梅干のすっぱさについて質問です

このQ&Aのポイント
  • 梅干のすっぱさについて質問です。祖母が作る手作りの梅干は驚くほどすっぱくて、お店で買う梅干との違いが気になります。
  • 友人の両親も同じような話をしており、最近はまともな梅干が買いにくくなっていると言います。本来のすっぱい梅干とすっぱくない梅干の見分け方や基準について知りたいです。
  • すっぱい梅干を食べた後は、以前の梅干が美味しく感じなくなってしまい、自分で購入する際にも判断が難しくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅干のすっぱさについて質問です

梅干のすっぱさについて質問です 今回の夏休みに田舎に変えたときに、祖母が家で作った梅干を出してくれました。 食べてみたら、驚くほどすっぱくて両親に「これ梅干?」って聞くと、「このすっぱさが本当の梅干で、お店で売っている梅干はわざとすっぱくないようにしている」と話してました。 自宅に戻って、友人にその話をしていたら、友人の両親も私の両親と同じ話をしていて、最近はまともな梅干が買いにくくなったと話してました。 そこで質問ですが、 1)本来のすっぱい梅干をどうしてすっぱくしなくするのか? 2)すっぱくない梅干とすっぱい梅干って見分け方か、基準はあるのでしょうか? すっぱい梅干を食べてからは、いままで食べていた梅干が全く美味しく感じなくなってしまい、自分で(親に頼んで)購入するにしてもどうやって判断したらよいか分からなくて困っています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

質問文では「すっぱい」の言葉で書かれていますが、梅干しは本来塩味(しょっぱい)と酸味(酸っぱい)の複合味です。どちらの方を言われているのでしょうか。おそらく両方の意味とは思います。 さて、市販の塩味も酸味も低い梅干しですが、漬け込みの段階では高塩分で漬けます。そうでないと基本的には梅干しにはなりませんので。もちろんそれ以外の新しい漬け方が開発されているかも知れませんが、私は知りません。 そして高塩分で漬けて干した梅干しを水に曝して塩抜きをし、その後で甘味を加える、かつお節を加えるなどの方法で味を軟らかくしたものが、市販の低塩梅干しです。 ごく特殊な技術(たとえば電気透析法)を使えば、食塩だけを抜く事は可能かも知れませんが、水晒では食塩だけでなく、クエン酸等の有機酸も、また梅のエキス分も流亡してしまいます。悪い言い方をすれば、梅干しのダシガラに甘味を漬けたものが低塩梅干しと言う事になります。 その様な梅干しは、品質表示卵に書かれている塩分濃度と、使用原料を見れば分ると思います。 梅干しを自分で漬けるのは、確かに面倒と言えば面倒ではありますけど、自分で漬けている人は少なくはないですね。何しろでき上がっている梅干しは、高過ぎますから。 良い梅を買って来て1粒1粒洗い、15~20%の食塩で重しをして漬け込みます。水が上がって来た頃に赤紫蘇をきれいに洗って塩揉みして加え、更に漬け込みます。その後土用近くの晴天の日を選んで、竹ざるに一並べにして3日間干します。 梅と紫蘇を洗う手間、干す手間が確かに掛かります。でもやはり美味しい梅干しは自作するしかないです。 塩辛く、酸っぱいこの様な梅干しを美味しく食べる「梅びしお」の作り方を紹介します。 梅干し10粒程を使って種を取り出し、ここに「ほんだし」と味醂を加えます。もう少し甘味が欲しければ砂糖を加えても結構です。 これを包丁でみじん切りにする様に刻みながら混ぜ込みます。そのまま御飯で食べても美味しいですし、特にのり巻きの芯にすると、美味しい梅巻きができます。梅巻きを作る時には、毎回この方法で作っています。 以下は余談です。 減塩だと騒がれている昨今ですが、仮に15%塩分の梅干し1個10gを食べても、その塩分量は1.5gですね。梅干しはしょっぱ過ぎて多量には食べられないものです。 一方、ラーメンのスープは仮に食塩1.5%(本当はもっと高い)としても300ccで4.5gになります。ラーメンは高塩分とは思わないのに、梅干しは高塩分だと思われています。 スポーツドリンクには、人間の血液(0.9%)と同程度の食塩が入っています。500ccのPETボトルでおよそ4.5g、2本で9gですね。 スポーツドリンクがなかった昔は、お茶に梅干しを入れて飲んだり、梅干しに砂糖を掛けておやつとして食べていたそうです。今から考えると、合理的な食べ方だったのかとも思います。 焼酎に梅干しを入れる男も多いですね。本物の梅干しの最高の食べ方は、焼酎のお湯割りに梅干しを入れたものです。

qa2009
質問者

お礼

返答頂き、ありがとうございます。 「すっぱい」か「しょっぱい」かは質問するときに悩んだのですが、私の周りでは「すっぱい」としか話が出なかったなのですっぱいが正しいのかなと思ってました。私としては返答頂いているように、両方の意味だったのですが、こんな場合はどう書けばいいのか迷いますね^^; 言われているように、塩分だけを考えたら他の食べ物のほうが結果的に多くなってしまいますね。 私や友人もグラブの帰りによくお菓子など食べてますから塩分を主体として考えるなら、減塩の梅干はあまり効果ないように思い納得です^^ 私の父親も、時々お酒に梅干を入れて潰しているところを見ますけど、美味しいのみ方だったんですね。 私はそれを見て「また変なことしてる~」としか思っていませんでした^^;

その他の回答 (3)

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.3

梅は、大、大、大好きです。 今年も、埼玉県越生町の梅農家より、直接20kgの梅を買い、梅干し12kg、カリカリ梅8kgを漬けました、毎年恒例です。 質問者様と同様に、私も市販の梅干は、美味しく感じません、添加物のせいか?製法の違いでしょう。 味も不味いが、臭いです。 さて、本題ですが。 1)本来のすっぱい梅干をどうしてすっぱくしなくするのか? 多分、たぶんですよ!昨今は、テレビの食べ物の番組でも、「甘くて美味しい」とか「ミルキー」とか「ジューシー」とか、とんでもない味音痴の「ばか共」がさわいでいるせいではないでしょうか? 業者は、甘ければ売れる、と考える訳です、「塩鮭」もそうですよね。 減塩が、目的なら、甘くする必要はありません、私は実戦しております。 私の梅干しやカリカリ梅は、塩分9%です、ものすごく美味しい、と評判です。 6月に漬けた、カリカリ梅は、もう無くなりました。 2)すっぱくない梅干とすっぱい梅干って見分け方か、基準はあるのでしょうか? 簡単です、すっぱい梅干しは、原材料のところに、梅、紫蘇、塩、アルコール、以外のものは、添加されておりません。添加物や調味料などが入っていれば、すっぱくありません。 すっぱい梅干しの美味しい食べ方は、味の素をたっぷり振りかけ、しょう油を2~3滴、たらして食べて見てください、びっくりするほど、美味しくなります。(酒の肴に最高です) 昔のままの漬け方で、塩分を12%くらいに抑えた梅干しを、スーパーで見つけて、買った記憶があります、美味しかったです、たしか、「つぶれうめ」と表示してあり、当然、私のことですから、原材料のところで、添加物の確認は必ずします。 ですから、塩辛なども、市販のものは、一切買いません、全部手作りです、 特にハム等は、カマボコの様にプリプリで不味くて臭い、その代わり安い、100gで200~300円です。 ですから、ロースハムも生ハムも手作りです。 料理大好きおやじより、・・・・・おしまい

qa2009
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 なるほど、コマーシャルの威力は良くも悪くも大きいのですね。 何となく納得って感じがします。 梅干に味の素と醤油って、驚きです。 お酒はまだ飲める年齢になっていませんが、美味しそうなので試して見ます。 本物の梅干が美味しいと感じてくれる方がいて少しほっとしました。 もしかして、私の周辺だけが味音痴なのかと思ってちょっとドキドキしてました。 でも、普通に作った食品を食べるのに手作りとは凄いと思いますが、同時にそのようなものが普通に買えれなくなった事には残念です。

回答No.2

1)本来のすっぱい梅干をどうしてすっぱくしなくするのか? 一番大きいのは世の中の減塩志向に応えるため 普通につけた梅は塩分濃度が20%ほどあるそうでそれを水にさらして塩抜きして 鰹節、昆布や蜂蜜などで旨みや甘味を補った物がお店でよく売られている物らしいです 2)すっぱくない梅干とすっぱい梅干って見分け方か、基準はあるのでしょうか? 上記のような理由、製法なので塩分濃度を基準にするのがよいかと思います スーパーなどで売られているパック詰めのものでしたら 減塩のものは減塩と表記されていると思います(それが売りですから) また味付けされた梅干は調味梅干と表記するように定められているそうなので 手がかりになるのではないかと思います 私は梅干が苦手なので確かめたことは無いのですが… 専門店などで量り売りしているような所ならお店の人に聞くのが早いかと思います 味見させてもらえれば確実ですね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E5%B9%B2%E3%81%97

qa2009
質問者

お礼

夜遅くに返答頂き、ありがとうございます。 梅干を水に漬けるとは・・・それだと腐りやすくなるので色々と入れる訳ですね、納得です。 梅干苦手なのに調べて頂いたようで、ありがたいです。 私の近辺では、専門店のようなお店が無いので、あればいいな~とよく思います。

回答No.1

梅干しの酸っぱさはクエン酸と言って、酸っぱいのが、本来の梅干しです 近年塩分の低い物は、ろくに漬けこまなく、それをごまかすために、添加物で、酢を入れているものも有ります≪あの塩分とクエン酸のおかげで、腐りにくい食品なのですが≫ クエン酸には疲れを取るなど効能が有りますので、出来るだけ古いタイプの梅干しを取ってください ただ添加物を見て判断するしか有りませんが、元来は、クエン酸は梅自体から出たものですから、添加物として加えたものはあまり信用できません 酸っぱさが気になるようでしたら、鰹節の入った梅干しも売って居ますので一度試してください 柔らかい梅干しで特に赤紫蘇を使った物は昔ながらの付け方ですので、比較的酸っぱいです ただ中には、色が付いていない物でも酸っぱい物も有ります 比較的、大粒で果肉が軟らかくなっているものは、酸っぱい物が多いいですね 赤い根ショウガを漬けた物が置いてある所では、比較的そのような梅を置いているところが多いい傾向にあります≪あの赤いショウガは、梅と一緒に浸けこんで居ます≫

qa2009
質問者

お礼

早速返答頂き、ありがとうございます。 私は、質問の後寝てしまったので御礼が遅くなりすみません。 最近の梅干は、漬けてないものもあるんですね驚きです。 科学の進歩か時代の流れなんでしょうか、なんだか寂しい気持ちになります。 私みたいな、本当の梅干を知らない人が沢山出てきそうで残念です。 赤い色のしょうがも梅干と一緒に漬けて作る事もはじめて知りました勉強になります。

関連するQ&A

  • 中学生の子供を持つ親御さんへの質問です

    知り合いから相談を持ちかけられたのですが私自身に子供が居ない為、こちらで教えていただけたらと思い、質問します。 知り合いには中学生2年生の娘さんがいます。 その娘さんから先日 「友達の家に泊まりに行っても良いか?」 と聞かれ、OKを出したそうです。 その後、泊まりに行く家の親御さんに『お世話になります』と電話を入れようとしたら 「旅行に行ってて○○(友人)の親は家に居ないから、電話しても無駄」 と言われたそうです。 両親が居ない家に泊まると言うので 「子供だけで何かあったらいけないから、その子の両親が居る時なら良いけど今回は辞めなさい」 と言うと 「今までもその子の両親が居ない日があって、色んな友達が泊まりに行っているのに、うちだけダメなんておかしいんじゃない?」 と娘さんに言われたそうです。 結局娘さんは泊まらなかったのですが、色々と話を聞いている内に、今年の夏休みも、その子の家には両親が居ず、ほぼ毎日泊まっていた子も何人か居たと分かりました。 知り合いが夏休みに宿泊した子の親と話す機会があり、聞いてみると 「外泊をダメだって言ってキレられても困るし、もう大人なんだからやって言い事と悪いことくらいわかるから良いんじゃないの」といっていたそうです。 それを聞いて、知り合いは宿泊を許さなかった自分が正しいのかどうか分からなくなってしまったと。 私からすると、知り合いの方の意見はもっともだと思うのですが そう考える私も知り合いも、考え方が古いのかも知れないと思い始めました。 今の中学生は両親がいようがいまいが外泊は当たり前と言う考え方なのでしょうか? 是非中学生の子供さんを持つ方にお聞きしたいです。

  • 借金のある親からの想像についての質問です。

    借金がある親からの相続についての質問です。 現在私の祖母が入院中でいつ亡くなってもおかしくない状態です。 祖母には貯金もなく、逆に借金がある事がわかりました。カードキャッシングで60万程度とショッピングであわせて200万弱程度です。 仮に祖母が亡くなった場合は、その借金は私の両親に相続されてしまうのでしょうか?私と私の両親はずっと祖母と同居しています。 未だに今住んでいる土地と建物は祖母の名義になっております。 私達にも借金を支払えるお金がありません。 借金を支払いたくない為に相続放棄すると、祖母名義の今の家にも住めないのでしょうか? 例えば、今のうちに祖母了解のもとに、自宅の名義を私の両親どちらかの名義に変えれば、相続放棄しても借金も相続する事なく、自宅にも問題なく住めるのでしょうか? 祖母は母方です。私達の希望は今の家に問題なく今まで通りに住み、借金を相続する事もしないという事です。 生前に自宅を贈与すると、贈与税がかかるとの事ですが、贈与税とは一括して納付しないとならないのでしょう? その場合、土地家屋にどの程度の価値があるかの調査と、借金との額の比較は弁護士に依頼しないと難しいのでしょうか? 今のまま借金も相続することなく、現在の自宅に住み、お金がかからない良い方法があったら教えて下さい。 両親も祖母の借金を支払える力はありません。 本当に困っているので、宜しくお願いします。

  • うつ病です。引越ししたほうがよいのでしょうか?

    カテゴリー違いかも知れませんが、御願いします。うつ病になり人生を見失って気力が落ちています。今は一人暮らしで休職中ですが熊本の田舎の両親や友人が仕事を辞めて帰って来いと言ってくれますが、気持ちは嬉しいのですが自分にはどうしていいのかわかりません。主治医は帰るもよし、様子をみるのもいいと言われました。情けない話、欝で気力が落ちてから薬が効いているとはいえ判断力が落ちていて悩んでいます。両親や友人は収入や体調を考えて言ってくれています。残り自宅療養するか?帰るかです。長崎で大好きな仕事と大好きな地域なので悩みます。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 田舎の年寄りについて

    私のあまり他人に言いにくい悩みとストレスです やはり私は今、キャリアアップを志していて 本格的にスクールに通ってスキルを身に付けて 転職も成功させたいと思っています さて 私は関東圏に一人暮らしですが 去年田舎の実家に帰省しました 私の両親は 共に70代年金暮らしと 農家です 悩みの原因は 田舎の両親、 母方の祖母 親戚の伯叔父母 とにかく 考え方が古い 頭が固い 田舎の価値観 自分たちが基準 空気が読めない ストレートに言い過ぎ 柔軟性が無い こう言う所がありました キャリアアップを目指していると 書きましたが クリエイティブな職種です その業界の人やスクールの人の話や 他にも自己啓発やビジネスの セミナー等も受けたり 都会での友人に相談したり 語り合ったりしたのですが そう言った人たちに比べて うちの親や祖母の 言っている事は あまりにも隔たりを感じ ショックと強烈な不快感を感じました 明らかにクリエイティブさとかには 欠けています DV等 問題のある親族というのは 存在しますが 私の実家の親族も異常なのでしょうか? また この事が大いにストレスになっているのですが どうすればよろしいでしょうか?

  • 彼氏のご両親の田舎に帰るのに一緒に行こうと誘われたのですが……

    彼氏のご両親の田舎に帰るのに一緒に行こうと誘われたのですが…… ご覧頂きありがとうございます。 早速なのですが、私の悩みを聞いて下さい。 今度のGWに、彼氏のご両親の田舎に帰るのに一緒に来ないかと誘われました。 勿論、カナリ行きたいのですが、うちの親が反対しています。 理由としては、まだ田舎に一緒に帰るなんて早すぎる(付き合って3ヶ月です)とか、 向こうのご両親と会ったこともないから不安とかでした。 特に後者の方は、以前彼氏のご両親に夜、カラオケに連れて行ってもらったことがあって、 そのときに帰宅したのが翌朝5時。 うちの親としてはもっと早くに帰して欲しかったし、連絡ぐらい入れて欲しかったと言ってました。 このことに関しては、私が親にちゃんと連絡入れなかったことも悪いと思ってます。 でも、うちの親はこのことがあったので、はっきり言って向こうの親とうちとでは考え方が違う、ちょっと不信感がある、と思ってると思います。 そんな中、田舎に帰るのについていく(=泊まり)の許しを得るのは難しいかなと、先日親と話して思ったのですが…… やっぱり行きたいという気持ちがおさまりません。 母は、最終的にはあなたの判断と言ってましたが、親に反対されてるのに押し切ってまで行くのはどうも気が引けてます…… 諦められないと思ってる私の考え方が子どもでしょうか? 彼氏にも一応今の状況は伝えてあります。 ただ、彼氏の親に対してうちの親が思ってることは伏せてます。 彼氏は、一緒に考えようと言ってくれてて、ちゃんと説得できたら行こうと行ってます。 私も、親が反対したままで行くのは嫌なので、なんとか説得したいのですが…… どうしたら良いでしょうか? それか、今回は諦めて、親が言う通りもっと関係が出来てからにした方がいいのでしょうか? どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 彼女の祖父祖母について

    結婚をしたいと思っている女性がいるのですが、うちの親は彼女自身に 対しては私がよければそれでいいと思ってます。 でも、彼女の父親のご両親(彼女から見れば祖父・祖母)のことで、 いいように思っていないのです。 それは何でかと言うと、彼女の祖父・祖母はもう亡くなっているのですが、 彼女自身が一度も墓参りをしたことがないということで、 うちの親は「どうして相手の家は先祖の供養をしないのか?」と 不信がっています。 私も、彼女が話したがらない詳しいことを聞けないでいるのですが、 私自身はそこまで執着することはないと思っています。 確かに結婚とは家同士の問題でありますが、祖父祖母まで 執着する親は普通なのか、 はたまた彼女のご両親は普通に生活をしているのだから、過敏に気にしすぎ なのか、どう思われますか? #うちの両親は田舎にいるので、周りの親戚の目を気にして、 #彼女の両親のことについて知らないことは恥だといっています。 #なので、過敏に反応しているのだと思います。 分かりにくい文章だと思いますが、ご意見を下さい。お願いします。

  • 嫁の親との同居

    家を建てるにあたって、私の親との同居話が持ち上がりました。 最初はスープの冷めない距離に家を建てる話だったのですが、はっきりいって田舎の不便な所(住宅街ですが)に何千万もかけて建てるのはもったいない気がしてきたのです。 それなら同居の方が良いのでは?という話になりました。 しかしながら、親の今の家で同居となると少し手狭であるので、新たに土地を探して・・・となると頭金は親に協力してもらえますが、ローンは私達が払うことになるでしょう。 ここからが本題なのですが、夫の両親には同居のことをどのように話せば良いのでしょう? 嫁の親との同居、しかもローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 今は夫の両親は(義父の)両親と同居してます。 特に義母は舅姑だけでなく、義父の祖母や弟まで世話をして介護してきた人です。 同居の厳しさは骨の髄まで分かっている人です。 そんな夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? 大事な話なので、今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • ブライダルローンについて質問です。こんな私でも、ローンを組めるでしょう

    ブライダルローンについて質問です。こんな私でも、ローンを組めるでしょうか?結婚する彼の親は借金があり、ブラックリストにのっていて、彼は親のお店を手伝っていて、安定した給料ではなく、私はバイトで月20万くらい稼いでいます。結婚資金が少したりなそうなのでブライダルローンを使いたいのですが、私名義でいくらぐらい借りれますか?ローンとか初めてでよくわからないのですが、一生に一度の結婚式、田舎の両親のためにもちゃんとした結婚式をみせたいのです。色々反対する方もいらっしゃると思いますが、無知な私にローンについて教えて下さい。

  • 家の名義について質問です。

    家の名義について質問です。 先日、訳あって疎遠にしている両親から、昔両親や祖母が住んでいた実家の家(田舎の山の方にあって、一軒家が2つ立っていて庭や大きめな車庫があり、車も五台は止められます)があるのですが、そこの名義を私にしたいと言われて急な事とよく分からない事もあり困っています…。 田舎で家事態は、古くて更地にして畑にするか綺麗にしてもいいとか話してました。 私は、嫁にいきもう家も出た身ですし、疎遠になる関わりたくない理由もあるので断りましたが、税金も年に四万程度だしと、先の話だから、今すぐではないからなど色々言われて困ってしまいました。 曽於いった、税金とかに疎いのですが、本当に年に四万程度で住むのでしょうか?(土地の税金やら、固定資産税などがよくわからなくて(__;)) 借りに、家などを潰して綺麗にしたとしてプラスになるのかな?とも考えます(__;) 説明が、乏しいかも知れまんがアドバイスをお願いします。

  • 中学生のみんな、質問に乗ってください!!!(友達関係で)

    中学2年の女子です。 今回相談したいのは、友人関係です。   わたしの友達(AさんやBさん)とわたしが歩いていると、 必ずななめまえから友達に「○○ちゃ~ん」といって間に入ってきて、 友達と腕を組んだり、手をつないだり、ないしょ話をしたりして、 まだ話の途中だったにもかかわらず、友達を奪うのです。 (この場合の友達は複数います) どうでしょうか? 皆さん、自分がされたら嫌じゃありませんか? ひどくないですか? それとも、わたしの判断基準が間違っているのでしょうか? 書き込みお願いします!!!!

専門家に質問してみよう