the King of 'the' Popの扱いについて

このQ&Aのポイント
  • "the King of Pop"と"the King of the Pop"の違いについて質問します。
  • また、"the King of artist"と"the King of the artist"の違いについても質問します。
  • 以上、"the King of 'the' Pop"と"the King of artist"の表現の違いについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

the King of "the" Pop theの扱いについて

the King of "the" Pop theの扱いについて "the"の扱いについて、いまいち理解できずモヤモヤしているので質問させていただきます。 1. "the King of Pop"はCDのタイトルにもなっていますが、Popというジャンルを表わす語にtheをつけ、"the King of the Pop"にしたら、少しニュアンスが変わるのでしょうか? 2. もし、Popじゃなくて、"artist"だとしたら、 the King of artist(362件) / the King of the artist(3件) この二つはどう違うのでしょうか?因みに()内はGoogleで検索して該当した数です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

アメリカのyahooで検索して裏をとりました。 1.「the King of the Pop」という言い方はしません。ネット検索してみても、外国人(英語圏以外の人という意味)が書いたと思われる記述や、正しい英語を使っていない人(例えば教養のない日本人が正しくない日本語を使うのと同じ)が書いた記述しか、パッとは見当たりませんでした。基本的には「the king of pop」「the king of rock'n'roll」「the queen of soul」というような言い方をします。ジャンルとしての「pop」「rock」「soul」「jazz」に冠詞は付けません。 2.どちらも単独では使わない言い方です。つまり、「the king of artist endorsement」や「the king of the artist models」というふうに何かの一部がたまたま検索結果としてヒットしただけです。 余談:「the king of~」は「~の中の王者」という意味ですから「~」には“王様候補”がたくさん含まれていないと、この表現は成り立ちません。したがって「~」に当てはまるのは例えば、人が大勢いる「ポップというジャンル(pop)」や「数あるアーティストたち(複数形のartists)」などが来ないといけません。ちなみに「the king of artists」は「(広く一般の)アーティストたちの中の王者」という意味で、「the king of the artists」は「その(特定な)アーティストたちの中の王者」という意味です。 お知りになりたいことは、おわかりになりましたでしょうか?

s_be_555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりPopというジャンルを表す語にtheは不要のようですね。ご丁寧に調べていただき嬉しく思います。 2の方も詳しく書いていただきありがとうございます。 とても納得致しました。 多数あるものの内の"the ○○"ですね。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「いまいち理解できずモヤモヤしている」だけでは、ご質問の趣旨がよく分かりませんが、 1。定冠詞はゴミみたいなものですから、新聞の見出しとかCDのタイトルなどで、場所が限られ字を大きくしたい時には切り捨てられます。 2。king は「(××の)王様」すなわち、「××のなかで、最も優れた者」と言う意味ですから、××の場所に複数形が来るのが普通です。数が百台で少ないのはそのためでしょう。

s_be_555
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 曖昧な質問になってしまい申し訳ございません。 "of the pop" と "of pop" にどういう違いがあるのかという点ですが、 学校で習う"He is the tallest of the three" の "of the three" は the があっていいと思うのですが、popという限定されたジャンルの単語にも the をつけるのか。という疑問です。 (それならworldはどうなんだとも思いますが…) 2の質問ですが、そうですよね、artistsと複数にすべきでした。うっかりしておりました。 改めて、こちらも"of the artists"と"of artists" の違いについて質問を続けさせていただきたいと思います。 単に、 "of the artists" は話題にあがっている数名のアーティスト限定の中 "of artists" は存在しうるすべてのアーティストの中(ならallがつくかな?) ということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • K-POPはJ-POP扱いでいいのでは?

    今日テレビで歌ってたので下に表示されてる歌詞を見ながら聴いてたんですが、韓国語では歌ってませんよね? 俺みたいに普段聞かない人やラジオをBGMにして何かしてる人(聞き流してる人)にブラインドテスト受けさせて 「この中に一組だけK-POPが混ざってます。どれだと思いますか?」と聞いても分からないのでは? 韓国内で売られているCDを輸入してるだけなら韓国語メインで歌っていると思うのでK-POPでいいと思いますが 日本国内で売られているものはJ-POP扱いでいいんじゃないかと。本人たちは「韓国人なのでK-POPだ」と 言うでしょうけど韓国語では歌わずに日本語+英語の歌詞で歌ってるのにそう言われてもなぁと思います。

  • なぜみんなJ-POPを聴くのでしょうか?

    J-POPに限らずいろんなジャンルがあります。 また日本人だけなく洋楽、クラブミュージック等ふつうの人は知らないジャンルもあり、CD屋にもたくさんいろんな音楽CDがあります。 J-POPって一番大衆に受け入れられている音楽であると同時に、最も個性の少ない音楽だと思います。僕はJ-POPはすべて同じに聞こえてしまうのと、ドラマやCMのタイアップ等、宣伝の手段として使わ れているだけに思えてしまいあまり好きではありません。 映画やドラマの主題歌はほとんどJ-POPだし、曲とともに映画も1年たつと風化しているのが現状です。 大手のレコード会社にさえ所属してしまえば、どんな人でもああ程度のヒットはしてしまうし、こうなってくるとアーティストというよりかはレコード会社のお金儲けのためにいる演奏者、歌手になってきています。 レコード会社側にすれば「売れる」ために曲を作るのは当然だし、ラジオでかけてもらいやすいように曲を短めにするなどの工夫も万全にしていると思いますが、それってでもアーティスト側は本当のアーティストではないですよね? それでもJ-POPはみんな聴きますよね? わかりやすくて気軽に聴けるからでしょうか? 普段勝手に耳に入ってくるからでしょうか? カラオケで歌えるからでしょうか? 単純に曲がいいからでしょうか? 単純に他の音楽を知らないから? みなさんがJ-POPを好んで聴く理由を教えてください。

  • J-POPを英語でカバーしている作品集

    お世話になります。 タイトル通り、J-POPの作品を英語でカバーしている アーティストがいらっしゃいましたら教えて下さい。 CD等のタイトルも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • hence of とは?

    Googleで"hence of the"で検索すると2万件ヒットしますが、辞書で見つかりません。 例えば "..., hence of the war." "These expenditures by the artist increase the output of the supplier, and hence of the economy." といった表現があります。 どう解釈すればよいでしょう?

  • CDが取り込めない

    king of pop というCDをパソコンに取り込めません。 状況を整理すると、 ・WindowsMediaPlayer、itunesともに再生も取り込みもできない ・他のCDは再生、取り込み共にできる ・king of pop というアルバムはカーステのCDプレーヤーでは再生できる ・試しに、king of popのCDをISOにしてみようとしましたが、やはり無理でした 他のCDは取り込めるのでドライブの故障ではないと思われ、 king of popにパソコンが認識できないようにする何かが組み込まれているように思われ。 取り込む方法何かないでしょうか? パソコンは5年位前のものでWindows10にアップグレードしてあります。 よろしくお願いします。

  • 劇団四季ライオンキングみたいな音楽

    こんな音楽探してるんですけど… 誰か力になってください ゲーム「シヴィライゼーション4」のオープニングで 使われてるような民俗っぽいような音楽なんだけど もっと厚みのある現代の楽器もつかわれつつ荘厳な感じ。 あれを一度聴いたら耳から離れなくて… 彼女に訊いたら劇団四季のライオンキングじゃんって言われました。 この局名でもアーティスト名でもジャンルでも何でもいいです http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/ ちなみに上のサイトからダウンロードできます 下のほうにあります こんな感じでこの音楽探してますってのはどうでしょう? アーティスト名でもグループ名でも ジャンル名でも「ここに行けば聞ける!」とか え?こんなスレいっぱいある?

  • requirment of と requriment for の違い

    "requirment of" の Google 検索結果数は 16,300,00件、 "requirment for" だと 26,900,00件 でした。 複数形にして "requirments of" は 57,400,000件、 "requriments for" は 49,700,000件 でした。 of と for を使った場合の意味はまったく同じなのでしょうか。 そんなに深く考えなくてもいいのかもしれないのですが、 気になっています。

  • 音楽CD(J-POP、洋楽)の表紙について

    人から聞いた話で、本当かどうか知りたいのですが。 J-POPや洋楽の音楽CDで、アーティストが複数ではなく、一人だった場合の、ジャケットのことなんですが、顔がドアップだと、ミリオンセラー確実、カラダ半分だと、トップ10以内とか、そこそこなアーティスト、全身映っていると、駆け出しアーティストで、売れるかどうかわからない、という扱いだと聞いたのですが、本当ですか? 質問する場所が違っていたら、どのカテで聞き直せばよいかも教えてください。

  • Exact Audio Copyで曲情報が表示されない

    Exact Audio CopyでMP3に音質を変換するとき、CDを入れても CDタイトルなどが全部不明となっていて情報がありません。 調べてもそのことのついてはどこも詳しく書かれていませんでした。 どうすれば曲のアーティスト名や曲名を表示させることができるのでしょうか?CDのジャンルはJ-POPです。

  • David Botrillって誰?(キングクリムゾン関係)

    質問タイトルのまんまなんですが、最近のキングクリムゾンのアルバム(といってもThrakで復活以後、彼らの活動をフォローしていないので・・・95年かよコレが出たの!7年も前か!)のクレジットによく「David Botrill」っていう名前が入っていますが、この人ってどういう人なのかご存知の方がいたら、教えてください。参加している他の作品などあげていただけるとうれしいです。ピーター・ガブリエルのアルバムにもクレジットされていたような気が(記憶曖昧)。 (Googleで検索したけど、日本語のページは1件だけでした・・・しかもライブレポート・・・)