• 締切済み

創造性を伸ばす訓練ってありますか?

創造性を伸ばす訓練ってありますか? または、どうすれば、創造力豊かになれるでしょうか? 私、もう46歳になります。 才能が無いと自覚していますが、どうしてもクリェイティブなお仕事に付きたいと願っています。 只、横文字職業に憧れているだけかもしれないけど、好きなもの、感動するものが、そういうもので、同じ様な感動的なものを作れるようになりたいと思うからです。 もう、随分前読んだ記事なんですが、ベネトンでは、クリェイティブ奨学生の年齢制限がかなり低く、確か20歳位だったと思います。それは、何故かと言うとその年齢でなければ、創造力の開発が遅いという理念でした。 もう、この年で、そういうなるには、やはり遅いのでしょうか? もう、この年で、そういう訓練を積む事は遅いのでしょうか? また、そういう訓練、創造力を伸ばすというか、創造的能力を開発する訓練ってあるのでしょうか? やはり、好きな人、適正のある人は、そんな事で悩まず、既にやっているという事ですよね。 そんな事を考えているようでは、元も子も内無いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

candy33355 さん、こんにちは。 46歳からのチャレンジ、応援します。あこがれます。 アドバイスの前に職業観の確認ですが、クリエイティブな仕事に対して、 生計の中心とする対象(稼ぎ)としてとらえているのか、 自分の好きな範囲でやって、機会があれば発表なんかもして、運が良ければ お金になればいいと思っているのか、 この2点の違いになるかと思います。 ほかの方のコメントにある通り、仕事の現実は厳しく、 稼ぎとしてとらえた場合は、長時間労働への対応力や 単純作業をスピードよくこなす(業態そのものはクリエイティブですが、実務は作業です) など、クリエイティブな能力だけでなく、ほかのくりえぃてぃぶな方のイメージを 忠実に再現する作業を求められます。 なので、自分がなりたい姿によって、必要なものはクリエィティブ力だけではなかったりします。 収入面も、現実を見てご判断いただければと思います。 実際、世間でクリエィティブな世界で収入を得ている人は、稼ぎからたたき上げで来た人か、 趣味とか好きものの世界から、いつのまにかそちらの収入が大きくなった人など、 アプローチはいろいろあります。クリエィティブな世界は収入が安定しないので、 別の顔で仕事をされているかたも大勢いらっしゃいます。 まずは、そういう職業観と生計のバランスをどうもっていくかによります。 そういうことを前提としての、クリエィティブのアドバイスですが、 頭の中でのイメージを豊かにする能力を高めることと、 頭の中のイメージをアウトプットする力(技術)を高める事の 両方のアプローチを強化できればと思います。 頭の中のイメージは、自分が経験したことや見てきたもの、感じることの幅を広げるとともに、 それぞれの要素をつなげて、新しいものを組み合わせて作っていく能力を鍛えることになります。 書籍などで創造力に関する内容はここをテーマとしているので、参考にしてください。 技術に関しては、自分がアウトプットしたいキャンパス(映画、文章、音楽、詩)にイメージを 変換していく能力を高めることになりますので、これは、独学でも誰かに教えてもらうでも、 その業界にふさわしい教わり方で教わっていただければと思います。 これは、どちらかというと訓練に近い感覚です。 この二つをやりながら、自分のやりたい仕事にゆっくりと近づいていくという感じですかね。 その気持ちは捨てないで、ぜひ取り組んでもらえたらと思います。

  • Morris-B
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.4

当方、30からクリエイティブの仕事をはじめました。 質問者さまが具体的にどのような職種を希望されているかは存知ませんが、 正直、クリエイティブでお金を稼ぐのはとても大変です。 本当に憧れだけでやっていけるものではありません。 さて、創造力を養うための訓練はあるのかというご質問でしたが、創造力というものは個人差がとてもあります。 訓練だけでどうにもならない部分であります。 これはセンスというものと似ているのかもしれません。 持って生まれたもの、といってしまうと元も子もないですが・・・。 しかし実際やってみないとわからない部分でもありますよね。 どうしてもあきらめきれないとおっしゃるのでしたら、一度きりの人生です。ぜひ頑張ってください! ただひとつ。 いくらクリエイティブの才能があっても、『技術』がないと表現ができないことをご存知でしょうか。 絵を書きたいと思い、思いえがいたものを実際に筆で表現する。 すばらしい音楽がひらめいたので、ピアノで演奏し発表する。 これらにはしっかりとした『技術』が必要になってきます。 『技術』を身につける事もまたとても大変ですよ。 なぜそういったクリェイティブ奨学生の年齢制限みたいなものがあるかというと、 やはり年と共に頭がこりかたまり、新しい価値観を受け入れなくなっていくからでしょうね。 物理的に物事を覚えにくくなる。これはどうしようもないんです。 でも叶えられないことはないと思います。 ちょっときつい表現になってしまったかもしれませんが、応援しております。 がんばってください!

candy33355
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。お返事が、大変遅くなり申し訳ありません。 クリエィターなんですね。羨ましいです。 確かに、創造力、センスは生まれ持ったものに起因する部分は大きいかもですね。 しかし、とりまく環境、生まれ育った環境等も大きい気がします。多少は、努力して身につけられないのでしょうか? 技術、これは必須ですね。技術の習得も視野にいれないといけませんね。 現実的なアドバイスをどうもありがとうございました。 本当に、どうもありがとう。

回答No.3

どういうジャンルにおける創造なのか分かりませんが、しいてあげるなら、 ・右脳を活性化させる→右利きの方なら左手で絵を描いたり箸を使う練習 ・脳をひらめきやすい状態にする→わざと寝不足になり、ぼーっとした無意識状態を作る・瞑想等 ・芸術に触れる→美術館巡り、舞台鑑賞等 ・楽器に触れる→ピアノやドラム等両手を使うものがオススメ ・クリエイティブな職業の人とお友達になって話を聞く→インターネット活用

candy33355
質問者

お礼

回答して頂き、本当にありがとうございました。お返事、遅くなりまして申し訳ありません。 具体的な訓練?示唆を頂き、嬉しく思います。 試してみますね。 本当にありがとうございました。

noname#134608
noname#134608
回答No.2

こんにちは。同世代です。 ただ、私は今、 訳あって一線からは『一時退いている』状態ですが…。 諦めてはいませんし、『新しい職種』も視野に入れています。 (資本金も体力もないですが・・・爆) 想像(imagine)ではなく、createですよね。 これは幾つになっても、また特別な訓練はなくとも 幾らでも可能だと思いますよ。 作家や音楽家、アーティストの方々は年齢は関係ないですよね。 要は『閃き(inspired)』なのです。 それは『過去にはない、過去に左右されない』状態が大切です。 ですから『過去に基づいた思考』は邪魔になります。 発明家や俗に言うクリエーターは 『それを思考から生み出してはいない』と思います。 思考から生み出していれば『過去の延長線上のモノ』なので、 『新しいもの』ではなく、単なるリフォームです。 『主婦の閃き』が、 世の生活を一変させるような事もおこるのです。 ですから、あえて訓練や学習は『思考の蓄積』になりますので 不要だと思います。 また『誰にでも可能性がある』と言う点では、 『適正』も関係ないのではないでしょうか。 強いて訓練と言うなら『左脳(思考)』を休ませる、 そして『右脳(直感)』を目覚めさせて、活動しやすくしておく。 具体的には『リラックス状態の時』や『それを考えていない時』に 『閃き』はやってきます。 年齢的に『禅』や『ヨガ』も有効ではないでしょうか。 もちろん手軽にお散歩も『閃き』はあるかもしれませんよ。 今の世の中『戦略的な二番煎じ』も功を奏す事もありますが、 やはり『一番、唯一』にメリットはあります。 諦めたら全ては消えてしまいますよ。 『加山雄三とヤンチャーズ』の 『座・ロンリーハーツ親父バンド』と言う曲の歌詞ではありませんが 『オヤジパワー』も顕在です。 若造にナンカにに負けないで…。 >どうしてもクリェイティブなお仕事に付きたいと願っています。 『既存の職種』に就くのも良いでしょうが、 『新しい職種(仕事)』をcreateしてもまだまだ行けますよ。 気張らず頑張らず囚われずオヤジパワーを…。 それでは、失礼いたします。

candy33355
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お返事、大変遅くなってしまい申し訳ありません。 同世代の方のお言葉、とても嬉しく思います。暖かい励ましをどうもありがとうございます。 >発明家や俗に言うクリエーターは 『それを思考から生み出してはいない』と思います。 そこなんですよね~。年齢のせいか、インスピレーシォンが湧きにくくなっているのを感じるのです(泣) >強いて訓練と言うなら『左脳(思考)』を休ませる、 そして『右脳(直感)』を目覚めさせて、活動しやすくしておく。 ちょっと興味のある示唆ですね。試してみます。 頑張りたい。 本当にどうもありがとうございました。

回答No.1

頭の体操が良いと思います 自分であみ出すことですね

candy33355
質問者

お礼

家庭の事情でなかなか回覧する時間が無く、お返事遅くなりすみません。 頭の体操ですか?どんな事をしたらいいのかなぁ? 研究してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高卒で職業訓練校

    高卒で職業能力開発短期大学校っていうのはわかりますが、職業能力開発短期大学校の中にある「職業訓練校」(6ヶ月コースとか12ヶ月コースとかあるもの)に高卒で入るっていうのはおかしいでしょうか? 自分的に訓練校のほうにやりたい学科があるのでどうかとおもいますが・・・

  • 創造することができる仕事を教えて下さい。

    創造することができる仕事を教えて下さい。 私は高2で、進路が決まらず悩んでいます。最初私は、デザインにいこうと思いました。ですが、能力的な自信のなさと、将来の職の不安と、物理を高校で習わなかったことから、やめました。次に、化学系に進もうと思いました。ですが、化学系の学部に進むには受験科目の問題があり、かなり無理をしないと難しいようです。デザインにも化学にも共通して私が興味をもったところは、創造するということだと気づきました。もちろん、単に化学が好きというのもありますが。それで、デザインや化学以外で何か創造することができる職業や学問があれば…と思っています。創造といっても漠然としていますが、創造することにはどのようなものもあるのかも知りたいので、何でも教えて下さい。ちなみに、どんな創造に興味があるかというと、デザインを考えていたときは空間デザイン、化学では化学製品の開発(客に意見を聞きに行ったりも含めて開発全体に関われるような)ができる仕事、がしたいと思いました。

  • 職業訓練校について

    こんにちは。職業訓練校についてお伺いしたいと思い 投稿いたしました。来年会社を退職して失業保険を もらいつつ職業訓練校に通いたいと考えています。 いろいろ検索したところ「職業訓練校」という 名前の学校があるわけではなく委託したり(?) 国がやってたり(?)するそうなのですが、 職業訓練校かそうじゃあないかってどうやって みわけるのでしょうか?たとえば 「アビリティガーデンの能力開発セミナー http://www.ab-garden.ehdo.go.jp/seminar/index.shtml」というのは職業訓練校ではないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。ちなみに英語を学びたいと思っております

  • 職業訓練の履歴書への書き方

     6ヶ月間公共職業訓練を受講していました。  履歴書にそのことを書くのに迷っています。  「独立行政法人 雇用・能力開発機構○○センター △△科入所(または入校)」、「独立行政法人 雇用・能力開発機構○○センター △△科修了」と書くのが正しいのかと思うのですが、あまりにも長く、職業訓練か何なのかわかりにくいのでは、と思います。  どのように書くのが正しく、ベストなのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 「職業訓練」を職歴欄に書く場合の記入方法について

    私は、去年の9月から12月まで、パソコン学校で職業訓練を受けていました。 職業訓練は、職歴に書けるそうなのですが、 その場合職歴にはどのように書けば良いでしょうか? 9月 未就職者能力開発支援事業 職業訓練     ●●学校 ●●科 ●●コース 入校 12月 訓練終了の為卒業 のような感じで良いのでしょうか? 卒業してから今までは 9月 未就職者能力開発支援事業 職業訓練 ∥(←縦の波線) 12月 ●●科 ●●コース と言うような感じで書いていたのですが これでは良くないでしょうか? 職業訓練を受けた方がどのように記入されたか、知りたいです。 また、職業訓練を受けた事がない方でも、 このように書いたら良いんじゃ?というような アドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 職業訓練校について教えて下さい。

    正社員経験は今までなく、派遣社員として仕事に就きましたが3ヶ月(1回目の契約解除or継続)で契約を切りました。(社会人としての経験これだけ) とりあえず正社員として就けることを目標に今まで利用したことがなかったハローワークについて調べていると職業訓練校たるものの存在を知りました。 職業訓練校は私のようなものでも入れるのでしょうか? 試験などのほかに条件があるらしいのです。 また、職業訓練校とか専門学校とは違うのでしょうか? 職業訓練校とは職業訓練校という名前の学校なのでしょうか?何か色々と見進んでいると能力開発やら…なにやら色々と呼び名がありチンプンカンプンです

  • 職業訓練後の就職について

    9月から職業訓練に行く事になりまして、機械加工技術科にしました。 年齢40代、男です。 私の親は、職業訓練に行く事は反対しています。 訓練を受けたからと言って、必ずしも就職出来るとは限らないからだそうです。 私の方でも、ハローワークの求人状況を見ると、これ関係の企業の募集をみる限りでは 経験が3~5年必要とか書かれているので、訓練を半年程度したくらいではどうも採用には繋がらないような気がしてなりません。 しかも、年齢的にも若くありませんから不利である事は間違いないでしょう。 職業訓練を応募するまでに期間もありましたので、就職活動もおこなって2社面接を受けましたが 2社とも落ちました。 なので今の所、職業訓練に行く事にもなっているので仕事が決まらないまま訓練に行く事にしました。 不安な部分は、訓練後にすぐに就職が出来るかどうかなのですが 訓練は最後までやるべきなのか それとも、就職先を見つけながらやって、良いところが見つかれば訓練を途中で辞めて就職すべきなのか どうしたほうが就職に有利になるでしょうか? 訓練は月曜~金曜日まで一日あるので実際に訓練が始まると就職を見つけながらというのは 無理そうな気がします。

  • 無から有を生み出す創造力とはいかにして得られるものか

    この前小説家になりたいと宣言したものです。 でも、自分の才能は自分が良く分かっているつもりです。 自分は少しは文章力がある。 自分は少しは創造性がある。 自分は少しは独自のストーリーを思い浮かべる事ができる。 かといって、ファンタジー小説家になれるわけではない。 上に書いたような人、この世にごまんといますしね。 ただ、ファンタジー小説家願望が人一倍強いだけなんです。 この「教えて! goo」で以前未知の動力源について質問した事がありました。 あれは今思えば滑稽と言えるでしょう。 まるで自分には才能が無い事を世間に露呈したわけですから。 それから今、一応物理学の本を買って学んでいます。一応ですが。 書きたいストーリーが無いわけではありません。 だからと言って、それが独創性の極めて高い今までにないモノとは口が裂けても言えません。 無から有を生み出す創造性。 物書きは常にアイデアが浮かび、知らぬ間に物語を書き始めている。 これが自分が思う物書きの理想像です。 そうなりたい、昔はなれるかもと思っていました。でも、年を取るとともに湧き上がるような創造力というものが無くなってきているような気がしてなりません。 書きたくても書けない。物凄いジレンマです。 もっともっと本を読み、知識をつければ創造性の高い小説が書けるものでしょうか。 書きたいものがあるなら、一か八かやってみるのがいいんでしょうか。 だが、今まで書いたように独創性の無いストーリーでは長続きはしないでしょう。 やはり、趣味の域で留めておいた方がいいんでしょうか。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • ハローワークでの職業訓練

    今まで働いたこと無いのですが職業訓練校というのがあると聞きました。 主に失業中の方が対象のようですが、働いた事が無い方でも基金訓練なら受けられると聞きました。 ハロワへ行けば受けられるのでしょうか? 年齢は20代です。