• ベストアンサー

上場会社の株式払込手続きについて

実務的な話を教えてください。 新株を発行するときは、銀行などの払込取扱機関に全額を払い込む必要があると思います。 しかし、上場会社など大きなところでは、証券会社がまとめて募集をかけており、銀行への払い込みがない気がします。これは、証券会社がまとめて銀行への払い込みを行っているんでしょうか? その場合、株式発行会社及び銀行に対する正式な株式引受人は証券会社ということになっているのでしょうか? よく、全額引き受け方式とか言われているモノがこれにあたるような気もするのですが、よくわかりません。 どなかたお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.1

そのとおりです。 以下引用です。 時価に近い価格での募集や売出しを行う場合、予め決まった割当先がないと市場の状況によって消化できない株式や債券が大量に残る危険性(リスク)があります。このような募集や売出しを容易に行うため、証券会社等がリスクを肩代わりすることを「引受」といいます。   このうち買取引受は、募集や売出しに係る有価証券を一旦全部証券会社等が買い取った上で売り捌くことをいいます。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_k/kaitorihikiuke.html
jojojo33558
質問者

補足

早速ありがとうございます。 なるほど。やはりそうですか。 ついでに質問なのですが、上場会社は、通常必ず証券会社が総額引受をする慣行があると考えてよいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.3

通常そうだと思います。ただ、主幹事証券、副幹事証券、幹事証券と数社と契約しているのが普通なので、1社でリスクをかぶるわけではありません。主幹事は昔は四大証券しかほとんどなることはありませんでしたが、最近は中小でも主幹事をとる例もでてきました。 引受られるのは、以前は総合証券(資本金30億円以上)の証券会社なら限度はありませんでしたが、それ以下の資本金の証券会社は、自己の資本金までしか引受けられないとか制限がありましたが、今はかわったのですかねえ。(自信なし)

jojojo33558
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 よくわかりました(御礼が遅れてごめんなさい)。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>新株を発行するときは、銀行などの払込取扱機関に全額を払い込む必要があると思います。 これは第三者が払い込み金額を証明する為に行われます。 非上場の小さな会社なら関係者がすくないのでメインバンクに この事務を委託しますけど、大企業の一般公募の場合は 幹事会社が決められますね。資金集中をするかは分かりません。

jojojo33558
質問者

お礼

ありがとうございました。 その幹事会社が払込とどのように関係するのかが知りたかったのですが、幹事会社が引受人になるようですね。

関連するQ&A

  • 会社の株式上場について

    会社が株式上場するにあたって、経理が行う仕事 (必要な提出書類・データ・上場までの流れなど)を教えて下さい。 また証券会社との絡み・選定の仕方、上場する所(ジャスダック・マザーズ ・ヘラクレス)などありますが、どういった基準で決めるものなのでしょうか?実際に株式上場の経理の実務をされた方やその様な知識をお持ちの方 上場までの流れを出来るだけ詳しく教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 新しく株式上場する会社について

    先日雑誌を読んでいて近々株式上場する会社があり、是非その株式を購入したいと思っているのですが、上場する時期というのは新聞などをよく読んでおいて注意してみておくしかないのでしょうか?それとも証券会社に口座を開いておいて、購入したい会社を伝えておけばその会社が上場した時におしえてもらえるのでしょうか?素人なので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 上場株式と「非」上場株式

    上場株式が証券取引所において売買取引がされることは分かるのですが、どうして「非」上場株式が取引が店頭(証券会社?)で取引可能なのか今ひとつ理解できません。上場するっていうのは日本に5箇所ある証券取引所でおおっぴらに取引OKになるってことで、非上場ってことはそれができないってことですよね?頭がこんがらがります…

  • 株式上場しない会社

    今度ある企業の採用試験を受けようと思っているのですが、その会社は結構大きい規模の会社なのですが敢えて株式上場をしていないらしいです。個人的には株式上場している方が聞こえがいい感じがするんですが、大きい会社なのに株式に上場しない事で何かメリットがあるのでしょうか? またその会社は銀行からの借り入れがない無借金経営らしいのですが、やはりそれってスゴイことなのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

  • 「会社法上の払込金額」について

    新規上場・募集株式発行の際に目論見書や報道各位へのプレスリリースに記載される「会社法上の払込金額」とは一体どのようなものなのでしょうか?  ・算出ロジック/根拠  ・そもそも、「会社法上の払込金額」が必要な理由/背景 について、ご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 株式の発行や売買を証券会社が独占しているのはなぜ?

    基本的なことを質問させてください。 株式を買うとき、証券会社を通じてしか買えないのはなぜなのでしょうか? 上場されていればその会社の株式を買うには、それを発行した株式会社と話をして、同意してお金を払えばよいだけではないか?という気がします。 逆に株式会社が株式を上場したければ、証券取引所で買う人を募集するための手続きすればすればよいだけではないか。という気もします。(実際には、大手証券会社に依頼するともききました。) 最近の野村証券や大和証券のスキャンダルは別にして、(証券会社の意義にもかかわる基本的な問題なのかもしれませんが、)株式の発行や売買を証券会社が独占しているのはなぜなのでしょうか。

  • 出資金している会社の株を他の出資者から購入した時の仕訳

    設立の時に出資している株式会社があって、 その会社の株を、他の出資者から買うことになりました。 その仕訳についての質問です。 株式会社の場合は、『出資金というのは、新株発行時の払込金のことや新株購入のことで、その後の市場での売買による株購入時の資金は含まれない』とのことですので、「出資金」ではないとは思うのですが、同じ会社の株なのに、「出資金」としてあげるものと、「有価証券」であげるものがあっていいのでしょうか? なお、その会社の株は未上場です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 非上場株式

    非上場会社の株式を購入したいのですがほうほうは有りますでしょうか。 証券会社に行けば購入は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 株式の電子化(未上場の株式について)

     きたる2006年までに株式が、いっせいに電子化されますよね?今は、上場会社の株式のみの取り扱いとなっていますが、未上場の株式は今後どうなるのでしょうか?ペーパーレス化に時代になってきて、今は取り扱っていなくても、将来的には未上場の株式も電子化されるのでしょうか?

  • 株式の上場に「ついて

    株式が上場すると市場価格が10倍になることがあると聞いたことがあります。そこでお教えいただきたいのですが、例えば資本金が1億円の株式会社(発行株式1億株)が上場した場合に、1株あたりの株の価格が10円になるということで理解できているのでしょうか?加えて、上場前の株式を購入する方法はあるのでしょうか?お教えください。