介護辞めても良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 介護に疲れている私は、介護を辞めてもいいのか悩んでいます。
  • 祖父の施設での生活に不満があり、施設を変えたいと思っていますが、費用や他の施設の問題もあります。
  • 子供の預かりや家事、母親の雑用など、私には多くの負担がかかっており、ストレスがたまっています。辞めてもいいのか、どうすれば良いのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護辞めても良いですか?

介護辞めても良いですか? 私は現在祖父(肉親ではない)の介護を手伝っています。 認知症でホームに入所してますが、スタッフが信用できず見張りとして…また祖父自信も信用してないようで、家族が面会に行かないとかなり態度が悪く、退所を迫られます。 具体的には赤ちゃんみたいに話しかけたり、投薬を多めにされたり、食事への配慮(祖父は糖尿病です)が無い、入浴してない?、部屋掃除してない?ところが信用出来なく、祖父は赤ちゃんみたいにに話し掛けられるのがバカにされているようで嫌みたいです。多分、入浴や掃除、食事についても私同様に不満があるみたいです。(口に出したりしませんが) 本当は施設を変えたいのですがその費用もなく、施設もないそうです。今は折り合いを上手く付けるべく私が面会に通う日々です。 祖父の事は好きなんです。 介護に通うのも嫌じゃないです。 一緒にサポートしている母親が嫌なんです。 私には子供が二人(五歳、三歳)いて、下の子は介護目的で一時預かりを始めましたが、その費用は母親が払っています。 ありがたいと思っていますし、凄く感謝してます。 でも、最近は何かあると全部私に負担が来るし『当たり前だけどやってくれるよね』みたいな空気が辛いです。 役所関係の書類が必要だから直ぐに取って来てほしい(うちの旦那は仕事上時間かかるから直ぐは無理と言ってるのにごり押し→必要無くなったのに連絡無し/事前に分かっていたのに連絡無いから用意出来なかったのにうちが悪いみたいに言う)、介護あるって分かってるのに『仕事だから』って出張に行く(行かないことも出来ます)。そのわりに自宅には美容関係のグッズが増えていたり、エステに通う。 手伝いいらないって言ってたのに急に来いと言い出す。(しかも重労働) 安物だからって要らなくなった服を貰ったけど金額を聞いたら高額だった。 旦那は家事など手伝いません。帰宅も10時前後と遅く、家事もなかなか頼めません。 私なりに手抜きしたり、サービスを利用したり頑張っていますが、育児の面でストレスが溜まり、限界です。 私は育児があるし、元々働いていた訳じゃないし介護の手伝いくらいしても良いと思いますが、母親の雑用までしなきゃダメですか? いいように使われている気がしてなりません。 母親も仕事、介護費用、様々な事で疲れているし心配だから今まで快く手伝って来ましたが、便利に使われている感じに嫌気がさしました。 でも私がリタイヤすると、祖父は具合が悪くなり、母親もしんどくなります。 どうしたら良いですか? 保育園の一時預かりを来月分予約しているので、それが終わったら辞めても良いですか? 手伝いがいつの間にか『メイン』になっていて責任感に潰されそうです。 介護すると決めたのは母親なのに…

noname#123066
noname#123066

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

はじめまして。 お疲れですね。 似たような体験をしています。 そして回答者の方々の意見にほぼ賛成です。 自分でできる範囲を決め、それを実行するしかありません。 ですが、あなたがそれをしにくい性質である事はよくわかります。 多分私も似たような性質ですので。 参考までに、線引きをせずにいるとどうなりやすいかを簡潔に。 私は周囲の期待を断れず自分に鞭うっている間に精神的に傷んでしまい、リタイアしました。 夫と子供にも迷惑をかけたと思いますし、未だに両親には感情的な問題を引きずっています。 今だからわかるのですが、自分がしなくても実はなんとかなるもんなんです。 頼れないとわかるとお母様は多分なんとかするのではないかと思います。 がんばりすぎるとろくな事はないなと思います。 更に、線引きのできない性格はあなた自身を苦しめます。 いい機会だと思って、今のうちに少しずつ断る事に慣れていったほうがいいと思いますよ。 おじい様はあなたが会いに行くだけで癒しになると思います。 今後あなたとご家族ができる範囲でそれぞれが精一杯生きていけるよう祈ってます。

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>自分がしなくても実はなんとかなる… その通りだと思います。 悲しいですが、私がしてもしなくても母は何とかするでしょう。 言われてみたら子供の頃、家事を少し手伝うと日に日に『お願いね』が増えて、子供ながらに厚かましい奴だと嫌気がさし、家事をしなくなった経緯がありました。 まさに今がそれなんでしょうね。 そして、私の負担を五歳の息子がカバーしています。先日『またかよ…』と言われたので、きっと私が嫌気がさしたように、息子も不満を抱えているのかもしれません。 少しづつでも断っていきたいです。 祖父の事はまだ頑張れそうですが、母親の用事はもうしたくないです。

その他の回答 (5)

回答No.6

本当にお疲れ様です。 結論を言えば、介護のお手伝いを辞めるかお休みしてもいいと思います。 まずは、ご自分の家庭を大事になさってください。 私の母も割と、お母様に近い感じの人かもしれません。 それでいろいろと喧嘩になりましたし。 数年前、祖母を看取るまで、家族の介護を手伝っていました。 そして、少し前まで介護職もしていました。

回答No.5

私も、三年前に 母の親類が倒れ当時 独居だったため、近くにすむ私と母で 手伝いをしてきました。 親類には弟がいましたが 遠方で 倒れたといったときも 見舞いに来る様子もなく 私の父親が怒鳴りつけて 越させたくらいです。 母はその親類は こちらで見ると 弟に宣言しました。 が実際は母一人では施設にも行けません。 私か父の送迎でないと何も出来ません。 今年に入ってから 母の機嫌が悪くなりだし たいそうな喧嘩を数回しました。 結局、親類の介護を全面的に(金銭管理も含め) 私にして欲しいが為です。 二言目には 「あんたには これだけしてやってる」の一点張りで 今では 実家の掃除に週数回、介護施設に週二回 に行っています。 母は掃除に行っても手伝いもしません。 やれ美容室に行ってくるといって逃げます。 エステ通いと、追っかけのように お気に入りの人を作って遊びに出ています。 それで回答なのですが 介護訪問を他に頼める人はいませんか? 祖父の兄弟、親類など。 このときに手当ては祖父さんの 貯蓄などがあると思いますから それを遣う。 それか 介護のための一時預かりは止めませんか? そもそも介護のために子供を人に預ける 其の費用を親が出して、あなたが感謝することはないのです。 結局、身内と言う娘を使ってヘルパーの仕事をさせて 満足してるのはお母さんだと思います。 介護は自分からSOSを出さないと 結局、押し付けられるのです。

  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.4

本当にお疲れ様です。 数年前、祖母を看取るまで、家族の介護を手伝っていました。 そして、少し前まで介護職もしていました。 私の母も割と、お母様に近い感じの人かもしれません。 それでいろいろと喧嘩になりましたし。 結論を言えば、介護のお手伝いを辞めるかお休みしてもいいと思います。 まずは、ご自分の家庭を大事になさってください。 お母様には申し訳ない思いもし、嫌なことも言われるかもしれないけれど、自分にとって大切なものをまずは選択しましょう。 そして、それで心苦しければ、お手伝いできる範囲を限定してお手伝いなさればいいと思います。 けれど、私の実母は介護をする、という選択を自分でしましたが、少しノイローゼ気味になることが、何度かあったように思います。 ついでに、更年期も重なり、母自身が自分の精神をコントロールすること自体が難しい状態だったのだな、と介護を終えて思います。 主様のお母様のように、理不尽な要求があったり、ひとつ手伝えばどんどん依存されていく部分があったりで、私もしんどかったです。 介護は、育児と違って本当に先が見えないし、孤独な気持にもなります。 できれば、どんな人も避けて通りたい出来事です。 美容関係の買い物や、エステ、お仕事の出張は、お母様のつらい気持ちを発散する術なのかもしれません。 私の母も、泊まりで旅行とか、行ってました。 妊娠中にもかかわらず、私が実家に泊まり込んで夜間の介護をしていたこともあります。(家庭で看ていいて、ショートステイの都合もつかずなどの理由で) 「なんで?」と怒りつつだったことも。 たびたびの呼び出しに、主人と険悪になったことも。 介護は「嫁」がキーパーソンになることも多く、キーパーソン一人で抱え込まなくてはいけない状態になっていることも多いです。 けれど、とても一人では対応できない事柄です。 だから、老人ホームができ、介護保険ができ、専門職が作られました。 それでも、どうしても一人に負担がかかることは多いです。そして、介護者が疲れ果ててしまう・・ そういう部分があり、お母様もやはりしんどいのだということは言えると思います。 ごめんなさい、あえて言わなくても主様はご理解なさっていると思いますが。 なので、お母様が化粧品を買ったり、エステに行かれたり、お仕事を・・というのは目をつぶって差し上げて下さい。 時に愚痴がこぼれることがあれば、それは聞いて差し上げて下さい。 でも、そこまででいいと思います。 自分の家族を一番大切にすればいいと思います。 そうしないと、みんなで倒れてしまいますから。 ところで、そのホームですが、赤ちゃん言葉などの使用が気になるのであれば、市町村役場の介護福祉課などに訴えてはいかがでしょうか。 投薬が多めであるとか、食事の配慮がなされていないとかは、大変危険なことですし。その現場を見たことがあるのであれば、そして、施設に訴えて退所、となるのが怖ければ、そのようにされたらいいと思います。 ただ、入浴の不満等は、例えば回数が不満で、毎日入りたいのだということだったりすると、改善は難しいかもしれないです。おそらく施設側としても法規則にのっとって回数を決めていたりするし、お祖父さまの体調によっては・・ということもありますので。(元気そうに見えても体温が高い・・とか。) 実際、以前勤めていた施設では、介護職員の人数(おそらく職員のレベルも低かったのだと自分自身反省することもありますが)、施設の経営上の問題等々から、法律で決まっている最低限の回数しか、入所者の方を入浴させられない状態でした。 経営者・現場トップの考え方もあると思いますが。 話が少しそれましたが、文章から、本当に真面目でお優しい方で、そして頑張り屋さんの方なのだなぁと思いました。 でも、介護は長くなるかもしれない、先の見えないことです。 頑張りすぎなくていいと思います。 自分の家族のために辞めるのもひとつの勇気です(表現がうまくないですが) すっぱり辞めてしまう、のは気がひけるというのであれば、一定期間お休みをして、できることだけを・・と言うのでいいと思います。 施設に見張りが必要なら、例えば洗濯物を受け取って、返すことにして、時間はある程度ばらつかせつつ、コンスタント(自分に用事があればたまには休んでも)に訪問なさるというのではいかがでしょう?そして、お母様に「これ以上のことはできない、ごめんね」とお話されては? まとまりのない文章ですし、あまりいいアドバイスにはなりませんが、少しでもお気持ちが楽になればと思います。

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 施設への不満は度々ワーカーさんを通じて話し合いの場を設けています。 その度に理解を深めていると思うのですが、なかなかうまくいきません。 投薬については母が無理矢理泊まり込んで数日監視した結果改善しました。 入浴は『なかなか入りたがらないから』と入浴させてなかったようで、鎖骨の溝にゴミが溜まっていました。また、足は角質?垢?でガビガビになっていてすごい状態に(泣) 簡単には落ちないのでオイルでマッサージして二週間位でだいたい落ちた感じです。 私も何回か入浴には立ち会いましたが、比較的すんなり入っていたので、本当に暴れたのか疑問です。 シーツの交換などあまりしてないようなので、一週間以上変わってない時はシーツをもらい、私が変えています。 行く度に拭き掃除したりf^_^; 祖父が穏やかで大人しい人だから母も大変とは思ってないのかな。 実際大変なのは増えた保育園関係や時間制元のある家事育児なんですが(-.-;) 手伝う範囲や回数等はもう一度話し合ってみます。

noname#120430
noname#120430
回答No.2

辞めさせたいけど No.1の方が言われるように退去となったら 困ります 姑さん 仕事してるんですよね?? 私も両親の世話してますが… 誰かに必ず負担が掛かる 自分で減らすしか ないですよ。 私も目一杯動いてるけど 他兄弟は マイペース なので 施設のほうは 任せて 私は 片親の自宅へ 通ってます。これが精一杯の抵抗でした 人間って 醜いほど 勝手です… 優しい顔していたら 全部押し付けられる。 でも うちは親なんで 子供には 頼みません! 自分の親の事は自分でが基本です いずれ 姑の面倒も見るんでしょう? 分担すべきです いい顔してても 誰も可哀相なんて思いませんよ 便利なだけですって 経験済みです…体気をつけて!

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 姑ではなく、実母なんです。 祖父は母の再婚相手の父親で、私には他人になります。 言葉足らずで申し訳ないです。 私は実母にいいように使われているのが悲しいです。 支え合えたら…と手伝って来ましたが、いつの間にか私が頑張らないと大変な状態に。 退所させられたら困りますし、母親に負担がのしかかっても心苦しいです。 祖父と母親には他に助けてくれる人はいません。 頑張って少しづつでも断っていきたいと思います。

回答No.1

母親=姑でいいのかな。 辞めたいなら辞めるでいいけど、辞めた場合の予測がついていますか? 最悪、強制退所→自宅引取り→母親お手上げ→旦那が引取り なんてなったらどうします? 糖尿病の認知症なんて世話できますか? それとも、介護義務が無いから見捨てますか? 大事なのは、絶対に施設を退所させないこと。そのためにどうするかを考えましょう。祖父に態度を改めてもらう。努力は必要ですが、難しそうです。 やはり貴女と母親がサポートするしかなさそうですよね。 でも、このままでは貴女自身が壊れてしまう。だったら、貴女の作業分担を減らすしか対応策は無いんじゃないですか? 母親との分担範囲を決めて、貴女は決まった範囲しか受けない。 「私はルーチンワーク以外のサポートはできません。イレギュラー対応は絶対にできないので、そこはお母さんがやって下さい。もちろんお母さんの個人的な用事をする時間もありません」 という事をはっきりと言うしかありません。 どうせ無視してくるでしょうが、絶対に受けない。 一時預かりが必要になったのは介護が理由なんですから、費用を出してもらうのは当然といえば当然です。別に恩義を感じる必要もありません。 最後は貴女の意志力の問題です。断るべきときに断れるか。子供と老人とどちらが貴女にとって大切かを考えれば、答えは自ずと出ますよね。

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ないのですが、姑ではなく実母です。 祖父は母の再婚相手(既に他界)の父親で、私とは他人になります。 姑だったら(汗)まだ断りやすいのですが、実母だけに最終的には言うことを聞いてしまいます。 祖父も家族には優しく、以前なかなか時間が取れなかったときに、『君が頑張って気を使う必要はないんだよ』と言ってくれました。(かなり認知は進んでますが…) 小さな事から断っていきたいと思いました。

関連するQ&A

  • 老人介護施設入居者に面会に来ない事が腹立たしい?

    老人介護施設で働く知人が、入居者のお年寄りの家族が面会に全然来ないと腹を立てていました。 なんで家族が面会に来ない事が腹立たしいのでしょうか? その時は聞き流していたのですが、後になって疑問に思えて来ました。 介護の面倒を見る事ができないからお金を払って施設に頼んでいるのです。 面会に来ても介護の手伝いをするわけではありませんよね。 家族が面会に来ないお年寄りを可哀想とか思うのですか? 誰しもが家族に会いたがっているとは限らないと思います。

  • 実家への手伝いについて相談です。

    実家への手伝いについて相談です。 私は結婚して三人の子供がいます。みんな小学生になりました。月に15日程度仕事をしています。実家まで車で約20分の所に住んでいます。実家の父は2ケ月前に亡くなりました。実家では自営業を営んでおり、母親と妹夫婦が実家で仕事をしています。 実家には妹は妊娠三ヶ月で一人三歳の子供、そして寝たきりの祖母がいて日中は祖父が介護をし、母親と妹は家事と介護の補助をしながら仕事をしています。 今まで、母の妹が実家に通い家事を手伝いに来ていたのですが嫌になったみたいで実家に来なくなってしまったようです。 その人は少し変わっていて、いつも祖父と口喧嘩しています。 祖父や母に「(私に)何十回も電話であんたも実家に手伝いに行ってあげてって言ってるのに どうして私が行かなくちゃいけないのって言ってる」と言っていたらしく、実際その人から電話があったこともないしそんな事を言った覚えもありません。いつも手伝いに行ってあげたいと気にしてますが私にも子供がいるし、仕事もあるのでなかなか行けていません。 信用していた身内にあんなデラタメを言われて私はショックです。

  • 介護の仕事されてる(いた)方教えて下さい。

    経験者の方、教えて下さい。 介護職員の募集に応募しようと思うのですが、 高卒、現在無職、資格なし、経験なし。 体調により時々腰痛があるのとアレルギーもちで肌が弱いです。 介護職員にとって腰痛もちは致命的ですが、どうしても介護の仕事につきたいです。 軽度の腰痛もちでも無理でしょうか? ☆応募しようと考えている場所が家から離れた街の介護施設です。 採用がきまり次第、資格勉強と仕事を同時進行で進めたいので近場で引っ越しを考えているのですが、やはりこう言うのは最初から通える範囲の人じゃないと厳しいでしょうか?(引っ越し準備はできています) 応募先が、有料老人ホームで60歳以上の身の回りの事が比較的自分でできる施設とガイドブックには記載されているので未経験で資格なしの私には仕事を覚えるうえで一番あってるかな?とおもいました。 ☆でも↑には記載されているけど実はこう言う事もするよとかありますか? ☆入浴のお世話の際に、浴槽へ浸からせる場合は一緒に浴槽へ入りながら介助していくのでしょうか?それとも浴槽へは入らずに浴槽機械とかで介助していくのでしょうか? 施設によりけり入浴の為の機械があるとお聞きしましたが、一般的?には機械があるのとないのとどちらの施設が多いでしょうか? 入所者の方とどのようなコミュニケーションをとられていますか? 皆さんそれぞれ勤めている(いた)職場の一日の仕事内容を詳しく教えていただけると有り難いです。 できれば、食事、排泄、入浴、掃除等のお手伝いの他にもこんな事もするよとかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 介護施設利用の際の介護保険適応条件について

    こんにちは。 祖母と二人暮らしの祖父がアルツハイマーと診断され、施設に入ることになりました。 祖母と祖父の年金だけでは、祖父の施設の費用(毎月10万超え)と祖母の生活費を払えないので、 私の父や親戚が足らずを支援しているようです。 父の話では、ヘルパーなどの費用は介護保険でおりるが、施設の費用は介護保険がおりないので自分たちで支払わなければいけないとのことでした。 しかし私の方でインターネットなどで調べてみると、介護保険で施設の費用がおりる場合もあるとのことでした。 父や親戚の負担にならないように、保険でまかなえる例があれば知りたいのですが、どういった条件が考えられるでしょうか。認知症の進行具合や年齢、地域によって違うのでしょうか。 いったん保険不適応といわれても、保険会社や施設の種類など、何か見落としている点があって、もしかして適応されるようになる場合があるのではと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 介護のボランティアについて

    特別養護老人ホームでボランティアをしようと 考えているのですが、活動内容というのは だいたいどういうような事をするのでしょうか? 例えば排泄や入浴の手伝いですとか色々あると思うの ですが、ボランティアでもこのような事をさせて貰え るのでしょうか? あと、自分は祖父の介護を行っていたのですが、 身内とまったく見知らぬ人を介護するのとでは 責任の重さが違うと思うのですが、何か活動の際の 注意点やアドバイスなどいただけたら幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 介護施設で働きはじめたのですが・・・。

    今春高校を卒業して 介護施設で働き始めた娘の事です。 昔からおじいちゃん・おばあちゃんと話す事が好きだった事から 介護士を目指して 楽しみに介護施設で働きはじめたのですが、 いまだに 利用者さんとのコミュニケーションがなく 日々施設内の掃除をしているそうです。 5月末までは日々掃除らしいです。 掃除も仕事のうちだから・・・と言ってはいるのですが、 本人は毎日へこんで帰って来ます。 そして 事務処理がとてもルーズな気がします。 働きはじめて一ヶ月経ちますが、いまだに給与振込みの口座を 聞かれていないんです。4月1日付けで主人の扶養から抜いたものの 健康保険証もまだもらっていません。 娘も親の私も 好きな仕事ができるという楽しみをもって 就職したのになんだかパッとしない施設でがっかりしています。 介護施設で就職された方・・・ 最初はどんな感じでしたか?

  • 介護認定について。

    祖父母の介護についてなんですが、祖父母共に89歳です。2人で生活しています。なんとか、祖母が家事が出来ているみたいです。 1→20日に祖父の介護認定調査員がきて、認定申請をします。 状態は、不意に転ける。助手席に乗ってる際に、走行中に意味もわからずドアを開けたりする。入浴が困難な為祖母が手伝っています。1人で留守番などは出来ない状態です。 2→祖母はまだ、内蔵疾患はあるが、ふらつきはあるが、家事はこなせる状況です。買い物は長男と一緒に行っているようです。 これだけでは、解りかねるとは思いますが、祖父は、介護1くらいは認定されるでしょうか? 祖母も、認定を受けるか迷ってるみたいですが、掃除、布団干しなどはかなり困難だと言っています。 安否確認だけでも、お願いしたいんです。 介護認定を受けるのは可能ですか? 夫婦で受けた方がいいように私は思うのですが…。 何かアドバイスがあれば、教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 資格がなく、第三者への介護に不安です

     無資格で介護施設において、介護の仕事をして1カ月経ちました。先輩の入浴介護などを見よう見まねで行っています。もし、事故など起こしてしまったらと不安です。ご経験のある方のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

  • 介護にかかる費用について教えてください

    半身麻痺で寝たきりとなった家族を介護するのにかかる費用を教えてください。在宅で介護を行いますが、施設でのショートステイ・デイケアによる入浴援助・訪問看護・在宅医療(往診による診察)など複数の介護援助を利用する場合に費用はどのくらいかかるものでしょうか。 訪問看護、在宅医療は1ヶ月に一度~2か月に一度程度での利用予定。 デイケアでの入浴は週に2回くらい。ショートステイは2~3ヶ月に一度1週間くらい利用。各施設や利用拠点により金額はまちまちかとおもいますが、1ヶ月あたりにかかるおおよその金額(相場)を教えてください。

  • 介護ヘルパー不足について

    私の親と妻が介護を受けています。 母親は、施設に入所しています。妻はリハビリに通院しています。 私は家族を支えるため仕事に行きます。他に誰もいません。これ が我が家の状況です。                    質問です。 老健にしても特養にしても差があり、100人収容施設で入居者が 100人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり一人欠員が でなければ入所できないのです。また、100人収容施設で入居者 が80人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり介護ヘルパ ーが不足しているのです。 なぜ不足しているのか聞いてみました。 介護ヘルパーの資格を持っている人は沢山います。しかし、入浴・ オムツ換え・腰痛・報酬が少ない・長時間勤務・入居者さんから爪で 手を引っかかれたり髪の毛を引っ張ったりされる。介護以外の仕事 が楽で報酬が良い仕事を選ぶ、などなどでした。介護ヘルパーさん に聞いても、国の官僚や大臣は現場を分かっていないから仕方が 無いとのこと、予算のことばかり考えている内は無理とのこと、将来 は暗いです。どうにもならないのでしょうか?