• ベストアンサー

パートの人の病気休職時の補償について教えてください。

パートの人の病気休職時の補償について教えてください。 パート(4号嘱託)で2年働いていましたが、体調を崩しお休みすることになりました。 職場は気持ちよくお休みを出してくれたのですが、生活のことを考えると不安でなりません。 場合によっては、手術を受ける可能性もあります。 正規職員の人は、病休の場合給料の補償がありますが、パートの場合でもそういった補償があるのでしょうか? それとも、退職するしかないのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

公立施設にお勤めですか? もしそうなら残念ですが正規のようにマル免はないので給与補償はないでしょう。「お休みを出してくれた」と言う事は籍は残っていると言う事ですね。普通なら退職→新規雇用のところを無給休職にして臨時さんを当てていると推測します。せっかくなので退職せずに療養することをお勧めします。全快したらまた働きましょう。 パート、臨時には働いた分の給与+有給休暇しかないと考えた方が良いと思います。その他の福利厚生(病気休職や育休時の給与、自家用車通勤の駐車場代、自転車通勤奨励費、有給忌引きなど)は正職員だけのところが多いと思います。

5963E
質問者

お礼

ありがとうございます。 公立施設で働いています。 やはりパートでは、病気休職はないんですね。 でも、早ければ、一か月くらいで復活できると思うので、無休休職がとれるか相談してみます。 悩んでいたので、こんなに早くお返事がもらえると思いませんでした。 本当に心強いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

健康保険に加入しているかどうかがひとつの目安になります。 給料の保証があるかどうかは会社の福利厚生として付加給付を行う制度があることを指しているのか それとも 健康保険組合の傷病手当を指しているのか?不明です。 前者であっても 通常健康保険組合の裁定による場合が多いですからそちらに聞きましょう。

5963E
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 会社のほうで、健康保険に加入しています。 質問の内容としましては、両方の意味を込めてさせていただきました。 会社のほうは、どうやら保障がなさそうなので、健康保険組合のほうで調べてみます。 病気だけでなく、とっても心配だったので、こんなに早くお返事いただけて心強いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート、休職のち退職。

    体調崩し、パートを一ヵ月休職させていただきました。しかし体調は悪くなる一方なので、 これ以上休ませていただくわけにはいかないと思い退職を申し出ました。 休職中は給料発生なく、勤務時は保険等もかからない程度の時間で勤務していました。 この場合、退職日は休職したのちの日付にするべきですよね? 事務員に聞いたらその通りだったのですが、 事務員ではない別の上司曰く、給料が発生しなかったから休職に入る前日を退職日とするようにと言われました。 どちらを退職日として書くべきでしょうか。

  • パート社員の休職について

    このカテゴリーでいいかわからないのですが、質問があります。 私の部署の女性パートさんが骨の手術のため2ヶ月休職したいといいましたが、会社はそれを認める規程がないっといって、いま困っています。彼女はパートと言っても勤務暦20年以上のベテランでフルタイム働いています。有給休暇も貰っていますしボーナスもでています。こういう場合、やはりパートは休職ができないという法律とかはあるのでしょうか?

  • パートの休業中の補償について

    はじめまして。 私の婚約者(26歳・女性)がパートとして働いていたのですが、 体調不良のため勤務中に倒れてしまい会社の医務室に運ばれました。 幸いにもすぐによくなって元気に回復したのですが、 会社からは「1ヶ月間休養して欲しい」とのこと。 社員であれば、休職手当などの補償があると思うのですが、 パートの場合は無給となり、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? 一応、社会保険にも加入しており、1年半以上勤務しております。 傷病手当の適用なども考えたのですが、療養する必要があると 医師からの診断書が必要になるとか。 すでに元気な状態なので、それも難しいように思えます。 会社の一方的な都合とも思えるのですが、 何とか交渉や対抗措置を取ることはできないのでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 病気による休職期間満了、休職期間中の妊娠。手続きは・・・

    私のような人はいないので、誰に、どこに相談していいのか分からず こちらにきました。 体調を崩して休職をしていましたが、来年2月に休職期間が満了し 「自然退職という方向になります」と会社から電話がありました。 しかし、この休職期間に心身の体調も快方にむかい、そんな中、不妊治療をして10年目にして妊娠をし現在7ヶ月となりました。 会社からは妊娠についてではなく、体調を崩した事による傷病手当金を頂いていました。 それもまもなく終了となります。ただ、このご時世、給料カットやボーナス廃止により、休職期間が満了となると生活は苦しくなってしまい、どなたかアドバイスを頂きたいのです。 それに今は働けるような身体でもないのでどうしたらいいのかと。 会社としても今は自然退職しか考えていないようですが 「休職期間満了による自然退職」と「出産による退職」は異なりますか? ハローワークに行けば失業給付金というものが受取れるという話をききました。しかも妊婦ならば3年延長できると。 どのように会社に伝えればいいのか、ハローワークに行くにあたり 何が必要なのか、今どのような手続きができるか、どうしたら失業給付金をいただけるのか・・・どうかどうか教えてください。

  • 休職中に怪我…。辞めるべきでしょうか

    現在、正社員事務3年目の25歳女です(既婚、子なし) しばらく前から仕事のストレス?で、原因不明の体調不良(蕁麻疹、胸の痛み、息苦しさなど)が続き、 病院を転々とするも異常は見つからず。 ちょこちょこ仕事を休んでしまうことが申し訳なく、考えた末、退職を願い出たのですが、1度休んで考える事を上司が勧めてくれ、1ヶ月の休職を頂くことになりました。 ですが、休職に入ってすぐ、リフレッシュのために趣味のスポーツをしていた際に、大きな怪我をしてしまい… また運動ができるようになるには手術・入院が必須で、最低でも1ヶ月半ほど休みが必要となると言われました。 元気になるために休みをいただいたのに、その間に自分の趣味で怪我するなんて、本当に最低ですよねm(_ _)m 本当に申し訳なく、まだ職場には言えていません… 家族や友人など周りの人は、傷病手当に切り替えてそのまま継続して少し長めに休ませて貰えば、といいます。 自分のことだけ考えれば、それが1番いい選択肢なんだろうなぁとは思います。 ですが、ただでさえ体調不良の休職で職場の皆さんに迷惑をかけているのに、怪我で休み延長してほしいと言いづらく…m(_ _)m 生活面の不安などは出てきますが、退職し、治療に専念してからまた違う仕事を探した方がいいのかなぁと思っています。 または、後遺症は残りますが、手術自体を諦めるか…(手術をしなかった場合、日常生活の中で色々気をつけなければいけない事や制限が出てきます。運動は×) 辞めるにも休みを延長させてもらうにも、どちらも迷惑をかける事は重々承知の上なんですが、どうするのが得策でしょうか… 本当に馬鹿な事をしてしまい情けない限りですが、お知恵を貸してくださいm(_ _)m

  • 何年休職できますか?

    ある人の話なのですが、鬱病を発症し1年休職しました、1年経過して復職しましたが一週間出勤後また休職(2年間)しました。2年経過して復職しましたが一週間まともに出勤できません(出勤したり休んだり)、もしかしたらまた休職するかもしれませんが、休職中も給料が出ます。仮に5年間休職した場合5年間給料が出るのでしょうか?とても連続で勤務できる体調ではないみたいです

  • 休職中の主婦の長期所得補償保険について

    長期所得補償保険は健康上の問題で就業不能状態となったときに、就業不能状態の発生時からさかのぼって1年間の所得を基準に、その所得の範囲内で契約額にもとづいて所得補償がなされるという保険商品と理解しています。 しかし、これでは1年間の休職中であった場合は補償されないことになってしまいます。 女性のライフスタイルとして、25歳~60歳まで働こうと思っている女性が、30歳~35歳の5年間のみ育児のため休職するということは十分にありうることと思います。 具体例を挙げますと、22歳~60歳まで薬剤師(パートタイム、アルバイト:年収300万、国民健康保険)として働こうと思っている女性が30歳~35歳までの5年間を育児のために休職、この休職中に交通事故にて下半身不随になった場合などに、障害年金に加えて受け取れる月額20万程度の60歳まで補償の所得補償保険はないでしょうか。 私の調べた範囲では、国内では非就業中を対象にしたものは、アメリカンホームの主婦の所得補償(2年間限度)しかありません。日立キャピタルですら設定がありません。 専門家の方よろしく御教授ください。

  • 失業補償を得ていた場合

    私の友人のことです。今年4月から新卒で入社したのですがある病気になり8月中に診断書を書いてもらって休職するとのことです。休職中は健康保険を使いながら病気を治したいとのことですが、数ヶ月経ってなかなか改善されない場合は退職したいと言ってます。そこで聞きたいのですが・・ 会社を休職→休業補償で収入を得ながら闘病→数ヶ月経っても病気が治らず退職→→→後に病気が治り新しく違う会社に入社 こうなった場合、新しく入った会社は、前の会社を休職して健康保険を使って失業補償をもらっていたことや休職していたことはわかるものですか? また、働けないのは辛くたまには体に支障ない程度にアルバイトぐらいしたいと話しています。失業補償をもらいながらアルバイトなどで収入を得ることはほんの少しでもダメでしょうか?

  • 休職

    現在、うつ病で約半年休職しています。 小さい会社ですので、休職制度自体がないのですが、私が長く勤務していた事で、社長の配慮で休職期間を頂きました。ですが、今月で休職期間が切れてしまいます。医師からは「春に社会復帰が出来るように体調を整えましょう」と言われています。 会社には春まで休職期間を延ばして欲しいと話をしたところ、これ以上休職期間を延ばす事は会社的にもあまり良くないので、依願退職を引き換えに、休職期間を春までに延ばしてもいいと言われました。 社長の好意で休職期間を頂いてはいたのですが、依願退職と引き換えとは何だか釈然としない思いです。 この場合、どのようにしたらいいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 休職した場合の退職金と年金について

    知人が健康上の理由で2カ月前から会社を休職するようになりました。3年間続けて休職すると、会社は1,200日分の打切補償を支払えば解雇できるようですが、解雇された場合、打切補償の他に、退職金は別に支給されるものなのか、それとも退職金は支払われないのか、一般にはどちらでしょうか。仮に後者の場合は、解雇される前に自主退職した方が良いのでしょうか。ご存知であれば教えて下さい。