なぜ世の中はお金なのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ世の中はお金なのか?愛や正義があってもお金がなければ生きることができない現実に問いを投げかけます。
  • 官僚たちはあらゆる手段を選ばずお金を集めようとし、生きる権利はお金の存在に依存していることが問題視されます。
  • 哲学はこの問題を解決するための学問として取り組むべきであり、お金の問題を放置して死後の世界だけに注力するのは誤りです。
回答を見る
  • ベストアンサー

非現実的な質問かもしれないけど

なんで、世の中はお金なんだろうねえ。 愛とか正義とか言っても お金が 無ければ、 生きる権利がない (食うことは、おろか、住むのにもお金が必要) なのは、 どうしてか? 愛とか正義 があってもお金がなければ生きることができなく、 この国の官僚とかは、あらゆる悪を働いてでも、 手段を選ばずとも、 お金をあつめようとしている。 哲学は、そもそもこの問題を解決するための学問ではなかろうか 生きる意味を問うことは、本当はどうでもいいはずだ。 だけど、人間の内面を無視して、 貨幣特権主義一辺倒で、 生きるのにものさしをつくるのは、やはり問題だ。 所詮哲学は、お金にならない、 お金に関係ない、 と言われればそこまでだが、 哲学はその難問を解決しなければならない。 お金の問題を放置して、死後の 世界がどうこういうのは間違っている。 (お坊さんが、世の中は汚い。お金が汚い。 とか言ってるクセに、自給自足の生活をせず、 お金で生活しているのことに すごいおおきな矛盾を感じているのは 自分だけではないはず………) そもそも、生きるのに、対価(お金) が必要で、そのために、お金を集めよう とたとえ悪いことでも謀ろうとする のは間違っていると思う。 というか、 もう、世の中全体が、 命を削ってでもお金を集めようとする 風潮がある。

noname#157839
noname#157839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.11

お金は車でいえばガソリンのようなもの ガソリンが在るからスピードが出る スピードを出しすぎるから事故が起こり交通事故死者が出る 怪我をする人も 車が壊れたり渋滞したり 中には酔っ払い運転 無免許運転する人まで出る 制限速度を破る人など幾らでもいる。 CO2が出る 排気ガスが出る ガソリンの値が上がったりする。 じゃあガソリンをなくしてしまえというと 今度は車が走らない 仕方ないから人間はまた物々交換 歩かなければならない 何処に何を持って行くかも分からなくなる 車をやめて自転車や電車にするか 電気自動車や燃料電池自動車に作り直さなければならない それはすぐには無理だろう しかし何時かはなるだろう 誰かお金に代わる 市場を考え付かないといけない 30年前 ガソリン自動車は排気ガスも酷く 電気自動車など普及するとは思わなかった 哲学を志す人 我と思わん方はお金に代わる市場システムを考えられたし。

noname#157839
質問者

お礼

そうですよね。その、 なにか、が 重要でかつ、 難しい問題ですよね。 でも、自分は、 哲学が、お金に代わる 「何か」を発明してくれる と思うんです。

その他の回答 (12)

回答No.13

非現実的な現実に対する嘲笑でしょうか。 ご節一々ごもっともで御座います。 ご質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、感じた所を書き込んでみます。 この問題に関しては、100年以上も前に、フランス辺りでも盛んだった『貨幣撤廃論』以来、綿々と伏流水の如く流れ続けているようですね。現在では、複数貨幣の並列説とか、地域通貨への期待とかが、細々とその流域を『専守防衛』頼りない流れを残しているようです。 さて、非現実の話をしても仕方がありませんから、現実の話をしましょう。 まず例え話ですが、お金の問題の難しさを、説明してみます。 『お金』と『武器』『麻薬』を取り上げてみましょう。 今回のご質問の文脈の上では、これらのものは全て否定的に取り上げているのですが、よく言われるように、お金がウイルスのように人の体内に入って、その人を守銭奴にするわけではないし、また、武器が勝手に人を殺すわけでもない、麻薬にしても同じことがいえるだろう。こうした議論で、麻薬はおくとしても、武器やお金の擁護をする考え方がありますね。 しかし、後者の二つは、ある人が、世界の平和のために、これらのものを廃絶する努力を惜しまなかったとします。その結果、後者の二つが確かに減ったとします。この場合、私は確信しますが、以前の状態よりは少なくとも平和の度合いは増加しているとおもいます。つまり、上記の擁護論は確かに理は通っていますが、それでもなくしたほうが、確実によい方向に向う、といいえると思うのです。しかし、『お金』は、後者の二つのように、単純になくすことは、ほとんど不可能だろうと、この点も、私は確信しています。要するに、それだけお金に関しては、一筋縄では捕まえきれないということでしょうね。 もう一点の問題点(long storyの一部ですが)は、科学的に考察するための実験が不可能だという点です。 例えば、江戸時代の始めに、徳川幕府は、五街道の宿場を機能させると共に、寛永通宝の流通確保に苦心しています。詳しい話は出来ませんが、結果的には参勤交代する大名たちが、戦国時代のように兵糧を携えて行軍から開放され、宿場で、馬や食料の調達が可能になったわけです。 また、ヨーロッパのある都市では、お金から利子をとる、利子をつけ加えるのではなく、お金の価値を利息をとって減額させる政策が取られたことがあります。疲弊していた経済が奇跡的に復活した事例ですが、上部の行政機関により確か廃止されたようです。 このような事実は、歴史上の事実として、研究の対象と成るのですが、科学的実験に必要な条件として、他の要素に関する条件が一定として、その単一の要素の変化が、どのような結果をもたらすのか。と言う事が有りますから、上記の二つの事例は、研究されても研究者によって解釈が色々になってしまうということが、こうした分野での実験の不可能性ということでしょうか。 もう一言つけ加えれば、解釈が沢山有る事は、別に不幸なことではないのです。最も不幸なことは、経済学者のほとんどが、上記の問題にほとんど関心を示さず、社会科学が実験が出来ないのなら、数学的演繹で科学的という保証を確保しようとする風潮でしょうか。 結語 最も悲しいことは、 お金を廃棄すれば、全て問題は解決できるとする安易な精神であり、 また、悲しいことだが、最も『幸い』なことは、 無くした方が良いと決まっている、武器・麻薬等々を、 『まだ』無くすことの出来ない、社会の発展段階が、いま、此処に在ると。

noname#157839
質問者

お礼

お金の問題は難しいですが、 用は、お金の動きに 人間の感情が関係しないこと、 ですかね。 お金が、無くなれ、というかは、 お金が人間の感情を数値化できるものであってほしい、 という感じです。 回答ありがとうございました。

noname#122428
noname#122428
回答No.12

別に買いたいものはないけど貯めておけば 何か将来に欲しいものを買えるし、何か安心できるから ひとまずかき集めておこうというのが 一般的な人間の思いだと思います。 優先順位をつけれないし、将来の予測もたてれない・・・ だから、万能と思い込んでるお金に頼る。 (私も含めて)人間とは本質的に馬鹿だよね・・・

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mmky_GT7
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.10

>命を削ってでもお金を集めようとする風潮がある。  何かの漫画の影響だろうか.  生きるため、生活するためにお金を稼ぐのが普通だよね.  あるいは もっと豊かに暮らすため、もっと豊かに生きるために金を稼ぐ、というところか.  逆だとおもいますよ.  賢い哲学カテの人たちならこんなことはすぐ気づくと思うんだけどなあ.  ゴミの霊学をかじっているとこんなことも解らなくなるのだろうか.

noname#157839
質問者

お礼

かいじ、っていうやつですね。 経済学って、人間の感情は、100パーセント 無視する学問なんですよ。 つまり、ワレワレがお金 という経済体制のなかで 生きるのは、 人間でなくてもいいはずです。 極端な話、人工頭脳 のあるロボットでいいんです。 人間とロボットで競争 したら、24時間フルに働ける ロボットの圧勝で人間は 経済的弱者で 淘汰されるのではないか、 ということです。

回答No.9

#5です。補足欄で質問者の現状認識を拝見しましたがユニークですね。 >生きるためには、労働が必要、っていう理論はそもそもお金が作った。 貨幣経済が成立する以前には生きる為に労働が必要ではなかったとの認識ですね。異常な現状認識ですよ。 >生産効率をあげるため、人件費を削減、に至った結果、「派遣切り」をはじめとして、多くの失業者があふれている。 そんなの、富岡製糸場の女工哀史時代からのことじゃないですか。現状認識が異常ですよ。 >今の世の中は労働するしないの問題ではなく、株や土地の運用で、金儲けする時代。 この20年ほど、土地の運用で金儲けした人なんか見たことないですよ。異常な現状認識ですね。 >供給過剰で、失業者がいる時代(デフレスパイラル)。 失業者がいない時代ってのは人類史上あったんですか?歴史認識が狂ってますよ。 >それは、働かないことが悪い、でいいのか? 働かないことは悪くないのですよ、この日本では。だれも逮捕されていないでしょう。現状認識がおかしい。 >今の日本にワークシェアリングするほど、(今仕事を持っている人の)余裕がない、アクセク働いて、少しでも多く老後の資金を貯めようとしている。 そういう人が居るかもしれませんけどね、ワークシェアリングもしている企業もあるし、アクセク働くこともせず、ローンを組んでまで、今の生活を楽しんじゃう人も多いですよ。ちょっと現状認識から改めません? >命を削ってでもお金、というのは、手段を選ばない、という意味。 手段を選ばずに金を手にしたら犯罪者として捕まります。みなさん慎重に手段を選んで金を手に入れているのです。ちゃんと現状認識ましょうよ。 >生きる意味が無いほど、お金にこだわっている。 それも個人の自由だけど、、、。無償のボランティアに時間を割く人が激増してますよ。 ちゃんと現状認識しませんか? >デフレスパイラルが進行し、小数の富豪、多くの大貧民に分かれる。 富豪も大貧民もいるでしょうけど、一番多いのはどちらでもない人ですよ。現状認識がおかしいです。 >人々がお金を集めようと努力すればするほど、お金を使わなくなり、経済が縮小し、結果、多くの貧乏人(失業者)ができる。 経済が縮小するのは人口減少社会では当然のことです。変なこじつけの現状認識はやめましょう。 >貧乏になるということは、それだけ命が削られる。 質問には、お金を集めることが命を削られると言っていましたね。なにしても「命が削られる」って表現が好きなんですね。 質問者さんは質問したいのではなくて、間違った現状認識の上に自説を主張したいだけなんじゃないかぁ。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.8

>>もう、世の中全体が、命を削ってでもお金を集めようとする風潮がある。  結論は、お金が怖いのは、命よりも大事になるから。  これが結論。  この貨幣社会が行き過ぎてるのが恐ろしく、そして心を無視して鬱が多くなってるのは、納得できます。 脳科学の分野からいえば、お金とは、「脳の中の電気信号のやり取り」に似てます。といわれてます。 つまり、社会の中でぐるぐる回ってるインパルスと同じ。  もっといえば、脳のインパルスの働きを外に作ったといえます。  結局、そのことを、つまり、お金を理解する」必要があります。  お金は手段で、それ自体では満足はないということ。  また自己矛盾からいえば、お金を持ってると、何の働きもないが、、、使ったとき価値が出ます。しかし支払って、手元には消えてなくなります。  では、お金を何のために使うか、何を得たいのかという目的が大事になってくる。  もっとこの先の議論を飛躍すれば、、  手に職を持てば、それでお金をもうけられる。という結論に至ります。  つまり、手段を、自分の体で覚えれば、誰もそれを奪えないどころか、一生使えます。  ですから、イチローなど、体で技術を覚えた人が、お金持ちより確実という核心に至ります。  ですから、最後は、自己成長へと、この貨幣社会を超える考えにいたりました。  そこから今度は逆に見れば、、お金を集めるということが、目先のことで、結局動物的近視眼でお金を見てる恥ずかしい状態だと見えてきます。目先のおろかな見方だと思います。考えればそういうことになります。  では、現実的にどうお金と向き合うかという具体性でいえば、  食費などの把握、つまりやりくり上手になっていくことが個人では賢明だと思います。  また、一生使うものだけ買うようにという考えもいいと思いますね。  「SICKO」というドキュメンタリー映画がありますが、そこでは保険会社が儲けを出すために、理由をつけて、保険金を払わないという実態が衝撃的に取材されてますね。  がんでもお金が出ないというとんでもない事が取材されてます。ぜひ映画「シッコ」というDVDを借りてみてください。  命よりもお金が大事という現実は、すでにあります。  しかし、多くの紛争はここが根っこにあると見ることもできます。  動物てき無意識反応だと、いっぱい集めようと思うのでしょうね。  しかし、仏教ではむさぼりは餓鬼といって、生命力からいえば、弱くて低いものです。  やはり、生命を鍛えて、オーラのある人は福も備わって、そういう低い考え方から抜け出すようですね。  まぁ、お金を集めようという意地汚い人ほど、その方法は手に入らず、部外者のように見てるだけかもしれませんね。  しかし、今の官僚の悪知恵はとんでもないですね。  一方、この国は、世界的に裕福で、国民全体が裕福だと思います。  大事な核心は、このようないい国を作った根底の精神があったからという根幹の日本人の精神を見落とすのは誤りでしょう。  その根幹があり、国が成長したわけで、今の贅沢があるわけですから。  ですから、この卑しいお金というものと、しっかり考えて、動物的にならずうまく付き合っていける知恵や考え方を持つという「人間成長」の時代に入ったということが自覚されますね。  命か金かという分かれ道に、繁栄か、破滅かが分かれるでしょう。  まぁ、15万ぐらいあれば余裕で生きていけますよ。  それ以上は、余分な部分ですね。貯蓄したほうがいいでしょう。という考えにはいたってます。  現実の話で言えば、貯金で1億を作ったサラリーマンの話があります。  つまり、人はそれほど違いがないという見方で言えば、それも誰にでもできる可能性があるということでしょうか。  浪費しなければ、お金持ちになれるという当たり前を思い起こす必要はありますね。  そう考えると、そんなにいっぱい持ってもしかたないという冷静さが大事だと思いますよ。  外国のように、多額のお金を持つことの卑しさという哲学が広まるといいですね。  みんなの力を使って集めたお金を独り占めするというのは、生命、とりわけ、生きるための必要を考えれば、卑しい人はバチがあたって、なくなると思いますし、これを利益とバチという解説を聞いたことがあります。そういう生きるための法則はあるようですね。  いろんな国を見れば、一目瞭然だとおもいます。やはり、精神的なものが起因して鎖国のように貧しい国がありますね。心と繁栄は、つながりあっていると見るほうが繁栄するでしょう。  つぶれていく会社もいっぱいありますから、いいときは一時かもしれませんね。舞い上がって転ぶことのほうが多いと思いますよ。今の不況も長すぎますし。

noname#157839
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます。 人間として、悪とはなにか、理解する必要がありますね。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.7

お金ってそもそも社会が作った幻想見たいなものじゃないのでしょうか? かりにも、お金がなくても皆同じように生きていけます。楽できますとなったら、誰もがんばって仕事しようとしないはずです。資本主義がうまいところは、お金を個人に持たせて、がんばってそれを増やした人は頑張っただけ豊かにできますよ。といういわばゲームを考えたから。結果、必至になって個人ががんばり、お金を集めた人は成功しなかった人よりもより裕福になれる。誰が勝とうが負けようがいずれにせよ、お金をめぐるゲームによって国は成長する方向へ向かう。結果的に全体が成長すれば、負けた人たちが明日飢える心配をしなくていい程度に生活は出来るのかもしれません。嘘か本当か、結局日本の税金の大半は上位数パーセントのお金持ち層が大半を賄っているという話もある。 ここまで考えると「お金」が悪の根源なのか?それとも、「お金」に乗っかる人々の考え方が悪の原因なのか少しわからなくなる。キリスト教の良い教えだって、悪用すればあやしい宗教のお布施につながる可能性だってある。老人に席を譲ることがかりに「正義」だからといって、死にそうに疲れていてたってもいられない人に席を譲らない事実のみで避難することが「正義」になるかはわからない。ただ、自分を愛せない人が他人を愛するのは難しいように、自分が「お金」で満足していないのに、他人に「お金」で説くのは無理かもしれない。 、、、結局、「お金」で満足しているお金持ちをのぞき、多くの人が「お金」から避けるようにそれでも愛や正義を語りたがるのはそういうことなのかもしれない。だから、極力「お金」に触れないところでボランティアとかいう概念が生まれる。たぶんそれが今の社会のあり方なんでしょう。

回答No.6

お金など、手アカで汚れた紙切れであり、ティッシュ1枚の価値もない。 それでできるのは、尻を拭く事ぐらいである。 唯一、お金でできるのは、『お金があれば何でもできる』と思い込んで いる輩に、「何でも」させる事ぐらいである。 ただ、その阿呆どもが「何でも」するので、「お金があれば何でもできる」 という共同幻想は持続するのである。 その実、真に価値があるのは、その「お金」の向うで働く=助けてくれる 人々の存在であるのに(他の人を殺して全てのお金を手にしたところで、 やっと「手アカで汚れた紙切れ」である事に気づくのだろう)。 社会生命として、生きる事は働くことであり、それが根源的充足である はずなのに、その“助け合いとしての労働”を、お金をもらうために嫌々 働くものにした結果、社会は弱肉強食のジャングルとなる。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

哲学としての本質的な問題は労働の価値なんじゃ。 自分の事ばかり考えているのではなく、額に汗して他者の為に働く、、、それが労働。 日々労働すれば生活に必要な物資・資金にはことかかない事になっちょる。 だから労働している人間はみな、程度の差こそあれ生活が可能なんじゃ。 問題は、労働しない人間にどういう生活をさせるかじゃ。 障がいなどで労働できない人間に対しては相互扶助で助けるべきじゃが、哲学など自分の事ばかり関心をもって他者の為に額を汗して労働することもしない人間は、それなりの人生を送ればよいのじゃ。 蛇足じゃが、命を削ってでもお金を集めようとする人なぞ見たことないぞ。 みな、命を削らない範囲でお金を集めようとしているのじゃないのか。 質問者さんは現状認識が異常じゃな。

noname#157839
質問者

お礼

長々と回答ありがとうございます。

noname#157839
質問者

補足

生きるためには、労働が必要、っていう理論はそもそもお金が作った。 生産効率をあげるため、人件費を削減、に至った結果、 「派遣切り」 をはじめとして、 多くの失業者が あふれている。 今の世の中は労働するしないの問題ではなく、 株や土地の運用で、金儲けする時代。 供給過剰で、失業者がいる時代(デフレスパイラル)。 それは、働かないことが悪い、でいいのか? 今の日本にワークシェアリングするほど、 (今仕事を持っている人の)余裕がない、 アクセク働いて、少しでも多く老後の資金を貯めようとしている。 命を削ってでもお金、というのは、 手段を選ばない、という意味。 というより、 生きる意味が無いほど、 お金にこだわっている。 デフレスパイラルが進行し、 小数の富豪、多くの大貧民に 分かれる。 人々がお金を集めようと努力 すればするほど、 お金を使わなくなり、 経済が縮小し、 結果、多くの貧乏人(失業者) ができる。 貧乏になるということは、 それだけ命が削られる。 お金持ちになる 幻想のために……… 哲学というか、経済における 哲学……かな?

noname#136337
noname#136337
回答No.4

人類は、いまだ未成熟なので、間違いによる弊害からしか、自分たちの間違いを認識できないのです。極めつけの失敗をやらかして、その痛みによって目覚めるという。  なかなか、迷惑な話です(笑)。

noname#157839
質問者

お礼

やっぱり、人間には、どうしても悪は存在しますね。 ありがとうございます。

noname#123390
noname#123390
回答No.3

>なんで、世の中はお金なんだろうねえ。 世の大多数の人間がそういう哲学を選んだからです。 真理は人間の命よりも尊い そういう哲学も世には存在します。 ソクラテスは真理のために毒をあおって殉じました。 矛盾解決のひとつの方法です。 貴方はそのほうを選びますか? 哲学は既にたくさんのメニューを提供しています。 >哲学は、そもそもこの問題を解決するための学問ではなかろうか 解決するのは貴方ご自身です。 何を選ぼうと貴方の自由です。

noname#157839
質問者

お礼

やっぱり、人間が生きるということは、矛盾 を 抱えるのでしょうか。 そう考えると、ソクラテスさんはかわいそうですね。 哲学とお金に共通することは、 感情的ではなく、 論理的ってことでしょかね?

関連するQ&A

  • 正義をいつも言う人間の正体

    世の中いつも思うことですが、世の中を正しくしたいとか人の為に 何かしてみたい。とか言う人間がいます。 しかし、そういう人間ほど信用できません。 そういう人間はいつも感情で物事を判断するので、それが聞きかじり の哲学などと合わせて理論を展開するので聞いているだけで疲れて しまいます。 しかも感情に障ると暴力を振るいますので、手が付けられなくなって しまいますね。 こういう人間には気をつけた方が良いです。 女に持てるとか、金を持っているとかで悪人にされて暴力を受けたことが 何度かあって、しかも女性にはありもしないことを言って不幸にする ことも厭わない。これが彼らの正義らしいです。 まぁ国会に議員を出している政党にも、正義を振りかざすところもあるよう ですが、そんな政党も信用できませんね。 自分を正義だ。などと普通なら恥ずかしくて言えません。 人間いつ誤りを犯すか分かりませんよ。それを初めから正義だなどとは 言えませんし、言えるはずがありません。 前述の人間は確信犯ですが、そういう人間も同類でしょう。 どう思いますか。

  • 自給自足の生活は可能ですか?

    いつか、野山で自給自足の生活をできたらいいなと思っています。 鶏や山羊や豚を飼って、稲を育て果物の木を植え、野菜を育てて暮らすのが夢です。 しかし自給自足と言っても、ガスや電気代、電話代に医療費などなど生きていくにはお金も必要と思われます… 実際のところ、明日から自給自足生活をしよう!と思ったら、いくらのお金が必要でしょうか? そんな生活を始めたら、収入がなくなると思うのですが…実際はどうやって生きているのでしょう?貯金を切り崩しているのでしょうか。 そもそも、自給自足なんて夢であって不可能なのですか?

  • 貨幣経済終焉とニート

    うちの妹(ニート)が言うことには 近々、貨幣経済が終焉し、すると(妹のように経済力がない)自分の時代が来る、と言って喜んでいます。 スピリチュアル系の本をたくさん読んでいる妹は、その筋の方々が、貨幣経済の終焉、崩壊をを予言しているのを信じ、あたかも自分が予言者になったかのようです。 先見性があると言っています。 スピリチュアル系の識者の方々の理論が、信頼性がないとは言いません。 経済の行方が悲観的で、貨幣経済が一次崩壊する可能性は高そうですが、修復する可能性も高いようです。 妹は、糸紬から衣服を作ったり、畑に作物の種をまいたり、ということのできる人が次世代の人だと言っています。 自給自足を声高に叫んでいます。 が、妹が自給自足しているかというと、していません。 ほとんどの消費を親の金で生活しています。 私が、何か言っても、逆に上から目線で説教してくるので、説得などとてもできません。 貨幣経済が終焉し、お金のない世界がやってくると、ニートはどうなるのでしょうか?

  • 友達いなくてもいい=無人島へ行けの論理に疑問

     私は30代半ばの独身男性ですが、友達も恋人もいません。いや、そもそも最初からいません。  それだと社会生活に問題があるし、何かと不便だから友達なり恋人なり持つようにとこの掲示板も含めて各方面から言われていますが、「そもそも何故友達や恋人がいないしできないのか、それすらわからない」のです。問題がはっきりすれば解決の糸口も手段も見つかるのですが、何が原因なのかさっぱりわからないし、そもそも何が問題行動なのかという自覚もないので、解決すらままならないというわけです。  だから友達とか恋人とかいないしできないのであれば、いないなりの立ち回り方があると思うのです。少なくとも友達ができないし恋人もいないことでコンプレックスに陥るよりは人生そのものが有意義なはずです。それに人生を過ごすためにまずは自分の手持ちの人脈・資産・体質で生きていかなければならないことを考えれば、これは仕方がないことだと思います。  それなのに友達や恋人がいなければ無人島で生活しろとか、自給自足で生活しろと言う論理がうっとうしくて仕方がないのです。  どうしてこういう飛躍したことがいえるのでしょうか?  俺には友達はいないよ、恋人もいないよ、でも家族なり職場で責任あるんだから、友達いなくたって生きていかなきゃならないし、責任を果たすためなら自分の手持ちの能力でこなすしかないのが生きるということではないのでしょうか?  例えるならば、あなたは腰痛の人や持病を持っている人に対して入院をすすめて回りますか?  極論してしまえば、誰もが心なり体なりに痛みとか苦しみを抱えていながらも、それをだましながら仕事をしたり家事をこなしたりしていると思うのです。  友達がいない事だってそうです。それで辛かったり馬鹿にされた事だってあります。それでも生きて働いて責任を果たさなきゃならない以上、友達や恋人がいなくたって辛さを表に出さずに生きていかなきゃならないはずです。そういう意味では前述した腰痛とか持病とかと同じだと思うのです。  それなのに、俺には友達や恋人がいないし、できないからもう諦めてるけど、それでも生きていくしかないと公言すると無人島へ行けだとか自給自足の生活をしろというのは何故でしょうか?ただの差別にしては心身の持病の時とは違って明らかに差別的な意味合いを感じてしまうのです。  いつから生きていく、たったそれだけの行為に対して資格を問うような世の中になったのでしょうか?  友達がいないことがそこまで差別的な要因なのであれば、高齢の独居男性などは「無人島に隔離されなければならない」はずだと思っています。何故なら友達がいないから(無論、個々のケースにもよりけりです。高齢男性への差別と言う意味で書いたのではないことをご了承ください。)。  友達いなければいないで今はこのまま生きることすら許されないのでしょうか?友達がいない=社会から抹殺されてしかるべきなのでしょうか?

  • 貨幣と金融業の発生

    人類は昔、狩猟、漁業、採集などをして自給自足の生活をしていました。後にどいういう変化かわかりませんが、物々交換をするようになってきました。その後、貝、石、コメなどが貨幣として使われるようになってきました。その、次に現れたのが、金、宝石などです。そして、お札という流れになると思いますが、お金というものが、存在したということは、貝とかを貨幣にしていた時代にも金融業というものが存在したのでしょうか?貝を貨幣にしていたときでも、貝が取れすぎれば、貝の価値が下がってしまう可能性もありますよね?どのようにコントロールされていたのでしょうか?それとも金融業というのは、もっと後の話でしょうか?また、会社というものは、いつ頃から出てきたのでしょうか?古代から存在したのでしょうか?古代は会社という概念はなく商人が先でしょうか?ご指導ください。

  • お金のない生活

    お金のない生活 お金のない生活ってどんな生活を思い浮かべますか? ここで言うお金がないというのは、貧乏というわけではなく 通貨という概念が世の中にないことです。 たとえ話ですので宗教の勧誘でもありません(w 食べたいときに食べて、寝たいときに寝て・・・ という生活です。 例えば食料の調達方法については、狩りをするなどの原始的な考えから ドラえもんのようになんとか手に入ってしまう。 自給自足。 (子供の頃なら親が作ってくれましたし、これいくら?なんて思わなかったでしょう。) なんでもありです。 通貨という概念がないので、当然働かなくてもOKです。 どういう生活になると思いますか?

  • 世の中って、

    世の中って、 お金ですよね? お金がなきゃ、 何にも出来ないんだから。 まずは、食べれないし。 生活するには、まずお金が必要。 愛とか恋とか要らないし、友達も別に要らないし。 家族はいるけど、 要らないっちゃ要らないかも。(自分の子供は別かな) とにかくお金。 世の中、お金があれば何でも出来る。 って考えです。 こんな私は さみしい人間なんでしょうか? それとも、貧乏だからそう思うだけ? 世の中って 結局は お金なんですよね。 私、歪んでますかね(笑)?

  • 真実/事実/現実の創造

    よろしくお願いします。 人は、自分の信じたいものを信じ、自分の見たい物を見、自分の聞きたい物を聞く。 これは対象の存在と価値を認め、対象に自分の時間や労力などのエネルギーを与えて存在を積極的にする。 反対に、信じたくないもの、見たくないもの、聞きたくないものにはエネルギーを注がない、つまり存在を消極的にする。 果たして今我々が存在として扱い、非存在として取り扱わないこの選択は誰の責任になるのでしょう。 誰でもないその選択をしている人自身ではないでしょうか。 法律で裁かれる時、生まれ育った環境などの配慮はされますが違法は違法として裁かれます。 「世の中甘くない」という言葉を大義名分の様に使い悪行を行っても良いという論法にすり替える者。 世の中で多数派であるというだけという理由で少数派を否定する者。 これらは裸にされれば単なる犯罪者と偏見に満ちた愚か者に成り下がるのだが、大勢居るという着物の様なものを来ているので裸である自覚もなければ裸である様にも扱われない。 少数派から見れば明らかなる怠慢と傲慢と愚行なのだが、多数派という理由でそれが正義かの如く胸を張っている。 こういう問題が小規模で起きているなら解決方法はいくつかあるが、社会全体という規模で行われている場合の解決方法にはどのような手段が考えられるでしょうか。

  • 正義と利益との和解について

    先日まで放送していました、「花咲舞がだまってない」でもテーマになっていた? のですが、正義と利益の関係性についての質問です。 人間や文明や社会が成熟してきて、戦争はしてはならない物になりつつありますが、 その分、経済(お金)の戦争が起きています。 人間は生き物なので、何か食べないと生きていけません。 だから、100%自給自足の農業でもしない限り、物々交換か経済(お金)に頼って 食べ物や生活用品を得るしかありません。 ドラマでも本部長が言っていましたが、利益(経済的収入)がなければ、会社が立ち行かなくなり、 その結果、社員は生活できないなります。 とすれば、正義は置き去りになります。 平等、平等といいながらも、そういうわけにはいかないのが人間社会です。 王(族:少数)がいて、平民(多数)がいる。 富みをもっている人(少数)がいて、貧しい人(多数)がいる。 賢い人(少数)がいて、愚者(多数)がいる。 人と違う考えの人(少数)がいて、自他ともに同じ考えの人(多数)がいる。 などなど。 1.他人は他人。自分は自分で利益を追求する。 2.正義や人道を唱えて、貧しくなる。 3.正義や人道を唱えながら、利益を得るために不正をする。 改めて書くまでも無く、3.が一番の悪ですが、 この世の真理は、1.でしょうか。 また、何が正解なのでしょうか。 その関係性はどうなっているのでしょうか? ドラマの最終話では、どちらも勝ち?、または、どちらも負け?のような 中途半端で、世の中の表面には出てこない(関係者以外には分からない)ような 取り計らいがされていました。 正義と利益との和解はどうしたら良いのでしょうか?

  • 保釈  世の中金で解決できるの。。。。。。。???

    「保釈金3億円」悪い事しても、高額な金額を払えば、とりあえず拘置所から出してもらえる。犯罪などを金で解決できる・・・・・・・。 「なにこの世の中・・・(怒)」と思います。 これじゃー、本人が言っているように、「世の中金さえあればどうにでもできる」と言っている事が当たっているし、そもそも犯罪を金で解決できるって・・・・・・。 おかしいよ(怒) 保釈金なんってなくせば良いと思いませんか? 誰が何のためにこんなものつくったんですか?