• 締切済み

フリーターの男(23歳)免許なしです。困ったことがあり書きました。

フリーターの男(23歳)免許なしです。困ったことがあり書きました。 今、付き合っている彼女がいて子供を授かったかもしれないと言われ..............仕事を探しているのですが高卒で免許もなく、どうすればいいのか分かりません。 仕事を探しているのですが免許なしでも就けて、高卒でも就ける職はありますでしょうか?? よろしくお願い致します。皆様の力を貸してください。

みんなの回答

  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.3

農業とか漁業とか畜産など 人手不足の業種で探せばあるでしょう。 結婚して幸福な家庭を維持する立派な社会人になれば ふつうにシアワセですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

募集が有るか”ハローワーク”に行かれては? 免許が無いから就職出来ないと思うより 自転車で通勤してでも毎日出勤します!!という意気込みが大切ですよ。 苦言としては、責任が取れる立場(状況)でも無いのに 楽しんだツケ・・と言ってもいいのでしょうかね。 しかし、親になる覚悟が出来たなら バイトを掛け持ちしたり、 ジュースを買って飲むのではなく、カラのペットボトルに水でも詰めて仕事に行くくらいの事でもすれば 金は出て行きはしませんよ。 若く体力があるうちにお金を貯めて とりあえず免許習得を目標に地道にステップアップされてはどうでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

取りあえず派遣でしょう 相手の会社しだいでは、相手会社の正社員になる人もいます、≪私の知っている人でも2人正社員になりました≫ あんたの年齢なら十分に可能性が有り明日ので、頑張ってください 後は貴方次第です、≪授かったかもしれない子供と彼女の為に男として頑張ってください≫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーターが大手へ中途入社出来る可能性

    24歳男高卒です。 19歳から22まで小売関係の自営業を営んでいました(実家の仕事等ではない) その後、22歳~現在はアルバイトをしています。 店を構えていたので営業に自身があり、 今までとは別の業種の営業職の正社員になりたいのですが、 フリーター経験のある人間が、大手企業の営業職で中途採用される可能性はあるのでしょうか? 中途は即戦力を求めていると思いますので、 未経験の業種でしかもフリーターが果たして採用されるのか疑問です。 応募条件は、高卒以上で普通運転免許保有程度でした。 どこか小さな会社で大手企業と同じ業種で数年働き、 それから転職した方が可能性がありますか? アドバイスお願いいたします。

  • 25歳・フリーター・高卒・職歴なし

    代理質問です。 25歳で、高卒で、現在までフリーターで職歴なし、新潟在住の女性です。 本人は正社員で働きたく、結婚の予定なしです。 資格は英検2級を持っています。 今すぐに派遣か正社員になりたいとのことですが、そもそも求人がなく、応募してもどこも無理とのことです。 なんとかしてあげたいのですが、私ではどうしたらいいのかわかりません。 どうすればいいのでしょうか? どうか、みなさん知恵を貸していただけませんか?

  • もうすぐ29歳フリーターの男です

    もうすぐ29歳フリーターの男です 今はアルバイトをしながら 正社員希望での就職活動をしています 今まで正社員での経験はありません ずっと運送や飲食店のアルバイトをしてきました もっている資格は調理師免許と普通自動車免許だけ うつ病の彼女がいます あまり過度な残業は出来ず 転勤も出来ません。 彼女はいま調子が悪く働けません 2人とも実家に帰るのは事情があり大変厳しい状態です 就職活動をしていますがなかなか上手くいかず・・・ 月に手取りで20万以上貰え過度な残業もなく、転勤も夜勤もない仕事はないものでしょうか? 大変厳しいのは重々承知です ちなみに精神的な病を抱えてらっしゃるパートナーをお持ちの方はどのような仕事をされているのでしょうか? なかなか就職もきまらず、アルバイトも契約切れで終わってしまい貯金もほとんどなく 守ってあげたいのに、金銭的には守ってあげられない・・・ あせるばかりの日々です・・・

  • フリーターの進路

    はじめまして。 わたしは21歳フリーターの女です。普通免許以外は資格など何もありません。 大学を中退し、なんとなく手に入れられると思っていた幸せな未来がとても遠くなりました。一念発起して頑張らねばいけないと思いますが、何をどうするのが一番良いのか分かりません。 いまから就活をしてブラックだろうがなんだろうが職に就かせてもらうのか、 フリーターをしながら資格を得るのか、 専門学校か大学(職業に直結した学校)に入り直すか、 また他に道はあるのか、 悩んでいます。 将来のことを考えると正社員になりたいです。 フリーターや派遣よりも正社員の方が福利厚生なども含めて良いように見えるからです。また、60歳になった自分がアルバイトをしている姿が想像出来ませんでした。 長くなりましたが質問は、 (1)高卒フリーターが狙えるような職業とはなんでしょうか。 (2)職に直結する(もしくはとても近付く)資格とはなんでしょうか (3)仕事に直結する学校(学部)を出来るだけ多く教えていただきたいです。(ex.医学部からお医者さんや看護学校から看護師さんは直結だと思います) (4)実際わたしのような方は今の世の中いらっしゃると思いますが、その方々はどうやって社会に浮上していったのでしょうか。 甘いことばかり言っているとは思いますが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 25歳職歴なしの無職

    25歳高卒の職歴なしの無職の男です。 自分はこの先どうすればいいでしょうか? 全職種やりたくない仕事ばかりでしてずーっとフリーターやってきました。 自分でも呆れます。 何か自分に向いて仕事ってあればいいのですが・・。

  • フリーターで就職

    はじめまして。 私は、高卒で高3のときからバイトしている飲食店で職場でいま(20歳)も働いています。 資格は持っていなくて、普通自動車免許のみ取得しています。 10代が過ぎて、友人や後輩が大学や専門を卒業し始めて急に将来が不安になり就活しないと!と焦っています。 今まで特にやりたいこともなくフリーターをしていたため、どうすればいいのかわかりません。 どうすればいいのか、高卒で無資格フリーターでも就職は出来るのでしょうか?

  • 現在24歳でフリーターの男です。今年の3月に大学を卒業しました。

    現在24歳でフリーターの男です。今年の3月に大学を卒業しました。 大学では法律を専攻していました。 今はコンビニで週5でアルバイトをして独り暮らしをしています。 特に資格はなく、特殊なアルバイト?などもしたこともありません。 持っているのは自動車免許と二輪の免許だけです。 興味あるのは販売職や営業職なのですが…。 こんな私ですが、正社員としての採用はやはり厳しいでしょうか?

  • 高卒フリーターっが税理士さんになるには

    質問お願いします 税理士になりたい高卒フリーターです。 私は今まで人生を大切にせず生きて来ました。 22歳(今年23歳)の今、やっと自分の無能さと、時間を無駄にしてきたことに気づき、焦っています。 何かになりたい そう思って、今興味のある税のことを勉強したいと思い ゆくゆくはそれを生かす形で仕事に就きたいと思い 税理士さんになりたいと思い増した。 (1)今からでは遅すぎますか? (2)努力はします。でも、高卒フリーターでなんの取り得もない私には無謀すぎるでしょうか? (3)一応今から簿記3級を勉強するつもりなのですが、その後どうしたら税理士さんになることが出来るのでしょうか?? 本当に無知でごめんなさい。 皆様の力を、どうか、貸して下さい。m(__)

  • 就職相談 30歳 職歴なし男です TOEIC

    30歳専門卒 職歴なしの男です。  今までフリーターだったのですが.就職したいです。 資格は運転免許と1ヶ月前に取った  TOEIC 870です。  英語に自信はないのですが、他に資格もないので できれば何らかの形で英語を使える職が望ましいです。  パソコンは自作派ですが、ワードやエクセル, パワーポイントは触った事ありません。  厳しいでしょうが こんな私でも、できるだけ就職の可能性のある分野を探すにはどうしていけばよいでしょうか?  

  • 25歳のフリーター、将来について

    今年25歳の女です。 高卒、資格なし、フリーター イベントコンパニオン、水商売をしています。 情けないですが今になって将来に不安を感じ始めました。 まともな職に就きたいと思う一方、何をすればいいのか、何がしたいのか分からず、世の中にどんな職種があるのか、資格のことも分からない、無知です。 本当に今まで何も考えずに生きてきたせいで、馬鹿です。 こんな私はもう何にも出来ないんじゃないかと不安になってます。 働きたい意思はあります。 ただ今の仕事以外にやる気が起きないのです。 きっと興味が湧かないんだと思います。 最初は興味なかった職種でも、やってみたら楽しかったとかって経験ありますか? そんな体験談が聞けたら少し前に進めそうなんですが… ご意見お聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • XK100をウインドウズ11のサーフェイスGO3にWi-Fi接続し、印刷可能な状態になっていますが、カラー印刷ができません。
  • カラー印刷設定をしようとしてもモノクロかグレースケールしか選択できないようになっています。
  • ドライバをインストールしたくてもSモードのため導入できません。マイクロソフトIPPクラスドライバで制御はされているようですが、原因として考えられることは何でしょうか。
回答を見る