• ベストアンサー

ゲーセンを英語で説明

ゲームセンターは日本語英語なので説明の仕方に困っています。 欧米には日本のゲーセンのような、子供~大人までが遊べる、電子ゲームを置いた場所ってありますか? また、そのような場所を何と言うのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Peachelf
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.5

ゲームセンターはGame Archadeで間違えないと思います。Videgame Archadeも私の周りでは、使われていました。サンフランシスコにはSonyが主催するEntertainmentビルの中に"Portal One"というゲームセンターがあります。DDR(Dance Dance Revolution)や格闘ゲーム、巨大なバーチャルボーリングゲームなど、日本の会社がもっているだけあって、日本のゲームセンターのようですよ(規模は1フロアと小さいですが)。 ほかの都市に行っても、もっと小さい規模のゲームセンターのようなものは見たことがあります(温泉場のゲームセンターみたいな)。私の印象ではアメリカはhome entertainment(家用)としてビデオゲームが入っているため、どこにでもあるという感じではないです。 おそらく、地元の会話の中では、ゲームセンターにPortalOneなどの名前があればそちらの固有名詞で呼ぶのではないでしょうか? 参考までに http://www.metreon.com/attractions/portalone.html

その他の回答 (4)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

英語の回答にはなりませんが、 ゲームセンター自体はいろいろな国に存在するようです。 どこの国が発祥の地なのかは知りませんが、実際に自分で見たことがあるのはイギリス、スペイン(←英語の国じゃないけど)など。 子供から大人までが遊んでいるのかどうか、年齢層や客層は知らないのですが、見た感じゲーム機は日本のと同じような感じ・・・・っていうか、まさしくSEGAのとかが置いてあります。

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/886)
回答No.3

ゲームセンターはアメリカにもあったと思いますよ! 幼い頃、住んでいてやった記憶ありますし! あと確かターミネーター2だったと思うのですが、とあるシーンでゲームセンターが出ていた気がしました。 参考に英語では an (a video) arcade a game arcade an amusement arcade a penny arcade というみたいですよ^^

noname#17487
noname#17487
回答No.2

私の辞書には 「ゲームセンター:amusement arcade又は単にarcade」 とあります。 試しにarcadeを調べてみたら 「arcade:1アーケード、2柱廊、3、ゲームセンター(米略式)」 とありました。 参考にしてみて下さい。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

関連するQ&A

  • 和製英語を英語で説明する

    といっても、言葉の意味を説明したいのではありません。 その成り立ち方を説明したいのです。 アメリカの友人が日本に来ているんですが、どうにもカタカナ語(和製英語)の成り立ちが説明できません。 もともと、英語やほかの言語の発音を日本語においたものが元で派生してきているのですが、どう説明すべきでしょうか? 私的には、初めて和製英語を作るときに日本人が英語に対するリスニング力と、すべての英語の発音に対する文字を日本語が持っていないため、略したりほかの日本語で発音しやすい日本語に置き換えたりしてできてきた。そのため中には間違いが生じたりするものもある。 っと言いたいのですが、これを英語で説明しようとするとちょっと。。。。 どなたか、いい英文をお持ちでないでしょうか?

  • サイコロゲームの説明の仕方(英語)

    来週末、多国籍メンバーでパーティーやります。中国人の友人と、サイコロ ゲームで勝負しようって思ってますが、おそらく欧米系も興味をもつと思う のでサイコロゲームの説明をしなければなりません(汗)。 ポーカーと同じ要領で、5個のサイコロをそれぞれ二人で振り、合計10個の サイコロで、何がいくつあるかをポーカーのように当てるゲームなのですが・・。 例えば、サイコロの目が6でその合計が10個なら一番強い役になります。 サイコロの目とその合計数って英語でなんと表現したら良いか困ってます。 中国語では普通に”サイズ―(サイコロの意)”と言って、ダイスカップが 人数分とサイコロが人数×5あれば普通に通じることが多いのですが、英語 ではなんというゲームかもわかっていません。映画「カリブの海賊」でも 出てくるゲームなので、英語のゲーム説明サイトURLがあれば一番助かり ます。でも、サイコロの目とその目の合計数っていう英語の説明の仕方でも OKです。どうかよろしくお願いします。

  • ゲーセンのゲームに詳しい方、教えて下さい。

     数年前、よく子供たちを連れてゲームセンターに行きましたが、当時わたしたち家族の中でハヤっていたのが、2人で遊ぶゲームで青と赤のレバーをガンガンぶつけて、いろんな種類のミニゲームをクリアしていくやつでした。あのゲームは何という名前だったのでしょうか?  また、赤・青・緑のボタンがあって、ハンバーガー、ポテト、ドリンクの形に色を合わせてはめていったり、結婚式の花嫁が走ってパイを投げて遠くまで飛ばす距離を競ったりするやつもよくやってました。このゲームも名前がわかりません。    最近久しぶりにゲーセンに行くとそれらの家族向けゲームが姿を消してしまっていました。とても残念です。その2台のゲームの名前もメーカーも覚えてないので、これをお読みの方に「あ、あのゲームのことだ!」と分っていただけるか不安なのですが、あのゲームは家庭用のゲームソフトになって販売されていないかと探しております。でも、近所のゲームソフトショップに行っても「ゲーセンにあった青と赤のレバーの・・」と説明しても店員さんはほとんど「はぁ?」って感じなんです。  どなたか、わたしの言ってるゲーセンにあったゲームの名前を知っている方はいらっしゃいませんか? または、同じようなゲームで家庭用のゲームソフトがあるといった情報でも構いません。どなたか教えてくらは~い。    う、うまく伝わったかちょっと自信がないのですが、こんな説明でもピンと来た方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ゲゲゲの鬼太郎を英語で説明しているサイトはありますか。

    ゲゲゲの鬼太郎を英語で説明しているサイトはありますか。 欧米人に英語でゲゲゲの鬼太郎を説明したいのです。 英語サイトを探していたのですが、みつけることができないのです。。。 妖怪は、ghastly apparitionと辞書に載っていましたが、ゲゲゲは日本で産まれたものなので 英語に訳しても意味が違ってしまいますよね。。。 どうぞご教示よろしくお願いします。

  • 八重歯を英語で説明したいのですが…

    欧米の方に、八重歯について説明したいのですが、 ・日本ではかわいらしいとか愛嬌があるという意味で  好まれている ・矯正はあまりしない人が多い など、いい意味であるニュアンスを伝えたいと思っています。 英語でどのように伝えるとわかりやすいでしょうか? どなたかお答えいただけると幸いです。

  • 「です」、「ます」のニュアンスを英語で説明

    日本語の敬語の丁寧語に「です」、「ます」がありますが、これは韓国語にも似たようなものはあるものの、英語にはないものです。そこで、「です」、「ます」のニュアンスをを英語で説明すると どうなるでしょうか?

  • 大阪市内の、レトロゲームが多くあるゲーセン教えてください。

     私は今週末、大阪に旅行するつもりです。  私はレトロゲーム好きでもありますので、都市に行った時は必ずレトロゲームを探します。  そこで質問なのですが、大阪市内でレトロゲーム(特にアクションゲームが好みです)が多く置いてあるゲーセン、またはレトロゲームが多く置いてあるゲーセンが集まっている地区を知っている方はいませんでしょうか? そのゲームセンターの名前、または詳細な地区の説明(行き方も含めて)をしてくださると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 「気にする」や「気になる」を英語で説明するには

    日本語で「気にする」や「気になる」を英語で説明するには何と言えば良いのでしょうか? 現在、ボランティアで日本語を教えているのですが、先日「気にする」と「気になる」を英語でうまく説明するできずに困ってしまいました。 どなたか、どのように説明したら良いかご教授いただけませんでしょうか。

  • ゲーセンのパチンコ

    ゲームセンターのパチンコでメダルを稼ぐのと最初からメダルを1000円分買うのどちらが良いですか? あとそのゲーセンのパチンコ見てると何も手を動かしてなくても玉が自由に出てる人を多く見かけますがあれはどうやるんですか? 初心者なもので、、すいませんが教えてください。お願いします。

  • ゲーセンのパチ・パチスロは破産予備軍製造機では?

    概要 パチンコ屋においてある機械と同じものがゲームセンターにありますが、 あれでパチンコを覚えた子供たちが将来パチンコで身を持ち崩さないかどうか、心配です。 なぜゲームセンターにあのような機械がおいてあるのでしょうか? 詳細 時々ゲームセンターに行きますが、今ではどこでもパチンコ、パチスロ機がおいてあります。 酷い所(私の主観での、ひどい所)では、子供連れ、親子連れ、おじいちゃんおばあちゃん連れで行くような、ショッピングセンター内のゲームコーナーにもパチ・パチスロ機がおいてあります。 せめて、ショッピングセンターのような家族連れで行くようなところには設置しないでほしいと思うのですが・・・。 あれらの機械は、直接出玉に触れないように特別な設定になっていたり、パチンコ店で使うメダルとは違うメダルを使っていたりします。 しかし、設置されている機械は紛れもなく本物のパチンコ屋パチスロ屋に設置してある機械と同じものです。 (こういうことを言うと、詳しい人が、「いや、あれはそれぞれ別個に風俗営業法の承認を受けているので、厳密にはゲーセン用とパチンコ屋用とは別の機械なのです、云々カンヌン」と知識をひけらかすでしょうが、それは無視します。見た目は全く同じ機械であることには間違いありません) 小中学生が、ハンドルに爪楊枝を差し込んでハンドルを固定して、大人のパチンカー気取りでふんぞり返って腕を組んで台を眺めていたり、幼稚園ぐらいの子がおじいちゃんおばあちゃんと一緒にパチンコをしていたりする姿を見ると、 「この子らは、今、頭の中で  『あー、こんなゲーセンのパチンコじゃなくて、本物やりてぇ  せめて高校生ぐらいになれば年を誤魔化してパチンコ屋に入っても店員も見逃してくれるのになあ』  などと考えているのではあるまいな」 と思ってしまいます。 ゲーセンのパチンコパチスロの大当たり確率の設定がどうなっているのかは知りませんが、 少なくとも 『ゲーセンで鍛えた腕でパチンコ屋に乗り込めば、俺もパチプロだ!!』 などという夢が叶うほど世の中甘くはないでしょう。 ゲームセンターにおいてあるパチンコパチスロ機はパチンコ屋への誘い水なのでしょうか? パチンコ屋にとって、小中学生のころからゲーセンのパチンコに慣れ親しんでもらって、 『早く大人になって本物のパチンコをやりたい!!!』 と思ってもらうのは願ってもない事なのでしょうか?