてオシャレなどを頑張ったり、ボランティア活動に参加したりもしたのですが…時々どこまで頑張ればいいのだろう、とか、ここまでやればもう主人に傷つけられることはないという保証はどこにもないんだよな、と気づくととても虚しくなります。 自分の存在を肯定的に感じることを主人に頼っているのがいけないのだろうと思い、資格試験の勉強なども始めていますがそれでも虚無感は大きくなるばかりで今はもうその気持ちに押しつぶされそうです。 事情がありまして今仕事に就くことはできません。 3年後に仕事に就くことを目標に勉強していますが…それも、仕事に就けば今のこの虚無感が本当になくなるのだろうかなどと考えると、きっと同じ(変わらない)だろうなと考えてしまい落ち込んでしまいます。 離婚をしないことも、今の生活を続けることも自分で選んだことですが、たった3年にしてもう心が折れそうになっています。 私は覚悟が足らないのでしょうか… 事情により、離婚という選択肢はありえません。 時間が解決してくれるかもと考えたこともありましたが、虚無感はいっそう増すばかりです。 どうしてこんなに主人に依存しているのか情けなくもあります。 どうしたらこの虚無感とうまく付き合いながら日々を過ごすことができるでしょうか。

  • 人は何故、虚無を感じるのでしょうか?

    原因がよく分かりません。 ですが、確かに私は虚無を感じています。 あれこれ考えましたが、少なくとも望みをかなえられない事からくる絶望感や、自分にとって重要だったものを失った喪失感、ただ抗う事が出来ずに従うしかない現在、などではないか?と考えています。 これらをもっと具体的にしていきたいのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? または哲学・心理・科学・格言など、オススメの学問や書籍がありましたら、そちらの御紹介だけでも構いません。 個人的に、現在の人々(むろん昔の人もそうだったと思いますが)が抱えている虚無の正体を知りたい(自分を含め)と考えています。 ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • ぼんやりとした毎日

    もうすぐ二十歳です。 高校卒業後公務員試験を受け、更に専門学校で学び受け、結果二度落ちました。 おかしな話ですが、それを機に大学進学を決め、両親に頼み込んで現在は予備校へ行かせてもらっています。しかし六月頃から不登校気味になり、学校へ行くフリをして図書館へ行き、再び公務員試験の勉強をしていました。 最近ではそれにも力が入らず、ぼんやりとしたまま八月が終わってしまいました。 自分が何をしたいのかわからない。というより何もしたくない気持ちが強くなって来て、毎日読書をしたり映画を見たりピアノを弾いたりして過ごしています。 現実逃避しているのだとはわかっているのですが、やる気がおきません。母からは「受験生の態度じゃない」と言われ、自分でも承知しているので「そうだね」と心の中で相槌を打つ始末です。 やりたいことがあれば、それを目標にしていくことも出来ますが、これといってありません。強いて言うなら好きなときに好きなだけ本が読める生活、というふざけた夢です。大学進学も専門学校も、なにかしなければいけない、という焦燥感に駆られていただけのような気がして仕方ありません。 今年も公務員試験を受ける予定ですが、また落ちるだろうかと不安になります。 両親には迷惑をかけているとわかっていますが、思いと行動が一致しません。 加えて酷い人見知りで、最近では人の多い所(駅など)に行くと泣きたくなります。高校までは人付き合いは良い方でしたが、かなり無理をしていたらしく、今では他人と一緒にいることすら苦痛です。 こんなことで大丈夫なのか、と自分のことながら嫌になってきます。 こんな私に、なにかアドバイスがあったらお願いします。。 あまりきついお言葉だと泣きそうになるので、出来れば優しい言葉を。すみません。 取り留めない文章になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 空っぽの心。

    何に対しても心から楽しんだり、喜んだりすることができません。 人を心から愛せない。できれば関わりたくない。 いつも言いようのない孤独を感じて生活しています。 どうすれば少しでも心が晴れるでしょうか? 一年半前に大切な存在を失ってしまってからと言うもの、拍車を掛けたように虚無感が胸中を満たしています。 その人の死を今の自分への理由にしたくありませんが、病状の深刻さを知りながら目を背けて何もしてあげられなかったことを今もずっと悔やみ続けている自分がいます。その人がくれた沢山の愛に、自分は答えることが出来なかった…と。 書いている今も、涙が溢れます。 仕事は上手く行かず辞めてしまい、今は引きこもり状態。親とは喧嘩ばかり。 知り合いの人との関係は一方的に断ち切り、友人との連絡もほとんどしなくなってしまいました。 仕事に就こうと決心しても、人と関わるのかと思うとぐずぐずと踏み出せないまま…。 最近では、母親にお前はおかしいと言われました。 ちょっとショックです。 元より、幼稚園児くらいの頃から少し冷めた部分があって、小学生の頃には身内の死を経験して自分が生きる意味とは何なのだろうかと考え込むような子供でした。中学生の頃には今のマイナス思考がだいたい構成されていました。 感受性豊かで、泣き虫。オマケに口下手で人付き合いにおいて不器用。面倒臭いことは成績に関わること以外放り投げてしまう。 今の自分はその悪いところ全部が悪化している状態だと思います。 大した努力もせず、成り行きに任せれば大抵のことは切り抜けられたような人生を送っていたせいか、現状を打破するような強さを何一つ持っていません。 生きたいわけでも死にたいわけでもない。 中途半端な最低な存在。 世界では生きたくても生きれない人間が5万と居るのに、自分は何と愚かしいのか。 苦しみを抱えたまま生きて行くしかないのでしょうか。 いっそ生まれてこなければよかったと、思うばかりです。 長々とすみません。