揉め事の多い義両親との同居について

このQ&Aのポイント
  • 義両親との同居について相談。
  • 義家族との揉め事が多い経験があり、同居に対して不安がある。
  • 同居するかどうか悩んでおり、意見やアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

揉め事の多い義両親との同居について。

揉め事の多い義両親との同居について。 最近持ち上がった同居話について、相談させて下さい。 私は20代の主婦で、幼稚園前の子供が二人います。義家族(義両親70代、義姉30代)とは車で1時間半の距離に住んでおり、一ヶ月に一度泊まりに行くお付き合いで、関係は良好です。義家族は私や子供達に優しく、上品で尊敬できる人達です。 最近、「新しく土地を買って家を建て、同居しよう」という話を持ち掛けられました。 主人は他に男兄弟がいないので、いずれは同居かなぁと予想はしていましたが、いざ具体的になってみると不安に思える事があり、怖じけづいています。 私が不安に思う事とは、『なぜか義家族には揉め事が多い』という事です。結婚して3年ですが、しょっちゅう誰かと揉めていた印象があります。 例えば... 1.私達が入籍する数ヶ月前に義姉が結婚。しかし結婚直後に義姉が「DVを受けた」と訴え実家に避難。その後、夫であった男性と「やった、やっていない」の水掛け論で騒動になり、結婚後半年で離婚。 2.義姉の件の数ヶ月後、ご近所の方と畑の件で大喧嘩。(お互いの畑が隣同士で、トラブルが発生した模様)しばらく揉めた後、役所の方の仲裁で半年ほどで鎮火。 3.畑のトラブルの数ヶ月後、今度はお隣りさんと敷地をめぐって喧嘩。これは現在も進行中。(この件で辛くなった義両親が引越したいと訴え、同居話が持ち上がりました) 上記以外にも、義家族の間では「病院に行ったら先生と喧嘩した」「レストランに行ったら店員さんと喧嘩した」「スーパーで店員さんと喧嘩した」といった話が何度かありました。上記1~3を含めいずれのケースも話を聞くところによると、「それは明らかに相手が悪い!」と思える内容ばかりです。しかし最近になって、「こんなに喧嘩が起こるのは、義家族にも問題があるのでは...?」と、不安に思うようになってしまいました。 主人に、遠回しに義家族の揉め事の多さについて聞いたところ、「うちの家族は本当にお人よしだからなぁ(だから難癖を付けられるんだ)」との答えでした。 私としては、「別居中は良かったのに、同居した途端に険悪な仲になった」となるのが怖いです。漠然とした質問で申し訳ないのですが、この内容を読んで、どう思われますか?また、「いい人だからこそ、度々喧嘩に巻き込まれる」という事は、結構あることでしょうか? 念のために書かせて頂きますが、義両親はとても健康で、認知症が始まっているという事は絶対にありません。 私の主人は、「同居するかは、お前の希望に従う」と言ってくれています。今の話の流れだと義姉も一緒に同居となるので、私の心労が重いのではないかと、心配してくれているようです。 正直言って、主人の言葉に甘えたい気持ちがあります。しかし、子供達にとっては「祖父母からも可愛がられて暮らせる」という機会を、私の一存で奪ってしまうのかと思うと罪悪感があり、迷います。お断りした後で義家族との仲がどうなるかも心配です。 ご意見、アドバイス、経験談、なんでも結構ですので聞かせて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

noname#125451
noname#125451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

はじめまして 二児の母です。 同居は避けた方が良いと思いますよ。 旦那様は 「同居するかは、お前の希望に従う」って言うのでしょ? 義両親が常識な範囲で生活出来る人なら、そんな言い方はしないと思いますよ。 義両親から話を聞けば 誰しも 相手が悪い って思いますよ。 だって、どうせ自分にフリな事は言わないでしょうからね。 相手は 接客業です、確実に低姿勢のはず、、、多少ズレた筋道でも低姿勢のはずですよ。 そして 最大は 姉様、、、両親の面倒を見るのは 結婚したのですから仕方ない事ですが 兄妹まで面倒見る必要は無いですからね。 同居をするとしたら 姉様は別世帯を構えてもらう、同一生計は出来ない事を条件にするしか無いですよ。 このまま姉様が結婚しないとして、、、義両親はいつか他界しますよね? 貴方達夫婦も歳をとります、姉様の面倒を誰がみる、、、貴方達の子供になりませんか? 同居していたら自然にそうなると思いますが。。。 良い人だったら トラブルの一因も店の人に何も言わないと思いますよ。。。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 特に、義姉の件..。私の子供達の将来にまで及ぶとのご指摘は、本当に貴重なものでした。同居の話は受けないよう、頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.13

58歳の主婦です。 私も 同居しない に一票です。 何の問題も無い 義両親であっても 同居したら 貴女が参ってしまいます。 ましてや 問題の多い 義両親であればなおさら、、です。 >子供達にとっては「祖父母からも可愛がられて暮らせる」という機会を、私の一存で奪ってしまうのかと思うと罪悪感があり、迷います。 面白い考え方をするのですねぇ~。 子供は 別に爺婆がいなくても 何も困りませんよ。 私は父方、母方 両方の祖父母を覚えていません。 ましてや こんなに問題の多い 義両親だとお子さんの教育にも良く有りません。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 単純に、サザエさんやちびまる子ちゃんのような家庭を思い描いていました。自分の甘さを恥ずかしく思います。 ありがとうございました。

noname#139602
noname#139602
回答No.12

他の回答者の意見と重複するかと思いますが、同居しないほうが良いと思います。 義両親だけでなく義姉もいるとなると大変だと思います。 別居だからうまくいっているんだと思います。 私も姑と同居していましたが、今は別居しています。 最初はうまく行くと思ってました。 気を使わなくていいし、姑っていう感じがなかったんです。 それがいつの間にか「気を使わなくていい」が「無神経」に変わってしまいました。 月1回のお泊りで人間の素の部分はなかなか出ません。毎日一緒に生活するからいろいろ出てくるんです。 あとは、また行くかもしれないところで喧嘩したりするだけでなく、近所でも揉めている事も疑問に感じているとおり、義両親に問題があると思います。 そういうことが同居すれば家庭内で起こると思います。 あと、同居をしないって義両親に言うときに、ご主人が知恵を働かせてうまく話をしてもらった方がいいと思います。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 なんとか同居はしない方向で、頑張ろうと思います。主人が味方でいてくれることが本当に救いです。 ありがとうございました。

noname#210529
noname#210529
回答No.11

 パソコンが壊れて、回答が遅くなりました。  ごめんなさい。  義理の御両親と同居するのは、同意です・・・。  ただ、義姉さまとの同居は、反対です・・・。 なぜなら、私は、(言い方が悪いですが、)義姉に、 傷口に塩をぬられる事が、多々あったからです・・。 いかがでしょうか・・・?

noname#125451
質問者

お礼

経験談を聞かせて頂き、ありがとうございます。 嫌なことを思い出させてしまいましたね。申し訳ありません。 私の考えが甘かったようです。同居はお断りできるよう頑張ります。 ありがとうございました。

noname#143036
noname#143036
回答No.10

No.7の方に賛成です。 どんな事情で同居が必要になろうとも、お義姉さんとだけは同居しては いけないと思います。 お義姉さんの離婚の原因がどうであれ、お義姉さんは独りの人生を 選んだのだし、自分で責任もって暮らさなければならないです。 お義姉さんと同居してしまったら、ほんの少し子供の面倒をみて くれただけでも「子供の世話をしたのだから将来面倒みてもらって当然」と いう考えになることもありえます。 お子さんたちの足かせになるようなことはしないほうがいいと思います。 質問者さまにしても、同居したときに義両親さまに対しては我慢ができても、 お義姉さんの言動には我慢がならないことが出てくると思います。 ご主人には「同居は自信がない。自信がないうちに同居してもうまくいくとは 思えない。一度同居してしまったら、うまくいかないからといって同居解消 するのはその後の関係が悪いものになってしまう」とだけ言えばいいのでは? もしどうにもこうにも同居することになったら、せめてお義姉さんだけは 別のところに住んでもらうことを条件にしないとダメだと思います。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 同居したがために、子供達の将来まで悪い方向へ大きく傾いてしまうのは恐ろしいです。 大切なことに気付かせて下さり、本当にありがとうございました。

  • dpacx006
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.9

最近義母と同居した者です。私が思った事は、義両親とどうしても同居しなければいけない時まで同居はするべきではないと。 お互いに気をつかっても今まで違う家庭環境だったため合わせるのが大変です。 人がいい義理両親であっても毎日顔を合わせるとストレスが溜まり主人に愚痴を言ってしまい、今度は主人としなくてもいいはずの喧嘩をしてしまいます。同居をしなければ夫婦仲良く過ごす日々が、義母のことで最悪の主人と嫁になりました。毎日後悔の連続です。 もう一度言いますが、しなくてもいい同居は絶対止めるべきです。後で後悔しても同居を解消することはすごいエネルギーが必要となりますよ。

noname#125451
質問者

お礼

経験談を聞かせて頂き、ありがとうございます。 皆さん同居は反対とのご意見で、自分の考えの甘さを恥ずかしく思います。主人が味方してくれるのが本当に救いです。 ご意見、ありがとうございました。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.8

義両親は相当なクレーマーなんじゃないでしょうか。 >「それは明らかに相手が悪い!」と思える内容ばかりです。 って仰ってますが、人間は普通自分にとって都合の悪いことは言いませんからね。 なので一方の話しか訊いていない貴女には相手が悪いように思えるのです。 これだけのクレーマーならおそらく下手に同居なんかしたりすると、少しでも貴女が義両親の意に沿わないことをしたりすると、すぐにトラブルになるでしょうね。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 「クレーマー」とのご意見は、かなり当たっているかもしれません。義家族は周りの人達を思い通りに動かせたがる点があるように思われます。 ご意見ありがとうございました。

  • saito9933
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.6

もし、相談者様が、私の妹なら このお話は、見送った方が良いと、アドバイスします。 小さなお子様がいらして、 それは、なにかと助かる事が多いでしょう。 可愛がっても下さることでしょう。 でも、同居は、その何倍も、大変な気遣いがありますよ。 今、想像できない様なことも 沢山起こるとおもいます。 ちょっとトラブルが多い事も心配なのですが それとは別に、 私は、今のままが良いと思います。 育児の大変さは、我慢できる大変さで 将来に繋がっていく、有意義な大変さですが 同居(義家族)の、色々な煩わしさ、大変さはずっと続きます。 あなたの、ご両親、ご兄弟?も 自由には、遊びにこれないし、 本当に、こんなこと序の口で、 色々と覆いかぶさってきてしまいます。 お叱りをうけるかもしれませんが 私は、今までの生活を続けられることを、 切に願います。 まだ、義家族のみなさま、 お元気なのですから。 でも、相談者様、ご自身が、大家族のようなものに 憧れているとしたら、 同居も良いのかもしれません。 断るのは、勇気がいるかもしれませんが もし、躊躇されているのでしたら 最初の一瞬だけ、我慢して、 「NO」と、言ってください。

noname#125451
質問者

お礼

親身になって答えてくださり、本当にありがとうございます。心が温かくなりました。 想像できないような苦労が沢山あるのですね。甘い考えを捨て、その事に気が付けて良かったです。 週末、義家族が我が家を訪れることになりました。揉めるかもしれませんが、同居話を受けることのないよう、努力します。 本当にありがとうございました。

noname#146696
noname#146696
回答No.5

義姉との同居のおまけ!付きで同居するメリットが 爺婆にかわいがってもらえる・・・・・・・・・ 爺婆は同居していなくても 孫を溺愛します まして長男の子なら尚の事でしょう 私ならごめんです

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 義姉も一緒に、というのは、結構特別なことのようですね。沢山の方々に教えて頂き、助かりました。 本当にありがとうございました。

回答No.4

あくまで個人的な意見です。 旦那さんが「お人好しだから喧嘩に巻き込まれる」とおっしゃっているようですが、本当にそうなら、まずトラブルにならないと思います。 悪い言葉になってしまいますが、外面は良く一見他者に気遣うように見えて、ある一線を越えると、ガマンならない・我を通す~になっているように感じました。 普通トラブルにが起これば、その解決へと考えると思うのですが、お医者さんや店員と喧嘩しているのでしょう? 医者や店員も色々でしょうが、基本的に接客には慣れているはず。 そこで喧嘩ごしになるというのは、一概に向こうだけが悪いとは、考えづらいように思えます。 また近所でのトラブルですが、近所付き合いは日々の生活に適度に関わってきます。 時には気遣い、時にはこちらから折れて接していかなければ、なかなかうまくはいかないと思います。 畑でも敷地でもそうですが、自分のテリトリーに他人が無下に干渉するのが大嫌いなのでは?と感じました。 ですので、仮に相手方と同居となれば、「私の家ルール」的なもので、あなたが振り回されるように思えます。 身近なところでは、子どもの育て方。 料理や生活パターン。旦那(相手には息子)への対応などなど。 2つの家庭が同じ生活を共有するわけですから、ブツカル原因は多々あるでしょう。 ですので、とりあえず様子見がよろしいかと。 旦那さんも理解あるようですし、一時棚上げすべきに思えます。 その上で、向こうの家庭を良く観察しておくのがベターでしょう。 例えば子どもの育て方、進学の方向性を相談し、向こうの考え方を探ってみるのも、一つの方法でしょう。 思わぬ意見が飛び出してくるかも、しれませんしねf^_^; とにかく焦らずに、旦那さんを味方につけて、じっくりと取り組んでみてください。 「いつかは~」と思っているなら、余計に相手を知っておく必要がありますからね。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 皆さんが同居反対のご意見なのを知り、自分の考えの甘さを反省しています。 同居の話はなんとか回避して、もっと深く義家族について知る努力をしていこうと思います。 今後どうすべきか、具体的なアドバイスを沢山くださり、本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.3

旦那さんが絶対同居だ、と固まっているならともかく、 >私の主人は、「同居するかは、お前の希望に従う」と言ってくれています。 でなおかつ >今の話の流れだと義姉も一緒に同居となる のならば私ならばこの話は見送ります。 きっといい人はいい人なんでしょうが、人の話をよく聞かない思い込み傾向にある人はなんだか無用のトラブルに自分も人も巻き込むことがあります。 同居すると思わぬことで衝突になる心配は確かにあるのではとおもいます。 こういう印象は軽視しない方がいいかと。 それに義理の姉もついてくるとなると「いい人なんだけど我慢できない」となる心配もでてきますね。 悪気がなくても舅姑には気を使いますし、それに小姑までとなると完全アウェイ状態になりかねません。 >子供達にとっては「祖父母からも可愛がられて暮らせる」という機会 は確かにそうですが、こういう言葉もあります 「孫は来て良し、帰って良し」 高齢者にとっては、子供とつき合うのも結構しんどいものがあります。 特に必要に迫られていないのなら、いい距離感を保つのも吉ではないかと思います。

noname#125451
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 沢山の回答をいただいて、皆さんが同居反対の意見であることを読み、私は考えが甘いんだなぁと反省しました。 同居話はなんとか回避できるよう、知恵をしぼります。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両親との同居。私と兄どちらが良い?

    皆様のご意見を参考にさせて下さい! 私は実家が自営業の長男の元に嫁ぎ5歳の子供が1人います。 私の兄も結婚しており子供は無く夫婦共働きをしております。(両親とは別居) 実家の両親の生活が困難になり1年ほど前に兄夫婦に同居を求めたのですが義姉は「お金の援助をするので同居はしたくない」との事でした。 ですが先日兄夫婦に子供ができ、「お金の援助が出来なくなってしまう。でも同居は嫌だ」とハッキリ言われてしまったようです。 兄は同居を希望しているようですが義姉が頑なに拒んでいます。 私は今まで苦労し続けてきた両親の事を思うと兄夫婦にとても腹が立ち、出来る事なら私が助けてあげたいと考えております。 主人のお義母さんに軽く相談してみたら「いいんじゃない?親が困っているんだったら助けてあげなさい」と言ってもらえたのですが、本心なのかな?と疑問に思ってしまって・・・。ちなみに主人にはバツイチの姉がいて家業の手伝いをしているので「主人の両親の面倒はお義姉さんがみるのかな?」とも思います(私の勝手な憶測ですが・・・) 文章がまとまっておらず分かりにくい内容になっているかもしれませんが、私が両親の面倒をみる事は筋違いでしょうか?私と兄、どちらが面倒をみる方が良い事なのでしょうか?

  • 義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!!

    義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!! 結婚6年目、現在妊娠中の主婦です。主人の仕事の都合でずっと2人きりで、他県で賃貸生活をしております。来春から主人の地元に戻ってこれそうで、また、現在私が妊娠中の為(年明け出産予定)、主人の実家に入らないかと話が出ています。 主人の実家はかなり古く、今回の機会に、実家を二世帯住宅に建て直そうと話が出ています。(主人は一人息子です) 義両親とは、現在は、なかなか会う回数が少ないせいもあり、うまくいっていると思います。しかし、やはり同居となると、やっていけるか不安です。 現在妊娠中でつわりもあり、精神的にも不安定で、毎日毎日泣いてばかりいます。 最近は、同居の件の話し合いで、頻繁に義両親と会うようになったのですが、普段なら流せるような義母の一言に いちいち落ち込んだり悩んだり。 主人は『きっと妊娠中でナイーブになっているんだよ』と言いますが、同居が憂鬱な気持ちはかわりません。 主人が長男ですので いずれ義両親の面倒をみるのは覚悟しています。しかし、まだ心構えというか、義両親も元気な内から同居というのもな・・・と。 今まで6年間、夫婦2人の生活でここまできたので、同居生活がどんなものか不安いっぱいです。 現在同居されている皆様、気を付けていること、うまくやっていくコツ等、この初心者の私に伝授して下さいませ。 同居を前向きに受け入れていくために背中を押して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 義両親との同居について

    義理の両親との今後のことで今、とても悩んでいます。 長い文章ですがすみません。 皆さんからのご意見、よろしくお願いいたします。 結婚当初から主人は長男ということもあり、いづれは同居、もしくは実家近くに引っ越し面倒を見るつもりでいました。 それは主人の祖父母の願いでもあり(まだ健在です。)特に義祖母は私達夫婦にとてもよくしてくださり、「今後を頼むね。」と今でもずっと言われています。 しかし、私たちが結婚して13年、ずっと振り回されている義姉の存在、また、勝手な義母のことがあり、今後をどうしていこうかととても悩んでいます。 私たちより1年早く結婚された義姉は、ほぼ週末は実家で過ごし、また子供が産まれてからは丸っと3カ月間実家で世話になり、その後も平日は子連れでほぼ毎日昼間に実家へ来ては、夜ごはんを食べて帰り、週末2日間はお泊まりという状態でした。 私たちにも義姉の子供と1歳違いの子供はおりますが、義母は狂ったように義姉の子を愛し、私たちが遊びに行く報告をしても、○ちゃん(義姉)の子供に手がかかるので、また落ち着いたら来てほしいとのことを言われ続け、私達夫婦もだんだんと実家のことは考えないようになっていきました。 ごくたまに会っても必ず義姉とその子供も一緒ばかりで、義母も義姉の子を 「大事な家孫ちゃんだもんねー」 などの言葉を平気で言い、我が子を全く相手にしない、そんな態度にだんだん怒りが込みあげ、行く度につらく悲しくなるので、縁を切りたいと思うようになりました。 もちろん、縁を切りたいと思う前にこの現状を主人と義両親とで話し合いを持ちましたが、義母が 「娘と孫が会いに来てくれるのの何が悪いの?その気持ちはあなたたちにはまだわからない。」 と言われ、最後には、 「あなたたちが将来の私の面倒を見てくれる約束をした訳でもない」 と言われたのです。 それ以来、義両親とはかかわらないように過ごしていこうと決めましたが、義祖父母が 「私達の元気なうちに早く近くに来てほしい。」 と言ってくださり、色々悩んだ結果、それから3年後、義祖父母、義両親の近くに家を建てました。 義祖父母は私たちも子供もとても可愛がってくださり、ここへ来て良かったと思えるようになりました。 ですが、その一年後、義姉はこんな状態でしたので、離婚。 その後、義姉は働くようになり、子供の面倒は義母が見るという生活になりましたが、義姉は子供を置いて夜遅くまで出歩いたり、仕事と言っては帰ってこない日も増えました。 そんな中、我が家は主人の突然の転勤が決まり、家を離れ、新しい生活をすることになりました。 一年に一回は家に帰り親戚に顔を見せていましたが、去年、離婚していたはずの義姉が出産していたことがわかりました。 その後、その男性とは籍を入れたそうですが、何の連絡もなく、出産がばれたとわかった義姉は私のメールに、産まれた子供の写真と、名前を書いたメールを送ってきました。 あぜんとしました。 未だに義姉の旦那さんになったであろう方からは何の連絡もないままです。 こんな中、年金暮らしの義両親からはお金の援助が欲しいと言われました。 更には、いづれ同居したいとの申し出がありました。 しかし、我が子は一緒になんて絶対に住みたくないと言っておりますし、私達も今までのことからすぐに受け入れる気持ちには全くなれません。 しかし、病に倒れ介護状態になってしまった義父、その面倒を見る義母、もう年老いた義祖父母を見捨てておくわけにもいかず、今後、どうしていいのかととても悩んでいます。 来年には家に戻れそうなので、今後の義両親との付き合いも含め、どうしていいのかわからない日々が続いています。 ちなみに義姉は結婚された方が長男で、いずれはそこの家に入るとのことを義祖母から聞いています。 家は売り払い、離れた町で新しい生活をとも考えましたが、義祖父母の気持ちを考えると出来ません。 よろしくお願いします。

  • 同居に向けて、両親の口説き方

    私は、40代主婦で、実家とは、1000Kmほど離れた場所で、家族3人で暮らしています。 実家には、定年を迎えた両親が二人暮し、周囲には親戚が何件かあります。 夫婦で話し合って、そろそろ新居をという事になりました。 支払いの兼ね合いで、小さな3LDKのアパートメントの一室を購入する事になり、これを期に私の両親との同居話を本格的にスタートする事になりました。 とりあえず、以前から母にはそれとなく同居の話を持ちかけていていますが、「どちらか一人になったら施設にでも入居する」と言って良い返事はもらっていません。 幸い近所に親しい知人もいるし、まだ生活には不自由していないので、家を離れるのが嫌なのだと思います。 夫からは、両親が元気なうちに短期間の滞在から始めて、最終的には、同居となれば理想的ではないかと言われています。 戸建から、アパート住まいというのは抵抗があるものでしょうか? 娘や孫と同居でも、住み慣れた土地を離れるのは嫌ですか? それとも夫に対する遠慮なのでしょうか? 上手く同居をされている方、アドバイスをお願い致します。

  • 義両親、義姉との同居

    結婚して主人の実家の隣に暮らしてきました。 それぞれ一軒家でした。 結婚して6年目で子供も三人出来、それぞれの家も古いので建て替えて同居することになりました。(うちの方を壊して実家に住み、新しい家が出来たらみんなで移り住む予定) そこで問題が、実家にはまだ主人の姉(36歳)が結婚もせずいるのです。 新築するにあたり、義母は義姉に1人暮らしさせればいいと言ってたので、義理親と共に話を進めてきました。 私はちゃんと家を建て替えることを義姉にも話をするべきだと主人や義母に言ってきたのですが、一度もちゃんと話をすることなく家を解体する日が来て、義姉は『今までちゃんと話がなかった』と怒ってしまいました。もちろん家を建て替えることは義姉も知っていましたが、筋が通っていないと怒ったのです。 私もそれは怒って当然と思いますが、それ以来、義姉に一人暮らしさせる話も出来るわけもなく、仕方なく急きょ義姉の部屋を作ることにしました。(自営業なので事務所として使う予定だった部屋を義姉の部屋にしました) しかも義姉は何を考えてるのか3月いっぱいで仕事も辞めてしまいました。(相談もなしに) 義姉はとても甘やかされて育ちまるで女王様のようです。義母も義姉には気を遣い、なぜ仕事を辞めるのかさえ聞けないぐらいです。 これから一緒に暮らすからには家にお金を入れてもらいたいのですが、どれぐらいもらうのが一般的なのでしょうか? 仕事をしてないからといって甘やかすのは違うと思うのです。36歳の立派な大人ですから。 主人に相談しても知らないと言われるだけで何も解決しません。 新築して楽しいはずの暮らしがとても憂うつです。 結局、嫁なんてのは血の繋がりのない他人ですから、女王様の義姉に気を遣いながら暮らすしかないのですかね…。

  • 主人の両親との同居について・・・

    タイトルの事で相談させてください。 主人と結婚し半年経ちました、結婚当日に主人の多額の借金が発覚し 何とか返済はしてるのですが、元金が減らず悩んだ結果 同居をさせて貰い一気に返済しようと言う話になりました。 ただ主人の両親とは、一度も面識はありません・・・・。 (ここでは理由を省かせて頂きます。) もちろん両親は結婚してる事を知りません。 同居をする際、良くない事ですが両親に嘘を付く予定です。 ・これから結婚をする。 ・借金の話はしない。 ・これは実際なんですが主人の給料が減った。 ・これも実際です、私が転職するので給料が減る。 ・家賃が上がった。光熱費が高すぎる。 上記の事で、とてもじゃないが生活して貯金が出来ない。 将来、主人の実家の隣もしくわ二世帯住宅を検討中なのですが その為の貯金もしたい、3年以内には子供も欲しい。 私(妻)が将来的にも両親と仲良くなりたい。と強く望んでるので 同居させて下さい。と、この様な事を伝える予定ですが 上手く説得出来る様な言い方のアドバイスを頂きたいのです。 親を騙す事になりますが、借金を完済した際は 正直に話す予定です。揉めるとは思いますが・・・・。 秘密にするのは、これ以上状況を悪化させたくないのです。 当たり前ですが生活費は入れます。 それでも計算した所、賃貸で生活するよりは返済に回せるので。 どう切り出したらスムーズに事が進むでしょうか? やはり初対面で同居は難しいでしょうか? ちなみに、同居で色々苦労する事は承知しております。 ずっと悩んで同居しようと決めたので 申し訳ないですが、同居反対の意見は要りません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 両親との同居について(長文です)

    30代♂です。 少し複雑な家庭環境ですので、簡単な家族構成から。 自分、嫁(10歳上)、養女(17)、養男(14)、娘(7)の5人家族です。結婚は8年目になり、共働き夫婦で、帰りは自分が早い為、夜の家事全般は自分が受け持っています。 本題ですが、結婚当初は母の猛烈な反対があり、嫁と両親の関係は良くありませんでしたが(父には色々援助を受けていました)、娘の出産を機にゆっくりと時間を掛けて関係を修復してきました。同居については、子供達の進学等に合わせて、なるべく無理の無い様に。と何度か嫁には話してきました。(今思えば、その時の反応も微妙でした) 養女が来年東京に進学するのと、養男が高校に進学するので、末娘は転校になってしまいますが、これが良い機会だと判断し、両親と嫁に同居の話をしました。家族7人で暮らすので、実家では無く新たに2世帯を新築する方向で話をした所、両親は「嬉しい話。だけど、嫁が無理したり気を使うなら・・・」と逆に気を使っていました。嫁は、「反対では無いが子供達を中心に考えてあげないと・・・」な反応でした。 それから、子供達に結構時間を掛けて話しをしてきまして、不安とかはあるが賛成との言葉を貰い、前向きに物件探しを始めていましたが、先日嫁が末娘に、引っ越す事のデメリットを話しているのが発覚し(末娘が急に泣いて反対したので発覚)、話し合いをすると「子供達が」と言いつつも、嫁自体が反対と言う意思がひしひしと伝わってきました。最終的に喧嘩に発展し、現在は殆ど口も利かない状態です。 自分としては、年老いていく両親が元気な内に恩返しをしたいと思っております。両親共に、持病も抱えているので、母方は不安感を表情に出す様になってきましたので、このままほうって置く事は出来ません。かと言って、家族がバラバラになるのも・・・。 正直、結婚してから自分の時間を全部家族に注ぎ込んできたつもりです。結婚式も新婚旅行も無く、遊びにも行かずに・・家事だって1日も欠かさずやってきました。両親が心配だから、一緒に暮らしたい。と言う思いは、我がままなのでしょうか? 離婚して両親を見るか、今のままでいるか、2つの選択肢しか浮かびません。2世帯を建てたが、若夫婦が出て行った。などと言う事も良く聞きますし、同居を拒む事は嫁の権利だと言う話も聞きます。皆様のお知恵を拝借して、良い結論を出したいと思っています。

  • 義姉との同居

    主人・私・5歳・2歳の4人家族。三重に住んでいます。昨年末、義姉(40代独身)の状態がおかしいとの事で、主人が東京で両親と住む義姉を少しの間環境を変える為、と言い、私達の家に連れてきました。が、すぐ病院へ行き、入院。統合失調症と診断されました。今年2月に退院。そのまま今まで同居中です。正直同居生活が辛いです。一緒に居るとイライラします。その為、何らかの用事を作って、私が外出することが多いです。が、義姉は外出もほとんどせず、家の事もしません。(以前は少し手伝ってもらってましたが、今は手を出してもらいたくないのです)子供とも遊びますが、じっと突っ立ていたり、心配なのか、後を追って歩いています。私としては、放っておいてもらいたいのですが。両親も、義姉を引き取りたい意思はあると思いますが、こちらの方が病院が近い・自分たちも年をとっている・こちらの方が安心・・と考えているようです。義姉もこちらに居たいと言います(両親と一緒より、何も言われないから居心地が良いのかな ?)主人も実家に帰すと再発が心配との事で、まだ帰したくないようです。ですが、主治医の先生に私が直接会って聞いたところ、同居の必要はなく、実家へ帰るのも、一人暮らしも可能だそうです。また今の主治医を信頼している為、東京の病院に転院することも考えてないようです。この様に私が義姉に家から出て行ってもらいたい、と思うのは、わがままでしょうか?また皆さんが主人の立場なら、義姉を預かりますか?

  • 実両親との同居について

    私30代は実両親60代と主人30代と子供1人で住んでいます。。約9年前ぐらいから実両親の家に同居しています。そもそも実父の会社が倒産しその時は祖父母も同居していましたので生活が大変になるということと主人が不規則な仕事で不在がちなので物騒ということもあり同居しました。 主人が仕事の時は、実両親と食事をし主人がいる時には実両親とは時間をずらし主人と私で食事をしていました。でも、実の父はそれが理解できないそうです。「同居をしているのだから一緒に食事をするべきだ。水臭い・嫌われているのか?・・・」それに対して主人は「たまに家で食事をする時ぐらい気を使わずゆっくり食事をしたい子供の成長も感じたい・・・」と意見が食い違っていました。 クリスマスや誕生日などは一緒に食べます。 実父はどうしても納得が行かないようです。(自己中心的な人で白黒をつけたがる仕事が趣味)「俺は祖父母と食べていた。(たまに夕食のみ)主人に嫌われているから食べたくないんだ。だったら同居している意味がない。なんでイベントの時は食べて普段は食べないんだ?ここは俺の家だ。一緒に食べることが条件だ。出て行ってもらうしかない。孫にどうやって説明するんだ?主人が食べたくないって言っているから食べないんだというのか?俺達は老後片方になったときお前達は賑やかで良いかも知れないが俺たちは追いやられている気分になる家族団欒したいんだ」などガンガン言って来ます。そして一番気に食わないのは主人の実家に行った際には主人のご両親やお兄さん家族と一緒に食べます。家族で食べたいのなら3人だけで食べるべきだと言います。嫁なんだから無理だと言っても理解できないそうです。 別居してしまえば簡単なのですが、実父が起こした会社を私が手伝っていることもあり簡単には行きません。今年祖父母が亡くなったので今まで実父もマスオさんをやってきて我慢してきたことが爆発したようです。 あと、仕事をしていても自宅で行っていますので以前みたく第一線で働いているのではありません。実父のストレスが全て私たちに向けられるのです。 実母は9年前に大病をして祖父母を介護しました。そのサポートは全て私がやっています。そして家事全般全て私です。 一緒に食事をすることが同居なのでしょうか? どうやったら実父とうまくやっていけるのでしょうか? すべて精算して別居の道を選んだほうがよいのでしょうか

  • 義両親との同居から、もめずに別居したい!!

    現在、主人の両親と完全同居しています。 両親健在で、私たちは8才の長女と、3ヶ月の長男の4人家族です。 主人は長男で跡継ぎなので、2年前、長女が小学校入学を機に同居を始めました。 しかし、いろいろと事情があって家を建てて別居したいと思っています。 事情というのは・・・、 1.敷地内に義妹が家を建てて住んでいます。 シングルマザーで小さい子どもが4人います。勝手口が渡り廊下でつながっており、すぐに行き来できます。甥姪は、こちらの家から出入りしています。 2.義姉が、敷地内の離れに住んでいます。(独身) 3.義両親が、義姉妹のために何でもしてしまいます。ご飯、洗濯、保育園の迎え・・・とにかく何もかもしてやっている状態です。 4.義母が、義妹の子と、うちの子どもを比べることが多く、かわいそうになります。もちろん私と義妹も比べられますが・・・。 5.義妹が家を買ってほしいと言ってきたが、正直買いたくないです。(新しい彼氏ができて、彼氏と一緒になりたい(?)のだと思います。) 6.娘と義妹の子は仲がよく、義妹が休日仕事のときなど、一緒に連れて出かけることが多いのですが、お礼を言われるどころか、甥っこが怒られることがあるそうです。義妹が怒るので、甥っ子は出かけたことを絶対に言いません。義母も義妹に気を遣っているのか、絶対に言いません。親だったらお礼ぐらい言わせろよって感じですけど・・・。 義母は悪い人ではないのですが、義姉妹を甘やかしすぎていると思います。 義父は、とてもいい人で、何度か義母に注意していましたが、その度に義母がキレていました・・・ 妹家族の面倒を見ることが生きがいのようになっているのだと思います。 私たち夫婦がいる必要はなさそうなので、出て行きたいと考えています。 別居については、義父は、私たちに出て行ってほしくないようです。(いずれは私たち夫婦に家を譲り渡したいようですから。) 義母は、義妹家族が出て行くことは望んでないようです。できれば、私たちに出て行ってほしいくらいではないかと思います。 私にとっても、義妹がずっと敷地内に住み続けるのが平和だと感じています。 ただ、今の彼氏は1人っ子のようなので、結婚することになったらもめると思いますが。 1年~2年後には、出て行くつもりでいます。 できれば、義妹が彼氏と結婚して出て行きたいと言い出す前に決断したいです。 事を荒立てずに出て行く方法を考えています。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 みなさんからアドバイスをお願いします。