• 締切済み

41歳サラリーマンです。脱サラして、起業するにあたって、失業保険は必ず

41歳サラリーマンです。脱サラして、起業するにあたって、失業保険は必ずもらいたい。だって20年も掛けてきたんだもの、でも自分が社長だともらえないので妻を社長にしてもらおうと思ってます。そのあと名義変更しようと思ってます。メリットとデメリットがわかる方おしえてください。

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.4

回答は出尽くしている様です 脱サラという時点で失業給付を得る資格は有りません 妻の会社に就職することになるのでそもそももらえません 法人にするのであれば名義変更は登記簿の変更になりますのでお金がかかります 最後に不正給付で逮捕されます この程度のことは調べてから質問しなさいね

mansyonn
質問者

お礼

御忙しいところ教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.3

この場合は失業保険給付金は貰えません。 だって新しい会社に就職した訳でしょう、その会社の社長が自分の妻であるというだけです。 再就職すれば保険給付はされません。 再就職を隠して給付金を受け取ると詐欺になります。 保険は保険です、積み立てではないです、割り切りましょう。 火災保険を自宅に掛けていて、20年掛けていたので保険金目当てで自宅に火を付けたりしますか?。 正常な人ならそんなことしないです。 いままで会社が倒産しなくて良かった(失業保険の世話にならなくて良かった)ぐらいに考えた方が良いと思います。

mansyonn
質問者

お礼

御忙しいところ教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

>失業保険は必ずもらいたい。だって20年も掛けてきたんだもの イヤイヤ、掛けてきたから貰えるモノではないですし... >デメリット 「失業保険 不正受給」をキーワードにWeb検索をしてみて下さい。 いっぱい情報が出て来ます。 ※「夫婦で詐欺罪で告訴」などになりませんように

mansyonn
質問者

お礼

御忙しいところ教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

そういう姑息な考え方の起業は十中八九まず 間違いなく失敗するんですけど。 それと失業保険をもらってから 起業すれば自分が社長でももらえますが。 失業保険をもらいながら起業したら 不正受給になり、ばれたらペナルティをくらいます。 (これは名義上でなく実態でも判断されます)

mansyonn
質問者

お礼

御忙しいところ教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが?

    堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが? 当方、脱サラをして投資(FX:外国為替証拠金取引)で生計を立てていくことを決めて実行しました。 FXですので起業を興すとは違うのですが よく脱サラをして昔から夢のように考えていた例えばレストランを始めた、とかいらっしゃると思います。 当方は特にやりたい起業はないのと、FXが好きなので迷いなく決めました。 同じように、脱サラをして自分の好きな道に進んだ方 成功したかた、失敗した方、双方いらっしゃると思いますが なんでもいいので、ご意見お聞かせ頂けますでしょうか。

  • 脱サラすると変わること。

    脱サラすると、 ・厚生年金→国民年金 ・健康保険→社会保険? に変わるということだけは」知っております。 そのほかに何が変わるのでしょうか? 確か、サラリーマン妻にも年金が降りるようですが、脱サラするとそれもなくなる・・? 等、わかりやすい一覧表というかそういうサイトがありましたら教えてください」。

  • サラリーマンと起業について

    現在サラリーマン(貿易関係)なのですが、現在の仕事の関係で起業出来たら(仕事を持って外に出る)いいなーと思っております。まだ、心は固まってはないのですが今後の検討の為にアドバイスして頂ける方、お手数ですがお教え頂ければと思います。宜しくお願いします。 (1)サラリーマンのままで法人を立ち上げ、社長とサラリーマンを平行しても問題ないか?申告とかでばれてしまうものなのか・・?(代表を嫁とかにしておけば大丈夫とか・・等) (2)サラリーマンと社長を掛け持った場合、会社の給料からは厚生年金とかetc.自動で天引されているのですが、社長業との間で何か問題が発生するのか?(※まったくその辺が疎いので・・・初歩的ですいません) (3)無事サラリーマンを退職し独立した後、年金やら色々な物を自分で支払わなければならないと思うのですがその辺の手続きの更新とか、実際何を支払えばいいのかなど。 ※お勧めの書籍もしくはHPございましたら教えて頂けると助かります。 以上、アドバイス宜しくお願いします。

  • 50歳すぎて脱サラ起業、事業に失敗。借金苦

    50歳すぎて脱サラ起業、事業に失敗。借金に苦しんでいます。 私は現在50代。妻とまだ手のかかる子供がいます。 50歳すぎてからサラリーマンを退職し事業を始めました。 貯金で数年は大丈夫。万一ダメだったら余力を残して踏ん切りをつけ、再出発するつもりでした。 この間、売上は目標に全く届かず、さらに妻のガンが再発、恐ろしいくらいのスピードで貯金はなくなり、わずか1年半でかなりの借金を抱えてしまいました。 妻が落ち込んでいる姿をみると私自身情けないやら申し訳ないやら、妻が哀れでしかたありません。 更には、子供をどうやって育てていけばいいんだろう、と思い悩んでいる毎日です。 毎日頭がジンジンします。おかしくなりそうです。死ぬこともできない私です。 イケイケドンドンなんとかなるさと起業した自分の馬鹿さ加減が嫌になります。 無分別な中年男がやらかしたバカな結果だとは思います。しかし、なんとか家族を守っていきたいのです。生活するためのお金、妻の病気、子育てについてアドバイスいただけたらと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • サラリーマンの妻の年金について

    サラリーマンの妻は、第三保険者として、基礎年金をもらえますが、 サラリーマンと」結婚して25年以上たたないともらえないことを最近知りました。 たとえばサラリーマンの夫が結婚して24年目で脱サラしたとします。 そうなった場合、妻は基礎年金をもらえないということになりますが それは事実でしょうか? 夫が脱サラ後、妻が国民年金を1年以上払い続ければ25年に達し 基礎年金をもらえるようになりますか?

  • 健康保険について

    はじめて質問します。よろしくお願いします。去年脱サラして社員は自分だけの会社を起業しました。今自分の健康保険は前職の継続で保険料を払っています。最近聞いたんですけど本当は起業したらこれを解約して自分の会社で健康保険に申し込むか国民保険に変更しなければならないとのことなので来期からそのようにしたいと考えております。そこで質問なんですが、この二つのうち、安く済むほうで手続きしたいと考えています。はずかしながらまったく知識が無いのでそれぞれのメリット、ディメリットを教えていただければと思いますのでどなたかよろしくお願いします。

  • 大企業か起業かという選択

    三菱グループで年収700万円という安定を捨てて起業するということでメリットとデメリットを考えてみました。 【メリット】 ・サラリーマンは給与の限界がある。起業すると自分の努力次第で無限大である。 ・拘束が無いので時間の使い方が自由である。 ・組織特有の決定の遅さが無く、自分の判断がすべて。 【デメリット】 ・数億円とかを動かしていたプロジェクトではなく、小さい仕事しかない。 ・福利厚生が無い。 ・ブランド力が無い。 ・給与がマイナスの可能性がある。 サラリーマンを辞めて起業するというのは大きなリスクがあるのでしょうか?

  • 脱サラ後の厚生年金はどうなりますか?

    入社27年で脱サラしたとします。 厚生年金保険の部分は、65歳以降もらえますか? 脱サラした時点で消滅することはないですか(念のための確認です) また、もし自分が亡くなった場合、妻または子供に引き継がれますか? よろしくお願いします。

  • 失業保険

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 2年前までサラリーマンで某会社に16年勤めていました。 その後すぐに独立して会社経営を2年しておりましたが、今年1月に社長を退任して、今は無職です。 これから失業保険の手続きをすれば、受給資格を得ることができるのでしょうか?

  • 失業保険の受給資格

    本業は会社員ですが、週末起業で別に会社(自分が代表)を持っています。本業の会社員を辞めたときに週末起業の会社の社長なので失業保険はもらえないことに気が付きました。 (1)失業保険がもらえるには下記のどちらでしょうか? ・会社を休眠させればよい? ・会社を清算しなければだめ? (2)週末起業の会社で何がしかの株式に投資している関係上、配当収入が定期的に入ってきます。 ・こういう状態で会社を休眠させる事は可能でしょうか 自分ひとりの会社なので自分が外れるのは無理です。今後復活させたいので潰してしまうのももったいないです。できれば会社を寝かせたままで失業保険が受給できればありがたいのですが。

専門家に質問してみよう