• ベストアンサー

休職した場合の退職金と年金について

知人が健康上の理由で2カ月前から会社を休職するようになりました。3年間続けて休職すると、会社は1,200日分の打切補償を支払えば解雇できるようですが、解雇された場合、打切補償の他に、退職金は別に支給されるものなのか、それとも退職金は支払われないのか、一般にはどちらでしょうか。仮に後者の場合は、解雇される前に自主退職した方が良いのでしょうか。ご存知であれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-nashi
  • ベストアンサー率27% (77/278)
回答No.2

>3年間続けて休職すると、会社は1,200日分の打切補償を支払えば解雇できる これは、労働基準法81条(打切保障)で書いてありますが、地方公務員の場合、労働基準法81条は適用されません。 地方公務員の場合、地方公務員災害補償法28条の3が適用されますので、こちらを確認してください。 退職金についても、各公共団体で取り扱いが異なると思いますので、労働組合に確認するのが確実だと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S42/121.HTM

その他の回答 (1)

  • mon-nashi
  • ベストアンサー率27% (77/278)
回答No.1

退職金は法令に定められているわけではありません。会社独自に定められていますので、就業規則等を良く確認してください。

romario
質問者

補足

回答ありがとうございます。退職金は会社によって条件が異なると思いますが、知人は公務員です。打切補償をもらった人は退職金が支給されないということが無ければ、ひとまず休職で様子を見たいようです。

関連するQ&A

  • 退職について

    知人のことで相談です。公務員として勤務していますが、病気のため健康を害して現在「病気休暇中」です。特に労務災害という訳ではありません。回復の目処が立ちにくく、周囲に迷惑をかけるのも気がひけると考えています。 このような場合、今の時点で「自主退職」するのがよいのか、それとも「休職」して3年間を過ごしてから、打切補償を支払われて「解雇」されるのか、どちらが適切なのでしょうか。 本人が早く「退職」した方が、職場の人員枠上からも迷惑をかけないという可能性もあると思います。しかし、そうすることは、本人にとって経済的には不利になるのではないかとも思われ、どちらがよいのか、よく分かりません。 専門家の方のアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 休職を経て→鬱病で退職するのですが、解雇か自主退職どちらを選択するべきでしょうか?

    過去ログやグーグルでいろいろ調べてみたのですが、どうしたら良いのか解らなく質問させていただきます。 4年間勤めた会社なのですが会社の人間関係で鬱になり現在鬱病で一年6ヶ月休職(傷病手当もいただいてます)させてもらってるのですが、休職期限がもう終わる為、 解雇か自主退職かの選択を迫られています。 総務の方の話しでは『解雇だと後々再就職する時に響いたり名前に傷がつくので自主退職がいいんじゃないかな』 と言われました。 ↑こう言われると一年6ヶ月も傷病手当金を面倒みて下さったくらいなので、私の今後を考えて自主退職を進めてくれてるんだなと思うのですが、 しかし自分なりにいろいろ調べてみた所、 解雇と自主退職では失業手当金のもらえる額や期間がはるかに違うとの事で… 自主退職扱いにすれば退職金は数万もらえると総務の方に話されましたが多分よくもらえて5万位だと思います。(私の場合過去いただいたボーナス自体も5万程度でしたし普通の社員の方よりもらえてなかったので) (1)自主退職にして退職金を数万いただいて3ヶ月の期間を置いて失業手当金をもらうのか それとも (2)解雇扱いにしてもらって、退職金をもらえなくても失業手当金をもらうべきか どうしようか悩んでます。 ちなみに今の会社を辞めた後症状が良くなってきて働くとしても、会社勤めはせずにパートやアルバイト程度にするつもりです。(趣味を見付けたので両立させたいので長時間は働けない為) 辞めた後も会社勤めしたいなら名前傷がつくと困りますがパートやアルバイトならあまり響かないのでは?と思い、それなら解雇扱いにしてもらって失業手当金をいただける分だけもらった方がいいと思ったのですが どうするべきでしょうか??

  • 退職が休職か迷っています

    現在妊娠7ヶ月です。妊娠が発覚する1週間程まえから病気治療の為に休職してました。その休職開始後すぐ妊娠がわかりそのまま産休に入っています。出産後、育児休暇を取り復帰したいなら、会社の方は特に期限を設けていないので、復帰できるのですが、まだ出産もしていないので、職場復帰できるかどうかもわかりません。相談は現在支払っている健康保険料金(休職中だから休職前に給与から引かれていた金額<16,810円>プラス会社負担料金ですよね)が、もし退職した場合に加入する保険料(旦那が会社の理由で国民健康保険加入なので、私も退職したら個人で国民健康保険に加入ですよね)より高いということ。でも基本的に仕事したいので、このまま休職しておけば確実に仕事に就けるということ。もちろん仕事復帰が条件で社会保険からもらえるお金があるのだけれど...もし出産後に仕事復帰を断念した場合、もらえるお金がもらえなくなる訳だから、やっぱり退職しておけば...と後悔することになるかと思うと、退職するべきか、休職するべきか悩んでいます。正直旦那の給与だけで子供を育てていけるのかが不安な部分も多少あります。

  • 休職中の退職日について

    現在、家族の介護の為休職中ですが、休職期間中に解決のめどが立たない為、 来月家族を介護しつつできる仕事に転職する予定です。 (※現在の会社はかなり激務な会社) (※休職期間は2010/10-2011/1の4ヶ月間) その旨現在の会社に伝え、退職日を転職先入社日の前日に設定するよう要望をあげましたが、 総務からは「復職できないのであれば、現在の休職も無効とする。 少なくても、1/31まで居られると社会保険料が発生してしまうので、その前までに辞めてほしい。」 と言われました。 そこで質問なのですが、 Q1. 休職中に退職を願い出た場合、退職日は自身で設定できないのでしょうか。    (私の理解では、退職日は労働者が設定できるものであり、    会社が設定する場合は解雇扱いとなり、その場合解雇通告が必要、    と理解しています。) Q2. 一旦承認された休職期間を会社が勝手に解除することは可能なのでしょうか。

  • 休職と退職

    遠く離れた実家の祖母の調子がよくないのでしばらくそばにいたいと考えていますが、休職と退職どちらがいいのかわかりません。 休職中は雇用保険がはかからないということはほかの質問でわかったのですが、健康保険関連?については休職と退職どちらがいいのかわかりません。 休職中は会社側も負担しているのでしょうか? また、休職にした場合、実家の近くでアルバイトをしようと考えてるのですが、アルバイトなどで年130万を超えてしまった場合はどうなるのでしょうか? 保険や雇用についてはどうなるのでしょうか?

  • 傷病休職後の退職金について

    現在会社と退職の手続きを行っているところなのですが、大病を患い一年半の間、傷病手当を貰い治療を行っていたのですが、この度自己退職することにしました。 勤続期間は三月末でちょうど四年間となるのですが、ここ一年半は休んでおります。実質働いていた期間は二年半です。 ただ、一年半前から仕事は休んでいるのですが、その後一年間は欠勤扱いになっており、最近の六ヶ月のみが休職扱いになっています。 この場合は退職金はどうなるのでしょうか? 会社の先輩には勤続が三年以上で支給されると聞いたのですが・・。 労務関係に詳しい方、よろしくお願いします。 また、私の場合は退職後に失業保険は受給できるのでしょうか?

  • 失業補償を得ていた場合

    私の友人のことです。今年4月から新卒で入社したのですがある病気になり8月中に診断書を書いてもらって休職するとのことです。休職中は健康保険を使いながら病気を治したいとのことですが、数ヶ月経ってなかなか改善されない場合は退職したいと言ってます。そこで聞きたいのですが・・ 会社を休職→休業補償で収入を得ながら闘病→数ヶ月経っても病気が治らず退職→→→後に病気が治り新しく違う会社に入社 こうなった場合、新しく入った会社は、前の会社を休職して健康保険を使って失業補償をもらっていたことや休職していたことはわかるものですか? また、働けないのは辛くたまには体に支障ない程度にアルバイトぐらいしたいと話しています。失業補償をもらいながらアルバイトなどで収入を得ることはほんの少しでもダメでしょうか?

  • 休職届けについて

    試用期間中に、退職勧奨をうけました。続けて勤めさせて欲しい旨伝えました。一応続けていいということになりました。まだ試用期間中です。その後社内で、自分に対する嫌がらせが起こっています。そのことで悩んで、4日間無断欠勤をしました。仕方なく医師の診察を受けたところ、うつ状態であり、休職したほうがいい、との診断がおりました。診断書と休職届けを持参し、休職を願い出たのですが、「仕事を続けると言ったにもかかわらず、休職するのは心外だ。もっとも、当社には試用期間中の休職の規定はない、働けないようであれば、自主退職するしかない。4日間の無断欠勤があるのに、解雇にならなかっただけマシだと思ってほしい。」と言われました。 そこで質問なんですが、会社は、就業規則に休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか?もしくは、試用期間中に限り、休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか? 会社の対応に納得がいきません。 よろしくお願いします。

  • 転職が決まったがそれまで休職か退職か

    お世話になります。 前回の質問の後に転職が決まり、11月からの新しい職場で働くことになりました。 ただまだ現職中なのですが会社のストレスから体調が悪化し、 痛みや吐き気がひどく休日でも布団から起き上がれなくなる程までになってしまいました。 医者からは退職するか再度休職するか決めたほうがいいと言われ、 考える時間を頂きいつでも診断書は出すからという言葉を頂いております。 勿論一人暮らしで生活費のこともありますのでどうするべきか悩んでおります。 自分で考えてみましたが以下の1~3のパターンかなと思っていますが、 他にも何か対応策があればアドバイス頂けたらと思います。 1.すぐにでも休職もしくは引き継ぎを考慮し10月1日頃から休職し、   傷病手当の手続きをしつつ10月末に退職して新しい職場へ。   (この場合現会社には休職の手続きの時点で退職の意思を伝えるべきか?) 2.通常通り勤務し10月末で退職。   (この場合10月末まで体がもたないと思っております。) 3.すぐにでも退職願を出し9月末に退職   (病気が理由のため特定理由離職者認定されれば失業保険が早く受給できるのか?) 転職先にはまだこのような体調で休職を考えている等といったことは伝えておりません。 仮に1の休職をして11月から勤務した場合に問題になってしまうのでしょうか? また半年前に3ヶ月休職したということも伝えておりません。

  • 退職金について

    教えて頂きたいのですが、一年間勤務した会社を自主退職した場合どれくらいになるでしょうか? 月給が総支給で20万円くらいでした。 ネットでも計算式など調べてみたのですがいまいち具体的にわかりませんでしたので詳しい方おられましたら宜しくお願いしますm(__)m