• ベストアンサー

介護休業給付金の支給日数について

介護休業給付金の支給日数について 介護休業を取得することになりましたが、様々なサイトを見ましたが いまいち給付金の支給日数がよく分からないため、 教えて戴きたく質問させて頂きました。 例えば9月1日~9月21日の21日間を介護休業した場合、 支給日数は21日間になるのでしょうか? また、休業日数が20日未満だった場合は、給付金は支給されないと いうことなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

まず、休業開始日から起算して、1か月ごとに区切ります。 この区切りを、支給単位期間と言います。 質問者さんの場合でしたら、9月1日~9月30日が支給単位期間です。 なお、この期間の全日について、雇用保険の被保険者であること(会社で雇用保険に入っていること)が最低条件となります(A)。 次に、上記の期間のうち、介護休業での全日休業日が20日以上あるかないかを見ます(B)。 日曜や祝日など、事業所の所定労働日以外の日も含めて下さい。 最後に、この支給単位期間に対する賃金が支給される場合もある(介護休業だからといって、完全に無給になる事業所ばかりとは限らない)ので、80%未満要件というのを満たしているかどうかを見ます(C)。 手順は、以下のとおりです。 1 介護休業開始日から過去に1か月ずつさかのぼってゆき、計6か月間に支払われた賃金の総額を、180で割る 2 1で出された金額を、賃金日額という 3 2の賃金日額に30を掛ける 4 3の80%の額を計算する 5 支給単位期間(この質問の例では9月1日~9月30日)に支払われた賃金の額 < 4で出した額 になっていればOK 6 5が満たされなければ、たとえ休業20日以上でも支給されない 要するに、上のA~Cの3つの要件をすべて満たしたときに、初めて給付金を受けられます。 どれか1つでも欠けてしまうとだめなのです。 ご質問の例では、条件さえ満たしていれば、21日分が支給されるはずです。 参考URLもごらん下さい。

参考URL:
http://osaka-rodo.go.jp/hoken/koyo/keizoku/kaigo.html
shelly11
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました!! 分かりやすいご回答で、お陰様でやっと理解できました。 介護休業は2週間から取得できるけれど、給付金の支給は20日以上でないと出ないということなんですね。 「ただし、介護休業終了日の属する1ヶ月未満の支給単位期間については、休業している日数が1日以上あれば支給対象となり、その日数分の支給となります。」と書いてあり、開始日と終了日が一緒の月は20日未満でも支給されるのかが分からなかったので、助かりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険法の介護休業給付の支給期間と要介護状態について

    こんにちは。2点お尋ねします。 1)5月1日から妻の介護のため休業をした場合、7月31日(3ヶ月)まで介護休業給付が支給されるかと思います。 この場合、1度6月中旬に介護休業をやめ、再度6月下旬から介護休業を再開した場合(妻はずっと同じ要介護状態)でも、7月31日まで支給はされるのでしょうか? 2)「新たな要介護状態」というのはどのようなケースをイメージすれば良いでしょうか? たとえば、足が悪く要介護状態だった者が、今度は腰が悪くなり要介護状態になった場合というイメージで良いのでしょうか? また、脳の病で要介護になった者が回復した後、しばらく経って同じ脳の病で再び要介護になった場合は当てはまりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 介護休業給付金について

     介護休業給付金の説明書きを見ると、「介護休業が終了してから」申請するように書いてありますが、例えば6月連続で休業した場合、申請できるのはそれ以降ということになり6ケ月は無給の状態になります。  これを1月や2月ごとの請求はできないものでしょうか。いくらなんでも半年も無給状態で6月分まとめて支給されるのは現実にそぐわないと思うのですが。  それともそれが嫌なら意図的に1月や2月単位で介護休業を取得し、その都度支給を受けてまた休業するというようにするしかないですか。でもそれだと勤務したり休んだりの繰り返しになり、会社側に迷惑がかかってしまいます。  なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。  

  • 介護休業給付金について

    会社で介護休業を取得していたのですが、家族の体調から退職することを決意しました。復帰せずに退職した場合、介護休業給付金はもらえるものなのでしょうか?お手数ですが、分かる方いましたらご回答お願い致します。

  • 介護給付金について

    親の体調が悪く、介護休業を取得予定です。 その際ハローワークから支給される介護給付金について教えてください。 (1)親が海外に在住しているのですが、海外に在住していてもきちんと医師に書いてもらった診断書(海外発行)があれば給付金は至急可能でしょうか?海外の場合はNGなどあるのでしょうか? (2)支給金額について、例えば今年2016年の5月1日(日)~7月17日(日)まで取得した場合、支給金の考え方は下記の通りで合ってますでしょうか?(賃金30万とした場合)  給付1(5月分):(300000×6÷180)× 30 × 40% = 120000  給付2(6月分):(300000×6÷180)× 30 × 40% = 120000  給付3(7月分):(300000×6÷180)× 17 × 40% = 68000  120000+120000+68000=308000←支給額 (3)休業中にも保険金などは支払いますが、以下の「○」のものが支払い対象で合ってますでしょうか?  (1)健康保険:○  (2)厚生年金保険:○  (3)雇用保険:○  (4)所得税:×  (5)住民税:○ 質問ばかりですが、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 介護休業給付金について

    介護休業給付金について 「同一の対象家族の異なる要介護状態については 要介護状態ごとに1回、支給日数の合計が93日に達するまで複数回受給が可能」 とありますが、 介護状態は良くなったり悪くなったりを繰り返します。介護状態を仮にABCの3段階あったとして最初の介護休業がAの状態、2回目の介護休業がB、3回目がC、4回目がまた元に戻りAとしたら 4回目は支給無しになるのでしょうか? ちょっと現実的ではないのできになっています。 どうかご教授下さい、よろしくお願い申し上げます。

  • 育児休業基本給付金の支給対象可否について

    短期間の育児休業を行った場合、育児休業基本給付金の対象になるか否かを教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。 育児休業期間:5月18日~5月30日(13日間) (この前後に休業は無いものとする) 会社の言い分は、5月に10日以上就業しているので支給対象にならないとのことでした。 私の言い分は、 雇用保険法施工規則101-11には「休業(法61-4-3に規定する支給単位期間において公共職業安定所長が就業をしていると認める日数が10日以下であるものに限る)をした場合に、支給する。」とありますが、休業期間が1ヶ月に満たない場合の支給単位期間は、法61-4-3により「当該休業を開始した日~当該休業を終了した日」になるので、実際に育児休業として会社を休んだ日数が、例えば5月なら22日(=就業している日が9日)で無かったら育児休業基本給付金の対象にならないというものではなく、支給対象期間(今回の例なら13日) の中で就業している日数が10日以下であれば良いのではないでしょうか。 すなわち、 育児休業期間の13日間(支給対象期間)に労働した日数が0日→支給対象になる (13日間の休業のうち、10日労働した場合は支給対象にならず、9日以下の労働では支給対象になる) と考えています。

  • 介護休業とその給付金について

    介護休業 介護休業給付金 これらについて質問させていただきます。 連続して長期にわたり介護休業を取得する場合、同時に給付金をもらう事は可能でしょうか? (もちろん初日からとかではなく、1ヶ月遅れ等での話です) よろしくお願いいたします。

  • 1ヶ月未満の育児休業に対する給付金

    1ヶ月未満の育児休業に対する給付金 妻の出産にあわせ2週間、また出産1年度の妻の職場復帰時にも1週間の育児休業を取得予定です。 育児休業給付について、下記の内容を見つけたのですが、私の場合支給対象となるのでしょうか。 日数以外の要件は満たしています。 ──────────────────────────────── http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html 休業している日数が各支給対象期間ごとに20日以上あること。 (ただし、休業終了日が含まれる支給対象期間は、休業日が1日でもあれば、20日以上である必要はありません。) ────────────────────────────────

  • 介護休業給付金の受給資格について

    完全週休2日制で祝祭日も休みの会社に勤務しています。 今月13日~来月7日まで、介護休業をすることになりました。 そこで、介護休業給付金というものがあることを知り、 様々なサイトを見て調べたりしましたが、 いまいち受給資格が分かりません。 「各支給対象期間ごとに20日以上あること。」 とありますが、これに当てはまるのかが分かりません。 私の場合、受給資格はあるのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 介護休業給付について

    介護休業給付金は、対象家族を介護するために休業した場合に支給されますが、 この対象家族について教えてください。 対象家族に該当するものの1つとして、「扶養している兄弟姉妹」というのがありますが、 この場合の扶養は「生活の面倒を見ている」と捉えて良いのでしょうか? 健保等で定められている扶養とは違うのですよね?