デイサービスに行かせる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • デイサービスに行かせるには、75歳の義母が認知症で要介護2と認定されたことから、家族が不在の昼間に利用することを考えています。
  • しかし、義母は内向的な性格で外出や人との交流が苦手であり、デイサービスへの参加に乗り気ではありません。
  • 義母にデイサービスに行ってもらうためにはどうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

デイサービスに行かせるには?

75歳の義母が、認知症で要介護2と認定されました。 昼間、家族が学校や仕事で不在になってしまうのでデイサービスの利用を考えています。 本人はどちらかというと内向的な性格で、積極的に外に出たり人と話したりしたがらないほうです。先日も、昼間ひとりでいてもつまらないだろうから、人とおしゃべりながら楽しんで過ごせるグループ活動があるみたいだから行ってみたら?と水をむけてみましたが、ひとりで家にいて暇でつまらないってこともないし・・・とあまり乗り気になってくれません。 義母は、認知症やもの忘れといった言葉にとても敏感で、自分がそんなだと思われるなら死んだほうkがいい、などど言います。そして自分ではちゃんと生活できていると思ってます。・・・ひとりで外に出ると、隣の家からも帰ってこられなくなるほどなのに。 ひとりで家に置いておくにも限界なので、デイサービスに行って欲しい。 義母にデイサービスに行かせるには、どうしたらよいでしょうか。 介護認定を受けたばかりで、これからケアマネージャーさんを選定する予定です。

  • polonn
  • お礼率84% (100/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasaya
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

>ケアマネさんに来てもらい、デイサービスのことを義母に打診しても、まったく >聞く耳を持たず、行かない、の一点張りです。 そ、そりゃそうでしょう。認知症を自覚して家族が家にいると心配するから、とデイに来られている方にお会いしたことはありません。 認知症と言ってもひとくくりではなく、脳の破損部位によって症状は異なり問題行動も違います。認知症専門のデイサービスがあるくらいですから。ケアマネさんとの信頼関係も出来てないのに正攻法でご本人に勧められたのでしょうか?お義母さまにかえって「私の意図しないことを言いに来る人」と警戒心につながっていませんか?その方に力量があることを祈っていす・・・

polonn
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 おしゃるように長い目でみてサービス利用につながるよう頑張っていきます。」

polonn
質問者

補足

言葉足らずでした。 ケアマネさんは数回義母と面談しており、先週も今後の相談のために来ていただいたのです。その場で義兄が性急にデイサービスに・・・と言い出してしまったので、正攻法で行かざるを得なかった、という次第です。(ですので、義母の警戒心は義兄のほうに向いてしまっています。)

その他の回答 (2)

  • nanasaya
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

一般の事業所で様子を見て、というのはどこかの居宅介護支援事業所にケアマネを依頼して、将来小規模多機能へ移行と お考えでしょうか? 小規模多機能型居宅介護のメリットとして、契約する相手の少なさ、サービスの選択肢の多さ、また顔なじみのスタッフに対応してもらえる安心感、地域交流などが上げられます。 訪問、通所、短期入所がセットのために、一部のサービスに不満があったり、別の居宅サービスを受ける場合があっても、そこだけを変更する事は出来ず、事業者ごと変更しなければなりません。顔なじみのケアマネジャーとの関係が切れることになってしまうので、よく考えて選ぶ必要があります。ケアマネを変えるとなると・・・結構大変ですよ。 ご家族の希望をよく話し合ってから決めてくださいね。 介護度にもよりますが、平日はデイサービスを利用し、週末ごとにショートステイを利用される方もおられます。ただ、ショートステイもなかなか取りにくい地域が多いので、出来れば福祉施設に併設している大きな事業所の居宅ケアマネが当たれば融通はつきやすいかも。ショートの利用が多い方なら将来的に特養入所も考慮してくれると思います。 今はとても大変だと思いますが、長い目で見て家族の希望だけではなく、お義母さまのご希望も入ったプランをご相談ください。

polonn
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます、お礼が遅くなって申しわけありません。 実は、契約はまだなのですが、私の知り合いのケアマネさん(小規模多機能型のケアマネでなない)に相談にのってもらっており、義母にも会ってもらっています。 家族の希望からいうと、小規模多機能型の利用をしたいと思っている(何かと融通が利く、急な泊まりも出来る・・・らしいので)のですが、そちらのケアマネさんがどういう人なのかもわからず、また本当に義母がそこに行くこと(通いをメインに使いたい)が出来るのかどうかわからない段階での契約に二の足を踏んでいます。 なので、その知り合いのケアマネさんに、将来的には小規模多機能型に移ることを考えていることを伝えたうえで契約し、デイサービスの利用に向けて考えることにしました。 ケアマネさんに来てもらい、デイサービスのことを義母に打診しても、まったく聞く耳を持たず、行かない、の一点張りです。 ひとりで留守番させておけない、と思われるのが何より嫌なようです。 長い目でみる・・・しかないのでしょうか・・・ 正攻法でいくしかないのか?うまいだまし方(と言っては語弊がありますが)がないものか? まだまだ悩みは続きそうです。

  • nanasaya
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

ご家族として今後が心配な状況ですね。 現役ケアマネですが、同じような相談をよくご家族から受けます。今からケアマネ選定とのことなので、その方との話し合いになるとは思いますが、ご参考まで。 お義母さまのこれまでの生活歴で趣味や経歴につながること(手先を動かすことが好き、体を動かしていた、庭仕事が得意、ちょっとプライドがお高く人と違うことをしたい、知り合いの人のいるとこが良い)などケアマネに伝えてもらえたら、その得意分野の事業所に当たってもらえるので、サービスをにつながっていきます。 今までご自宅におられた人が急に今日から馴染め!と言われて生活を変えられるものではありません。説得して通所されるものではありません。私の担当の方でも「絶対に行かない」と自宅に引きこもり年2、3回しか洗髪されない女性がいました。ケアマネがじっくりお話をきいていくうちに少しずつご希望が分かり、ケアマネと一緒にお試しで見学に誘い出し、ようやくサービスにつながって人間関係が出来てから3か月目にデイサービスで入浴されました。最初からご家族の希望がサービスにつながるものではありません。介護職員もプロなので、ご本人の状況を見極めながらより良いサービスに繋がるよう、長期の目で計画してくれることと思います。家族がとやかくデイサービスに行くよう説得されるお家もありますが、施設職員が迎えに行くとよそ向きの顔で「せっかく迎えに来てくれたし行きますわ」と言われるご利用者のほうが多いように感じます。 良いケアマネならばご家族の介護負担も考慮してくれます。ご心配されませんように。

polonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご心配されませんように、の言葉に救われた思いです、本当にありがとうございます。 義母は今朝、火災報知機を鳴らしてしまいました。トースターでパンを黒こげにしてしまったのです(ガスは止めてあるのですが、電気調理器までは・・・)。いよいよ家に置いておけない、と切羽つまってきました。 そんななので、私自身とても焦る気持ちがあります。明日からでも、毎日デイサービスに行ってもらいたいと切に思ってしまうのですが、「最初から家族の希望がサービスにつながるわけではない」・・・そうですね、焦ってことをすすめてもどうにもならないかもしれません。 とにかくケアマネさんにお任せしてみる方向でよいのでしょうか。 関連事項になりますが、デイサービスを受けるにあたり、「小規模多機能型居宅介護」施設を検討しています。小規模でいつも同じメンバー(職員さんも利用者も)、何かと融通をきかせられるのが魅力なのですが、そちらを申し込むことになると、仮にデイサービスに行くことが出来なくても月額で料金が発生してしまうのでどうしようか迷っています。 最初は一般の事業所で様子を見、行けるようなら小規模・・・に変えようかとも考えましたが、そうしているうちに空きがなくなってしまうのも困るし・・・ この件につきましても、よろしければご助言いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • デイサービス(日帰り)について

    先日、母が肝臓の病気で脳症を起こしていきなり意識がなくなり、先日退院し、現在食事制限をしながら自宅療養しております。現在は、軽い脳症のようで、ときどき物忘れをしており、1人で家においておくのは心配です。しかし、父や私が会社にいくときは1人になってしまいます。見守りが必要だけれども、介護認定していなくても、デイサービスみたいな施設においていただけるのでしょうか。

  • デイサービスについて

    質問宜しくお願いします。 78歳になる祖母と同居しているのですが、最近ストレスが溜まっているのか常にイライラして家族や物に八つ当たりします。 まだ認知症にはなっていないと思うのですが老人性のうつ病などもあるようなので一度病院で診察をしてもらいたいのですが、祖母はプライドが高いのでなかなか病院に連れて行けずにいます。 少しでもイライラを解消してあげたいので、短時間のデイサービスなどを受けさせてあげたいと思うのですがデイサービスは介護認定がないと利用はできないのでしょうか? 祖母は手先が器用で手芸などが大好きです。人に教えたりするのも好きな様なので短時間のデイサービスなどで楽しみを増やしてストレスを解消してあげたいと思っているのですが、デイサービスについてよくわからないので教えていただきたいです。 それとデイサービスを受けられない場合、祖母のストレスを軽減できるような何か良いアイデアはありますでしょうか? どなたか知恵を御貸しください。 宜しくお願い致します。

  • デイサービスの内容

     85歳の母に認知症の症状が出ました。 以前から生活能力が低下してきたように思われたので念のため介護保険の申請を行い、要支援1の判定がでた直後認知症と診断されました。 私と二人暮らしで、日中独居が心配だったので、急遽、暫定的に小規模多機能型の通所介護サービスを要支援1の状態で月~金曜日で受けることになりました。  ケアマネージャーが決まっていない間の利用で、さらに、認知症と診断されため区分変更申請を行うことになり、その間の調整は介護サービス事業の職員が暫定的に行ってくれている状態です。  デイサービスへは私が車で送って行き、仕事の帰りに迎えに行く、という形をとっています。  認知症と診断されて2日後に、突然毎日のデイサービス利用、という形になり、当然母は状況が飲み込めていない様子でした。  デイサービスでの連絡帳には毎回「穏やかにお過ごしです」とは書かれていて特に問題はないようですし、みんなよくしてくれてありがたい、と本人も言ってはいますが、決して楽しみにしているとは思えないのです。  今3週目に入りましたが、毎日通所することはなんとか理解したようですが、納得したというよりはなんとなく観念した、という感じです。  今はあまり言わなくなりましたが「家で留守番しなくていいの」と言っていましたし、夕方近くなると玄関先で私の帰りをずっと待っていたりします。私の提案で、本人の携帯電話に電話を入れたりメールを入れたりで安心させなんとか落ち着くようになったそうです。  認知症と診断される前に介護申請をしたときから、認知症について私なりにいろいろ調べ、介護サービスについても私なりの希望を持っていました。ケアマネージャーが決まったら相談しようと思っていたのですが、急に事情が変わったため空きがあって毎日通えるデイサービスに決まってしまった状況です。  認知症と診断されたとき、周囲はとにかく施設利用しなさい、デイサービスを使うのが一番いい、家で閉じこもりきりなのがデイサービスに行ってたくさんの人と会うことでよくなるんだから、とと口を揃えて言いました。デイサービスを効能そのものを否定しません。しかし、今のデイサービスは最初の二日間こそ裁縫などのことをさせてくれたようですが、あとは連絡帳に「洗濯物をたたんでもらいました」とばかりあります。ただそこで見守られて過ごしている、という感じなのです。小規模なデイサービスでは運動やゲームなどは行ってないのでしょうか。もすこし、楽しみや生きがいが感じられることがあれば、と思うのです。まだわずか3週間で判断を下すべきではないかもしれませんが、今は疲れに行っているだけのような感じがします。母はADL的には、トイレも自分で行けますし、衣服の着脱もできます。家ではリンゴの皮なども剥きますし、できることはたくさんあると思うのですが。 土日はぐったりして寝てばかりいることが多いですし、家に帰ってからも疲れきっている感じです。職員のケア、態度そのものは丁寧で好感は持てるのですが。  私自身も、もっともっと厳しい介護をされている方には申し訳ないのですが、毎日の送迎で疲れてきました。せめて送迎だけでももう少し柔軟な対応をしてくれるところはないかと思います。私としては、介護サービスを利用するにしても、もっと機能改善、機能回復につながるケアプランを考えたいと思っています。今はケアマネがいないため、具体的なプランがないのでこういう状態になっているのでしょうか。まだ区分変更のための判定の訪問もないので、新たな判定が出るのは一月先になると思われます。今の要支援1の状態で改めてケアマネージャーを決めてもらって、ケアプランを作成することは可能なものでしょうか。  

  • 要支援2について

    義父が要支援2の認定を受けました。 私自身の父が要介護1なのですが、義父の方がかなり認知症が進行していると 思われますが、この結果は致し方ありません。 そこで要支援2はデイサービスが週2で利用できると思います。 施設によって違うと思いますが、一万円くらいの自己負担だと認識しています。 が、義母に話すと家計上、一万円は払えないと言います。 が、かなり、ストレスが蓄積しており、義父が不在の時間を作ってあげないと いけないと考えております。 デイサービスの短時間での自己負担の軽減や他の対策があればアドバイスいただけれ ばと思います。 来月の初旬辺りに仕事をお休みし、包括センターに義母と出向いて相談をしようと 思います。 よろしく、お願いいたします。

  • 祖母がデイサービスに行きたがらない。(長文です)

    祖母がデイサービスに行きたがらない。(長文です) 私は30代前半(既婚)、男性、子供なしです。 同居しているわけではないですが、近くに住む祖母について質問というか皆様のご意見を伺わせて頂ければと思います。 祖母(81歳)は、軽度の認知症、要介護度は確か1か2だったと思います。(祖父は早々に亡くなりました) 週2回デイサービス(機能訓練も含む)を利用させて頂いております。 元気だった頃の祖母は、家庭菜園程度の大きさの畑を耕したり、家事も全て行ったり、町内のイベントにも参加していました。(実の娘夫婦と同居中ですが、両方とも働いております) 数年前から左膝を悪くするのと同時に認知症の症状も見られ、最近はデイサービスに出る以外は家の中でイスに座ってぼーっとテレビを見ている状態で、トイレ等の必要な時以外はまったく動かなくなってしまいました。 その状態では、認知症が早く進行してしまうことと同居人が共働きとのことでデイサービスを利用することになったのですが、そのデイサービスに行きたがらないのです。 デイサービスに行く朝は、私の母(実娘)が仕事に出かける前に全て準備してデイサービスの迎えが来るのを祖母が1人で待っている状態です。祖母は認知症のため、デイサービスに行くこと自体を忘れている状態なので、その日には毎回決まって 「なんでそんな所に行かなきゃいけないのだ」 「行きたくない」 と同じ事を何回も繰り返し(認知症ですので)、文句を言いながら母とケンカになっているようです。 私も時間がある時は、デイサービスの迎えが来るまで祖母と一緒に居て送り出すようにしているのですが、待っている間はため息をずっとついていたり、トイレに行く回数が多くなったりしてそわそわしています。 私はその状態を見ていると、 ○外出は、自分を捨てるための口実ではないのか ○いつか捨てられる といった恐怖が祖母を襲っているのだと思います。 いつも利用しているデイサービスでは、入浴もできるのですがかたくなに全て拒否をしているようです。 祖母にとってデイサービスはゆったりできる所ではなく、ただ緊張する疲れる場のようです。 外面は良いですが、人づきあいは苦手なようです。(それも疲れるようです) ちなみにデイサービスを利用してもう半年以上たちます。 人を、しかも認知症の人をこちらの都合良く変えることなど不可能であることは十分に認識しているのですが、せめて恐怖をやわらげることはできないものかと考えてしまします。 それともやはり、その恐怖すら分からなくなるぐらい、ただ認知症が進行するのを待つしかないのでしょうか? 解決策はないと思いますので、皆様のご意見から何か一つでも私達に合う良い点を見つけられればと思っております。宜しくお願い致します。

  • 言う事は簡単

    要介護.1の認知症の母親の介護をしています。 ここ1年で筋力の著しい低下、物忘れの悪化が見られます。 現在は週3日のデイサービスと週2日のヘルパー(掃除や洗濯)を行っています。私も考えてはいるのですが、医師や遠縁の親戚等から「もう少しデイサービス等を増やして外に出た方がいい」等を言われます。分かってはいるのですが、デイサービスに1日行かせるのも大変だったし、勿論2、3日行かせたのも大変でした(本人に納得指せる事)。言う事は簡単です。説得する事が大変な事を分かって言って欲しいです。 誰に相談し説得するのが良いのでしょか?

  • デイサービスの内容、送迎について

    実家で62歳の母と84歳の祖母が二人暮しをしています。 祖母は軽度の認知症とわかり、母の田舎から大阪にやってきました。 足が悪いので要介護2と認定を受けましたが、デイサービスでリハビリや祖母の気分転換となるようなケアを受けることができますか? また、母は仕事で7時から20時位まで留守ですが、そのような場合でも送迎していただけるのでしょうか? できれば母の負担と祖母の気分転換をさせてあげたいのでよろしくおねがいします。

  • 介護認定がない場合のヘルパー、デイサービス

    47歳の弟が若年性認知症の初期症状と 同じ ような実行機能障害が目立つようになりました。 服装にも無頓着となり、お風呂にも入るのを嫌がるように なりました。普通に話す分には問題ないですが、話題が 飛んだり、同じ事を繰り返し聞いてきたりします。 一人暮らしなので入浴や洗濯の補助をお願いすべく、 介護認定を受けたいと思っているのですが、年齢が若いこと 受け答えはできること、自分自身は現状がまったく問題ない (症状を認識していない)と思っているため、介護認定が 受けれないと懸念しています。 その場合、介護認定がない場合の自費で「入浴や洗濯の補助」 を受ける場合は、どのようなサービスを提供するところに行けば いいのでしょうか。 お手伝いサービスとかでしょうか。または通常の介護施設へ行き、 保険補助無しの全額実費で行えばいいのでしょうか。 また、要介護の方が車での送迎有、昼食、入浴などを行う デイサービスに、要介護認定を受けれなかった人も参加できる のでしょうか

  • 認知症の方のデイサービス・デイケアの送迎に関して

    重度認知症デイケアで働いている者です。現在勤務先では、利用者さま全員が認知症ですので、送迎時にはご家族またはヘルパーさんがいることを基本としています。 しかし、最近では独居老人も多く、また家族がいても送迎時には仕事で不在だったり、他の介護サービスとの調整がつかず送迎時間に合わせてヘルパーさんが入れない状態の方も増えてきているのが現状です。 そこで、デイサービスやデイケアで勤務しておられる方に教えていただきたいのですが、認知症の方がサービスを利用する場合の送迎を、どのように対処しておられますか? また、ご家族やヘルパーさんがいない方を送迎されている場合、何か規定等がありましたら、教えていただけたらとても参考になります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 認知症の母の生前遺言書

    母は要介護1の軽い認知症と認定されております。(認知症用の薬も服用しております。)認知症の人からの生前遺言書は無効でしょうか?認知症といっても物忘れの酷いぐらいで、ある程度のことは理解できます。どなたか詳しい方の回答お願いします。」