• ベストアンサー

言う事は簡単

要介護.1の認知症の母親の介護をしています。 ここ1年で筋力の著しい低下、物忘れの悪化が見られます。 現在は週3日のデイサービスと週2日のヘルパー(掃除や洗濯)を行っています。私も考えてはいるのですが、医師や遠縁の親戚等から「もう少しデイサービス等を増やして外に出た方がいい」等を言われます。分かってはいるのですが、デイサービスに1日行かせるのも大変だったし、勿論2、3日行かせたのも大変でした(本人に納得指せる事)。言う事は簡単です。説得する事が大変な事を分かって言って欲しいです。 誰に相談し説得するのが良いのでしょか?

noname#206490
noname#206490

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205281
noname#205281
回答No.1

親戚に認知症の人がおり、その家族の大変さというものが、言葉ではいいつくせないほどのものと認識しております。 >医師や遠縁の親戚等から「もう少しデイサービス等を増やして外に出た方がいい」等を言われます これは、同居で介護するあなたに対しての配慮です。(配慮と言っても、周囲の者は、この程度しか助けてあげられないから、アドバイスするだけのこと。まさか、同居してあげることは「できないでしょ? 彼らもいじわるで言ってるわけではないんです。) >デイサービスに行かせること、本人に納得させる 私の親戚も、これがなかなか難しいんだそうです。 本人は行きたくないんだって。 「いやだなあ。いかなくっちゃならないかい?」って、ため息まじりに言うそうです。 たぶん、本人は億劫だったり、不安だったりするんじゃないかなあ。 たまに、本気に戻る時間もあるらしく、その時は、本当にそういう施設の、そういう痴呆老人たちの姿を見たくないんだそうです。 親戚の人も、最初は、宿泊型の施設(3日間預かってもらうとかの)にお願いすることも、本人のことを考えて「かわいそうだから」と、ずいぶん自分のことを罪深く思い、自身で問答し続けたそうですが、何年もこの状態だと、夜間も眠れず、「こっちの身がもたん」となって、いよいよ、そういう事態なんだと受け入れることに至ったそうです。 けども・・・・・・・・ けどもです。 預かってもらっても、帰りたがったりで、騒いだりしたら、「面倒みきれません」と、途中でかえされることもしばしば。 費用だって、けっこうかかりますし、老々介護だと、自分自身の病気すら受診にいけず、入院手術だって受けることができず、この認知症の家族一人の為に、他の同居家族までが共倒れ・・・。 (深夜でも外出をしてしまうんだそうで、家族は玄関先に布団しいて見張って寝てます。私だったら、DVとかいわれそうだけど、海での遭難映画みたいに、私の体とそのものの体をひもでつないでしまいかねない。けど、そういうことした罪に問われるからできない。となると、やはり自分で面倒みきれないんですよ。) 現状の国の制度では、「現在は週3日のデイサービスと週2日のヘルパー(掃除や洗濯)を行っています」のように、特に枻の洗濯掃除なんてしてもらってもさほど助からないのにそんなものがあって、痴呆老人の面倒世話をみてほしいのにない。 >誰に相談し説得するのが良いのでしょか? ではなくて、まず「誰に相談するのが良いのでしょか?」で、「どんな方法で説得するのが良いのでしょか?」だと思います。 相談は、役所(市区町村と都道府県庁のなかの)、福祉協議会などの福祉関係、かかりつけの医師とその病院のケースワーカー、都道府県民病院や市区民病院などの公立病院の相談係、保健所、今受けてる介護制度の担当ケースワーカーさんなど。 あと、認知症家族の会みたいなのが、ところどころにあるようです。

noname#206490
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座いました 認知症の介護は日々違う事、相談する人がすぐに側に居ない不安が積もってるのかも知れません。

その他の回答 (1)

回答No.2

シニア男性です。 相談相手です。 公益社団法人「認知症の人と家族の会」0120-294-456      (各都道府県に支部がある) 介護支え合い電話相談 0120-070-608(月~金10時~15時)      (同上        ) 高齢者総合相談センター(プシュフォンで「#8080」で掛かる) ほか、地域包括支援センター、保健所・保険センター等

関連するQ&A

  • 要介護.1のサービス利用

    母親が認知症で要介護.1の介護認定を受けました。 これからサービスを受けて行くに当たって一週間にどのくらいのサービスが利用可能なのでしょうか? 私が考えいるのは、週5日のデイサービス(一日平均6~7時間程度)と週1日の訪問ヘルパー(2時間 洗濯や掃除等)です。 市町村によって違う事でしょうが基本的な事が分かりません。宜しくお願い致します。

  • 同居家族がいる高齢者の訪問介護について

    初心者ケアマネです。 訪問介護について教えてください。 要介護2の筋力低下、軽度の認知がある女性。火は使えません。 長男、孫と同居。長男は日中仕事でいません。孫は夜勤勤務が多い 仕事で昼家にいても寝ています。週1回他市に住む3女が来訪して おかずをまとめて作り冷蔵庫に入れておきます。 3女がヘルパーとして週1回 1時間生活援助で、調理、居室の清掃、 洗濯などしています。この場合の訪問介護は算定可能でしょうか? 教えてください。

  • 認知症について

    私の母は今、認知症の初期段階にあります。週に一回デイサービスにも通っています。これから先、認知症が悪化して行くようになったら、どのように介護してゆけば良いのでしょうか。教えてください。

  • 75歳になる姑の事で御相談させていただきます。

    75歳になる姑の事で御相談させていただきます。 姑がいうには元々自律神経失調症だと話してまして7年くらい神経クリニックに 通院してましたが一向に改善しないと不満を漏らしてました。 私が嫁に来て3年経ちますが昨年くらいから私達夫婦に対する嫉妬や ありとあらゆる身体の不調を訴えてきました。 先月中旬より(・転倒、ふらつき、・見当識障害、・異常行動、・物忘れ他)が あり、『認知症』かと思いましたが今服用している薬が4月に変わったので 薬の副作用か認知症か現在様子見をしています。 転倒はなくなりましたがふらつきを訴えます。また以前に戻りつつあるのかと 思うとやはり以前と違く、物忘れやたまに異常な行動をします。料理出来る時と ダメな時があったり、話に一貫性がなかったり、昔の事は鮮明ですが今日あった事 で興味のない事は忘れてます。 昨日、今朝と落ち込み状態であり、身体の不調を訴えてきました。しまいには 涙ぐんだりします。本などを見ると認知症じゃなく老人性のうつなのかと思います。 普段私達夫婦は共働きなので日中姑は独りで過ごすので余計に鬱々とするのだと 思います。自分から外に出るのが億劫なのか色々理由つけて出ません。出たと してもスーパーなどに行って目に付いた物を無駄に買い物をしてきたりして 困ります。 こんな状態でうつが悪化していったらと思うと怖いです。デイサービス利用で 外とのふれあいと体力低下を防げるのでしょうが認知症なら介護申請が下りても 老人性うつで介護申請出来るのでしょうか?

  • 特養入所の是非

     82歳の父を78歳の母が老老介護しています。 父は要介護3でPSP・ペースメーカー使用・認知症・大腸がん(先生の見解では完治はしていないものの冬眠中)があります。私は兄弟がなく病気子供が居るためほとんど関われず、経済的に援助出来るだけです。  週4回デイサービスを利用していますが、大変と私によくこぼします。が、他人が家に入る事を嫌がり、何度ヘルパーさんを頼むように言っても動かないでいました。さすがに体力的にもきついので、入居できるか不明ですが近所にできる特養に申し込みしたようです。手が掛るせいか慣れているデイサービスからは入居拒否されています。  母は入所すると認知症が進むので、ショート・ステイとデイサービスでまだやれると懐疑的です。また、父方の親戚に気兼ねしています。認知症の者が居ないので家で看るのが当たり前みたいな事も言われるようです。  100%納得の介護は無理なのでどこを妥協するのかですし、父本人の意志もあります。  皆さんの経験・考えをお伺いしたいです。

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 要支援から要介護1に

    認知症の母が要支援2から要介護1ににんていされました。今はデイサービスに週2回行ってますが、回数を増やせるでしょうか。増やせるとすれば後何日可能ですか?後のサービスは受けていません。

  • 介護についてアドバイスお願いします(痴呆症など)

    介護についてアドバイスお願いしますm(__)m (痴呆症など) 88歳になる祖母がいます。在宅介護で、週3回デイサービスにお願いしています。 体は歩行器を使ってなんとか歩けていますし、デイサービスでリハビリをしてもらい 週1回くらいは自宅で簡単なリハビリを行っています。 これ以上悪くならず、現状維持出来ればと思っています。 問題は、痴呆症が始まって少しづつ悪化しているところです。 悪くなっていくスピードが驚くほど速く、この3か月でだいぶ変わってしまいました。 少しでも悪化を抑えるためにはどのような事をすると効果的でしょうか。 (病院からは薬をいただいています。) もう1点は、何に対してもやる気がなくなってしまった事。 以前は、編み物をしたり料理を作ったりと、していたのですが 今では1日中寝てばかり、何を言っても「やりたくない、面倒だ」と いつもボーっとしています。 体は不自由になっても、明るくいてほしいのです。 このような場合はどうしたら良いでしょうか。 いろいろ試したのですが、うまくいきません。 なんでもいいので、アドバイスいただけますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 片付けられない認知症の親

    片付けられない認知症の親について相談します。 認知症のよくある症状だとは思いますが、親が全く片付けられない人達でどうしようもありません。 基本的には私が家事全般を担い、どうにか生活できています。ですが、私も仕事が忙しいかったり体調が悪かったりで、いつも家事を完璧にできる訳ではありません。 仕事の疲れや体調の悪さから家事が滞っていたりすると、認知症のため状況を理解出来なかったり、空気が読めない親が必要以上に私を責め立ててきます。 それが悲しくもあり腹立たしいです。 以前はヘルパーさんにも来て頂いていましたが、基本的に人を家に上げるのが大嫌いな親は、次第に拒否するようになりました。 今では全く訪問介護やヘルパーさんの支援を受けていません。代わりに、週に1回程度のデイサービスには参加しており通所介護を行っています。 それは嫌がらずに行ってくれるので助かっています。 話を戻しますが、認知症の親による散らかし方が本当に酷いです。 片付け方が全く分からなくなっているようで、毎日毎日酷い有り様です。当然ですが、片付けても片付けても間に合わずキリがありません。 毎日のようにあれがないこれがないと言い、散らかり過ぎて狭くなった場所で転倒したり怪我をしています。すると、「お前が片付けないからだ!」と人を責め立て、自分が片付けられない事を私が片付けられない事にすり替えて、攻撃してきます。 それが正直辛いです。 昔から片付けられない親でしたが、認知症になった事でそれに拍車がかかっています。このような片付けられない認知症の親について、何かアドバイス頂けると助かります。 ご回答宜しくお願いします。

  • 介護サービスの利用(要支援2の方の場合)

    要支援2の方が、「デイサービスを週2回」+「ヘルパー(介護予防訪問介護)を2回」利用することは可能なのでしょうか?(限度額の範囲内なのでしょうか?)