病院への連れていき方

このQ&Aのポイント
  • 猫の通院についての工夫と経験を教えてください。
  • 複数の猫を連れていく場合の注意点や便利なキャリーについても教えてください。
  • 大型猫を連れていく際のアドバイスもお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院への連れていき方

複数の猫の、定期的な通院の場合、皆さんどうなさってるのかよろしければ教えてください。 複数同時に連れていきますか? その場合、重たい猫だと上手に連れていくのに何か工夫されていますか? 我が家では原虫の撲滅と、感染症の状態確認のため、月に一度の割合で通院しています。 通院が必要な猫は一匹だけなんですが、原虫が相手ですし、二匹同時に通院することも今後あるかもしれませんので、皆さんどう工夫されてるのか、教えていただければ心強いです。 女手でも、このキャリーなら便利で楽だよ! とゆうのも大歓迎です。 体が長くてがっちりした大型猫で通院に奮闘されたことがある方の意見もぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146179
noname#146179
回答No.1

4ニャンおります♪ ワクチンは時期が別れているので別々なのですが、年に一度健康診断へ行く時は全員出動です(汗) 質問になかったのですが、お車ですか?私は車での移動なので、キャリーを4個搭載で行っています。 キャリーですが、以前はプラ製のモノを使用していましたが、プラスチックだと劣化が怖く、もし外で持ち手が外れて脱走!ということになったら・・・と、現在はキャンバス地の肩掛け型を使っています。猫専用のモノで入れ口は上部、蓋がネットとキャンバスの2重になっていますので、安心させるために私の顔を見せるときはネットの蓋、移動中はネットとキャンバス両方で蓋をしています。ファスナーもストップが付いていますので、猫さんが頭力で無理矢理開ける事もありません。一応、固定用の首輪につける短いリード金具もついていますので、逃げる気満々な子は、首輪を繋いでいます。中敷きにペットシーツを巻いて、ビビリ君が粗相をしてもいいようにしています(笑)歩いての移動は、病院の駐車場から待合室までなので、肩掛けで2個たすき掛け、あとの2個は両手にぶら下げて院内に入ります・・・・が、猫だけでも総重量20キロ近いので、結構重労働で、看護婦さんに助けを求めるときもあります、このほかに犬達がいた時は、いやもう!健康診断の時は診察室へ呼ばれるときに「ご一行様~~」と言われる事も・・・笑 友人で大型種のメインクーンを飼っている人がいますが、犬用の移動ケージとカート式のキャリーを使っているようですよ。徒歩で病院へ行っている別の友人も、カート式のキャリーでコロコロ引っ張っているようです。 原虫撲滅!!1日も早く駆除できますように!

waomimos
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 「ご一行様~~」で思わずニヤッとしてしまいました(笑) 4ニャンズと楽しそうに生活されてる様子が手にとるようで、心が暖まりました。ありがとうございます♪ 私も車で通っているのですが、駐車場が病院から少し離れたところにあるため、何かいいアイデアはないかと思っておりました。 今はプラスチック製のキャリーなんですが、劣化は盲点でした。 確かに、驚くほど脆く壊れるときありますよね。 当初、付属のヒモで肩にかけて使ってたんですが、本体が固くて体にフィットしないので収まりが悪くて…ニャー言われてしまいます(>_<) その点、キャンバス地なら、柔らかそうでいいですね。冬は暖かそうだし。 大きな猫用でも入れそうなものを、探してみます! ぜひ参考にして、原虫撲滅を目指したいと思います! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 動物病院の待合室での事なんですが

    猫が病気で、定期的に動物病院に行っています よく待合室で「え!?」と思う事があります。 横に座った方は大抵「かわい~!」といって猫を誉めてくれます。が、そのあとキャリーの隙間から指を入れて触ろうとする人が多いのです。先日触ろうとした方の持っているキャリーを覗いたら、毛がほとんど抜けて痛々しい皮膚をあらわにしたぐったりとした猫ちゃんが入ってました。 その猫ちゃんを抱いた手でうちの猫に触らないで!!と思って話をずらしながらそれとなくキャリーをその方とは反対側に持っていってしまいました。病院に連れてくるという事は、病気である可能性が高いですし、触っただけで移りはしないとしても軽い気持ちで触って欲しくないです。 もちろん私が逆の場合でも自分の猫はヘルペスの症状が出ているので移る移らないは別として絶対他の方のペットは触りません。 その前は近くに座った大型犬が猫の匂いが気になるのかキャリー越しに一生懸命匂いを嗅いでいました。当然うちの猫の眼前に犬の大きい顔がいきなりぬっ!と出ます。 それに対して当然猫はシャーっと威嚇して興奮します。 犬の飼い主さんは「ほら猫ちゃんが驚いてるから!」って犬のリードを引っ張ってくれました。しかし、その何分か後にまたうちの猫の眼前に犬が飛びあがってきました。 うちの猫は怖がりの上に、病気で熱があり余計な体力を使わせたくなかったのですごく困りました。 でも皆さん悪気があるわけじゃないんですよね。。。。。 だからこそ止めてくださいとも言えず。せまい待合室から出て寒い外で猫を待たすわけには行かないし。 私が敏感に反応しすぎるのかもしれません。 でも相手の猫なり犬なりの病気の状態もわからないなかでは、当然のマナーだと思っています。 皆さんはどう思いますか?嫌じゃないですか? 嫌な方は「止めてください」的なニュアンスの言葉を言いますか?

    • ベストアンサー
  • キャリーバッグ選び:上から入れるタイプと横から入れるタイプどちらがおすすめ?

    猫2匹を飼っています。 まだ6ヶ月くらいなのですが、2匹ともかなり大きくなってきました。 今は、8キロくらいまでの猫まで対応している少し大きめのキャリーに2匹を入れて病院に行っているのですが そろそろさすがにキャリー=病院という図式が猫に出来てしまって、1つのキャリーに2匹入れるのにとても苦労しています。 それに、重さ的には2匹入れても大丈夫でも、1つのキャリーに2匹を入れるとちょっと窮屈そうです。 今後の通院予定は近々去勢手術を予定しているのと、それ以外では特に何もなければ年に1回のワクチン接種だけになると思いますが 2匹そろって病院に連れて行く時のために、もう1つキャリーバッグの買い足しを考えています。 今使っているのは、ドーム型になっていて、両サイドが開くタイプのものです。 同じタイプのものを買うか、サイドでなく上部が開いてそこから出し入れするタイプにするか どちらが良いか迷っているのですが、皆さんはどんなタイプのキャリーを使っていますか? 特にキャリーに入れるときは、どちらのタイプがより入れやすいとかあるでしょうか? 診察室で出すときは、上が開く方が便利そうかなあ~と思っているのですが。 (診察室でキャリーから出す時も結構苦労しています^^;出まいとしてものすごく踏ん張るので…) 皆さんが使ってみてどちらが良いと思ったかや、このタイプはこの点が良かった、逆にここがダメだった等あれば 是非参考にさせていただきたいので、教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 外出嫌いの猫・・・病院への移動で、できるだけ負担の少ない方法は?

    うちのネコ(6歳・メス・避妊済み)は、うちに来てからずっと1頭だけの室内飼いです。 幸い今のところは健康体そのものなんですが、これから老齢になるにあたって 頼れる獣医さんをと探していたところ、よさそうな所をひとつ見つけました。 ただその獣医さんはうちから遠く、連れて行くには 徒歩・自転車・原付バイクのどれかの方法を使う必要があるんです。 (車は毎日通院とかなった時には家の都合で使えないので省きます) うちのネコは「家の外」と「スピード感」と「エンジン音」が大嫌いなのですが、 そんなネコを連れて行くにあたって一番負担の少ない(マシ)な移動方法は 徒歩・自転車・原付バイクのどれなんでしょうか。 通院の際はリュック型のキャリーバッグに入れて、背負っていくことになります。  ○移動の時間を短くするには「原付」(15分程度)  ○移動中のスピードと騒音を少なくするには「徒歩」(かかる時間は原付の5倍)  ○騒音は原付より少ないが時間は徒歩よりかかる「自転車」 いざ通院となったとき、移動のストレスで余計悪くなるというのは できる限り避けたいのです。もう今から悩みすぎて耳から煙が出そうなんですが、 皆さんだったらどの方法で連れて行かれますか?

    • ベストアンサー
  • IT概論

    コンピュータに複数の仕事を同時にさせるにはどうすればいいか。 コンピュータを複数の人が同時に使いたい場合はどうすればいいか。 パソコンを使ってるとき(メールの読み書きなど)、CPUが動いている時間の割合はどの程度だろうか。

  • よい動物病院の見分け方について教えてください

    こんにちは。 猫飼い初心者です。オス2歳の猫を飼い始めて4カ月になります。 我が家の愛猫は現在健康ですが、いざというときあわてないようにつれていく病院を決めておきたいと思っています。 射程範囲に動物病院が複数あり、どこにしようか迷っています。 どんな動物病院(医師)がよいのか見分ける方法なんてありますか? いいお医者様ならこうするとか。反対にこういう病院は勧めないとか、あったら教えていただけないでしょうか。 地元の評判を調べることができればよいのですが、そのような手段が今のところありません。 ホームページくらいしか、知る手だてがない状態です。 今のまま健康でいてくれるなら、つれていくのは来年のワクチン接種時になります。 ちなみに、現在の候補として 1.徒歩5分以内。夫婦で病院経営。日祭日休み。一日のうち数時間往診対応(無料)。 2.徒歩10分強。病院併設ペットホテル充実。日曜日も診察。来院者は多いよう。トリミングの人かもしれませんが。予約制。 3.車で10分。おそらくこのあたりで一番大きい。日曜日も診察。医師の数も多い。担当医と副担当医を設ける。ホームページも充実していて親切そうな印象。予約制。 をあげています。 車で40分くらいのところに大変評判のいいところがあると聞いたのですが、我が家の猫は車嫌いで鳴き叫んでしまいますので、つれていくのは難しそうです。 私は運転免許持たないので、車で通院する場合は土日に主人に連れて行ってもらうことになります。 専業主婦なので、徒歩圏内ならウィークデイに通院できます。 皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 宇宙船などのアラームについて

    映画などの宇宙船内のシーンでアラームが複数なっていることがありますが、アラームを複数同時に作動させる場合それぞれの音が聞こえづらくならないように音の高低やリズムに工夫って施されてますか? 例えばビー、ビーと早いリズムでアラームがなるものがあるときはピー、ピーと比較的ゆっくりした音を出すことを推奨する、みたいにです。

  • 3人乗り自転車での買い物

    最近、3人乗り対応自転車を購入しました。 後ろのキャリーはまだつけていません。 2歳と1歳の年子なので、下の子を背負い、上の子を前のキャリーに乗せています。 近いうちに後ろにもキャリーを設置するつもりなのですが、 その場合は荷物をどうすれば良いのか、皆さんはどうしてるのかと思ったので、質問させていただきました。 前後に子どもをのせて買い物に出掛けたとき、買ったものなどはどうしていますか? また、買い物中に小さい子をふたり連れ歩くのはかなり大変だと思うのですが、 何が工夫などはされていますか? 今のように下の子を背負って出掛けるのが一番楽そうなのですが、 肩から腰にかけてかなりの痛みがでており、おんぶが辛くなってきてしまっています。 頼れる人もいないので、なるべくネットスーパーを利用していますが、 規定の〆切時間が切り上げられたりあまりあてに出来ません。 皆さんはどうされていますか?

  • OSについて

    コンピュータを複数の人が同時に使いたい場合は、どうしたら良いか?またパソコンを使っているとき(メールの読み書きなど)CPUが動いている時間の割合はどの程度だろうか?と言う質問に対する的確な答え方がわかりません。とても、困ってます。わかる人、どなたか教えて下さい!お願いします。

  • 共同出資の場合の減価償却に関して

    共同出資によって取得した固定資産はどの様に減価償却するのでしょうか?出資割合に沿って減価償却するのでしょうか? 例)複数の会社で共同出資によって大型タンカーを購入した場合等 宜しくお願いしします。

  • かかりつけ病院を複数もつこと

    かかりつけ病院を複数もつこと 野良の子猫を保護して飼っています(現在はもう成猫になりました)。 動物を飼うのは初めてで、最初は最寄の動物病院(A病院)に行って ワクチンを打ってもらったりしてたのですが、 去勢手術は少し離れた病院(B病院)でしてもらいました。 最初はA病院で時期などを相談してお願いしたのですが、 A病院で出来ないと言われて、他の病院を紹介されたので・・・ B病院は紹介してもらった病院ではなく、自分で探して行きました。 (紹介してもらった病院の口コミなど評判があまりよくなかったので…) 以降、主にワクチンはA病院、それ以外で体調などで気になることがあるときは B病院へ連れて行っています。 A病院は先生は悪くない方なのですが設備があまり整っていない、 B病院は少し遠くて往復に時間がかかるのと、いつも患者さんが多く待ち時間が長い (でも先生はとても信頼できます)ので、そのように使い分けています。 B病院ではワクチン接種したことがないのですが、他(A病院)でワクチンを 接種していることはB病院の先生は知っています。 (ワクチン接種した子でないと診てもらえないので、接種記録を見せました) 病院の先生から見て、複数の病院にかかっていると診察内容や病歴や体質、 投与したお薬などが把握できない等々の理由で、患者(飼い主)が 複数の病院に通っているというのはあまりよく思わないものでしょうか? (どちらの先生にも、特に何か言われたというわけではないです) うちの猫は今のところ、まだ大きな病気などしたことはありません。 もし何か病気をしたとしても、1つの病気で複数の病院で同時に治療を受けたり 薬を投与してもらおうというつもりでもないのですが、どうなのかなあと思って 質問させていただきました。 一応、自分的には、体調に不安があるような場合はB病院で、 それ以外でワクチンなどの簡単なものはA病院で…という感じで分けています。 皆さんは、かかりつけは1つの病院に決めていらっしゃいますか? 複数ある方は、どのように使い分けていますか?

    • 締切済み