再婚による財産の相続問題についての不安

このQ&Aのポイント
  • 父の再婚による財産の相続問題について不安があります。
  • 友人から再婚によるトラブルの経験を聞き、父の財産が不安です。
  • 父が再婚した場合に、生命保険や不動産名義を変更できるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

父の再婚について、不安なことがあり質問します。

父の再婚について、不安なことがあり質問します。 父は母と死別して3年になりましたが、ひどい落胆からようやく復活し、最近なんとお付き合いする女性ができました。 父は62歳、娘は私1人(既婚)。自営業で現役の取締役になります。 相手は51歳でバツイチ、未婚の娘と2人暮らしです。 何はともあれ、生真面目で無口な父が悲しみから立ち直るきっかけになったようで、私は純粋に喜んでいたのですが… 友人に何気なくこの話をすると、「絶対気をつけないとアカン!」と言われました。 友人の両親はだいぶ前に離婚し、お父さんはお母さんには内緒で後に再婚したそうです。 ところが再婚と同時に、再婚相手が勝手にお父さんの生命保険の受取人を自分に変更したり、マンションの名義を変更したり、お母さんどころかお父さん本人にも内緒でいろいろ手続きしたそうで、結果お母さんは身ぐるみはがされた状態から友人を1人きりで育てたそうです。 それを聞いて、急に不安になり質問なのですが、生命保険や不動産名義を全部あわせると相当な金額になるのですが、父が再婚したとして父の承諾なしに、それらの名義を変えることはできるのでしょうか? 父は独り娘の私に全部残す、と昔から言ってくれていて、嫁いだ今でもそのことを心の支えというか、安心していた部分があるので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.9

No.5です。 お気持ちは非常によくわかります。 友人の落胆を見てきているので。 遺言を書かせる際に参考になればと思ったので書き込みします 2)だけでいいと思いますが、キッカケがないなら1)を。 1)自分が遺言書を書きたいので(役員であるお父様なら顔が広いから)  紹介してほしいと、お父さんに頼む。これをきっかけにする。 2)  私は後妻さんのことはお父さんの選んだ相手だし  落ち込んでいたお父さんを救ってくれた人なので本当に感謝している。  しかし、最近、私の中に相手を疑う気持ちが出てきてしまうのではと怖く思うことがある。  友達連中から後妻には気をつけてみたいにいわれる。  今はそんなことないってつっぱねられるけれど、  私はお父さんも、お母さんと同じように、いつか死んでしまうと考えたら  悲しくて心が弱くなってしまう。  遺言書を書いておいてもらえれば、お父さんの言ってることを  大事に守ろうという気持ちになれる。自分は弱い人間なので、特に弱っているときは  周囲に言われ続けたら疑いを持ってしまうかもしれない。  後妻さんとケンカをしたくないので、わたしと後妻さん、あと後妻の娘さんのために  書いておいて欲しい。内容は私は知らなくていい、お父さんの決めたとおりに従います。  後妻さんと相談して決めてもいいと思う。結婚するなら心から祝福したい。  未来のいつかに私と後妻さんのケンカが起こらないように、どうかお願いします。  ※もし、お母さんの大事にされていた絵などがあれば、かならず私が受け取れるように  してほしいなど、お願いしておいてください。 参考になれば。

sahyoue
質問者

お礼

なるほど、素晴らしい回答ありがとうございます。 こちらの質問コーナーで、あなた様ほど繊細な内容の回答をいただいたのは初めてで、少し感激いたしました。 私の稚拙な説明から、よくぞ私の心情を理解して回答下さったなと思いました。

その他の回答 (11)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.12

yingtao7さんの質問も釣りのようでしたが、まさかこの質問も釣りではないでしょうね。なんか話が上下している部分があります。あと、釣りとは言えなくとも、自分自身のことなのに、あたかも友人のことの問題として出される質問も多く見られます。 再婚相手が勝手にお父さんの生命保険の受取人を自分に変更したり、マンションの名義を変更したりするのはできないはずです。したとしても、これは無効にできます。 >それを聞いて、急に不安になり質問なのですが、生命保険や不動産名義を全部あわせると相当な金額になるのですが、父が再婚したとして父の承諾なしに、それらの名義を変えることはできるのでしょうか? 生命保険に関しはお父さんが自由に受取人を指定できます。不動産に関してはあなたにも最低の法定相続分は補償されますが、あとはお父さんの遺言状次第ですね。 >父は独り娘の私に全部残す、と昔から言ってくれていて、嫁いだ今でもそのことを心の支えというか、安心していた部分があるので心配です。 お父さんを信用してあげてください。 ご友人の事情はsahyoueさんに関係ないと思いますが。 知恵袋にも同じ質問をマルチポストされているようですが、私はなるべく回答者の身になって答えるように心がけています。 私が出した「質問者に厳しい回答者」という質問(yingtao7さんの質問の方が私の引き合いに出した事例よりもドンピシャでした) の回答にもあったように yingtao7さんの質問でも、やはり、質問者のあらを探して非難するような人も少なくありませんが、sahyoueさんの回答を拝見して この質問とも照らし合わせると 何らかのトラウマを抱えていらっしゃるように感じます。 sahyoueさんも他人には厳しい回答(というか、質問者を対戦相手とみなして論戦を好む人が多い)をしても、自分には優しい解答を望んでいらっしゃいますよね。 この回答も時間の無駄にならなければいいんですが。

sahyoue
質問者

お礼

特定の人を探して、しつこく論戦しようとする人が、ここにはけっこういることが初めてわかりました。 同一人物の自作自演とかやってそうですね。 私は時間の無駄なので関わらないようにしたいと思います。 勉強になりました。 どうもありがとう。

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.11

なるほど、あなたの攻撃的な回答の理由がわかりました。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455040524
sahyoue
質問者

お礼

先ほどのレイプの話、完全に釣りですね。まじめに考えて時間の無駄でした。 韓国での話!?なのに日本で報復されるんですか?日本の法律で裁かれるんですか? バカバカしい… あなたこそ執念深いタイプですね。

回答No.10

勝手に名義の変更は出来なかったと思います。 私の父親も母親との離婚後、別の女性(女の子2人の連れ子あり)と再婚しました。 私は父親と別々で暮らしていた為、事後報告でしたが、 父親が幸せなら。と祝福しました。 数年後、父親が他界しましたが、 父親の遺産(微々たるものでしたが)や その他の全ての財産は、その再婚相手が全て持っていきました。 父親が生きてる間は、再婚相手も私や父親にいい事ばっかり言ってましたが、 父親が亡くなった後は、手のひらを返したように 父親の母親(私の祖母)の面倒を見ることもなく、 祖母の葬式にすら参列しませんでした。 今も墓参りにも行っていないようです。 父親の幸せを願うのなら、再婚に賛成されるべきだとは思いますが、 汚い話かも知れませんが、年齢が年齢だけに 亡くなった時のこと等、きっちり話されて、 書面に残しておくべきだと思います。

sahyoue
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございます。 私自身がもし熟年の再婚相手なら、結婚するならある程度、義父母の面倒を考えますし、それが要介護などでややこしければ、入籍を避けるかもしれません。 でも、再婚して少しでもお金が手には入る可能性があるのなら、女側にとっては入籍する方がメリットが多いとも考えるはずです。 やっぱり女は金!と自分でも思わざるをえないです。 また、もともと金銭に執着のないタイプの人間だったとしても、付き合う相手に資産があり、面倒な問題がない人であれば、入籍は大歓迎かもしれないです。 まだ相手の方にお会いしたことがないのですが、たぶん一度会えばどんな女性かわかると思うので、それからまた考えようと思います。 ありがとうございました。

  • goodcat
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

トピさんのご心配、よく分かります。 私も同じような経験をしているので…。 こればかりは経験しないと実感がわかない気持ちだと思います。 実際に入籍されるとしがらみが多くて気が滅入ります。 父と再婚相手は、どちらかが死んだら一切関係はなくなると言って強引に入籍しましたが、お葬式や法事、相続など、姻戚関係ができてしまっている時点でそう簡単に割り切れないものではないと私は思っています。 相手の子どもさんとの関係もでてきてしまいますし。 トピさんのお父様の再婚ですが、一番いいのは入籍をしてもらわないことではないでしょうか。 入籍なしの同居に。 女性が年下の熟年再婚の場合、口ではなんと言っても女性側が遺産を考慮せずに入籍することはまずないと思います。 ご自分のお子さんが成人しているのに入籍を求めるのならばならなおさらです。 女性がよほどの資産家でもないかぎり、これは事実だと思います。 自分の今後の保障を求めるから入籍するのですよね。 私の父の再婚時も(母が亡くなり、父が60歳で再婚)、周りは「お父さんが寂しくなくていいじゃない。」などと気軽におっしゃいましたが、それならばただの同居でいいのでは、と思いました。 正直なところ、再婚相手にも、父と再婚することによって衣食住に困ることなく、自分の娘さんと息子さんがこれから結婚されるにしても父から援助してもらえるのだし、お子さんたちはお母さんの老後を心配しなくていいのだから、それだけでも十分だと思ってほしいです。 ちなみに、父の再婚相手は再婚後、すぐに仕事をやめました。 まだ若く、働くこともできるはずなのに。 私の家の場合は、父は再婚相手にいいようにされているようです(近くに住む妹談)。 私は父の再婚相手を信頼できない(私の結婚時、顔合わせに勝手についてきたり、私の婚約者とはじめて対面した時にこの家はどうするの、家を買ったらなどと発言するなど書ききれないくらい色々ありました…)ので、なるべくかかわらないようにしています。 帰ってくればいい、などと父は気軽に考えていますが、よく知らない女性が我が物顔で実家を仕切っているのを見るのは嫌なものです。 再婚相手の方のお子さんもしょっちゅう入り浸っているのも…。 そういう状態なのに、私が帰ってこないことを不満に言われるのでやりきれません。 「介護の大変さを分かっていない。介護しなくていいのだから。」などと、第三者の方は言われますが、入籍したからといって、再婚相手の方がしっかり介護してくれるとも思えませんし、子どもが何もしなくていいというわけでもありません。 再婚相手が父をあごで使っているのをみると…。 入籍せず、同居にしてくれれば、父に介護が必要になった際には私たちが責任を持って対応することができるし、再婚相手に何も期待せずに過ごせるのですが…。 財産の相続に関しては、私は、とにかく父が先に亡くなった場合、実家だけは明け渡してほしいとだけ願っています。 正直なところ、現在の父の財産は、母の助けがあって築きあげたものだという気持ちが強く、もし父が先に亡くなった場合、一番大変だった時期を知らずにただ裕福な老後を共に過ごすだけの人に思い出のある家や財産を半分お渡しするのは素直に納得できません。 長くなってしまいましたが、父親の熟年再婚を経験したものの現状です。 なにか参考になれば。 人それぞれ違うと思いますが、おおむね男の人は寂しがりやで楽観的なのではないでしょうか。 家の父も、あとは何とかなるだろう、くらいの気持ちで再婚したと思います。 年齢を重ねた女性は、現実的でしたたかです。 恐ろしいくらいに。 家の父には女性を見る目がなかったようですが、どうかトピさんのお父様のお相手が素敵な方でありますよう、願っています。 その人の人生なのだから、好きなように。というのはもっともです。 ただ、人生の後半に入り、あたらしい家族をつくるなら、責任をもって、さまざまなリスクを考えて対処してから、とは思います。

sahyoue
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございます。 確かに熟年の女性がお金のことを何も考えずに、10歳も年上の父と純粋に恋愛する可能性の方が低いですよね。 死別した母は、たぶん父のこの先の人生を考慮したのでしょうか、お墓を建てずにお寺に納骨して欲しいと遺言を残しました。 家には仏壇を置かないでとか、すべて父が再婚してもいいように… それを痛いほどわかっている父が、入籍を決断することはないと祈っていますが、すでにお付き合いをスタートさせたからには、相手に対する責任も考えているはずです。 皆様のご意見を聞いて、この先再婚に至った場合の考えうるトラブルが想定できました。 なんとか対処していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#120430
noname#120430
回答No.7

再婚しないように 見張ったが いいかな…と。 私達も再婚ですけど… 主人には 負の財産と 後に退職金くらいです 再婚時に 私の子供二人は 成人一人と学生でしたけど二人とも 養子縁組しました うちの場合は 主人が 私の子供を家族として一生 過ごすと決め 老後 離婚をして離れた実子に 頼まれないと 思ったからでしょう。 それでも 財産が少しでもあれば 子供四人と 私とで 分与になります。 年齢から まだまだと 言われる男性も多いと思いますけど… お父様は もう 入籍までされなくても いい年齢じゃないでしょうか? 財産家のかたの再婚って 無理があると思うし 財産目当てと 女性も見られがちでしょ もし再婚なされる時は 入籍の前に 変えるものは変えたが良いと思いますよ。 再婚をされたら もう その家族で運営されますし 連れ娘も 家族になり 質問者さんが 入れなくなると思います。 男性は…子供より 女ですよ。。 亡くなったお母様の対象を見つけた事で 救われるくらいなんですから… しっかり 見張って下さいね。

回答No.6

友人の話は嘘ですね、本人の許可無しで名義変更は無理なので、友人の父親が認めて再婚相手に残した事になります、母親は憎しみを夫の再婚相手に持つように友人を育てたのですねお気の毒です。 皆さんと重複しますが、入籍すると言うことは再婚相手の妻にも娘同様の「半分」を相続させると言うことです、嫌なら今から生前贈与をしてもらい父親から貰えるものを貰っておくか、夫に父と養子縁組してもらって再婚相手、娘、娘婿の3人で相続できるようにしてもらう。 嫌なら再婚を反対することです、再婚するなら絶縁して一切関わらないと宣言する。 このまま再婚してしまうと、父と再婚相手が亡くなってから再婚相手の娘と財産を半分にすることになります。 最悪な場合は離婚した娘の父親まで関われる問題になります。 亡き母親の入っている墓に再婚相手も同じ名字として入るかも問題になるので、再婚は反対どうしても入籍したいなら再婚相手の女性の名字になってもらってはどうですか?

sahyoue
質問者

補足

友人の話は微妙にやっかいなんですが、友人の父が再婚しようとしている時に、友人の母は脳出血で倒れました。 心配をかけたくないという理由から、友人と父が話をして、再婚のことは落ち着くまで母には伏せておくことにしました。 ところが脳出血が原因で、母はその後に半身付随になり再婚のことを言う機会がなくなり、そうこうしているうちに再婚相手が友人父の印鑑等を使って勝手に生命保険受取人を変更していたことが発覚しました。 そのことに先に気付いたのは父で、友人(娘)に相談してきたのですが、母の介護が忙しいので面倒な話を避けて、再婚相手を咎めず放置したそうです。 再婚相手のしたことは犯罪のような気がしますが、父がだらしなかったのと父に頼りたくなかった理由から放置したそうです。 友人が一時この話を法律相談所で相談していたので事実です。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.5

>父は独り娘の私に全部残す 普通そりゃないでしょ。 後妻さんには財産の半分が受領できる権利があるし、 お父さんが亡くなったら後妻さんはどこで何を糧に生活するねん。 お父さんの晩年の相手・世話をさせるつもりなのに お金は一銭も渡さないつもりとは、自分のことしか考えてない娘と 思われても仕方ないと思います。 とはいえ、いい人間ばかりでないのも世の中です。 私も実際に友人の家庭でそういった問題を見聞きしました。 >父の承諾なしに、それらの名義を変えることはできるのでしょうか 本来はダメですけど一緒に住んでいる妻ならどうとでもできますよ。 お父さんのハンコを使って申請しとくとかね。 お父さんが亡くなった後にこの生命保険は自分のと文句を言っても 証拠も何もなければ後の祭りです。 ちなみに後妻と後妻の連れ子供に毎年110万までなら お父さんが渡しても法的には税金も発生しませんので、 毎年220万を10年渡せば2200万になります。 後妻の連れ子の結婚資金に数百万渡したりすることもあるでしょうしね。 それにお父さんがボケてしまえばどうにでもなることです。 一番いいのは周囲の人間が心配してるので 娘に残すぶんははっきりと遺言として残すようにお父さんにお願いすることです (生命保険も遺言に書き入れてもらえれば、後日物証となるでしょう。) お父さんと一緒に暮らしてくれるのはあなたではなく後妻ということ、 ほぼ全部取られる可能性があることは十分認識してください。 お父さんを落胆から救ったのはあなたではなく後妻さんですよ。 (たとえ後妻さんが悪い人間でもこれだけは事実です。) お父さんの人生を救った相手です。 正直に申し上げるとカネのことはなかったものと忘れてお父さんの今後の生活を 祝福し、後妻さんと揉め事を起こさないよう仲良く生きたほうが あなたは幸せなんじゃないかと思います。 そりゃもらえればトクした気分ですが、本来なくても生きていけるものだし。 まあ、自分のものが盗られたきがするのは分かりますが。

sahyoue
質問者

お礼

やっぱり法律的にも娘より妻ですよね、いろんな面で残念です。 父が私に全部残すと言っていたのは、もちろん新しい彼女?ができる前の話。 そして、父の再婚など考えもしてみなかった私たち夫婦が、父が寂しいだろうと思って一緒に住み、将来の介護に備えてバリアフリーに改築したりしていたので、私の主人も自分の父を田舎に残しながらも、私の父を心から励まして仲良くしてくれていただけに、嬉しいやら寂しいやらで複雑なようです。 主人には父の生命保険の受取額や、不動産資産は伝えていませんが、いくら再婚相手が悪意のない人だとしても、すんなり全額お渡しするのに抵抗がある金額です。 でも、法律上は再婚したらどうしようもないのですよね。 父は今でも金銭面に無頓着、死別した母がすべてコツコツと貯めて、会社の経理も支えてきただけに、他人に譲り渡すのが残念ですが仕方ないですね。

回答No.4

ご友人の話に??な部分がありますが、今はそれはおいといてですね、 妻だからといって、勝手に名義変更はしては駄目です。そんな権利はありません。 契約と言うのはあくまでもその本人が結ぶものだからです。 でも、巧妙な人なら、やってしまうことはありえます。 遺産相続に関しては、あなたはお父様の遺産は全額自分のものと思っていらっしゃるとのことですが、法律で妻が半分受け取ることが決まりです。 前妻とか後妻とかは関係ありません。お父様が亡くなられた時点で婚姻関係にあれば「配偶者」ですから。 なので、あなたが全額受け取るのは不可能です。

noname#120653
noname#120653
回答No.3

あなたのご友人の話はあくまでそんな人もいる、という世間話です。 そんな不安を挙げていったらキリがないと思います。 ただ、再婚相手の方も、お父上の収入を計算に入れて再婚を決意されたと思いますので、再婚相手が拒否しない限り、法律上の取り分は再婚相手に渡る事になるのが通りです。 未婚の娘さんを無視するわけにもいかないでしょう。あらたな家族になるわけですから。 独り娘であろうと、お父上が再婚するなら、少々事情が変わるでしょうね。 でも、それは当然の事です。 再婚相手のかたの人となりを把握して、もし財産に対して執着しているような気配があれば、あなたが気をつければいいことだと思いました。

sahyoue
質問者

お礼

父はまだ再婚の決意に至ってはいないので、この先、無駄な心配で終わる可能性があります。 お騒がせして申し訳ありません。 しかしながら、老年期を迎える男女が付き合うということが、まず私の想定外であり驚いたのと、恋愛は自由でも結婚を自由にできる立場ではない気がしたので、娘の私が両手離しで喜んでよいものかどうか質問いたしました。 お相手の方にはまだお会いしたこともないのですが、近々紹介される予定ですので、失礼かとは思うのですが、金銭面への執着加減を探りたいと思いますし、結婚意志も確認したいと思います。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.2

不安になるキッカケとなったご友人の話が矛盾しています。 離婚した時点でご友人のお母さんは赤の他人ですので口を出す権利はありません。 生命保険の受取人がお母さんのままになっているほうが不自然ですし 不動産名義も同じことが考えられます。 離婚の際に財産分与はなされているはずです。 貴女様がお父様の財産を全て確保したいのであれば今から行動なさっては如何でしょう。 贈与税が掛かってもその方が安心できるのではと思います。 お父様が再婚なされば、やはり再婚相手にも幾らか遺そうと考えを改めるかもしれません。

sahyoue
質問者

補足

友人の両親が離婚の際、友人は父の苗字、母は旧姓になり、生命保険の受取人は母→離婚後に友人(娘)に父がしてくれたそうです。 離婚の際に慰謝料が払えなかったので、生命保険受取人とマンションの名義をくれたそうですが、その両方を後の再婚相手に取られた、という話です。 説明が稚拙で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 死んだ父名義の自動車保険はどうなる?

    友人に相談されました。 実家から離れ独立している友人です。 彼の車は半年前に亡くなったお父さんの名義になっています。 そしてその車の保険もお父さんの名義になっています。 もうすぐ車検なので、この際車と保険の名義変更をしようと考えていますが、 保険の等級は引き継ぐことができますか? 実家にはお母さんがいるので、お母さん名義にしようかとも思ったそうですが、 先のことも考え、自分の名義にしたいそうです。 こういった状況ではどんな風に対応したらいいのか、教えてください。

  • 父の再婚について悩んでいます。

    1年前に母が他界し、現在、父(61歳)と大学生の弟と3人家族です。 先日、亡くなった母の部屋の整理をしていたら、父から母の洋服などは全部処分するよう に言われ生前母が使用していた洋服ダンスを空けておくように言われました。 何故かと聞くと、再婚をしてその洋服ダンスは父のお嫁さんが使用するとのこと。 父に彼女がいることは、1年前から私も弟も確信しており、父から直接聞いたわけではあ りませんが、相手が誰なのかも知っています。 母が亡くなる前に、私や弟に「お父さんのことであんた達にも言えない悩みがある、苦し い」とよく話していましたが結局何だったのかを聞くことが出来ないまま母は他界してし まいました。 もしかしたら父と彼女のことでは??と思ってしまうのです。 私と弟が彼女の存在に気づいたのは、母が他界してからでした。 その彼女というのが、母の従姉妹にあたる人でバツ一で子供が2人います。子供は2人 とも自立しているので、彼女は現在一人暮らしをしています。 母子家庭で経済的にも苦しく、子供が私立高校に進学した頃から、お金の援助を行ってい ると母から聞いたこともあり、私や弟は以前から彼女のことを快く思っていませんでした。 私は今年の秋、結婚することになったので家を出ることになるのですが、父が再婚すると 言い出したのが、私の結納の10日前のことだったので、私が家を出た後彼女と結婚をし て一緒に住む気なのでは?と思って仕方がないのです。 私は父と彼女との再婚に快く賛成することが出来ません。 父は私達に今まで彼女のことを話すこともなく、どちらかというと話すことを避けてる感 じで、誰と再婚するということも話すこともなく、再婚したいと言っています。 父の為には、再婚も賛成するべきなのでしょうか・・・?

  • 父が再婚を私に隠しています。

    当方二十代の学生女です。 十数年前に父が原因で両親が離婚し、母親に引き取られ生活しています。 詳しい離婚の原因は割愛しますが金銭トラブル家庭内暴力などどうしようもない父でした。 数年前に父が再婚したと、最近ちょっとしたことから知ったのですが、結婚式に呼ばれることもなかったし、事前事後報告もなく、それどころか未だに私に再婚したことを隠しています。 母は父の再婚後にこの事を知ったらしいのですが、当時私が大学受験を控えていたこともありショックだろうと私が成人するまでは言わないでおこうと隠していたそうです。 また、父から私に直接話すべきことだと考え、父の動向を伺っていたといいます。 驚くべきことなのは、父の実家も親戚も皆私に隠していたということです。 父の実家にはたまに顔を出していますし、父とは一、二ヶ月に一度のペースで会っているので完全に縁が切れてはいません。 離婚したから娘には伝える義理はない…ということなのでしょうか。世の中こんなものですか? 母はずっと単身で私を育ててくれています。私に兄弟はいません。 頭がまだ混乱しているのでとりとめのない文になってしまいましたが、以下の二点についてご意見伺えればと思います。 (1)父に再婚しているよね、と直接聞いて、再婚相手も交えて話し合いの場を設けさせてよいものか (2)なにも教えてくれなかった父、父実家に怒ったり、謝罪を求めるのは正しいことなのか 沢山の方から回答お待ちしております。

  • 父の再婚後の遺産について

    父が高齢再婚することになりました。 父は70代、再婚相手は60代です。 現在、父は自分名義の土地・家に一人で住んでいますが、 元々は亡くなった母(父から見たら妻)の実家だった家です。 いずれは私(一人っ子)が相続するという約束で、母が亡くなった時に私は遺産放棄をして 父が全て相続しました。 再婚相手より父が先に亡くなった場合、 預金は1/2ずつ分けるが、家と土地は私が全て相続するよう遺言を残すと言っています。 ただ、再婚相手はそのままその家に住まわせるそうです。 そこで質問なのですが、長期に渡って居住すると所有権?が発生すると聞いたことがあるのですが この再婚相手が長期間住んでいた場合、いずれこの家を渡すことになってしまうのでしょうか? 何か事前に文書を残しておくなど、気をつけることはありますか?

  • 再婚します。元夫とその再婚相手の態度

    今回再婚します。それについてたずねたいことがあり、今回投稿します。 私は二年ほど前に離婚しました。そして今回再婚することになりましたが。。。私に三歳娘の連れ子がいて、彼は初婚です。二つ下で、うちの娘もとてもなついています。彼の帰りが遅いと、やだー!一緒に寝るぅ~~涙 となることもしばしばです。 彼も子ども好きな人で、私の六年来の友達で、付き合ったことも過去にある人で、私の娘も含めて一緒になりたいといってくれていましたが、離婚して大変な時期で気持ちも切り替えられなかったので何度か断っていましたが、一年以上も好きでいてくれたようで、彼の心の優しさと、娘もとてもなついていたようで、今回いろいろ考えましたが、再婚することになり、それを前提にまず同居ということで三人ですんでいます。 一方で、元夫のほうは、離婚して半年後に彼女ができその一年後に再婚。娘とは週二回あっています。元夫も娘を愛し、大事にしてくれていて、養育費も遅れずに支払ってくれています。(再婚後も支払ってくれるとのこと。) そのような状況の中、元夫が、私が仕事のとき私の再婚相手単独で娘をみてもらっていること(週一回)を知り、それに不満をもったらしく、私の再婚相手(仮にA男とします)と娘の二人でみさせるのはやめてくれと、もしそうするなら再婚相手に会わせろとしつこくいってきています。理由は、自分の知らない人が自分の娘を見てることがとても不安とのこと。なんかあったとき連絡取れないと。 逆であればその理由は納得できますが、元夫は、自分の彼女ができて、その人が、元夫が娘をベビーシッティングしていたとき、娘と一緒にいたことを半年以上も内緒にしていた(私はその人の存在も知らなかった)ので、「自分は内緒にしておいて、自分がそうなったときにしつこく言ってくるのは勝手すぎる!」と無視。そうすると、「自分は、その人と娘を二人っきりにはさせてない!いつも自分含めての三人でいた!」と主張。 私は、知らない女が娘と一緒にいた時点で同じと思ったんですが、、さらにすんでるところも人のは汚い手を使ってまで知り、自分のは教えない。 それに元夫は、万が一その二人のときになんかおきても私の母の連絡先知ってるし。と思います。 要は、自分のことは棚に上げて、我が正しいようにねちっこくしつこく言ってくるところ、にとても憤りを感じて、素直に、Okといえなくて。 そんなことが、あって、元夫とはいい関係ではないですが、さらに、今回、私の再婚相手、A男のことをパパ、お父さんと呼ばせないでくれ。とさらにしつこく言ってくるんです。もし呼ばせるなら、自分の再婚相手も、お母さんと呼ばせると。 それに対して、「環境が違うでしょ!」といつも話は平行線です。 だって、A男と私と娘はステップファミリーとして家族になろうと、幸せな家族環境を(たとえ再婚家族であろうと、いつも笑顔で、前回は作れなかった、ひとつの家庭をつくろうとしているのに、お父さんと呼ばせるなと。。娘は、幼稚園とかで、三才ながらにいろいろ学んでくるのか、A男をたまにパパと呼んだりします。私は、それだけ、家族として、娘に定着して、家族になれていってるのかなあ。。とおもっていたんですが。 元夫は、本当のお父さんとA男のことを混乱しているというんです。娘は本当の父親が誰か分かっていますし、一緒に住んでいるA男のことを、分かった上でお父さんみたいだからそう呼んでるのだろうと思います。娘にとっては親の離婚再婚はいいことではないですが、それでもそれを受け入れて、ほかよりも幸せになっていこうと思っているところです。 そこへ、もしお父さんと呼ばせるなら、自分の再婚相手もお母さんと呼ばせる、と。。 そもそも子どもにそういう風に仕向けること、自分に、A男をお父さんと呼んでほしくないという権利があるとか、自分の権利ばかりふりかざし、娘のことぜんぜん考えてない!と腹が立って仕方がない。 確かに自分以外に、お父さんと呼ばれる人は現れてほしくないのは分かりますが。。 話にならないので、今度調停に話を持っていこうと思っています。 その際に私も要求があるのです。娘が小学校に上がった際、運動会のイベントごと(娘ラブなので絶対元夫も見に来るでしょう)が、あるとき、元夫の再婚相手を連れてくるなといいたいんです。 当然元夫は、自分の再婚相手と、私の再婚相手A男とは同等、同じポジションなのだから、つれてくるといってくるでしょう。でも、自分の孫ではないのに私たち丸ごと受け入れてくれたA男の家族や、私の家族、親戚とかも見に来るところに、絶対来てほしくない。元夫は仕方ないとしても。なので、不公平なのかもしれませんが、そこは断固として許したくないところです。 でも、運動会などは子どもが主人公なので、そういうのは娘によくないことなのか。。(元夫の再婚相手と娘も関係良好) ほかにもいろいろ元夫といざこざばかり(大体相手がなんかいってくる)あって、最近は会うだけで(娘と元夫の面接時に)、おなかが痛くなったり、いらいらしたり、体から拒否していて、頭がおかしくなりそう(私の考えはおかしいんだろうかとか考えたり)で、自分の気持ちをまとめたくて、 少しでもお話伺いたくて投稿しました。 私は、娘は娘の人生があるので、娘と元夫の関係を断ち切るつもりも権利もないので、面接拒否はしません。娘の心の安定、幸せな家族を作ってあげること、娘の幸せが第一です。その上で、お母さんと、再婚相手を呼ぶ必要性はなく、それぞれの再婚相手が同等であるとは思えません。 少なくともA男は、一緒に住んでいる時点で、育ての親ですから、娘がお父さんと呼びたければ呼べばいい。不公平なのでしょうか? 私には、元夫が娘の混乱を強くしているように思えます。 それほど元夫が娘を愛している、自分が父親だと認識させたいのでしょうが、、 うまく説明できませんでしたが。。私は間違っているのでしょうか?

  • 父の借金

    父には金融業社から借金があります。 本人は生命保険で返せればいいと言っています。 ちなみに親子共有名義(父と嫁にでた娘の私)でマンションもあります。 全然支払いは終わっていません。 しかし、マンションの方は、父が死亡したら父の分の負債はなくなるという話です。 生命保険が借金額を上回ればいいですが、逆だった場合、相続放棄をしたら、生命保険も受け取れないんですよね・・・? 生命保険を受け取って、借金も放棄する方法なんてあるんでしょうか。 こういう場合、どういう方法をとるのが得策なのでしょうか。 父母は今は老体にムチ打って懸命に働いています。

  • 彼のお父さんは再婚。

    彼のお父さんは再婚です。 彼は2人兄弟で、お姉ちゃんと彼はお母さんが違っています。 彼は最初のお母さんを見たことはなく、離婚の原因も知らないそうです。最初のお母さんとの間に出来たお姉ちゃんは、お父さんが引き取っていることから、 離婚の原因は、女側にあると、私の母が勘繰っていましたが・・・。 私は彼との結婚をするに当たって、彼の親が再婚していることがすごく気になっています。 (浮気が原因で離婚したのかな?彼も遺伝するんじゃないかとか・・) まったく気にすることはないでしょうか? よく、離婚した両親の間に産まれた子は、子供も同じ道を辿ると聞くので、不安になってしまいました。。

  • 再婚した義理父が倒れて妻にお金を使われているらしい‥

    義理父(63)が脳梗塞で倒れ入院していますが、数ヶ月前に再婚した女性が金遣いが荒く、義理父のお金がどれくらい残っていて医療保険や生命保険に入っているかも把握できない状態です。 その女性はお金は無いと言っているのですが、隠している可能性もあります。 仕事を転々としていた義理父ですが、その女性は「遺族年金をアテにしている」と飲み屋で豪語していたらしく、出来れば離婚して欲しいそうです。(夫) 意識があまりないので義理父に確認する事は出来ません。 医者からも「あまり長くはない」と宣告されています。 そこで質問です。 1、もし亡くなった場合、遺産又は借金を調べるにはどうすればよいのでしょう? 2、掛けている保険や貯蓄等がある場合、どのようにして調べればよいのでしょう? 3、年金や、遺族年金等はどうなるのでしょうか?再婚した女性が受け取るのですか?また支給されるのか調べるには? 4、これまでもいろいろな事でその女性に迷惑を掛けられお金だけ持っていかれるのでは「親父が可哀想だ。離婚させたい」という夫の希望を叶える方法はありますか? 以上、長くなりましたがこれらの事に詳しい方がおられましたら是非アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 亡父の再婚相手が掛けていた生命保険の受取りについて

    亡父の再婚相手の義母には身寄りが無く、父が死んだときに養子縁組して自分が生活をみていた。 義母の生命保険の受取人は、先に亡くなった父の名義のままになっていた。 自分には弟が1人いるが、弟は義母とは養子縁組していないので、義母の相続人は自分1人だけ。 この場合の義母の生命保険の受取りについては、 名義人としての父からの相続として、自分と弟で等分の割合で相続するということになるのでしょうか。

  • 離婚と再婚後の子供の遺産相続

    お知恵をお貸しください。 旦那はバツ1です。 前妻との間に子供が2人おり、前妻が引き取っております。養育費等は無し。前妻は再婚をし、新しい旦那さんとの間に子供がいるそうです。 昨年、私と再婚し、今年子供が生まれる予定です。 先日、旦那が死んだ場合、前妻との間に生まれた子に遺産が行くと聞きました。 新しいお父さんがいる場合でも、遺産相続できるのでしょうか?と、いうことは、本当のお父さんと、新しいお父さんの両方の遺産を相続できると認識すればいいですか? その場合、生命保険なども対象になるのですか? これから子供が生まれるので、生命保険等掛けたいのですが、何かあった場合、もめるのも嫌なので、先に知っておきたいです。 どうぞよろしくお願いします。