• ベストアンサー

介護のボランティアについて

特別養護老人ホームでボランティアをしようと 考えているのですが、活動内容というのは だいたいどういうような事をするのでしょうか? 例えば排泄や入浴の手伝いですとか色々あると思うの ですが、ボランティアでもこのような事をさせて貰え るのでしょうか? あと、自分は祖父の介護を行っていたのですが、 身内とまったく見知らぬ人を介護するのとでは 責任の重さが違うと思うのですが、何か活動の際の 注意点やアドバイスなどいただけたら幸いです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

初めまして。 特別養護老人ホームによって、ボランティアの活動内容は様々だと思います。 まずは、ボランティアをしようと思っているところに問い合わせをしてみては如何でしょうか? なお、以下に、自分の経験談を書きます。 リネン交換をしました。リネン交換とは、シーツや布団のカバーを取り替える仕事です。 一人では大変なので二人一組でやりました。 なお、利用者さんは寝ている時間が長いので、フケ・垢などが結構シーツなどの上に残っていますので、それが床に落ちないようにくるくるとまるめながらシーツを外します。 他にやったことは、食事の介助です。反応のあるかたとない方がいますので、反応のないかたは、喉の動きを見て、きちんと飲み込んだかを確認した後次の食べ物を運びます。 人によってはむせやすいので気をつけましょう。 食事介助とリネン交換のほかには、床の掃除をしました。 (そこは掃除の業者を雇っていないようでした) それと入浴介助や排泄介助に関しては、仕事でする場合、ホームヘルパー2級以上を持っている人でないとできない(3級だとできないと以前ヘルパーの講習会では言われました。今はどうかわかりませんが)ので、もしかしたら入浴・排泄介助はさせてもらえないかもしれませんが、現在はわかりません。させてもらえるようでしたら積極的にチャレンジしてください。 ただ、自分の身内以外の陰部を直接目にするのは最初は抵抗があるかもしれません。(ホームヘルパーの実習の時、多少抵抗がありました。) 食事介助・リネン交換など違う作業をしますので、少なくとも2着は割烹着又はエプロンが必要です。 リネン交換などをした後は、しっかり手洗いをし、うがいもします。 そのほか、一番気をつけるべきことは、自分の体調がいまいち思わしくない、という時には、絶対ボランティアには行かないこと。 風邪を引いているのにボランティアに無理をしていって、 利用者さんに風邪をうつしでもしたら大変です。 体調が悪いときの活動は控えましょう。 以上体験談です。参考になれば幸いです。 (どんな人:特別養護老人ホームでのボランティア経験者、ホームヘルパー2級養成講座修了者)

その他の回答 (1)

回答No.2

#1さんのおっしゃるとおり、様々なボランティアの形があると思いますよ(^^) 経験や趣味を生かして 元美容師さんが洗髪やカットに来てくれたり カラオケ同好会やコーラス会の方が歌いに来てくれたり 茶道を習ってる方がお茶をたててくれたり リネン類をたたむお手伝いや お話相手になってくれる方・・・ どういったボランティアであれ、できれば定期的に長く来て頂けるボランティアの方が嬉しいと思います ただ入浴や排泄の介護を手伝いたいのであれば やはり無資格の方には責任の問題があって難しいと思いますから もし介護や福祉に興味がおありでしたら 資格取得を考えてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • ホームのボランティア

    老人ホームなどのボランティアで送迎の運転手などのボランティアは あるのでしょうか? 当方、介護は苦手で、それ以外でお手伝いできることは車の運転くらいなのですが、こいうボランティアもあるのでしょうか?

  • ボランティアしてみたい

    僕はいい人なので、ボランティアしてみたいです。 とりあえず公園の掃除をしてみました。また特別養護老人ホームでもやってみたいです。どうすればできるの?

  • 社会人ですが老人介護のボランティアをしたいです。

    私も生活があるため、酷く不定期の手伝いになってしまいますが、老人介護のボランティアをしたいと考えています。 しかし、まずは何をどうすればいいのかが分かりません。 行動するにはどうすればいいのでしょうか。 何か資格とかとってどこかに登録する必要があるのですか?

  • ボランティアって気軽に出来ますか?

    老人施設で介護のボランティアをしたいのですが、気軽にできますか? 例えば、時間がある日に手伝いに行ったり、自分の都合に合わせて手伝いをするという意味です。 バイトのようにピチッと時間を守ってやらないといけないのでしょうか。 別にお金はいらないけど、社会貢献として自由にやりたいのですが教えてください。 また介護のボランティアをするにはどういう手続きをすればいいのでしょうか。

  • 一番厳しいといわれてる介護施設

    介護への転職を考えてますが、有料老人ホーム・介護老人保健施設・特別養護老人ホームこれらの中で一番厳しいのはどれでしょうか?老健や特養はかなり厳しいと聞きますが・・

  • 介護をするに当たって気をつけること。

    今度ボランティアをやろうと思っています。 それで介護の仕事をやらせてもらうと思っているのです。 老人ホームなのですが、初心者がやってしまいがちなこと。 ベテランから見たら、そりゃないよ・・・ってレベルの注意点が合ったら教えてください。

  • 老人ホームに斬新なボランティアがしたい。

    こんにちは。 私は過去、祖父祖母を介護の末亡くしております。 ただ自分としては子供だったせいか、後悔が残っております。 もっと何かしたかった!しかし居ないものはしかたありません。 ですが、やはり私にはボランティアをする指名がどこかにあるような気がして仕方ありません。幸い今の会社はボランティアを大々的にやって良い環境に居ます。 そこでご質問ですが、「もし仮に老人ホームへのボランティアで、いくらお金使っても良いから大プロジェクトで老人ホームの方々が本当に喜ぶボランティア、もしくはお金の使い方」を思いつかれた方は教えてください。空想なので何でも結構です。 何億もかかってしまう企画でもこの際結構ですのでアイデアをください。 宜しくお願い申しあげます。

  • 介護施設の定義を知りたいのですが・・・

    介護施設には、「特別養護老人ホーム」「養護老人ホーム」「老人保健施設」「ケアハウス」等いろいろありますが、それらの定義をまとめているサイトがあればご紹介ください。

  • 家族の介護についての考えを教えてください。

    ご自分の身内に介護を必要とする人が出てきたなら・・・。 どう考えていらっしゃいますか? ・老人ホームを頼る。 ・自ら介護する。 ・身内は、介護してほしいと言うけど、内心私は老人ホームを頼ってほしいと思っている ・身内は、老人ホームへ行きたい(回りに迷惑をかけたくないから)と言っているが、身内なんだから私が面倒を見ようと思っているなど。 私の場合は、以前にも質問させて頂いたのですが、私は、他の親戚の意見に流されてるだけ?とも思えてきたので、他の方が介護についてどのように考えていらっしゃるのか知りたくなりました。 http://okwave.jp/qa3421198.html 私の、ケースに似ている?でも、全く関係なく、「こう考えている」と言う事でも何でも教えて頂きたいです。 また、私は20代後半ですが、自分は将来は、介護が必要になったら老人ホームを希望しています。(子供や兄弟に迷惑をかけたくないから。) 夫の退職金(定年まで何かしら仕事をしてくれると私は思っています。)とか家と土地を売ったりとか、老後までに貯めた貯金などで老人ホームへ行きたいと夫と話しています。 しかし、私の方の親戚から「それは、あなたが若いからまだ現実感が沸かないからそんな事言えるのよ。」と言われました。 そんなものなんでしょうか? 年を取ると、「そんな所には入りたくない。家で身内に介護して欲しい。」と思うようになるのでしょうか? もし、自分が介護される事を考えるとどう思われますか? 介護についての考え方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 自己PRで

    自己PRでボランティア?のことを言おうと 考えているのですが、団体などに所属したわけでも 大学の募集などで参加したわけでもなく そもそもボランティアと言えるのかも不安で 自己PRの題材に使っていいのか迷っています。 エピソードとしては、祖母の送り迎えも兼ねて 夏休み・春休みには2、3日に一回祖父のいる 特別養護老人ホームに行っていました。 祖父のいる老人ホームの大部屋で他の入居者の人 とも会話していると、その老人ホームの介護士さんが 「また来たときにだけでいいので色々な人と会話 してあげてくれませんか」と言われ、それ以来 会話をしたり散歩に付き添ったりしたりした程度 なのですが、これってボランティアを行ったと 言っても大丈夫でしょうか? それに、団体に所属すればしていれば活動証明書を 配布してくれるみたいなのですが、ボランティアした 人は書類提出のときに提出しろなんて言われるので しょうか? すいませんが回答よろしくお願いします。