• ベストアンサー

ゲゲゲの鬼太郎を英語で説明しているサイトはありますか。

ゲゲゲの鬼太郎を英語で説明しているサイトはありますか。 欧米人に英語でゲゲゲの鬼太郎を説明したいのです。 英語サイトを探していたのですが、みつけることができないのです。。。 妖怪は、ghastly apparitionと辞書に載っていましたが、ゲゲゲは日本で産まれたものなので 英語に訳しても意味が違ってしまいますよね。。。 どうぞご教示よろしくお願いします。

  • pipupu
  • お礼率89% (324/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

ないかなー、と思いながら英語版Wikipediaで「gegege」を検索したら…ありました! 英語は苦手なので、内容がどの程度忠実かわかりませんが、検索用の単語を拾うのには参考になると思います。 http://en.wikipedia.org/wiki/Gegege "Eyeball Father"とか"Roll of Cotton"とかでキャラクターが伝わるんでしょうか…(笑)

pipupu
質問者

お礼

うわ!!ありがとうございます☆ まさかWikipediaに載ってるとは!思いもよらず調べていませんでした。感謝です!!!

関連するQ&A

  • 八重歯を英語で説明したいのですが…

    欧米の方に、八重歯について説明したいのですが、 ・日本ではかわいらしいとか愛嬌があるという意味で  好まれている ・矯正はあまりしない人が多い など、いい意味であるニュアンスを伝えたいと思っています。 英語でどのように伝えるとわかりやすいでしょうか? どなたかお答えいただけると幸いです。

  • ゲゲゲの鬼太郎を今6歳の子供に初めて紹介したいです

    私たちは海外在住で、日本語に興味を持たせるために、彼の好きなお化け、妖怪のたぐいの番組を見せてやりたいと思っています。 Youtubeで昔の鬼太郎をちょっと見せたら、とても気に入った様子でした。 今度DVDを取り寄せて、まとまった映像を見せてやりたいと思って検索してみますと、なんと鬼太郎は60年代から90年代まで何度も作られていて、そのたびに絵柄が変わっているのですね? 私(60年代生まれ)は昔の絵柄が一番ぞっとする感じでよかったなと思うのですが、誰でも自分の子供のころに出会ったものが一番懐かしいのだろうなとも思います。 ウェブでは絵柄の違いくらいしかわからないのですが、この40年近くの間に何度も作られてきた鬼太郎は、それぞれどんなところが違うのでしょうか? ストーリーはやはり、最近のものの方が現代の子供の感覚には合うようになっているのでしょうか? 私の知っている昔の鬼太郎は、いかにも日本が貧しかったという感じの背景で、怖いことは怖いけれども、今の子供にはよその国の話のように思えてしまうかも?とも思います。 でも90年代の鬼太郎のDVDのカバー絵を見ると、砂かけ婆が現代の本屋さんに売られている雑誌を広げていたりして、この背景にはいったいどんな妖怪が登場するのか?と一抹の不安が募ります。 初めて紹介する鬼太郎なので、彼にとって一番合うもの、この先もファンになり続けられるものを紹介したいなと思うのですが、同時に日本に昔からある妖怪を知ってもらいたいなとも思うのです。 鬼太郎の歴史に詳しい方、ぜひぜひご意見をお聞かせください。お待ちしております。

  • 英語で、発音記号の説明が載ってるサイト

    英語で、発音記号の説明が載ってるサイトってありますか? たとえば、Aの言い方が口をどうして舌をどうしてとか、 絵で舌の断面とか載ってるようなサイトがあれば、いいなぁ って思うのですが....あと辞書を引いた時、発音記号 って載ってますよね。あれも知りたいので、その辺りが 詳しく説明されてるサイトをさがしています

  • ゲーセンを英語で説明

    ゲームセンターは日本語英語なので説明の仕方に困っています。 欧米には日本のゲーセンのような、子供~大人までが遊べる、電子ゲームを置いた場所ってありますか? また、そのような場所を何と言うのでしょうか?

  • 経典の英語の意味がわかりません

    ヒンドゥー教の経典の英訳本を日本語へ訳しているのですが、英語は一般の知識しかなく、宗教関係の単語や表現が分からず、困っています。 ヒンドゥー教の英単語の辞書的なサイトをご存知でしたらご教示ください。 仏教やキリスト教の英語を説明するサイトでも参考になりますので、それでもけっこうです。 また、日本語でしたら用語の意味は分かりますので、英単語の詳しい説明ではなくて日本語訳だけでもけっこうです。 よろしくお願いいたします。

  • 和製英語を英語で説明する

    といっても、言葉の意味を説明したいのではありません。 その成り立ち方を説明したいのです。 アメリカの友人が日本に来ているんですが、どうにもカタカナ語(和製英語)の成り立ちが説明できません。 もともと、英語やほかの言語の発音を日本語においたものが元で派生してきているのですが、どう説明すべきでしょうか? 私的には、初めて和製英語を作るときに日本人が英語に対するリスニング力と、すべての英語の発音に対する文字を日本語が持っていないため、略したりほかの日本語で発音しやすい日本語に置き換えたりしてできてきた。そのため中には間違いが生じたりするものもある。 っと言いたいのですが、これを英語で説明しようとするとちょっと。。。。 どなたか、いい英文をお持ちでないでしょうか?

  • 英語の音声が聞けるサイト

    閲覧ありがとうございます。 英単語(ネイティブ)の音声が聞けるサイトとして オックスフォード英語辞書のサイトがありますが、 熟語がいくつかでも聞けるサイトってありますでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 「お疲れ様」の説明を英語で…

    とある英語圏の方と、日本語と英語やお互いの国について勉強するためにメールのやり取りをしています。相手の方は二週間日本で仕事をしていたらしく、日本語を使ってメールを打ってくれますが、英語で書いてくれた方が分かるかも…と感じるくらい、文法が苦手な様です。 こちらは中学生程度の英語力も危うく、辞書や翻訳を行き来してやっとメールを書いています。 先日、「とても疲れた」という内容でしたので、「お疲れ様でした」と書きました。すると翌日も疲れたらしく、「今日僕は、お疲れ様でした。」と書いてきました。それを受けて、「お疲れ様は自分自身に対しては使いませんよ。疲れている相手に対して言います。」と、拙い英語でなんとか表現して説明しました。 そうしたら今度は、「僕は疲れたのでお疲れ様ではないのか?仕事を終わって、僕はお疲れ様でしたという意味では無いのか?それを相手に言うと、相手はまだ働いているのにおかしくないか?でしたは過去形だ。」と、あまり理解していただけていない様子です。 相手への丁寧な表現であって、自分自身に使うのはおかしいと伝えたいのですが、私の語彙力では難しいです。 相手の方のこの混乱を解消できるような、説明を英語でして差し上げたいです。よろしくお願いします。

  • 名前の画数を英語で説明すると?

    娘の名前をアメリカ人に説明する時、必ず意味を聞かれます。 名前の意味や漢字その物に意味はないのですが、 音の響きが良かったのと画数が良かったので付けました。 そこで日本の画数について 英語で説明するにはどう言ったら良いのでしょうか? もしくは説明しているサイト等ご存知でしたら 教えてください。

  • 総額表示の説明を英語でしているサイト

    社内のシステムを総額表示に沿った形にアップグレードするために、上司への説明を求められています。 が、上司が外国人なので、日本語のサイトを見せて説明したりしてもピンと来ないらしく、英語で説明してくれているサイトを探していますが、みつかりません。 どなたか知っていたら教えてください。

専門家に質問してみよう