• ベストアンサー

あなたは「過程」と「結果」のどちらが重要ですか?

あなたは「過程」と「結果」のどちらが重要ですか? お金にならない事業が破綻する、また、 経済力のない夫が家族を養えない、 など、「結果=お金」が重要視されている現代ですが、 あなたは、どちらを重要視しますか? また、自由なご意見も歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

結果がすべてですが、結果と言うのは過程も含みます。 結果=お金 ではありません。 お金は結果を出すのに必要なものです。 なので、大事なのは単語ではなく、おのおのがどのように 過程と結果を定義するかだと思います。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金は「目的」でなく「プロセス」だ、と哲学で習いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.11

 君の思想はもはや哲学ではなく悪意のプロパガンダだよ。思考の修正をお勧めする。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

どちらが重要かってのは、愚問だな。 わしらの人生の結果は死だよ。 わしらの人生の過程が生だな。 死よりも生が重要に決まっとる。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136007
noname#136007
回答No.9

  >お金は「目的」でなく「プロセス」だ、と哲学で習いました。 哲学がそんな事を教えるだろうか? そんな事を言うとすれば、一哲学者だろう。 一哲学者の発言を、哲学が言ったという風に誤解を招く表現をしてはいけないと思う。 因みに、そう言った哲学者は誰ですか?  

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そう言った哲学者は誰ですか? psytexさんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136007
noname#136007
回答No.8

  >私は貨幣制度を廃止させます。 どうやって? >貨幣制度の時代などほんの一瞬です。 一瞬とする根拠は? 現状続いていて、いつ終わるか分からないのに、何故一瞬と言えるのか?  

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとう。 貨幣制度すら提案できない人には、まだ詳しく説明しても理解し難いでしょう。 よって、また次回にでも。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.7

おかねというのは元来ばらばらである一人ひとりの人間の能力を互換性のあるものに返る仕掛けだと思います。生きていくために必要な物事を一人でできればおかねは必要ないものなのではないでしょうか。つまり社会が存在するためにはお金が必要であるということにもなると思います。こういうお金という仕組みと「過程と結果のいずれが大切か」という設問がどのようにかみ合うのかよくわかりませんでした。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

仕事の場合、普通の人はお金の為に 働いています。 結果が出ないと、お金はかせげません。 いくら、やりがいのある仕事でも 稼げないと、仕事自体なくなります。 自分の成長やプライベートでは 過程も大事ですが、それすらも幾らかの お金があり、生活基盤が確保されている 前提での話です。 質問者さまがどのような意図で質問 されているのかわかりませんが、 それが現実だと思います。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、現実は「お金のため」ですね。 でもね、哲学で習ったのは、 「お金は目的でなくプロセスである」です。 つまり物々交換の「プロセス」にすぎないものに、価値は、 そもそも無いと思います。 私は貨幣制度を廃止させます。 貨幣制度の時代などほんの一瞬です。 それを「目の色変えてお金を奪い合う」のが現代です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.5

人事を尽くして天命を待つ。 「結果」は貴方の関知することではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122427
noname#122427
回答No.4

自分を行為者とした時は「結果」。 行為者が他人である場合は「過程」。 自分に害が及ぼうと他人には「頑張ったんだから良いじゃない、失敗もあるよ。一緒に頑張ろ」なんて言うくせに、自分には。。。。 もっと自分を甘やかしてみたい回答者です。 いえ、ホント。世の中のひとみーーんな、すごい頑張っているなあって思うのです。 そう、私以外のひとは。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使い分けですか?(微笑) 確かに人間にはそんなとこありますね。 思想は実は「正しいのが1個」ある、て思います。現在、 いろんな思想があるのは証明するプロセスが乱立してるだけ、ていう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 仕事は結果。家庭は経過。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それを統一されることをお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

過程を重要視します。 結果が全てだという意見もあるでしょうが、結果を出す為に あらゆる努力・戦略などを行うはずです。 過程がなければ結果は生まれません。 また、結果が一定基準の成功だとしても、過程は失敗かもしれません。 更に良い結果を得る為に、その過程をより良い方向へ導くことも 過程の1つにあると考えます。 結局結果結果しか言ってないやつは、行動が伴っていない ような奴しか見てきませんでした。 因果応報ですね。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の敬愛する人物は周囲から「何ら結果を出してない人」 などと言われております。ひとごとながらムッときます。 ひょっとすると、精神性の高い人物ほど結果にこだわらず、 他人と己を比較することもない、と感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結果と過程どっちが大切だと思いますか?

    ふと疑問に思ったので質問します。 小学生の頃は運動会やマラソンなんかで優勝しなくても一生懸命がんばった過程がいいと教えられました。 それから10年近く経つわけですが最近どうも結果が大切かなと思うこともあります。 過程がよくても結果がでないときもあれば、過程が少々悪くても結果がいいときもあります。 もちろん結果と過程が結びついているときが一番いいのですが必ずしもそうでないと考えています。 僕自身、結果と過程どちらが大切かと聞かれたらたぶん分からないと答えると思います。 皆さんはどうでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 結果が一番の彼女と過程を大事にしたい僕

    こんにちは! 僕 21才 彼女31才 の、10才差カップルです。 最近は大きな喧嘩はしないのですが、昔は良く、結果推ししてくる彼女に怒られて、大喧嘩になってたことがあります。 彼女は何事も結果がすべて。 僕は結果ももちろん大事だけど過程を大事にしたい。 これは例え話なんですが、 「19時に地下鉄の○○駅に待ち合わせ」 と約束して、彼氏が遅れたとします。 ・急に上司に仕事を頼まれ断りきれず、時間かかるところを猛ダッシュで終わらせたけど、それが理由で遅刻した。(急いだのでその旨は電話ではなくメールで彼女に報告した) ・地下鉄の電車が事故か故障で止まってしまい圏外で、連絡も出来ず遅れた。 ・寝坊した。 ・地下鉄○○とJR○○を間違えて、待って居たけど19時になっても来ないからどちらかが携帯で確認をしたら地下鉄だった為、彼氏が地下鉄まで急いで行った。 いろんな理由があるとして、僕は寝坊以外は仕方ないと言ったんですが、彼女は、結局19時を過ぎてるんだからどれも一緒。 結局彼女を待たせた。 どんな理由でも怒られて仕方ない。 と言っていました。 この手の話によくなるんですが、僕はどうしても過程や原因を見てしまい、彼女は結果ばかりをしてきします。 価値観の違いだね~って今では落ち着いて話し合えるんですが、、、 僕がゆとり世代だからって言われます。 皆さんはどうでしょう? どちら派とかありますか? また同じような境遇の方はいますか?? ※結果と過程・原因論ですが、仕事の場合になると結果を重視する声が上がりそうなので、友情関係、恋愛関係、家族関係などに、したいと思います。

  • 『過程』について、どう思われますか?

    先日TVで、材料と調味料をビニール袋に入れてレトルト食品のように調理して煮物を作っていました。1つのお鍋で数種類。短時間で美味しいとのことでした。 時間と、水道光熱費が節約できるそうです。たしかに・・・。 でも、材料をやわらかくして、ひとつずつ味をみながらお料理する。 時間、水道光熱費はかかりますが、大切な過程だと思います。子どもだって、お母さんと『チョットしょっぱいね』とか『お砂糖足りないね』などしながら味覚が育っていくほうが幸せだと思うのです。 一度にたくさん炊いたご飯を冷凍し、レンジでチンして食べるより そのつど炊いたご飯のが美味しくありませんか? 私はそうしているため、我が家の水道、光熱費がかかってしまってるのも事実です。以前、グラタンセットみたいなのを使ってみましたが、たしかに普通に作るより洗い物は少ないし、短時間で簡単で、しかも美味しかったです。でも複雑な気分でした。 こういった過程は、お金に変えられないんじゃないかと思うのです。 皆さんのお宅ではどういう感じでしょうか? また、どう思われますか?奥様方、旦那様方問わず、ご意見お願いします。

  • 信教の自由と民主政の過程による回復

    憲法について質問させてください。 いわゆる二重の基準について、精神的自由は、これが侵害された場合に民主政の過程による回復が困難であるから、経済的自由よりも厳格に審査しなければならないとされています。 これの典型的な例が表現の自由であって、これについては疑問はありません。 また、思想・良心の自由は、表現の自由の前提と考えると上記の理由が妥当しますし、学問の自由も表現の前提となる知識・理論を身に付ける場を失ったと考えると、上記の理由が妥当すると思います。 ただ、信教の自由については、上記の理由が妥当するのか疑問があります。 仮に、特定の宗教団体に対して、何らかの法律が制定され、あるいは適用されて、信教の自由が制約される事態が生じたとしても、これを改廃する過程に影響はないように思えるので、議会による回復は可能だと思うのです。 信教の自由に対しても、上記二重の基準の理論は適用されるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 熟年離婚の予想外の結果に落ち込んでいます

    今晩は、50代後半の女性です。よろしくお願いします。 私が50歳を過ぎて間もなく夫が難しい病に罹り、先が危ぶまれました。 私は夫にも、この結婚生活にも不満がたまっており(不貞、博打、DVはありませんが、家庭のことは全くせず、つまらない毎日でした)、予想される看病生活には耐えられないと思って病床の夫を後に家を出ました。今思えば、ほとんど病床の夫に付き添わず、情のないことをしたと思いますが、そのくらい私の離婚の気持ちは固いものでした。 夫は察知していたのか、離婚に応じたものの、調べてみた共有資産が聞いていた額より一桁少ないと思い、夫に聞きましたが、それが実態だと言われました。私は専業で、家計や資産管理は事業をしている夫が握っており、事実は分かりません。 やむを得ず、弁護士さんに相談しましたが、夫のやり方はプロのやり口で長年にわたるお金の動かし方で金の流れや存在は掴めないと手を引かれました。裁判になっても難しいそうです。 それでも、夫は自分はもう直ぐ死ぬので金は要らないから、全部持って行けと恩着せがましく言われました。それと、死ぬまで夫婦していれば間もなく、億の単位の生保が入るのにともいっておりましたが、一日も早く別れたい一念で離婚しました。7年前のことです。 その後は、自由になれたという喜びもせいぜい3月程度、結局は仕事(といってもアルバイト)で時間と体力を取られ、趣味の余裕もなく、索漠とした生活になっています。 ずっと、元夫のことは忘れていましたが、知人から元夫が奇跡的な回復を遂げ(と言っても結構例はあるとのこと)、仕事でも成功をおさめた上に、資産家の超美人と再婚までしていると聞き、愕然としました。 やはり、心無いことをした報いかと思ったり、自由になれたのだからいいと思ったり、なかなか複雑な心境です。 こんな気持ちをどう整理すればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国と事業と経済について

    米国ではGMが破綻の危機を迎えています。 もし破綻すれば世界経済に酷い打撃を与える事になると言われています。 その原因は、米国が大企業に依存し過ぎていたからだと考えます。 もっと手広く事業を進めていけば良いなんて考える分には簡単ですが、社会主義国家とならない限り難しいと思います。 日本としてはどのように事業を推し進めていけば、安定した経済状況を保っていけるのでしょうか。

  • 占いの結果信じますか??

    自分は男ですが占いを信じてしまいます。事業をしたくてうまくいくかを見てもらった事があります。結果だめと言われました。ですが自分の夢でしたので、やって駄目なら納得しますが、やる前にそう言われると怖いです。しかも器がそれだけのものを持ってないとも言われました。その為に仕事をしながら貯金をして有限会社を起こせるくらいのお金を貯めました、そんな努力も水の泡になるのかなと思うと一歩踏み出せずにいます。 そこは地元でも有名な占い師さんなのでなんかいやな気持ちです、みなさんは、こういわれたらどうしますか?自分は、当たると思いますが、納得のした終わり方をしたいと考えています。みなさん意見聞かせてください。

  • お金の増える仕組みについて

    日本の通貨流通量は数百兆円?(もっと?)とか言われていますが、その通貨が流通する過程が分かりません。 お金の流通する過程ってどういうものなのでしょうか? なぜ経済規模が拡大するのでしょうか? 以下、自分なりに考えた過程を記入してみます。 日本と言う国が今始まり、お金と言う概念が今始まったとお考えください。 1.Aさんは、事業を始めたく、従業員を雇うために、銀行からお金を借りようとしました。 2.銀行はお金が無いので、日本銀行から融資用のお金を借りることとします。(無利子?で貸してもらえるのでしょうか?) 3.Aさんは、10000円借りることにしました。但し、1年後に利息の500円を払うことを約束します。 4.Aさんは事業を行い、Bさんが、事業を行うため、Aさんの作った物を2000円(作るのにかかったお金は1000円)で買いました。 5.Aさんは、儲けたお金1000円と、借りてたお金10000円+利息500円を返して、500円儲けました。従業員には、200円払いました。 6.Bさんが物を買うためには、Bさんもお金を銀行から借りるしかないので、お金を10000円借りています。利息は同じ1年で500円です。 7.Bさんも事業を始めようと、Cさんへ物を売ります。Cさんへは、Aさんから買って取られたお金2000円と、銀行への利息500円を足して、自分の儲け分500円をプラスした3000円でCさんへ物を売りました。 これらを続けていくと、結局買っていった最後の人が一番損をすると言うか、経済規模は増えていかないような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? 利息収入で儲けた銀行員が使うお金が経済規模拡大に寄与しているのでしょうか? 日銀がどのようにお金を貸して・・・とかいろいろ教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • もう衆院選挙の結果が出たようですね?

    今朝メディアが一せいに世論調査の結果を発表しました。 自民党過半数ほぼ間違いなく公明党を入れると300議席を超えるだろうとほとんどのメディア の調査結果でした。 これ、よほどの自信がなければこんな発表しないでしょうね? 世論操作でもないでしょう。 やはり自民党でなければダメだと思わせた政党の罪深いですね。 もう二大政党なんて夢のまた夢になりました。 自民党の一党独裁制がかなりの年数続くでしょう。 罪が重いあの総理。 国民の夢が壊れてしまいましたね。 私個人の経済的・子のためには自民党大歓迎です。 しかしながら政治的趣味の観点からではつまんないですね。 自民党的政治では経済の豊さの回復は期待できるかもしれませんが、 国民は経済は大切だが、もっと他のものを求めているはずです。 こころ豊な生活といいますかね・・・・・・。 まあ結果は出たようなものでしょうね?投票日の夜8時からの選挙報道の楽しみがなくなりました。 さて、いや違うと。この予想がはずれると言える方いらっしゃいますか?。

  • 法律の難しい問題です。

    夫が他人にお金を払わなくてはならない問題がありました。 それを奥さんの力で払わないでいいことになりました。 奥さんがやったのは、家族のためです。 日頃から家族思いでなかった夫です。 奥さんは夫に私のお陰で払わないで済んだのだから、そのお金は家族のために使うからくださいと言いました。 夫にとっては、他人に払わないでも奥さんに払うことになるのは同じことになるのでしょうか? 夫にとっては経済的効果はないのでしょうか? 奥さんは夫や家族のためにやったことです。 それをおんなじことだと言う夫は、奥さんに対して、問題を解決してくれたことをありがたいと思っていないからではないでしょうか? 払わないと言っている夫が奥さんに対して感謝しているというのと、経済的効果が無いと判断するのは、間違っていませんか? 少しは感謝する気持ちがあるということらしいですが、その少しは夫が払わなくてはならなかった金額の何%くらいでしょう。 裁判所は6%と判断しました。 これは感謝に値する数字でしょうか? 実際は夫は感謝もしてません。